20/02/05(水)13:44:08 アクメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/05(水)13:44:08 No.660610498
アクメツをアニメ化してほしい
1 20/02/05(水)13:46:06 No.660610818
露悪で暴力シーンが目を引くだけでさして面白いわけではないから無理だろう
2 20/02/05(水)13:48:37 No.660611207
時事ネタも多いしな
3 20/02/05(水)13:49:24 No.660611329
今見たらトレギアみたいな形状してたんだなこのマスク
4 20/02/05(水)13:53:12 No.660611939
ヨゴセンセイの漫画でアニメ化できそうなやつ もう忍殺くらいしかなくねえか
5 20/02/05(水)13:54:43 No.660612185
コミックマスターJも今更感が凄いしな…
6 20/02/05(水)13:55:33 No.660612323
>ヨゴセンセイの漫画でアニメ化できそうなやつ >もう忍殺くらいしかなくねえか コミックマスターはパロ多過ぎてだめかな?
7 20/02/05(水)13:56:25 No.660612446
異星人の侵略もの面白かったけどあれ読み切りだっけ?
8 20/02/05(水)13:57:06 No.660612549
>コミックマスターはパロ多過ぎてだめかな? そこまで出版社の事情も変わらない気はするけど いかんせん古すぎる…
9 20/02/05(水)13:59:28 No.660612906
アニメで見たいんだけどなこの私がファーストBUZAMAだと!?とか
10 20/02/05(水)14:00:02 No.660612984
時期を過ぎちゃった時事ネタは今だときついかもしれん
11 20/02/05(水)14:02:44 No.660613417
令和最新版にリメイクしてほしい
12 20/02/05(水)14:04:09 No.660613632
今の時代にやるとちょっと洒落にならん
13 20/02/05(水)14:04:49 No.660613734
思想は別にしてやってること自爆テロと変わらんしな
14 20/02/05(水)14:05:06 No.660613772
>コミックマスターはパロ多過ぎてだめかな? バチガミはそもそもつまらないしな
15 20/02/05(水)14:05:57 No.660613940
>思想は別にしてやってること自爆テロと変わらんしな クソ議員1人につきアクメツ1人だよ
16 20/02/05(水)14:06:43 No.660614075
クローン種明かしからの尻すぼみが悲しかったな…
17 20/02/05(水)14:06:44 No.660614079
>アニメで見たいんだけどなこの私がファーストBUZAMAだと!?とか Jさんが他のキャラに振り回されがちな回はだいたい面白い
18 20/02/05(水)14:07:42 No.660614218
暴走族編はなんかおかしい
19 20/02/05(水)14:07:57 No.660614260
ていうか忍殺を普通にアニメ化したらいいのに…
20 20/02/05(水)14:08:33 No.660614372
単に道路が好きだっただけの汚職議員とか好きだったよ
21 20/02/05(水)14:08:50 No.660614418
>暴走族編はなんかおかしい 暴走族じゃなく横浜県警がメインだしあれ
22 20/02/05(水)14:09:52 No.660614608
>単に道路が好きだっただけの汚職議員とか好きだったよ 一周してあんたみたいなやつ好きだよってなるよね…
23 20/02/05(水)14:09:58 No.660614620
>クローン種明かしからの尻すぼみが悲しかったな… このオチかよ…って感じだった
24 20/02/05(水)14:10:23 No.660614681
忍殺は戦闘シーンがたまによくわからなくなる
25 20/02/05(水)14:10:43 No.660614733
忍殺をネトフリでアニメ化できんもんかねちゃんと忠実に
26 20/02/05(水)14:11:17 No.660614811
>>単に道路が好きだっただけの汚職議員とか好きだったよ >一周してあんたみたいなやつ好きだよってなるよね… なるけど税金でやるな
27 20/02/05(水)14:11:29 No.660614837
久しぶりに読みたいのに古本すらどこいっても見つかんねえ 陰謀の匂いを感じるぜぇ
28 20/02/05(水)14:11:35 No.660614851
クニミツの政とかこれとかが妙に流行った時期だった ゴーマニズムの流れかもしれんけど
29 20/02/05(水)14:11:36 No.660614853
デスノートみたいに新作描けばよろしい!
