20/02/05(水)20:20:18 バーチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/05(水)20:20:18 No.660687849
バーチャルじゃない普通のアイドル事業に手を出すとは思わなかった https://audition.slee-official.com/
1 20/02/05(水)20:24:58 No.660689315
両国の実績は生身のアイドルでも通用すると踏んだか…
2 20/02/05(水)20:25:24 No.660689436
アイドル募集中だから「」も応募したれ
3 20/02/05(水)20:25:45 No.660689530
今までのツテとノウハウはあるだろうし勝算ありとなったんだろうな
4 20/02/05(水)20:26:02 No.660689615
顔がいい
5 20/02/05(水)20:26:04 No.660689625
正直アイドルオタクの客層を取り込むのは止めた方がいいとは思うけどな…
6 20/02/05(水)20:26:12 No.660689661
ちんこ切り落として10年若返らないと募集要項を満たせない
7 20/02/05(水)20:26:21 No.660689705
>アイドル募集中だから「」も応募したれ >満15歳~満25歳までの女子 よし(チャキ
8 20/02/05(水)20:29:30 No.660690577
ノウハウ……?
9 20/02/05(水)20:29:52 No.660690675
ただのアプリ開発するだけの会社がアイドル事務所になるとは…
10 20/02/05(水)20:29:53 No.660690679
>正直アイドルオタクの客層を取り込むのは止めた方がいいとは思うけどな… 今のVtuberの売り方は狂れられるアイドルそのものなので大丈夫サ
11 20/02/05(水)20:32:42 No.660691480
客層が違い過ぎて同じ売り方が通用するのかは読めないな…他人事としては面白い挑戦だと思うが
12 20/02/05(水)20:33:05 No.660691589
>正直アイドルオタクの客層を取り込むのは止めた方がいいとは思うけどな… Vファンはアイドルオタクよりアレな客層だから相対的にマシになる
13 20/02/05(水)20:34:36 No.660692033
ラーメン屋がカレーの分店出すくらいのもんだと思う
14 20/02/05(水)20:35:27 No.660692273
ターゲット層は顔は使えても演技ができないアイドル声優のなり損ない辺りか
15 20/02/05(水)20:37:56 No.660692921
削除依頼によって隔離されました というか完全な三次元アイドルだし流石にここでは板違い扱いじゃ…
16 20/02/05(水)20:38:07 No.660692976
vtuberのなりそこないかもしれない
17 20/02/05(水)20:39:30 No.660693416
>というか完全な三次元アイドルだし流石にここでは板違い扱いじゃ… 板違いとか
18 20/02/05(水)20:39:34 No.660693432
歌舞伎役者やまれいは許してそれ以外の生身アイドルは許さないスタイル
19 20/02/05(水)20:41:00 No.660693846
書き込みをした人によって削除されました
20 20/02/05(水)20:41:08 No.660693894
>というか完全な三次元アイドルだし流石にここでは板違い扱いじゃ… 特撮の実況スレとかテレビ番組見てるスレとか仮面ライダーの俳優の事話してるスレ全部に言ってきてくれそれ
21 20/02/05(水)20:41:56 No.660694120
アイドルが演じるVtuberって新しくね
22 20/02/05(水)20:42:47 No.660694367
>アイドルが演じるVtuberって新しくね よく見ろVじゃない
23 20/02/05(水)20:42:57 No.660694411
一企業が新事業に手を出すだけでなぜここまで言われねばならないのか…
24 20/02/05(水)20:43:05 No.660694448
>アイドルが演じるVtuberって新しくね ジャニーズが似たようなのもうやってる
25 20/02/05(水)20:44:37 No.660694901
まあ駄目だったらさっさと引くだろ
26 20/02/05(水)20:45:05 No.660695020
>レッスン費衣装費交通費会社負担 Vにも交通費だしてやりなよ
27 20/02/05(水)20:45:15 No.660695064
アイドルってものがおぞましい客層を呼び込むのを近くで見てたでしょう?
