虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/05(水)18:18:44 線画に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/05(水)18:18:44 No.660657156

線画に滅茶苦茶時間かかるマンなので液タブを購入し時間短縮を図りたいが 液タブはそれなりの大きさと結構な重量があり繊細な作りをしているので 板タブみたいに他の作業の際に邪魔になると気軽に他所に移す 等の描画面以外での扱いやすさに欠ける懸念があるので今一踏ん切りがつかない 「」はどんな液タブのあるPC生活を送ってる?

1 20/02/05(水)18:25:25 No.660658696

初めてでデカいの買っちゃったけどサブモニタに使えるし便利だった アームを付けるとよかった

2 20/02/05(水)18:25:56 No.660658811

長いから2行目まで読んで答えるけどワコムの液タブは頑丈だから雑に扱っても筆圧高くても滅多に壊れない

3 20/02/05(水)18:27:58 No.660659288

線画の速度上げたいなら本当にこれ買うしかないぞ 個人差あるかもだけど板タブ極めても手に入らない速度が導入初日で手に入る

4 20/02/05(水)18:31:15 No.660660038

清書が苦手で辛かったのが時間半分以下になって助かった

5 20/02/05(水)18:33:04 No.660660489

この前画面にカラフルな線が入って故障かぁ嫌だなぁって思ったら ほっといたら治ったという怪現象が起きた 不思議なこともあるもんだね

6 20/02/05(水)18:33:52 No.660660692

線画にめちゃくちゃ時間かかるマンのタイプにもよる どこに時間かかるの

7 20/02/05(水)18:35:52 No.660661130

>線画の速度上げたいなら本当にこれ買うしかないぞ >清書が苦手で辛かったのが時間半分以下になって助かった なそにん 頑丈さもあるみたいで扱いもなんとかなりそうだし注文しちゃえ! した

8 20/02/05(水)18:36:23 No.660661239

どうすんだよこのスレ

9 20/02/05(水)18:36:28 No.660661255

イタタブから乗り換えたけど クソ高い以外にこれと言った弱点は無い

10 20/02/05(水)18:36:33 No.660661278

ラフからの線の取捨選択とか考える方で手が止まるなら板も液も関係ないな

11 20/02/05(水)18:36:53 No.660661362

注文しちゃったのかよ! おいくら?

12 20/02/05(水)18:37:55 No.660661617

バックライト?だかの寿命を気にして つけっぱなしにするのは避けてる 今二年半くらいだけどどのくらい持つのかねえ

13 20/02/05(水)18:38:41 No.660661768

>バックライト?だかの寿命を気にして >つけっぱなしにするのは避けてる >今二年半くらいだけどどのくらい持つのかねえ 普通のモニターぐらいは持つだろ そして俺は普通のモニターが寿命で使えなくなった経験が無いから10年は余裕のはずだ

14 20/02/05(水)18:39:07 No.660661870

買ったのはモニタとの色の差がはげしくて苦労した

15 20/02/05(水)18:40:08 No.660662110

>線画にめちゃくちゃ時間かかるマンのタイプにもよる >どこに時間かかるの 画力の問題でラフや下書き自体にも時間はかかるけど それらをちゃんとした線にする清書に時間がかかりがちです