30 20/02/05(水)14:11:50 No.660614889
税金でしかできないんだから税金でやるさ
31 20/02/05(水)14:12:05 No.660614921
>久しぶりに読みたいのに古本すらどこいっても見つかんねえ >陰謀の匂いを感じるぜぇ チャンピオン作品に無理言うな
32 20/02/05(水)14:12:44 No.660615012
>税金でしかできないんだから税金でやるさ 私道なら自分の金でやれるだろ
33 20/02/05(水)14:13:54 No.660615172
>クニミツの政とかこれとかが妙に流行った時期だった クニミツは自民党叩き漫画だったけどな 誌上で選挙やったら1位自民党で噴いたけど
34 20/02/05(水)14:14:01 No.660615188
道路族議員はそんなプラレールみたいなので満足する器じゃなかったから政治家になったのに何言ってんだ
35 20/02/05(水)14:15:10 No.660615357
当時でもアニメ化しませんか?って呼びかけにどこもノッてこなかったからな…
36 20/02/05(水)14:15:28 No.660615403
マジンガーZEROやって
37 20/02/05(水)14:15:36 No.660615424
>道路族議員はそんなプラレールみたいなので満足する器じゃなかったから政治家になったのに何言ってんだ それでやりたい事やって悪滅されたんだから満足だろ
38 20/02/05(水)14:16:00 No.660615472
そもそも当時と違って地方への道路工事も無駄扱いして切り捨てたら 震災や千葉の台風のときみたいに物流が切れまくるから必要だねって世論になってるのに…
39 20/02/05(水)14:16:00 No.660615473
>マジンガーZEROやって 光と効果音…
40 20/02/05(水)14:16:39 No.660615552
もっと広げたかっただろうから満足ではないんじゃないかな
41 20/02/05(水)14:16:39 No.660615553
>そもそも当時と違って地方への道路工事も無駄扱いして切り捨てたら >震災や千葉の台風のときみたいに物流が切れまくるから必要だねって世論になってるのに… 作中の話と現実ごっちゃにするなよ
42 20/02/05(水)14:17:00 No.660615604
>作中の話と現実ごっちゃにするなよ じゃあ別に税金でやってもいいじゃん…
43 20/02/05(水)14:17:39 No.660615691
今だとアホなサイバー警察ネタとかやりそう
44 20/02/05(水)14:18:02 No.660615764
この漫画で当時の政治の話するなってのは無理だろ!
45 20/02/05(水)14:18:12 No.660615791
>じゃあ別に税金でやってもいいじゃん… それじゃアクメツって作品の意味無くなるじゃん
46 20/02/05(水)14:18:34 No.660615852
政治家がクソ!って話がもてはやされる時代でもなさそうだからな
47 20/02/05(水)14:18:40 No.660615868
老けたとは言えジュンイチローもまだピンピンしてるとは当時夢にも思わなかった
48 20/02/05(水)14:19:05 No.660615913
>この漫画で当時の政治の話するなってのは無理だろ! 震災や千葉の台風って連載中の出来事?
49 20/02/05(水)14:19:49 No.660616017
>政治家がクソ!って話がもてはやされる時代でもなさそうだからな まさはる的なことを言うとあの時代の後からさらに…おっとこれ以上はいけない
50 20/02/05(水)14:19:56 No.660616029
今だと対中関連メインかな?
