虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/05(水)20:16:17 >「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/05(水)20:16:17 No.660686614

>「」が好きそうな車

1 20/02/05(水)20:17:42 No.660687036

>「」が乗ってそうな車

2 20/02/05(水)20:22:09 No.660688462

この車やけに安いな…

3 20/02/05(水)20:22:23 No.660688525

安っぽい安い車いいよね

4 20/02/05(水)20:23:15 No.660688799

鉄チンに乗る勇気はさすがに無い

5 20/02/05(水)20:23:59 No.660689039

マツダ製のこれに乗ってる

6 20/02/05(水)20:24:05 No.660689073

篠原重工の痛車で見かけそうな車

7 20/02/05(水)20:25:45 No.660689528

安い車検頼むと代車で来るやつ!安い車検頼むと代車で来るやつじゃないか!

8 20/02/05(水)20:26:46 No.660689820

軽いのもあるだろうが車の中で一番安いやつのくせにパワーがおかしい

9 20/02/05(水)20:27:31 No.660690034

安い 軽い 低燃費 軽自動車なんてこれでいいんだよ…

10 20/02/05(水)20:28:25 No.660690282

これかミライースかどっちにしようか迷ってる

11 20/02/05(水)20:28:48 No.660690391

内装だったらミライースのほうがいい

12 20/02/05(水)20:28:54 No.660690421

後部座席狭い ワークスになるともっと狭いんだろうか

13 20/02/05(水)20:29:12 No.660690500

こいつはそろそろ新型になるぞ

14 20/02/05(水)20:34:01 No.660691864

>後部座席狭い >ワークスになるともっと狭いんだろうか この手の軽に後部座席なんか求めちゃいけないぜ

15 20/02/05(水)20:35:01 No.660692158

後部座席狭いかな それよりヘッドレストが無い事がイラつく

16 20/02/05(水)20:35:02 No.660692162

>この手の軽に後部座席なんか求めちゃいけないぜ N-BOXを先に見ていたのが悪かった

17 20/02/05(水)20:36:07 No.660692441

ホンダはすっかり高級路線になりおって

18 20/02/05(水)20:36:21 No.660692513

こんな安っぽいくせになぜかAMTのすごいやつだよ ちなみに別に早くはないよ

19 20/02/05(水)20:37:08 No.660692706

ベタ踏みしても加速がものすごくゆっくり

20 20/02/05(水)20:40:16 No.660693634

後部座席は荷物を積む場所

21 20/02/05(水)20:41:16 No.660693925

>ワークスになるともっと狭いんだろうか 後部座席の広さはワークスもノーマルも変わらないけどレカロシートのせいで圧迫感が増して狭く感じる あとレカロシートのせいで後方視界が最悪になるし レカロシートが横に張り出してるので着座状態で給油口のレバーが引けないし ただでさえクソ狭くて使い道がないドアポケットが完全に使えなくなるぞ ワークスを買え

22 20/02/05(水)20:42:30 No.660694280

レカロシート使ってると普通のシート使った車に乗ったとき体が不安定な気がして不安になる

23 20/02/05(水)20:43:25 No.660694547

スズキ車の操作感好き

24 20/02/05(水)20:44:26 No.660694845

>マツダ製のこれに乗ってる いやスズキ製だろマツダで売ってても

25 20/02/05(水)20:44:56 No.660694985

>>ワークスになるともっと狭いんだろうか >後部座席の広さはワークスもノーマルも変わらないけどレカロシートのせいで圧迫感が増して狭く感じる >あとレカロシートのせいで後方視界が最悪になるし >レカロシートが横に張り出してるので着座状態で給油口のレバーが引けないし >ただでさえクソ狭くて使い道がないドアポケットが完全に使えなくなるぞ >ワークスを買え 普段使いに必要なんです? スタンバイ4WDは伝統だけどぶっちゃけ必要なんです? エンジンはコペンやS660より丈夫だから弄って楽しいクルマって言ってたけどやってる人いるんです?