28 20/02/05(水)20:45:18 No.660695080
求めてる人材「自分がヤバいやつだという自覚がある」でダメだった
29 20/02/05(水)20:45:24 No.660695118
新しい挑戦は資金あるうちにやらんとな
30 20/02/05(水)20:45:42 No.660695209
>というか完全な三次元アイドルだし流石にここでは板違い扱いじゃ… どうして規約をちゃんと読まないんですかどうして…
31 20/02/05(水)20:46:05 No.660695316
にじさんじが当たった理由がおそらく誰も理解出来てないのに二匹目のドジョウ狙うのはまあ豪気だなと 外からお金入ってる以上いろいろやってます!ってところも見せないといけないんだろうけど
32 20/02/05(水)20:46:19 No.660695393
というかこれアイドルはアイドルでもバラドルよね
33 20/02/05(水)20:46:24 No.660695418
別に自由にやらせりゃいいじゃねえか
34 20/02/05(水)20:47:15 No.660695668
アイドルって聞いてホンマかって思ったけど URL見たら普通にアイドルYouTuber募集って 今までと大差ないやんけ
35 20/02/05(水)20:47:17 No.660695678
ケツ持ちでも付いたのかって感じだ
36 20/02/05(水)20:47:29 No.660695722
まあ本業に悪影響出さないなら好きにやればよかろう
37 20/02/05(水)20:47:33 No.660695752
にじさんじの方に影響なければまあいいかなって
38 20/02/05(水)20:47:55 No.660695855
キモオタとドルオタは一緒だから通用するだろ
39 20/02/05(水)20:48:59 No.660696158
いちからは面白い事するから期待しよう
40 20/02/05(水)20:49:50 No.660696390
リアルアイドルは成功したとしてもリアルイベント絶対めんどくさいことになると思う バーチャルは画面ごしで会話するだけでファンに満足感与えられるのがある意味ですごい楽だしリスクが少ない
41 20/02/05(水)20:49:51 No.660696397
ライバーと同じくアイドルを個人事業主扱いでで放任主義だとしたら流石にやばいんじゃ かといっていちからにマネージャーができるかっていうと…
42 20/02/05(水)20:49:52 No.660696404
>にじさんじが当たった理由がおそらく誰も理解出来てないのに二匹目のドジョウ狙うのはまあ豪気だなと >外からお金入ってる以上いろいろやってます!ってところも見せないといけないんだろうけど 「理解」できてるなぁ…
43 20/02/05(水)20:49:55 No.660696420
正直リアルアイドルには微塵も興味ないし別事業だからいいんじゃね?ってくらいの感覚ではある
44 20/02/05(水)20:49:58 No.660696430
まあなんというかコレ自体はコケる予感はすごい
45 20/02/05(水)20:50:15 No.660696496
>にじさんじが当たった理由がおそらく誰も理解出来てないのに二匹目のドジョウ狙うのはまあ豪気だなと 他所の真似してる訳でもなく自社内のプロジェクトノウハウの流用なのに2匹目のドジョウなんて言うのかよ
46 20/02/05(水)20:50:33 No.660696575
どこまで予算つぎ込むか楽しみですね
47 20/02/05(水)20:50:42 No.660696610
>ライバーと同じくアイドルを個人事業主扱いでで放任主義だとしたら流石にやばいんじゃ >かといっていちからにマネージャーができるかっていうと… 放任かどうかもにじさんじじゃないし何ともじゃない?
48 20/02/05(水)20:50:53 No.660696662
動画やら配信メインで活動するんかね てかアイドルよく知らんから普段どういう活動してるのかよくわかんねえ 会場取るにも金かかるだろうし年がら年中ライブやってるわけでもないんでしょ?