16 20/02/05(水)18:40:55 No.660662279

>画力の問題でラフや下書き自体にも時間はかかるけど >それらをちゃんとした線にする清書に時間がかかりがちです それは多分液タブにしても何も解決しないと思うよ

17 20/02/05(水)18:41:14 No.660662355

液タブにしたら綺麗な線が引けるなどというナイーヴな発想は捨てろ

18 20/02/05(水)18:41:29 No.660662413

ちょっと前に13インチのやつ買ったけどもうちょいでかいのほしい気持ちでいっぱい

19 <a href="mailto:s">20/02/05(水)18:41:42</a> [s] No.660662463

>注文しちゃったのかよ! >おいくら? ワコムストアにて49500円(税込)でした

20 20/02/05(水)18:41:47 No.660662479

線引くのに時間がかかるなら一番いい方法教えてやろう アナログで描け

21 20/02/05(水)18:42:15 No.660662572

ホントは一番でかいのが良かったけど 16インチがサイズ的に限界だった

22 20/02/05(水)18:42:28 No.660662616

もう手遅れかもしれんが一番安いのより一つ上のやつの方が圧倒的オススメだぞ…

23 20/02/05(水)18:42:50 No.660662688

デカいのはまず環境を整えるのが一番の難関だからな…

24 20/02/05(水)18:43:25 No.660662813

アナログで書いたのをデジタルで塗る

25 20/02/05(水)18:43:37 No.660662859

>デカいのはまず環境を整えるのが一番の難関だからな… CRT時代と違って今はPCデスク奥行き全然無いからな…

26 20/02/05(水)18:43:52 No.660662924

お絵描きソフトと液タブのドライバ相性は調べとくといいよ

27 20/02/05(水)18:44:20 No.660663037

ほらモニターアームも欲しくなるじゃろ

28 20/02/05(水)18:44:34 No.660663087

Wacomのこと信頼してるわけじゃないし むしろクソだなと思ってる方なんだけど 中華はもっと信頼できないのだ

29 20/02/05(水)18:44:37 No.660663095

今13HDだけどそこそこ古いし16に替えてみたいが 作業環境割と替えなきゃいけなさそうで踏ん切りつかないんだよな

30 20/02/05(水)18:44:56 No.660663176

中華の19.5インチ買ったらデカ過ぎる…ってなった お安かったけども…

31 20/02/05(水)18:45:17 No.660663257

4K画質のやつを買いたいがそうなるとモニタも買い換えなければならずなかなかうまく行かない

32 20/02/05(水)18:45:22 No.660663277

>今13HDだけどそこそこ古いし16に替えてみたいが >作業環境割と替えなきゃいけなさそうで踏ん切りつかないんだよな 13HD(正確にはCC2)から16proに乗り換えたけど環境そのままでいけたよ

33 20/02/05(水)18:45:32 No.660663301

>今13HDだけどそこそこ古いし16に替えてみたいが >作業環境割と替えなきゃいけなさそうで踏ん切りつかないんだよな コード付け替えてドライバ入れなおすだけじゃ駄目なのか

34 20/02/05(水)18:45:50 No.660663359

Cintiqってそんな安かったけと思ったら Cintiqではないのか

35 20/02/05(水)18:45:51 No.660663369

ずーっとWacomつかってるけどどちらかというと嫌いだよ

36 <a href="mailto:s">20/02/05(水)18:45:58</a> [s] No.660663397

>画力の問題でラフや下書き自体にも時間はかかるけど >それらをちゃんとした線にする清書に時間がかかりがちです >それは多分液タブにしても何も解決しないと思うよ まじか >もう手遅れかもしれんが一番安いのより一つ上のやつの方が圧倒的オススメだぞ… この間出たwacome oneじゃなくてproじゃないcintic16を注文しましたので多分大丈夫です

37 20/02/05(水)18:46:05 No.660663431

>今13HDだけどそこそこ古いし16に替えてみたいが >作業環境割と替えなきゃいけなさそうで踏ん切りつかないんだよな 劇的に変わらないので13現役で使えるなら買い換える必要がほぼない もう2世代ぐらいしないと改善されるとこあんまなさそうだな 視差減ってくれるといいんだが

38 20/02/05(水)18:46:10 No.660663450

>13HD(正確にはCC2)から16proに乗り換えたけど環境そのままでいけたよ 使ってる机とか椅子とか人によって全然違うんだから何の参考にもなるまい

39 20/02/05(水)18:46:12 No.660663456

>4K画質のやつを買いたいがそうなるとモニタも買い換えなければならずなかなかうまく行かない 別にメインモニターと解像度合わせなくてもいいだろ!? クローンモードで使ってるなら知らんが

40 20/02/05(水)18:46:27 No.660663515

ハガキの投降やってたせいか13HDのサイズでもすらすら行けた

41 20/02/05(水)18:46:49 No.660663602

cintiq16を税込み49500円で…?

42 20/02/05(水)18:47:53 No.660663850

>別にメインモニターと解像度合わせなくてもいいだろ!? >クローンモードで使ってるなら知らんが 言われてみればその通りなのだが今の環境がそのクローンモードなのでついその基準で考えてしまった

43 20/02/05(水)18:47:58 No.660663873

今ワコム公式見てるけどそんな安くないぞ 並行世界から書き込んでる?

44 20/02/05(水)18:48:06 No.660663915

五万の液タブだとワコムワンの13インチのやつか

45 20/02/05(水)18:48:13 No.660663947

次は高い椅子だ!

46 20/02/05(水)18:48:32 No.660664028

アウトレットのやつじゃない?再生品のやつ

47 20/02/05(水)18:48:40 No.660664071

>コード付け替えてドライバ入れなおすだけじゃ駄目なのか 机自作して引き出しラックを取り付けて ちょうど13に手を乗せた状態でキーボード操作出来るようにしてるから ちょっと高さが変わったりするだけでキツい