26 20/02/05(水)20:45:39 No.660695188

安っぽいというか本格的に安普請

27 20/02/05(水)20:45:52 No.660695254

>普段使いに必要なんです? >スタンバイ4WDは伝統だけどぶっちゃけ必要なんです? >エンジンはコペンやS660より丈夫だから弄って楽しいクルマって言ってたけどやってる人いるんです? オカマみたいなこと言うな

28 20/02/05(水)20:46:04 No.660695307

>ホンダはすっかり高級路線になりおって なのに儲からないらしいな なんでや

29 20/02/05(水)20:46:41 No.660695505

儲かる車ってなんだろう

30 20/02/05(水)20:46:42 No.660695512

スレ画の先代モデル乗ってるよ su3626365.jpg 平坦な道ならそれなりに走るけど山道だと3速で目一杯踏んでも加速しねぇ!とかあるが

31 20/02/05(水)20:47:47 No.660695819

後部座席は広いぞ スイフトより広く感じるくらいだ

32 20/02/05(水)20:48:13 No.660695938

どこも車は高くなってる気がする 庶民向けの安いモデルはあんま流行らないのか

33 20/02/05(水)20:48:39 No.660696060

レカロとか硬すぎるサスとかいらんからターボRS欲しい

34 20/02/05(水)20:49:43 No.660696351

ミライースは垢抜けたね

35 20/02/05(水)20:50:38 No.660696595

値段に見合った改良がされてるっていうか 昔の軽は高速とか乗れたもんじゃなかったけどスレ画は怖がらずに乗れる

36 20/02/05(水)20:51:49 No.660696949

レカロは着座位置が… なのでスレ画mtにタービン付けるね…

37 20/02/05(水)20:51:53 No.660696976

>どこも車は高くなってる気がする >庶民向けの安いモデルはあんま流行らないのか 安全装備が義務化?とかするし…

38 20/02/05(水)20:52:38 No.660697210

会社であてがわれてる社用車がスレ画のバンからハイゼットカーゴに替わった 後期型ではマシになったとも聞くがとにかくAGSじゃないだけですごく快適

39 20/02/05(水)20:53:36 No.660697471

こんなんでも衝突安全性は確保されてるんだから凄い

40 20/02/05(水)20:54:21 No.660697682

>どこも車は高くなってる気がする >庶民向けの安いモデルはあんま流行らないのか 事故ったら即死亡なんて剛性レス車とか今はもう許されないから…

41 20/02/05(水)20:54:21 No.660697683

>普段使いに必要なんです? レカロシートは長時間の運転で疲れづらく腰痛になりづらいからワークスを買え >スタンバイ4WDは伝統だけどぶっちゃけ必要なんです? 雪国では必需品だから雪国住まいでワークスが欲しい人は4WDを選んで買え >エンジンはコペンやS660より丈夫だから弄って楽しいクルマって言ってたけどやってる人いるんです? 現行ワークスはもともとワークスグレードを想定してない軽量コストダウン車を 無理やりワークスに仕立て上げたという出自がある(ムック本参照) だから正直弄り回すのは色々と不安が残る車ではある なるべくノーマルで乗ることを考えてワークスを買え

42 20/02/05(水)20:54:29 No.660697714

ダイハツ車はなんか妙にデザインいいの多いよね キャストとか普通にカッコ良過ぎるぞ

43 20/02/05(水)20:55:19 No.660697993

エアコンパワステエアバッグ電制完備していること考えると相当安上がりになってるとは思う

44 20/02/05(水)20:56:06 No.660698233

軽は乗りたくないけど乗るならデイズのハイウェイスターとかかな…内装豪華らしいし

45 20/02/05(水)20:56:17 No.660698296

スズキの軽もハスラーとかスペーシアギアとかはカッコいい スペーシアは素のモデルもけっこういい カスタムは見なかったことにしよう

46 20/02/05(水)20:57:06 No.660698552

もしかして3ドアのバンってもうないの?

47 20/02/05(水)20:57:56 No.660698791

今年中に発表される(らしい)新型アルトで現行の相場がどうなるやら… 妙なFMCしようもんならワークスとか跳ね上がりそうだ

48 20/02/05(水)20:58:05 No.660698834

そもそも3ドア車がねーぞ

49 20/02/05(水)20:58:14 No.660698874

>もしかして3ドアのバンってもうないの? もう作り分けるとか無駄としか思ってないんだメーカーは

50 20/02/05(水)20:58:26 No.660698926

>ダイハツ車はなんか妙にデザインいいの多いよね >キャストとか普通にカッコ良過ぎるぞ 今度出るタフトすごく好き なんと天窓つき!