49 20/02/05(水)20:51:14 No.660696764
転けたら辞めれば良いだけ
50 20/02/05(水)20:51:19 No.660696789
>まあなんというかコレ自体はコケる予感はすごい アイドル業なんて対抗馬が多すぎそうだしな
51 20/02/05(水)20:51:37 No.660696888
どこに需要があるのかよくわかんないけど大手の同業他社いっぱいって業界に殴り込むには武器が心許ない気はする どういうとこ売りにしてくんだろうね
52 20/02/05(水)20:51:52 No.660696968
募集の段階であれこれ言ってもな どうなるか色んな意味で楽しみにするしかない
53 20/02/05(水)20:51:55 No.660696992
VOIZ…お前は今どこで戦っている…
54 20/02/05(水)20:51:56 No.660697000
運営はかなり大きな勘違いしてるようだがドルオタとVノファンは客層全く違う ので間違いなくコケると思う
55 20/02/05(水)20:52:01 No.660697025
まぁイラストやらアプリやらの手間がない分Vより楽なのかも
56 20/02/05(水)20:52:11 No.660697076
>転けたら辞めれば良いだけ 損切りがどの辺で出来るかの実験かもしれない
57 20/02/05(水)20:52:12 No.660697078
声優とアイドルに挫折した人がここのVやってたりするし色々ありまんなぁ
58 20/02/05(水)20:52:27 No.660697161
アイドルが配信してファンとコメントでやりとりすること自体はもうとっくにやりつくされてるジャンルだからなあ どう差別化するかってビジョンあるのかな…
59 20/02/05(水)20:53:04 No.660697327
いちからのネームバリューはあるから注目度高いし中身さえちゃんとしてればそこそこ行けそうな気はする
60 20/02/05(水)20:53:14 No.660697380
設立からまだ3年も経ってない会社だし色々やってみればいいと思うよ 視聴者だって何も全てを応援する必要もないわけで
61 20/02/05(水)20:53:23 No.660697418
Vの方と絡めて動きやすくなったりするかもしれんね オフコラボとかでスタッフ黒手袋までしてやる必要もなくなる
62 20/02/05(水)20:53:42 No.660697497
このVブームもいつ終焉を迎えるかわからんからな… ギリノウハウあるといえるアイドル事業に手を出すのは手堅い方では
63 20/02/05(水)20:53:48 No.660697534
今までのノウハウをどう使うつもりなのかは純粋に気になる イベントも既存のアイドル以上に打ってる感じないし どこかアドバンテージあるのかな
64 20/02/05(水)20:53:55 No.660697568
>運営はかなり大きな勘違いしてるようだがドルオタとVノファンは客層全く違う >ので間違いなくコケると思う Vファン取り込むなんて言ってる?
65 20/02/05(水)20:54:08 No.660697621
>まぁイラストやらアプリやらの手間がない分Vより楽なのかも その辺はちょっと考えてそうなのかな? 実際ガワ無くてもいいってなれば手軽ではあるか
66 20/02/05(水)20:54:17 No.660697670
とりあえずVに注力しときゃいいのにとは思うけど飽きられる前に別の道模索するのは自然か お得意の放任はアイドルに向くんかね
67 20/02/05(水)20:54:38 No.660697763
ライバーのマネジメントもろくに出来ないいちからがアイドルのマネジメントできるのか
68 20/02/05(水)20:54:43 No.660697787
でんぱ組.incの後釜とか狙おう 妄キャリとか解散しちゃってあのあたりが手薄だ
69 20/02/05(水)20:54:43 No.660697788
選考員に委員長いれてるんだな
70 20/02/05(水)20:54:46 No.660697813
理解ある3次元タレントをいちいち用意するのは数揃えるのが大変だからこういう手段で自分たちのとこで伸ばそうってことかなぁ ただレッドオーシャンを通り越してドス黒くなってる界隈に手を出して赤字程度で済むんだろうか…
71 20/02/05(水)20:54:47 No.660697823
>このVブームもいつ終焉を迎えるかわからんからな… >ギリノウハウあるといえるアイドル事業に手を出すのは手堅い方では いつ終わってもおかしくないってのは見越してそうではあるね
72 20/02/05(水)20:54:58 No.660697880
>このVブームもいつ終焉を迎えるかわからんからな… >ギリノウハウあるといえるアイドル事業に手を出すのは手堅い方では 手堅くは無いと思う けどこういう企業はどんどん新しい展開していかないと死ぬのは確か
73 20/02/05(水)20:55:02 No.660697902
アイドルって言い方だからアレだけどYoutuberって括りでは同じだから案外いい方向行くかもしれない 結局リアルのほうがやれること多いしな
74 20/02/05(水)20:55:19 No.660697992
MOSAIC.wavの後釜がついに登場か・・・
75 20/02/05(水)20:55:56 No.660698190
結局どんな人材引けるかにかかってると思う
76 20/02/05(水)20:55:58 No.660698196
にじさんじじゃないって言ってるのににじさんじと絡めて話そうとしてる時点でたぶんすごく見当違い
77 20/02/05(水)20:56:01 No.660698209
にから さんから
78 20/02/05(水)20:56:03 No.660698217
この事業が失敗したら会社たたむってわけでもないしどんどん挑戦すればいいと思うわ
79 20/02/05(水)20:56:16 No.660698294
いっつも杞憂民湧くけど地震予知くらいの精度しかねえ
80 20/02/05(水)20:56:29 No.660698364
正直アイドルは失敗するでしょ アイドル嫌いだからvtuberにハマったんだろ?
