20/02/05(水)15:25:29 考える... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/05(水)15:25:29 No.660626826
考える暇を与えない
1 20/02/05(水)15:29:10 No.660627442
芳文社がクソなだけでは
2 20/02/05(水)15:30:27 No.660627668
過労死するやつだ
3 20/02/05(水)15:33:38 No.660628188
言葉のチャッチボールが出来てねぇ!
4 20/02/05(水)15:34:42 No.660628383
ケツを叩かないといいアイデアなんか出てこねえんだよ!
5 20/02/05(水)15:35:24 No.660628499
連載か再度読み切りかは意思確認させたってくれんか…
6 20/02/05(水)15:36:09 No.660628623
ただのクズじゃん
7 20/02/05(水)15:36:10 No.660628626
今でもこんなストロングスタイルあるんだろうか
8 20/02/05(水)15:37:21 No.660628834
隠れた情報は自分の都合よく解釈する なんだふつうじゃん
9 20/02/05(水)15:38:00 No.660628962
これでどうにかなる作者だったからいいものを
10 20/02/05(水)15:38:42 No.660629096
間違ってるなら間違ってると言わないとあかんやつ
11 20/02/05(水)15:39:18 No.660629178
営業してないのに依頼して 〆切聞いたら引き受けたことにするってやべえ…
12 20/02/05(水)15:40:53 No.660629436
なんだこれ…頭がどうかしてるのか…?
13 20/02/05(水)15:41:03 No.660629466
体良くこき使われてるだけにしか見えない
14 20/02/05(水)15:41:52 No.660629596
散人左道の頃か
15 20/02/05(水)15:44:01 No.660629952
こんなイラリクみたいな感じで仕事のやり取りしてんのか怖…
16 20/02/05(水)15:45:06 No.660630124
解体屋ゲンの単行本が出なかった話とかこの時期の芳文社の編集ってなんかヤバいイメージがある
17 20/02/05(水)15:45:09 No.660630132
オールオアナッシングかよ
18 20/02/05(水)15:45:18 No.660630160
16年前か 今でもこんな編集探せばいるんだろうな…
19 20/02/05(水)15:45:57 No.660630258
詳細を聞くって事はやる気があるという事!
20 20/02/05(水)15:46:49 No.660630409
時間どころか金の話もしないまま仕事が決まるって怖すぎる 概算すらない
21 20/02/05(水)15:47:21 No.660630487
書き込みをした人によって削除されました
22 20/02/05(水)15:48:09 No.660630603
顔も知らない編集
23 20/02/05(水)15:48:16 No.660630618
>まんがタイムってことはこれがサイコスタッフかな エンジェルの方だよ
24 20/02/05(水)15:49:17 No.660630759
絶版するから権利丸ごと上げますよって後にやり取りあるけど そういうのも珍しくないんだろうか
25 20/02/05(水)15:50:38 No.660630979
新連載の交渉なんて編集のド新人にやらせる仕事だからね こうなるのも当然っちゃ当然
26 20/02/05(水)15:51:24 No.660631093
この手の人間はだいたいせかしてくる上と納品しない下の板挟みになって苦労してるんです…みたいなポーズをとる
27 20/02/05(水)15:53:00 No.660631337
この後で断ることもできるし報酬は払われてるならケツひっぱたかれてるだけじゃねーの
28 20/02/05(水)15:53:10 No.660631363
この作者の場合は上手くハマったからいいけど 掛け持ちこんな風に投げつけてくるのマジ怖すぎる…
29 20/02/05(水)16:04:07 No.660633012
やっぱメールでやりとりしねえと危険だな
30 20/02/05(水)16:04:10 No.660633021
でもこれで出て来た漫画は面白かったし…
31 20/02/05(水)16:06:30 No.660633351
>新連載の交渉なんて編集のド新人にやらせる仕事だからね >こうなるのも当然っちゃ当然 月刊誌だし普通に力持ってる人だと思う…
32 20/02/05(水)16:07:20 No.660633480
断らないって事はOKだなというストロングスタイル
33 20/02/05(水)16:07:48 No.660633567
>やっぱメールでやりとりしねえと危険だな メールの方がよっぽど一方通行だよ! 電話だとコミュ障じゃない限りツッコミ入れられるよ!
34 20/02/05(水)16:08:31 No.660633680
>絶版するから権利丸ごと上げますよって後にやり取りあるけど >そういうのも珍しくないんだろうか まさにこれが絶版になって新装版出てる通りよくある事だし そのぐらい枯れた作品なんて別に出版社側も持っててもしょうがないから割とするっと他所から出る
35 20/02/05(水)16:08:33 No.660633685
使いつぶすってのはこうやるを地で行きやがる
36 20/02/05(水)16:09:36 No.660633849
漫画家は漫画家で信用ならん人種だからなぁ…
37 20/02/05(水)16:11:49 No.660634215
このエンジェル相談所が割と面白かったから許すが…
38 20/02/05(水)16:12:35 No.660634349
天使に営業させちゃダメだよ!