51 20/02/05(水)20:58:31 No.660698951

軽バンはいい 乗ってて気楽だからいい

52 20/02/05(水)20:58:31 No.660698952

>もしかして3ドアのバンってもうないの? もう作り分けしてると逆に高く付くんだとさ

53 20/02/05(水)20:58:55 No.660699064

10年はこれに乗るって考えるとちょっと

54 20/02/05(水)20:59:21 No.660699192

>軽は乗りたくないけど乗るならデイズのハイウェイスターとかかな…内装豪華らしいし eパワーを小型化してデイズに乗せてくれないかなーって思ってる

55 20/02/05(水)20:59:39 No.660699283

>なのに儲からないらしいな >なんでや 軽で高級って言ってもせいぜい本体200万だし それに熱を上げて300万のステップワゴンをゴミにしちゃったからな…

56 20/02/05(水)21:00:13 No.660699459

ムーヴのフロントがもうちょいカッコ良くならんかなぁ リアは凄い好きなんだけど

57 20/02/05(水)21:00:32 No.660699576

いま実家の酒屋の商用車が古くて買い換えようって話が出てるんだけど 今軽バンってどこのがいいの?

58 20/02/05(水)21:01:01 No.660699727

ワークスは座高高いとミラーで視界塞がれてガチで危ない… シートのローダウンキットで何とかなったけど

59 20/02/05(水)21:01:09 No.660699772

5ドアのバンって後ドアの真ん中くらいに後席あるらしいな

60 20/02/05(水)21:01:34 No.660699902

カプチーノと同じ加速感だよ

61 20/02/05(水)21:01:44 No.660699951

>5ドアのバンって後ドアの真ん中くらいに後席あるらしいな そうなるよね…

62 20/02/05(水)21:01:46 No.660699965

AGSは遅い割にクリープが結構速いので狭い場内移動が焦る

63 20/02/05(水)21:01:57 No.660700024

今も脱法シートレールとかあるんかな

64 20/02/05(水)21:02:31 No.660700195

>いま実家の酒屋の商用車が古くて買い換えようって話が出てるんだけど >今軽バンってどこのがいいの? どこもなにも選択肢が2つしかないんじゃないの

65 20/02/05(水)21:02:52 No.660700304

>今度出るタフトすごく好き >なんと天窓つき! こんなの出るのか… 買い替え時期だし狙ってみようかな

66 20/02/05(水)21:02:54 No.660700314

>軽で高級って言ってもせいぜい本体200万だし >それに熱を上げて300万のステップワゴンをゴミにしちゃったからな… ステップワゴンの客はフリードに流れフリードの客はNボに流れの マイカーダウンサイジングをここまであからさまにやったメーカーを俺は知らん

67 20/02/05(水)21:02:57 No.660700326

>いま実家の酒屋の商用車が古くて買い換えようって話が出てるんだけど >今軽バンってどこのがいいの? もうスズキとダイハツしか選択肢が無いのでは

68 20/02/05(水)21:03:04 No.660700371

>今軽バンってどこのがいいの? NVAN買ってキャンピングカーにしようぜ!

69 20/02/05(水)21:03:42 No.660700601

>どこもなにも選択肢が2つしかないんじゃないの OEM除くとスズキとダイハツとホンダがあるだろ?

70 20/02/05(水)21:03:50 No.660700628

>後期型ではマシになったとも聞くがとにかくAGSじゃないだけですごく快適 常にマニュアルモードで乗ってるわ アクセルペダルだけであのギクシャクをどうにかするテク身につけるの諦めたよ…

71 20/02/05(水)21:04:19 No.660700779

>5ドアのバンって後ドアの真ん中くらいに後席あるらしいな 後席ドア開けると荷物を後席に置こうか荷室に置こうか贅沢な悩みが味わえるよ!

72 20/02/05(水)21:04:19 No.660700783

N-VANは純粋な商用には向かないのでは…

73 20/02/05(水)21:04:49 No.660700955

>N-VANは純粋な商用には向かないのでは… マジか じゃあ2択か

74 20/02/05(水)21:04:57 No.660701001

>AGSは遅い割にクリープが結構速いので狭い場内移動が焦る バッグのクリープが急に速くなったり全然動かなくてアクセル踏まないといけなかったりしない?