81 20/02/05(水)20:56:29 No.660698366
>MOSAIC.wavの後釜がついに登場か・・・ アイドルじゃねえだろ!
82 20/02/05(水)20:56:36 No.660698403
>運営はかなり大きな勘違いしてるようだがドルオタとVノファンは客層全く違う >ので間違いなくコケると思う はたから見てると同じように感じられるけどなぁ ライバーガイガー叫んでグッズ買って盛り上がってるんでしょ? サッカーファンと野球ファンみたいに親和性ありそうなんだけど
83 20/02/05(水)20:56:43 No.660698434
牛丼チェーンでそこそこ稼いでる店がとんかつ屋出すみたいなもんだろ
84 20/02/05(水)20:56:47 No.660698451
大成功してVやってた中の人もどんどんガワ脱ぎだしたらおもしろそう
85 20/02/05(水)20:56:51 No.660698470
>ただレッドオーシャンを通り越してドス黒くなってる界隈に手を出して赤字程度で済むんだろうか… 勝算があるから始めるんだとは思うけど無理そう
86 20/02/05(水)20:57:06 No.660698547
>にじさんじじゃないって言ってるのににじさんじと絡めて話そうとしてる時点でたぶんすごく見当違い じゃあ審査員ににじさんじのライバー入れるのやめた方がよかったね…
87 20/02/05(水)20:57:12 No.660698578
杞憂してるか?また変なことやってんな位だよ
88 20/02/05(水)20:57:19 No.660698615
>ライバーガイガー叫んでグッズ買って盛り上がってるんでしょ? もっとグッズだしてくれよ!!
89 20/02/05(水)20:57:24 No.660698632
>大成功してVやってた中の人もどんどんガワ脱ぎだしたらおもしろそう いやそのための事業でしょ
90 20/02/05(水)20:57:36 No.660698684
駄目だったらVOIZやネットワークのように解散するだけだよ
91 20/02/05(水)20:57:57 No.660698793
>にじさんじじゃないって言ってるのににじさんじと絡めて話そうとしてる時点でたぶんすごく見当違い 選考に使ってたり会社側が絡めて考えてるみたいよ https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000122.000030865.html?__twitter_impression=true
92 20/02/05(水)20:58:04 No.660698828
ちょっと期待できそうなネットワークすら発表だけで終わりの空虚さ
93 20/02/05(水)20:58:17 No.660698887
>いっつも杞憂民湧くけど地震予知くらいの精度しかねえ 杞憂民とかそんなレベルの話じゃ無い気が…
94 20/02/05(水)20:58:21 No.660698899
社長自身がにじさんじのノウハウを活かすって言ってるのに にじさんじと絡めて話すのが見当違いってどういうこと…?