48 20/02/05(水)18:48:47 No.660664100

ほうミラ2チェアですか

49 20/02/05(水)18:49:14 No.660664201

椅子は本当に体の負担が減るのでおすすめ

50 20/02/05(水)18:49:31 No.660664265

16インチには心が揺らぐ

51 20/02/05(水)18:49:32 No.660664271

>五万の液タブだとワコムワンの13インチのやつか >この間出たwacome oneじゃなくてproじゃないcintic16を注文しましたので多分大丈夫です

52 20/02/05(水)18:49:53 No.660664342

Wacomのタブレットはパネルの破損は保証で直らないから入らなくていいぞ

53 20/02/05(水)18:50:14 No.660664402

液タブを買うとなキーボードじゃなくて左手キーパッドがほしくなるのじゃ

54 20/02/05(水)18:50:24 No.660664447

プロペン2はゴミだからプロペン1を買っとけよ

55 <a href="mailto:s">20/02/05(水)18:50:45</a> [s] No.660664540

ダイレクトにリンク貼るけど ワコムストアの楽天市場店に出てる再生品がその値段で売ってるのよ https://item.rakuten.co.jp/wacomstore/dtk1660k0d-du/?s-id=top_normal_histreco_bh メーカー直営店の検査済み品で保証期間も一応あるのでまぁいいかなって思い注文しました

56 20/02/05(水)18:51:09 No.660664639

板だと無用だけど 液晶ならExpressKeyも欲しくなっちゃうんですよね

57 20/02/05(水)18:51:48 No.660664778

ほぼ全部のキーと大量の組み合わせショートカット使ってるから左手デバイスじゃ全然足りねえわ

58 20/02/05(水)18:52:33 No.660664948

あぁ再生品なのか

59 20/02/05(水)18:52:35 No.660664957

>メーカー直営店の検査済み品で保証期間も一応あるのでまぁいいかなって思い注文しました そんなのあったんだ…

60 20/02/05(水)18:52:39 No.660664970

楽天は盲点だった

61 20/02/05(水)18:53:50 No.660665253

先日板タブから液タブに移行した! 色塗りがサクサクになった! 線画はあいかわらずつらいぃ…

62 20/02/05(水)18:54:06 No.660665305

いつのまにかwacom液タブもお求めやすくなってるね

63 20/02/05(水)18:54:23 No.660665376

一番重要なのは新しい機材で上がるモチベです

64 20/02/05(水)18:54:25 No.660665385

色塗りこそ板タブの方が得意な分野なのに珍しい人だな

65 20/02/05(水)18:54:35 No.660665425

Lサイズ板タブの値段にちょっと足すだけで液タブ買えるのヤバイよね

66 20/02/05(水)18:54:51 No.660665478

>いつのまにかwacom液タブもお求めやすくなってるね 中華液タブを買ってくれた人たちのお陰だ 人柱に感謝しろ

67 20/02/05(水)18:55:51 No.660665722

人によるんだなぁ 自分は清書で一本線引くのに板だと最低5回以上アンドゥしてたから 液になって1~2回で済むようになった開放感がヤバかった

68 20/02/05(水)18:58:51 No.660666441

よく言われてる液は身体が痛くなるとかだけど俺は身体は大丈夫だったんだけど目がやられた 眼精疲労認識したの初めてだったから結構大変

69 20/02/05(水)18:59:00 No.660666473

どういうことなの…思った通りに線引きやすいってことなの? 板で満足してたのに気になってきちゃったじゃん無職なのに

70 20/02/05(水)19:00:07 No.660666731

>どういうことなの…思った通りに線引きやすいってことなの? 当たり前だろ…

71 20/02/05(水)19:00:22 No.660666788

確かに線が引きやすくなったは引きやすくなったんだけど まだまだ物体の造形をちゃんと把握できとらんもんで それに由来する線画辛さは液タブでも変わらんかったよという話なのよ

72 20/02/05(水)19:00:24 No.660666800

チンチク16てストアだと5万で買えんのか

73 20/02/05(水)19:00:37 No.660666865

板で満足してる人は買わなくてよい どーしても気になるなら電気屋さんで展示してあるやつでガッツリお絵かきして試すとよい

74 20/02/05(水)19:01:17 No.660667021

13HDから24proにした たのしい

75 20/02/05(水)19:01:32 No.660667082

スレッドを立てた人によって削除されました いまだに板を神格化してるアホいるしな

76 20/02/05(水)19:01:51 No.660667155

>どーしても気になるなら電気屋さんで展示してあるやつでガッツリお絵かきして試すとよい あれ全く無意味な行為だと思うよ 自分の家と同じ感覚で試せなきゃ何も分かるわけない 抽選だけど無料でレンタル出来るサービスやってるからそっち使ったほうがいい

77 20/02/05(水)19:02:04 No.660667204

>いまだに板を神格化してるアホいるしな ???