75 20/02/05(水)21:05:13 No.660701094

>N-VANは純粋な商用には向かないのでは… そこまでガチらないでしょ酒屋程度なら

76 20/02/05(水)21:05:36 No.660701209

山がちな雪国だから4WD必要ないよね言われると真剣に意味がわからなくなる

77 20/02/05(水)21:05:55 No.660701318

NVANは荷室狭くなってるからな 純粋な貨物車の後継として使うとしたら注意がいる

78 20/02/05(水)21:05:58 No.660701343

>>AGSは遅い割にクリープが結構速いので狭い場内移動が焦る どうしてトルコンじゃないミッションでクリープさせるんですか?

79 20/02/05(水)21:05:59 No.660701350

仕事で使ってる人は荷物のらねーって言ってるなN-VAN

80 20/02/05(水)21:06:15 No.660701428

>N-VANは純粋な商用には向かないのでは… そういう人の為のアクティバンだろ! …し、しんでる…

81 20/02/05(水)21:06:18 No.660701443

走りの面から言っても5ドアにして柱一本通したほうがボディしっかりしそうだしな

82 20/02/05(水)21:06:30 No.660701509

うちの実家も酒屋だけど未だに型落ちのキャリィトラックだよ

83 20/02/05(水)21:06:33 No.660701526

>>AGSは遅い割にクリープが結構速いので狭い場内移動が焦る >バッグのクリープが急に速くなったり全然動かなくてアクセル踏まないといけなかったりしない? バックはそうでもないけど前進はタイミングによって爆速クリープになったり劇遅クリープになったりする

84 20/02/05(水)21:06:56 No.660701676

アクティバンは荷室熱くなったりしないのかな…

85 20/02/05(水)21:07:20 No.660701791

酒屋は小さくて重いものを取り扱うので 軽の積載量350kgはたいていオーバーして使ってる 過積載前提ならNバンは選ばないほうがいいだろう

86 20/02/05(水)21:07:21 No.660701797

29.8万のアルトを買いかけたけど蛙に正解だったようだ

87 20/02/05(水)21:07:40 No.660701915

会社の商用バンスズキの一番安いのにしたらパワーウィンドウないしオートマの変速?の時に毎回加速がすごい落ちて笑った 俺はハイエースしか乗らないからいいんだけれど…

88 20/02/05(水)21:07:57 No.660702007

>バックはそうでもないけど前進はタイミングによって爆速クリープになったり劇遅クリープになったりする 停止状態からアクセル踏んでなかなか繋がらないのは正直殺意しか感じなかった 仮免の人をエミュレートしてるのならスズキはとても優秀だと思う

89 20/02/05(水)21:08:23 No.660702154

>>>AGSは遅い割にクリープが結構速いので狭い場内移動が焦る >どうしてトルコンじゃないミッションでクリープさせるんですか? 車両入れ替えでめちゃくちゃ狭い通路を走らなきゃいけないんです…横から人が飛び出してくるからアクセル踏めない

90 20/02/05(水)21:08:32 No.660702206

>酒屋は小さくて重いものを取り扱うので >軽の積載量350kgはたいていオーバーして使ってる >過積載前提ならNバンは選ばないほうがいいだろう なるほどなー…

91 20/02/05(水)21:08:42 No.660702262

N-VANは趣味で使う分には良さそうなんだよな 自転車そのまま突っ込めるし足伸ばして寝れそうだし

92 20/02/05(水)21:09:34 No.660702561

>>どうしてトルコンじゃないミッションでクリープさせるんですか? >車両入れ替えでめちゃくちゃ狭い通路を走らなきゃいけないんです…横から人が飛び出してくるからアクセル踏めない そうじゃなくて自動車メーカーは構造上クリープが起こらない変速機に擬似クリープを付けたがって困る という話よ

93 20/02/05(水)21:09:55 No.660702694

>酒屋は小さくて重いものを取り扱うので >軽の積載量350kgはたいていオーバーして使ってる >過積載前提ならNバンは選ばないほうがいいだろう うちの場合は今や売上少ないからその辺は心配ないんだけど 荷室狭いなら選択肢から外れそうなので親に教えるわ