95 20/02/05(水)20:58:26 No.660698927
>いっつも杞憂民湧くけど地震予知くらいの精度しかねえ なにかにつけて文句言わないと気がすまないのが杞憂民だからな
96 20/02/05(水)20:58:32 No.660698957
>サッカーファンと野球ファンみたいに親和性ありそうなんだけど まずサッカーファンと野球ファンに親和性ねえじゃねえか
97 20/02/05(水)20:58:41 No.660699012
>いちからのネームバリューはあるから注目度高いし中身さえちゃんとしてればそこそこ行けそうな気はする 別事業で言えばユメノグラフィアとかやっててそこのキャストの子が Youtubeでも配信やってたりするんだけど毎度視聴者が数十人止まりだからなあ ネームバリューあってもそれを新事業に流し込むのは正直上手くはないと思う
98 20/02/05(水)20:58:54 No.660699057
運営の方ががっつり絡めてるのに絡めて語るなとか無茶言うな
99 20/02/05(水)20:58:54 No.660699058
>にじさんじじゃないって言ってるのににじさんじと絡めて話そうとしてる時点でたぶんすごく見当違い ちゃんと文章読まんかい
100 20/02/05(水)20:59:00 No.660699086
失敗しらずのいちからだぞ でぇじょうぶだ
101 20/02/05(水)20:59:05 No.660699109
>大成功してVやってた中の人もどんどんガワ脱ぎだしたらおもしろそう キン肉マンのオーバーボディ割れコラされる姿がみえる
102 20/02/05(水)20:59:14 No.660699152
>サッカーファンと野球ファンみたいに親和性ありそうなんだけど その二つファン層全くといっていいほど被ってないぞ
103 20/02/05(水)20:59:19 No.660699178
>駄目だったらVOIZやネットワークのように解散するだけだよ 言っちゃ悪いけどいちからの新展開みたいなのってほぼほぼ失敗してるしな 深手追う前にさっさと引き上げるのとにじさんじ本体が成功してるから問題なかっただけで
104 20/02/05(水)20:59:28 No.660699224
にじさんじ応募してる人にストリーマーとかが多いからいっそストリーマー部門みたいなの作るか!ってやってるだけの気がしないでもない
105 20/02/05(水)20:59:32 No.660699250
杞憂民だのなんだの騒ぐくらい企業の方にも信者ついてるのかすごいな
106 20/02/05(水)20:59:45 No.660699315
にじさんじの展開は全て成功してるからこっちも成功させるだろうなぁ
107 20/02/05(水)21:00:03 No.660699401
しずりんが宣伝ツイートしてるんだから話はライバーにもかなり伝わってるんだな
108 20/02/05(水)21:00:06 No.660699415
VじゃないYouTuberとしての成功掴みたいならわざわざいちから行かないよ
109 20/02/05(水)21:00:10 No.660699450
むしろ失敗事業もそこそこあるからまたかよってなるのもわかる
110 20/02/05(水)21:00:16 No.660699480
というかにじさんじのノウハウ使わなくてどうするの?
111 20/02/05(水)21:00:32 No.660699573
バーチャルキャバクラはいまどうなんだろ 12月ぐらいにはじまってたよね
112 20/02/05(水)21:00:37 No.660699597
何でもかんでも心配したがるファンに囲われるのはアイドルの基本だし変わらんよ それこそ秋元康組やらジャニーズやらで散々通った道だ
113 20/02/05(水)21:00:40 No.660699616
俺でもなれるかなって思いながら応募要項見てたけどバストアップって胸盛れってこと? 貧乳NGなの?
114 20/02/05(水)21:00:44 No.660699638
>しずりんが宣伝ツイートしてるんだから話はライバーにもかなり伝わってるんだな まあしずりんと委員長は審査員だし
115 20/02/05(水)21:01:25 No.660699848
su3626422.jpg にじさんじも最初は次世代声優バーチャルアイドルだったんすよ…
116 20/02/05(水)21:01:28 No.660699868
そいつらの審査って何が基準なのか まあ流石に真面目にやるんだろうけど
117 20/02/05(水)21:02:02 No.660700050
>VじゃないYouTuberとしての成功掴みたいならわざわざいちから行かないよ じゃどこいくんです?
