ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/05(水)15:59:52 No.660632418
ビデオ整理してたらちょくちょくスポーツがずれ込んでるの見つけて懐かしくなった 当時は憎しみを覚えてたけど
1 20/02/05(水)16:01:27 No.660632644
おじいちゃんかよ
2 20/02/05(水)16:02:19 No.660632779
スポーツ園長にも自動で対応します!っていうのが出たのはDVD普及してちょっとしてからかな それもアニメは未対応とかあったけど
3 20/02/05(水)16:02:55 No.660632860
そういや昨今野球ってテレビでやってんの?
4 20/02/05(水)16:03:30 No.660632928
やってるよ!今はシーズンじゃないけどここでも実況立ってるじゃん
5 20/02/05(水)16:03:41 No.660632955
>スポーツ園長 なんかかわいい
6 20/02/05(水)16:04:08 No.660633018
Gコード!
7 20/02/05(水)16:05:03 No.660633127
卓球で夜明けまでずれこむ深夜アニメ…
8 20/02/05(水)16:05:39 No.660633213
>Gコード! 懐かしいなと思って調べたけど震災の頃はまだ使われてたんだこれ
9 20/02/05(水)16:05:43 No.660633226
野球ファンとしても地上波だと大抵ぶつ切りになるし芸能人がしゃしゃり出てくるでBSかCSかネットでいいやという感じ
10 20/02/05(水)16:05:56 No.660633258
テニスでひどいことなってた覚えあるな…
11 20/02/05(水)16:07:04 No.660633439
忘れもしないいつしかの世にも奇妙な物語 話の途中で急遽野球中継に切り替わってそのまま延長延長で数時間 結局決着つかず試合終了で番組再開 こんなのよく許されてたよな…
12 20/02/05(水)16:07:33 No.660633513
セ・リーグもう4,5年見てないなぁ
13 20/02/05(水)16:08:48 No.660633713
失敗して泣いたものの方が後で見て懐かしかったりする
14 20/02/05(水)16:09:08 No.660633774
>セ・リーグもう4,5年見てないなぁ 今の時代パリーグの方が見やすいからな…
15 20/02/05(水)16:09:34 No.660633845
新聞のテレビ欄とかも見なくなったな 番組表ぽんと出るからなあ
16 20/02/05(水)16:10:09 No.660633930
俺が野球好きじゃない理由 カリオストロ録画したのに肝心な銭形の最後のセリフが切れた
17 20/02/05(水)16:10:25 No.660633974
整理してたビデオの内容が気になる
18 20/02/05(水)16:10:27 No.660633984
通販番組とかクソみてーなもん流すぐらいならキャンプ中継流せや ババアは若い男が好きだろ
19 20/02/05(水)16:10:45 No.660634036
当時は録画してまで見たいアニメなんて一つしかなかったから武蔵丸の恨みしかない
20 20/02/05(水)16:11:59 No.660634244
今でも関西圏に住むと甲子園に潰されるニチアサという理不尽を味わえるよ
21 20/02/05(水)16:12:54 No.660634398
>通販番組とかクソみてーなもん流すぐらいならキャンプ中継流せや 通販より糞扱いなんやな
22 20/02/05(水)16:14:39 No.660634715
なんであの頃野球中継はやたら地位高かったんだろ アニメとかドラマだけじゃなくて自社制作の真面目な番組とかも平然と遅らせられてたよね
23 20/02/05(水)16:16:09 No.660634983
>整理してたビデオの内容が気になる カードキャプターさくらとかアリスSOSとかウテナとかドラマはキッズ・ウォーとかぽっかぽかが出てきたよ 古いやつは魔法使いサリーとバビル2世があるけどこれは親の録ったやつだ
24 20/02/05(水)16:16:43 No.660635076
>当時は録画してまで見たいアニメなんて一つしかなかったから武蔵丸の恨みしかない CCさくらか…
25 20/02/05(水)16:18:13 No.660635331
この頃の影響で今も野球が嫌いな人は多い
26 20/02/05(水)16:18:35 No.660635408
楽しみにしてたドラマが巨人戦が延長されたせいで放送されなくて次の日に再放送してたような記憶がある 確か巨人が優勝してビールかけしてた
27 20/02/05(水)16:18:55 No.660635463
さくらはもう最近のアニメ扱いされないらしいな
28 20/02/05(水)16:19:07 No.660635495
>古いやつは魔法使いサリーとバビル2世 その頃に家庭用ビデオデッキとかあったっけ? …って昔は過去作アニメの再放送とか割とあったからそれの録画か
29 20/02/05(水)16:19:11 No.660635513
>テニスでひどいことなってた覚えあるな… 深夜アニメが早朝のアニメになってて新鮮な気分だった瀬戸の花嫁
30 20/02/05(水)16:19:34 No.660635560
バブルでGO…
31 20/02/05(水)16:22:21 No.660636028
>1998年4月から2000年3月にかけてクロウカード編とさくらカード編がアニメ化され ワグナス!
32 20/02/05(水)16:25:34 No.660636551
おっかけ録画だっけ
33 20/02/05(水)16:27:27 No.660636836
普通に使ってたけどGコードがどういう仕組なのか知らねえや
34 20/02/05(水)16:35:41 No.660638170
世界陸上のせいでダンティストのアニメがよく早朝になってたのをよく覚えてる
35 20/02/05(水)16:35:51 No.660638193
>なんであの頃野球中継はやたら地位高かったんだろ >アニメとかドラマだけじゃなくて自社制作の真面目な番組とかも平然と遅らせられてたよね 日テレは読売TBSは横浜のオーナー フジはヤクルトのスポンサーだった ちなみにフジテレビは巨人戦中継したくてヤクルトに金出した
36 20/02/05(水)16:36:58 No.660638356
CCさくらは今セブンで一番くじやってるから最近の作品だし…
37 20/02/05(水)16:49:23 No.660640446
>この頃の影響で今も野球が嫌いな人は多い マジで憎しみを抱いてたけど テレビを熱心に見なくなって配信とかで見てみるとこれが楽しいもんで困る困らない
38 20/02/05(水)16:50:45 No.660640687
野球もアニメも月額いくらのサイトで見るのが多くなった
39 20/02/05(水)17:08:03 No.660643464
相撲で最終回潰れて力士のおっぱいだったのがCCさくらかな
40 20/02/05(水)17:09:17 No.660643656
田舎いる頃に海モモ録画予約してたら 地下鉄サリン事件の速報特番が録画されてたのを思い出した