51 20/02/05(水)14:20:10 No.660616063
今やるといつ麻雀始めるんだって話になるからな
52 20/02/05(水)14:20:18 No.660616088
https://www.ytv.co.jp/shirokuro/ 今似たようなノリのドラマやってる
53 20/02/05(水)14:20:36 No.660616140
>ていうか忍殺を普通にアニメ化したらいいのに… あの出来損ないアニメを忍殺は原作からこういうもんだよ むしろこういうのが忍殺のアニメにふさわしいよ とかしたり顔で抜かしてたバカのツラを死ぬまでイヤグワしてやりたい
54 20/02/05(水)14:20:40 No.660616152
当時の政治にしても週刊誌とかワイドショーのノリをそのまま出してたというか 今やると軽いなぁみたいな人がわんさかやってくるとは思う
55 20/02/05(水)14:21:08 No.660616206
政治ネタは陳腐化して久しいけどマスクのデザインだけは今でも素直に好きだな
56 20/02/05(水)14:21:23 No.660616239
汚職薬害天下り不況倒産警察あとなんかあったっけ
57 20/02/05(水)14:21:30 No.660616268
忍殺アニメの話はスレ違いだからよそでやれ 駄作だし
58 20/02/05(水)14:22:48 No.660616454
今だとシンプルに原発回りの話するんじゃないかと思うが 白竜でだいたいやったな
59 20/02/05(水)14:23:03 No.660616504
>>>単に道路が好きだっただけの汚職議員とか好きだったよ >>一周してあんたみたいなやつ好きだよってなるよね… >なるけど税金でやるな まあ税金じゃなけりゃ実現できない夢だからな… ある意味では世間の敵にならないと夢を叶えられないレベルの業を抱えた人なんだろうな…
60 20/02/05(水)14:23:26 No.660616561
上級国民スレイヤーとかいう一発ネタのゴミみたいな連載告知がこないだヒに流れてきたけどこの手の悪人を悪人が裁く漫画って今でも需要あるのかな
61 20/02/05(水)14:23:48 No.660616611
スレ画も必殺仕事人的なお仕置き人してた最初の半年~1年ぐらいは人気あったけどその辺の時事ネタのストックが切れて人気落ちるし じゃぁオリジナルやろうとするともっと時事ネタのあいつとかあのニュースあるだろと騒ぐ人が出たりで 連載も割と大変だったろうなとは
62 20/02/05(水)14:24:52 No.660616765
> 上級国民スレイヤーとかいう一発ネタのゴミみたいな連載告知がこないだヒに流れてきたけどこの手の悪人を悪人が裁く漫画って今でも需要あるのかな ちょっと前に怨み屋本舗がまんまそのネタ使ってたな
63 20/02/05(水)14:24:57 No.660616775
この手の漫画にしては続きすぎた
64 20/02/05(水)14:25:42 No.660616874
>ちょっと前に怨み屋本舗がまんまそのネタ使ってたな 早いもん勝ちっすね
65 20/02/05(水)14:25:58 No.660616918
スクランダーかっこよかった
66 20/02/05(水)14:25:58 No.660616919
ブチャラティ説くところの悪に私刑の悪をぶつけて対消滅って理屈だから2020版も普通に成立すると思うがね 威力をもって政治目的を実現しようというつもりは全く無いとはアクメツ本人の弁
67 20/02/05(水)14:26:02 No.660616934
>光と効果音… 無印だけなら問題ないな!