118 20/02/05(水)21:02:10 No.660700093
>いっつも杞憂民湧くけど地震予知くらいの精度しかねえ 多分にじさんじ始まった時はあからさまに見くびってた奴ら
119 20/02/05(水)21:02:16 No.660700124
まあ既にVじゃなくてリアルでデビューさせたい逸材が見つかってるんじゃないの
120 20/02/05(水)21:02:28 No.660700177
申し訳ないがにじさんじのノウハウとか言われても これまでずっとライバーが頑張り続けたからヒットしただけで アプリとかトラッキングの技術的な分野以外でいちからになんかノウハウ積みあがってんのかな…って感想だわ
121 20/02/05(水)21:02:28 No.660700180
>じゃどこいくんです? 自分でやる
122 20/02/05(水)21:02:50 No.660700294
つーかあれこれ言ったところで結局顔出しで成功出来るならその方がバーチャルより爆発力あるのはVじゃないyoutuber見てても分かりきってるし
123 20/02/05(水)21:03:05 No.660700379
元アイドル業の鈴原さんはどう思う?
124 20/02/05(水)21:03:05 No.660700381
>>いっつも杞憂民湧くけど地震予知くらいの精度しかねえ >多分にじさんじ始まった時はあからさまに見くびってた奴ら あの12月だかの時点で成功確信してたの?
125 20/02/05(水)21:03:10 No.660700409
杞憂民を相手にするとほんとダメだからな ライバーを増やすな!演者をフォローを増やせ!って言ってた奴らだぞ?
126 20/02/05(水)21:03:26 No.660700514
ここで言われても…
127 20/02/05(水)21:03:35 No.660700563
>多分にじさんじ始まった時はあからさまに見くびってた奴ら なんも偉く無いのにイキってるの笑うから勘弁してくれ
128 20/02/05(水)21:03:48 No.660700619
>にじさんじ応募してる人にストリーマーとかが多いからいっそストリーマー部門みたいなの作るか!ってやってるだけの気がしないでもない Vtuverってやってることは良くも悪くもガワに金がかかるだけのストリーマーでしかないからな ストリッパー集めて相互の連携とって横に厚いファン層つくって プロレスとかAKBとかネギま!や艦これみたいに推し一人いればそこをフックにずぶずぶ関連キャラの沼に沈めるビジネスモデルを流用できるという判断なんだろう
129 20/02/05(水)21:04:12 No.660700742
けおおおお!! けおおおおおお!!!ー
130 20/02/05(水)21:04:15 No.660700756
>つーかあれこれ言ったところで結局顔出しで成功出来るならその方がバーチャルより爆発力あるのはVじゃないyoutuber見てても分かりきってるし まあこれよね
131 20/02/05(水)21:04:19 No.660700781
>まあ既にVじゃなくてリアルでデビューさせたい逸材が見つかってるんじゃないの にじさんじ側の応募からVするには声が汚くて代わりに顔が良い奴を既に拾ってるのかもね
132 20/02/05(水)21:04:33 No.660700862
というかこの人たちは配信やったとして誰と絡めばいいんだ アイドル業界にも顔効かないしにじさんじと絡めたら反発ありそうだし孤立するだけじゃないの
133 20/02/05(水)21:05:06 No.660701056
>ライバーを増やすな!演者をフォローを増やせ!って言ってた奴らだぞ? とは言え今の拡大路線もそろそろ限界が来てる気はする
134 20/02/05(水)21:05:14 No.660701095
三次元のがやれること多いのは事実だけど参入もしやすくて既存含めて競合とかV以上に多いからなぁ
135 20/02/05(水)21:05:22 No.660701136
まあ明日なればここで熱くなってる人も忘れてそう
136 20/02/05(水)21:05:31 No.660701183
>ストリッパー集めて相互の連携とって横に厚いファン層つくって いきなりえっちになった!