78 20/02/05(水)19:02:21 No.660667278

田舎だから展示してあるようなとこまで遠いんだよなぁ でも一回試してみる価値はありそうだな

79 20/02/05(水)19:02:28 No.660667301

急に

80 20/02/05(水)19:02:33 No.660667321

板で問題なく描けるならむしろ板の方がいいよ絶対…

81 20/02/05(水)19:03:01 No.660667420

たまに店頭でやばいくらい書きにくい設定もしくはスペックの低いpcで売る気あるのかなって思うことある

82 20/02/05(水)19:03:20 No.660667502

>いまだに板を神格化してるアホいるしな どちらも一長一短って意見が大半だと思うが…

83 20/02/05(水)19:03:52 No.660667626

ワコムのお試しレンタルもう終わってない?他にやってる所あったっけ

84 20/02/05(水)19:04:07 No.660667676

田舎住まいで交通費が辛いならいっそ買って試してダメならどっかしらの宅配買取に出す方が安く上がるのかもなぁ

85 20/02/05(水)19:04:19 No.660667718

>ワコムのお試しレンタルもう終わってない?他にやってる所あったっけ 普通に別の会社に委託して存続してる

86 20/02/05(水)19:04:34 No.660667782

>板で問題なく描けるならむしろ板の方がいいよ絶対… やっぱ姿勢の歪みは腰にやばい 実際に腰痛めるまで別にそんな事ないだろとか思ってた俺がアホだった

87 20/02/05(水)19:04:37 No.660667795

液タブはでかい方がいいよね 描ける見える範囲大事

88 20/02/05(水)19:04:46 No.660667832

タブレットで満足してる俺には遠い話だ…

89 20/02/05(水)19:05:43 No.660668036

>液タブはでかい方がいいよね >描ける見える範囲大事 同じ大きさに映しても大きさが倍なら見える範囲も倍だもんな

90 20/02/05(水)19:05:46 No.660668045

>液タブはでかい方がいいよね >描ける見える範囲大事 でかいと視差大きくなるし一長一短 どうせデジタル作画なんて拡大縮小駆使するしな…

91 20/02/05(水)19:05:49 No.660668061

ストレートネックいいよね…よくない

92 20/02/05(水)19:06:37 No.660668242

でかい机がひつようだ

93 20/02/05(水)19:07:17 No.660668390

委託の方も無料レンタルは終わってるね 16インチ2週間レンタルで5000円だ

94 20/02/05(水)19:07:46 No.660668491

>でかい机がひつようだ 12インチでも自分の机のディスプレイ前に置いたら思った以上にデカいなこれ…ってなったわ

95 20/02/05(水)19:07:47 No.660668493

デッサン机の導入も検討するといいぞ

96 20/02/05(水)19:08:17 No.660668607

iPadはいいぞ

97 20/02/05(水)19:08:26 No.660668636

机はブラスのやつが使いやすいおすすめです

98 20/02/05(水)19:08:51 No.660668728

iPadはお呼びでないです

99 20/02/05(水)19:10:11 No.660669004

アマチュア用途にするにはお値段高すぎるけど 製図台もよさそうね 液タブ置けるかどうかは分からないけど

100 20/02/05(水)19:10:38 No.660669099

デッサン机なら5000円とかでも売ってるよ

101 20/02/05(水)19:10:54 No.660669146

>抽選だけど無料でレンタル出来るサービスやってるからそっち使ったほうがいい 無料レンタルはもう結構前に終わったよ

102 20/02/05(水)19:11:20 No.660669239

やっとVESA穴つけてくれるようになったんだからモニターアームつかえ

103 20/02/05(水)19:12:07 No.660669413

でかい液タブだと置ける資料の量も増えるから良いんだよね

104 20/02/05(水)19:12:24 No.660669495

ヨドバシアキバの試し描きコーナーで液タブ色々触ってみたけど 隣で中学生ぐらいの子が一発描きでイラストレベルなのホイホイ描いてるのみてなんか自信無くしたぞ俺 いい道具買ったとしてもそれに見合う画力が足りない…

105 20/02/05(水)19:12:45 No.660669565

アームでキーボードをモニタと液タブの間に浮かすのいいぞ

106 20/02/05(水)19:12:49 No.660669581

>やっとVESA穴つけてくれるようになったんだからモニターアームつかえ 現実的な用途として向いてねえ

107 20/02/05(水)19:12:56 No.660669604

展示は照明に対抗するため明るさMAXで熱々だったりもするからまるで参考にならんのよな

108 20/02/05(水)19:13:26 No.660669708

>いい道具買ったとしてもそれに見合う画力が足りない… それを鍛える為に買うのだからやる前からあきらめんな

109 20/02/05(水)19:13:30 No.660669723

>いい道具買ったとしてもそれに見合う画力が足りない… 不慣れだからこそ作業ストレスを軽減する事も大事よ

110 20/02/05(水)19:15:57 No.660670290

>いい道具買ったとしてもそれに見合う画力が足りない… 上手くなってからじゃないと行動出来ないとか言う人は一生上達しない 吉田兼好ですらそう言ってる

↑Top