68 20/02/05(水)14:26:20 No.660616992
法が裁けぬ悪を俺達がみたいなのは青年誌のド定番ジャンルじゃない 大体バイオレンス濃い目な作品になるけど
69 20/02/05(水)14:26:55 No.660617071
>政治ネタは陳腐化して久しいけどマスクのデザインだけは今でも素直に好きだな わかる
70 20/02/05(水)14:27:10 No.660617107
永井豪あたりがしれっと書かないかな
71 20/02/05(水)14:28:05 No.660617246
今やったら上級国民抹殺だみたいな感じになるんだろうな
72 20/02/05(水)14:28:42 No.660617336
当時は普通に読んでたが今思うと何でヤンジャンとか青年誌じゃなくて少年誌でやってたんだろうかってなる内容 まあチャンピオンなんだけど
73 20/02/05(水)14:29:29 No.660617456
当時のノリだとあの池袋のオッサンを同じ目に遭わせにいってたんだろうなとは思う
74 20/02/05(水)14:30:03 No.660617520
>上級国民スレイヤーとかいう一発ネタのゴミみたいな連載告知がこないだヒに流れてきたけどこの手の悪人を悪人が裁く漫画って今でも需要あるのかな 悪人を裁く勧善懲悪的なのは時代劇からずっと需要ない? 悪人が裁くってのはちょっとズレてる気がするけど
75 20/02/05(水)14:30:03 No.660617521
警察のお偉いさんとゾク狩りしたりするとこまでは結構勢いと爽快感みたいなものはあった
76 20/02/05(水)14:30:30 No.660617575
>永井豪あたりがしれっと書かないかな 今現在デビルマンサーガで軍隊がどうだの兵器がどうだの民衆がどうだのを書いてるじゃない
77 20/02/05(水)14:30:56 No.660617634
>まあチャンピオンなんだけど 本気やってた少年誌だから問題ない
78 20/02/05(水)14:31:58 No.660617813
アクメツってネーミングの勝利なとこある
79 20/02/05(水)14:32:58 No.660617954
居直った悪人をさらなる悪人が苦しめて殺してスッキリ!みたいなのはスッキリより胸糞が先に来て苦手だ
80 20/02/05(水)14:33:23 No.660618017
アクメッってタイトルの卑猥さは覚えてる
81 20/02/05(水)14:33:47 No.660618080
>当時は普通に読んでたが今思うと何でヤンジャンとか青年誌じゃなくて少年誌でやってたんだろうかってなる内容 よいこのせいじまんがって言ってたから平気平気
82 20/02/05(水)14:33:52 No.660618094
>居直った悪人をさらなる悪人が苦しめて殺してスッキリ!みたいなのはスッキリより胸糞が先に来て苦手だ さらなる悪人は悪人殺した後自決してるよ
83 20/02/05(水)14:34:10 No.660618136
ヤングチャンピオン辺りでやってたら何の話題にもならなかったと思うよ
84 20/02/05(水)14:34:34 No.660618193
この頃から絵うますぎだな
85 20/02/05(水)14:34:36 No.660618200
思ってる事はほぼ書き込まれていた
86 20/02/05(水)14:35:06 No.660618300
元未成年の人殺しとかが成人してもゲスなの治ってなくて犯罪してたりしてるけど ダークヒーローな主人公に始末される みたいなのは月刊誌やwebコミックでやりすぎてまたこの展開かみたいにはなってる
87 20/02/05(水)14:35:37 No.660618382
1人1殺だからOKでもクローンですってOKかなぁって
88 20/02/05(水)14:35:57 No.660618445
チャンピオンなら問題ないだろ多分
89 20/02/05(水)14:36:07 No.660618466
コミックマスターJもだけどこのコンビスタートダッシュは凄いけど さあここから中距離長距離走になってくると急に崩れだす
90 20/02/05(水)14:36:17 No.660618495
>1人1殺だからOKでもクローンですってOKかなぁって まあ1人1人にちゃんと人生はあったから…
91 20/02/05(水)14:37:03 No.660618603
連載当時は社会風刺の浅さがなんか気になったけど 掲載誌考ればあの塩梅がむしろベストなんだろうな
92 20/02/05(水)14:37:07 No.660618614
アクメツVSフェイスガード虜とかやってたの思い出した
93 20/02/05(水)14:37:10 No.660618622
パクリみたいな漫画で上級国民スレイヤーってのがあるけど パクリ元の余湖先生がニンジャスレイヤーのコミカライズやってる最中なのはオチとして最高だと思う