137 20/02/05(水)21:05:45 No.660701254
多角化は割と失敗しっぱなしだけどやれる内にやるのは悪いことじゃないしな そうそう上手くいく気はしないけど
138 20/02/05(水)21:06:08 No.660701392
>>ライバーを増やすな!演者をフォローを増やせ!って言ってた奴らだぞ? >とは言え今の拡大路線もそろそろ限界が来てる気はする 去年の今頃も聞いた
139 20/02/05(水)21:06:23 No.660701468
>杞憂民を相手にするとほんとダメだからな >ライバーを増やすな!演者をフォローを増やせ!って言ってた奴らだぞ? 今はともかく昔は確実にフォロー足りてなかったしそれも間違いってわけじゃないでしょ
140 20/02/05(水)21:06:37 No.660701551
>>ライバーを増やすな!演者をフォローを増やせ!って言ってた奴らだぞ? >とは言え今の拡大路線もそろそろ限界が来てる気はする 当たりが来るまでガチャを引くのはやめないと思う
141 20/02/05(水)21:06:44 No.660701603
いつの間にか始まっていつの間にか畳んでそう
142 20/02/05(水)21:07:04 No.660701705
>>多分にじさんじ始まった時はあからさまに見くびってた奴ら >なんも偉く無いのにイキってるの笑うから勘弁してくれ 配信者じゃなくてリスナーが視聴数とかでイキリちらすのよくあるけど意味わからなくて笑っちゃう
143 20/02/05(水)21:07:06 No.660701713
中身が人気出過ぎてVやる意味なくなった輝夜月とかいるし リアルで人気になれるならなるにこしたことはねーんだ
144 20/02/05(水)21:07:56 No.660702005
>中身が人気出過ぎてVやる意味なくなった輝夜月とかいるし >リアルで人気になれるならなるにこしたことはねーんだ 月の場合顔出し配信とかしてたわけでもなくVとやってることそんなかわらなかったりするしリアルどうこうというのもなんか違う気がする
145 20/02/05(水)21:08:29 No.660702190
アイドルとかいうからアレなだけでリアルYoutuberにも手を出しますってだけでしょ にじさんじも最初はバーチャルアイドルなんて言ってたし
146 20/02/05(水)21:08:39 No.660702253
>当たりが来るまでガチャを引くのはやめないと思う 入る一方辞めたり休止している人もいるし拡大というよりガチャというのはそうかもしれない
147 20/02/05(水)21:09:22 No.660702500
VTuberみたいに運営が権利持ってるキャラクターと紐付いてない分 ここで人気出たらさっさと独立して活動ってことがやりやすいようにも思える
148 20/02/05(水)21:09:23 No.660702501
にじさんじが成功した理由って横の繋がりでって印象だけど このアイドル?はその横の繋がりに入ってこれるの…?
149 20/02/05(水)21:09:50 No.660702660
顔出しってなると夜とか気軽に配信しづらいだろうな
150 20/02/05(水)21:09:56 No.660702705
過去の新興企業のように拡大し過ぎて潰れていくんだろうな
151 20/02/05(水)21:10:03 No.660702739
最近はVでも中身が美人のほうがいい感じだから転用もできそうじゃない?
152 20/02/05(水)21:10:18 No.660702835
ていうかアイドルするなら 鈴原の中の人をそのままアイドル化したらいいんじゃないのか?
153 20/02/05(水)21:10:22 No.660702859
にじさんじ卒業していちからのリアルアイドルになりました!ってライバーもその内出てきたりするんだろうか 流石にないかな
154 20/02/05(水)21:10:37 No.660702941
vtuber事業に割けるリソースは減るよな 田角は口ではフォローしてるけど
155 20/02/05(水)21:10:55 No.660703023
ていうか令和以降当たりないから拡大路線も失敗してる気がする
156 20/02/05(水)21:11:20 No.660703196
>最近はVでも中身が美人のほうがいい感じだから転用もできそうじゃない? まあここでも最近は中身の垢貼ったり写真貼ったりされてるしな
157 20/02/05(水)21:11:23 No.660703216
>鈴原の中の人をそのままアイドル化したらいいんじゃないのか? まだ現役で行けるん?
158 20/02/05(水)21:11:24 No.660703225
7億借りた時にリアルイベント方面もガンガン増やせと言われたんかな
159 20/02/05(水)21:11:41 No.660703314
アイドル史を思い出すとただの嫁探しなのでは
160 20/02/05(水)21:11:57 No.660703398
アイドル業失敗したらそっちも見てた人には聞き覚えのある声の新人ライバー増えそう
161 20/02/05(水)21:11:59 No.660703409
>杞憂民を相手にするとほんとダメだからな >ライバーを増やすな!演者をフォローを増やせ!って言ってた奴らだぞ? ひまちゃんが倒れた&そのひまちゃんから見ても委員長のスケジュールがやばいことになってるのが今なんですが
162 20/02/05(水)21:12:16 No.660703521
>まあここでも最近は中身の垢貼ったり写真貼ったりされてるしな ストーカーの話?