39 20/02/05(水)16:12:57 No.660634405
でもまあ他でも作者の知らんうちに新連載告知とかたまに聞くよね
40 20/02/05(水)16:13:14 No.660634451
けど実際は本当にこんなやり取りだったのかな作者本人が悪気なくバイアスかけてただけじゃて疑うようになっちまった
41 20/02/05(水)16:13:42 No.660634531
今だとヒで依頼大歓迎!ってスタンスで描いてる4p漫画の多いし こういう感じの仕事依頼はそうそうなさそうと思う
42 20/02/05(水)16:14:03 No.660634599
>今でもこんなストロングスタイルあるんだろうか 昔営業やってた時に某器械を納品したんだけど 納品先の人が「古い型でも会社に一台あると研修とかに使えて便利なんじゃない?」 って言ってきてそうですね~って流してたら その人の中で勝手にうちが納品先の古い器械を引き取ることになってた 社会は怖いわ…
43 20/02/05(水)16:14:28 No.660634679
>でもまあ他でも作者の知らんうちに新連載告知とかたまに聞くよね エクゾスカル零もそんなだったって聞いた
44 20/02/05(水)16:15:02 No.660634776
ぶっちゃけた話4コマ漫画家なんか掃いて捨てるほどいるからな… よっぽどのビッグネームでもないとすっごい扱いは雑よ この編集者は漫画家に敬語使えるだけマシ
45 20/02/05(水)16:15:54 No.660634931
エンジェル相談所みたいな日常ものも好きだからまた描いてほしい…
46 20/02/05(水)16:16:03 No.660634959
さすがに週刊誌なんかは縛りがキツイけど 月刊誌の編集長は割と動きまくるタイプが多いと思う
47 20/02/05(水)16:16:14 No.660635001
>メールの方がよっぽど一方通行だよ! でも証拠的なのは残る訳だから…
48 20/02/05(水)16:16:32 No.660635040
漫画家がコミュニケーション難ありはよくありそうだが編集者もそうだと地獄だな!
49 20/02/05(水)16:16:56 No.660635115
仕事があるのは良いことだ
50 20/02/05(水)16:17:05 No.660635145
>社会は怖いわ… 社会というかその人がこええよ…
51 20/02/05(水)16:17:36 No.660635231
>漫画家がコミュニケーション難ありはよくありそうだが編集者もそうだと地獄だな! 連載決めれるクラスの編集者はわかっててやってるからもっとタチが悪い
52 20/02/05(水)16:18:16 No.660635345
>>メールの方がよっぽど一方通行だよ! >でも証拠的なのは残る訳だから… 言ってない事でも言った事にされたりするから 絶対メールにしろって先輩漫画から教わった
53 20/02/05(水)16:19:19 No.660635531
ちょっと無茶あるかなと思ってもそんな自分を騙して押し通す 無茶通った!
54 20/02/05(水)16:19:21 No.660635537
この作者のヒで今まで漫画一緒にする上で会った編集で 悪い人はいなくて運が良かったと言ってたから これも本人的には笑い話ですんだんだろう
55 20/02/05(水)16:20:46 No.660635758
絶対に逃さないという強い意志は感じる
56 20/02/05(水)16:20:51 No.660635772
人間のカエル初めて見た
57 20/02/05(水)16:22:26 No.660636043
きらら作ってる会社がそんなひどいとことなわけないだろ!?
58 20/02/05(水)16:23:54 No.660636281
月刊でも人が多いところは多いけど4,5人で回してるなんて普通にたくさんあるからな… 週刊や大手の感覚でいくとスピード感がおかしかったりする アワーズ出身のカエルがビビるんだからこれは相当だろうけど…
59 20/02/05(水)16:25:01 No.660636457
まだ散人描いてた頃の新人のカエルだし…
60 20/02/05(水)16:25:09 No.660636485
>きらら作ってる会社がそんなひどいとことなわけないだろ!? 元々は漫画TIMESから派生してるんだぞ?
61 20/02/05(水)16:26:03 No.660636623
>元々は漫画TIMESから派生してるんだぞ? つまり結構ヤクザなところってことだな?
62 20/02/05(水)16:26:09 No.660636635
そういやさみだれ描きながらガンガン掛け持ちしてたなカエル
63 20/02/05(水)16:27:05 No.660636784
依頼の仕方がパワープレイなだけで 金も払ってるしドタキャンもしてない
64 20/02/05(水)16:28:03 No.660636920
カエルは短編中編長編どれもかけてSF戦国ファンタジー何でもやるのが器用すぎる
65 20/02/05(水)16:29:25 No.660637177
>エクゾスカル零もそんなだったって聞いた あれはシグルイの後で魂抜けてただけだから…