94 20/02/05(水)21:10:00 No.660702719

>N-VANは趣味で使う分には良さそうなんだよな >自転車そのまま突っ込めるし足伸ばして寝れそうだし 正直商用バン全部アレに任せるとか思ってなかったよ…

95 20/02/05(水)21:10:27 No.660702884

>N-VANは趣味で使う分には良さそうなんだよな >自転車そのまま突っ込めるし足伸ばして寝れそうだし 前二名乗車でバイク積めなくなった アクティ返して…

96 20/02/05(水)21:11:13 No.660703149

自社生産時代のミニキャブトラック乗ってるけど 車より先にディーラーがお亡くなりになりました…

97 20/02/05(水)21:11:30 No.660703250

ワークスじゃない普通のですら軽快で凄い楽しかったんで ワークスはもっと凄いんだろうな この糞みたいデザインじゃなかったら買う候補に入ってた

98 20/02/05(水)21:11:50 No.660703374

>前二名乗車でバイク積めなくなった 荷室150cmもあるんなら前輪外して積めるのでは?

99 20/02/05(水)21:12:31 No.660703597

>こんなんでも衝突安全性は確保されてるんだから凄い 衝突安全性ワーストが軽も普通車もスズキなあたりギリギリを攻めてるんだろうな

100 20/02/05(水)21:12:43 No.660703666

>>前二名乗車でバイク積めなくなった >荷室150cmもあるんなら前輪外して積めるのでは? 自転車じゃないよ ホイホイ前輪外さないよ

101 20/02/05(水)21:13:00 No.660703751

>アクティ返して… 正直ハイゼットやエヴリィと消耗戦するだけ損だって判断なんだろうなあ 仕事絡みや宗教上の縛りでホンダしか選べないひとはご愁傷様

102 20/02/05(水)21:13:11 No.660703797

>そうじゃなくて自動車メーカーは構造上クリープが起こらない変速機に擬似クリープを付けたがって困る という話よ でもあった方が便利よ 上でもあったけどいつ誰が飛び出してくるかわからないスーパーの駐車場とか常にブレーキに足置いていたいし…

103 20/02/05(水)21:13:12 No.660703810

>自転車じゃないよ >ホイホイ前輪外さないよ そっちのバイクかよ素直に軽トラ買えや

104 20/02/05(水)21:14:18 No.660704146

>衝突安全性ワーストが軽も普通車もスズキなあたりギリギリを攻めてるんだろうな アルトワークスは680kgという狂気の重量ですゆえ…

105 20/02/05(水)21:14:22 No.660704172

>自転車じゃないよ >ホイホイ前輪外さないよ カブも座席倒さないと厳しいって状態はなかなかしんどそうだ

106 20/02/05(水)21:14:25 No.660704185

>正直ハイゼットやエヴリィと消耗戦するだけ損だって判断なんだろうなあ >仕事絡みや宗教上の縛りでホンダしか選べないひとはご愁傷様 そもそもホンダの商用シェアって全体の1割あるかも怪しいし…

107 20/02/05(水)21:14:25 No.660704186

>>ホイホイ前輪外さないよ >そっちのバイクかよ素直に軽トラ買えや ホンダリニンサン! >アクティ返して…

108 20/02/05(水)21:14:26 No.660704197

>衝突安全性ワーストが軽も普通車もスズキなあたりギリギリを攻めてるんだろうな 新型ハスラーはちょっとドアの開閉音重くなって意識改革を感じる

109 20/02/05(水)21:14:35 No.660704244

>>衝突安全性ワーストが軽も普通車もスズキなあたりギリギリを攻めてるんだろうな >アルトワークスは680kgという狂気の重量ですゆえ… だそ けん

110 20/02/05(水)21:14:43 No.660704282

雪国はアクティトラック指名買いの人多かったみたいだけど今後どうするんだろうね

111 20/02/05(水)21:14:59 No.660704367

>アルトワークスは680kgという狂気の重量ですゆえ… リアハッチが樹脂なんだっけ?

112 20/02/05(水)21:15:16 No.660704464

軽さのせいもあって燃費異常よね

113 20/02/05(水)21:15:40 No.660704598

>雪国はアクティトラック指名買いの人多かったみたいだけど今後どうするんだろうね 雪国だけど皆とっくにキャリイかハイゼットに移行してるよ

114 20/02/05(水)21:15:53 No.660704671

アクティはMRって部分が気に入ってた人もいたんだろうけど NVANで溜飲が下がるんだろうか

↑Top