163 20/02/05(水)21:12:19 No.660703536
>にじさんじ卒業していちからのリアルアイドルになりました!ってライバーもその内出てきたりするんだろうか >流石にないかな 既にゆるゆるだからそれくらいできそう
164 20/02/05(水)21:13:06 No.660703771
>>杞憂民を相手にするとほんとダメだからな >>ライバーを増やすな!演者をフォローを増やせ!って言ってた奴らだぞ? >ひまちゃんが倒れた&そのひまちゃんから見ても委員長のスケジュールがやばいことになってるのが今なんですが 杞憂民てキレられるからその辺にしといた方がいいぞ
165 20/02/05(水)21:13:16 No.660703832
ライバーに出した金はライバー周りの整備だけに使って欲しいなぁ 会社の利益をどう使おうがその会社の自由で一視聴者が口出せることじゃないけど
166 20/02/05(水)21:14:15 No.660704135
杞憂民と後方有識者の多いこと
167 20/02/05(水)21:14:42 No.660704281
まあ最悪まで妄想するならそっちが成功しまくったらリソースのためにV縮小とかも考えられないわけでもないからな といっても新人参入が減ったりするくらいだろうけど
168 20/02/05(水)21:14:51 No.660704328
>杞憂民と後方有識者の多いこと 謎目線で吹く
169 20/02/05(水)21:15:09 No.660704428
個人的にはいつの間にか消えてるとかそんな感じになる思う 実際にどうなるかは知らんしそんなもんわかるなら自分で企業でもしてるわ
170 20/02/05(水)21:15:25 No.660704514
>アイドル業失敗したらそっちも見てた人には聞き覚えのある声の新人ライバー増えそう 無限の循環で新しい販路を開くんだ!
171 20/02/05(水)21:15:48 No.660704647
>実際にどうなるかは知らんしそんなもんわかるなら自分で企業でもしてるわ コンサル業を全否定するのはやめろ
172 20/02/05(水)21:16:02 No.660704711
事業の失敗例結構出してるから怖いではある でんぱ組みたいにするのかなあ
173 20/02/05(水)21:16:07 No.660704747
「」の中にどなたか期待民応援民いますか~?
174 20/02/05(水)21:16:15 No.660704798
生身出てきたら本当のバーチャルキャバクラになってしまう…
175 20/02/05(水)21:16:29 No.660704862
絶対に当たるって分かってたら全財産投資するわな
176 20/02/05(水)21:16:49 No.660704945
>生身出てきたら本当のバーチャルキャバクラになってしまう… バーチャルどこ…?
177 20/02/05(水)21:17:04 No.660705011
こんなん後からまあ俺はわかってたけどなすればいいだけやん
178 20/02/05(水)21:17:33 No.660705167
>バーチャルどこ…? 対面じゃないところ
179 20/02/05(水)21:17:39 No.660705207
何が当たるか分からん時代だからなぁ
180 20/02/05(水)21:17:50 No.660705262
>コンサル業を全否定するのはやめろ あんなもんほぼ適当言ってるだけだろ
181 20/02/05(水)21:18:05 No.660705340
>対面じゃないところ ビデオチャット…?
182 20/02/05(水)21:18:16 No.660705400
SHOWROOMで行くのかな
183 20/02/05(水)21:18:35 No.660705494
まだ遊べる金あって余裕なんだな
184 20/02/05(水)21:19:01 No.660705626
V界完全制覇したからな
185 20/02/05(水)21:19:09 No.660705666
>「」の中にどなたか期待民応援民いますか~? 3つの端末で自演か
186 20/02/05(水)21:19:25 No.660705748
レッドチキン
187 20/02/05(水)21:19:41 No.660705830
こういうのは余裕のあるうちに手を広げておくもんだしな
188 20/02/05(水)21:19:58 No.660705926
>3つの端末で自演か 頭悪いなマジで…