94 20/02/05(水)14:37:16 No.660618634
エイケンとかA犬とか浦安とかバキとかフルココやってた頃かな
95 20/02/05(水)14:37:23 No.660618649
悪人を殺して世界を浄化!ってよくあるパターンではあるけどデスノートはちゃんと少年誌ナイズされてたから広く受けたような気がしてくる
96 20/02/05(水)14:37:31 No.660618670
>さらなる悪人は悪人殺した後自決してるよ テーマは過激でも決して殺人やテロを肯定しているわけじゃないんだよな 殺人は悪だからこそアクメツは毎回自分自身を死刑にしていると 暴論なりの筋は通しているわけで
97 20/02/05(水)14:38:35 No.660618828
マジンガーZEROは最終回がヤリ逃げ過ぎて…
98 20/02/05(水)14:38:48 No.660618866
小泉ブームすごかったなあというのも思い返させる漫画でもある
99 20/02/05(水)14:40:14 No.660619105
仮面やスクランダースーツとかのデザインはかなり好き
100 20/02/05(水)14:40:47 No.660619191
忍殺は何年掛ければ完結まで続けられるんだろう…
101 20/02/05(水)14:40:54 No.660619215
小泉純一郎は写真集出たもんなぁ
102 20/02/05(水)14:42:00 No.660619414
作中で微妙に批判されてたしまなみ海道が今や地方インバウンドの雄になるとは当時はまさか思うまいよ
103 20/02/05(水)14:42:49 No.660619527
>悪人を殺して世界を浄化!ってよくあるパターンではあるけどデスノートはちゃんと少年誌ナイズされてたから広く受けたような気がしてくる あれはあくまで天才同士の頭脳バトルってテーマの舞台設定に利用しただけで掘り下げないしその気もなかったから
104 20/02/05(水)14:44:04 No.660619732
まあ真に受けたらいけないよね
105 20/02/05(水)14:44:44 No.660619836
怨み屋とかブラックエンジェルズにも言えるけど ワイドショーや新聞を見てこいつは許せんよな~って感じで取り上げるから一般読者にウケるな感じなんだけど 最近はその辺のニュースの発信元もそれに反応する人もやかましすぎて題材にするのが
106 20/02/05(水)14:47:11 No.660620306
漫画よりヒとかのが早いもんな 当時は匿名掲示板くらいしかなかったし
107 20/02/05(水)14:47:26 No.660620350
スレ画やってた頃のチャンピオンってなかなか底の時代だった気がする
108 20/02/05(水)14:48:12 No.660620469
>コミックマスターJもだけどこのコンビスタートダッシュは凄いけど >さあここから中距離長距離走になってくると急に崩れだす まぁ凡百の漫画家はそのスタートダッシュも切れずに打ち切られるのばっかなんだから 大体スタートダッシュは切れる時点で凄いと思うよ
109 20/02/05(水)14:49:47 No.660620735
TWO突風とかこの時期じゃなかったっけ
110 20/02/05(水)14:49:56 No.660620764
今見るとうわあってなるぐらいにストローマン
111 20/02/05(水)14:50:30 No.660620852
現代版アクメツってことなら面白そうだけどまあやっぱ尖り過ぎてるよこれ
112 20/02/05(水)14:52:35 No.660621208
>現代版アクメツってことなら面白そうだけどまあやっぱ尖り過ぎてるよこれ 現代版だときんぺーのとこ行くの?
113 20/02/05(水)14:54:17 No.660621510
当時はまだ絵はうまいけどちょっとマイナーだったヨゴ先生だけど 今はこんな危ない橋渡る必要ないだろうし
114 20/02/05(水)14:55:14 No.660621676
コミックマスターJもデジタル作画全盛の今じゃあんまりな
115 20/02/05(水)14:56:44 No.660621890
この頃のチャンピオンは割とアニメ化して欲しいの多い
116 20/02/05(水)14:57:04 No.660621952
>コミックマスターJもデジタル作画全盛の今じゃあんまりな 先生はデジタルでも凄い!って話もあったけど あくまでエピソードの一つだからね…
117 20/02/05(水)14:57:09 No.660621964
>この頃のチャンピオンは割と打ち切り多い
118 20/02/05(水)14:59:15 No.660622330
>コミックマスターJもデジタル作画全盛の今じゃあんまりな コートの中からマックブック取り出してデジタルにも対応してそう