虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/05(水)12:57:29 オリキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/05(水)12:57:29 No.660602510

オリキャラとかいる?

1 20/02/05(水)12:59:16 No.660602881

おまえは?

2 20/02/05(水)13:01:25 No.660603318

おまえ!?

3 20/02/05(水)13:01:53 No.660603391

おまえ

4 20/02/05(水)13:02:01 No.660603424

要る?

5 20/02/05(水)13:02:43 No.660603541

いらない

6 20/02/05(水)13:03:52 No.660603754

いらない!?

7 20/02/05(水)13:04:36 No.660603913

手描くのむずい…

8 20/02/05(水)13:04:57 No.660603986

オリキャラってさ かわいいよな

9 20/02/05(水)13:06:43 No.660604333

手だけ上手く描けても肘の位置おかしくねとか手首そんな曲がらんだろとかなるからな

10 20/02/05(水)13:07:54 No.660604531

中高生の頃はいろいろ考えてたけど大人になってからは全然だなぁ…

11 20/02/05(水)13:10:04 No.660604891

オリキャラ…TSJK…

12 20/02/05(水)13:10:18 No.660604928

オリキャラは好きなものを詰め込むだけでできるぞ

13 20/02/05(水)13:11:32 No.660605136

2次でファン的にキャッキャするのが楽しくて オリキャラという考えに及ばない…強いて言えばメモ帳に手癖で書くキャラがそうかも

14 20/02/05(水)13:12:42 No.660605324

しばらく置いて冷静に見るとうわこれ昔好きだった作品のキャラまんまじゃん… ってなったりするけどみんな通ってる道なので気にするな

15 20/02/05(水)13:13:14 No.660605405

基本は足し算

16 20/02/05(水)13:13:48 No.660605498

オリキャラよく作るけど自分で考えたキャラなのに服の構造わからないとかよくあるし体型も顔も安定しない

17 20/02/05(水)13:14:40 No.660605655

>オリキャラは好きなものを詰め込むだけでできるぞ 好きな物を好きなだけ詰め込んだオリキャラいいよね 過積載!

18 20/02/05(水)13:16:28 No.660605986

元気っ子いいよね

19 20/02/05(水)13:16:30 No.660605992

黒髪ロングセーラー服がオリキャラだけど同じようなのがもう何万体といるだろうしオリキャラじゃないのかもしれん

20 20/02/05(水)13:17:10 No.660606100

他人と一切被らない奇抜で唯一無二のものでないとダメなの?

21 20/02/05(水)13:17:31 No.660606156

うちのオリキャラは色々引き算した結果モブみたいな子になった

22 20/02/05(水)13:17:44 No.660606192

ぼんやり顔や体形のイメージあるけど何を着せたらいいのか分からない…

23 20/02/05(水)13:18:09 No.660606262

>オリキャラよく作るけど自分で考えたキャラなのに服の構造わからないとかよくあるし体型も顔も安定しない それでいいんだ オリキャラは自分の画力と共に成長していくんだ 絶対はずせない好きな要素だけ変わらなければそれは君のオリキャラなんだ

24 20/02/05(水)13:18:26 No.660606298

個性持たせたいなら見た目より漫画描け漫画

25 20/02/05(水)13:20:31 No.660606670

>個性持たせたいなら見た目より漫画描け漫画 真理だ 1ページ漫画でも十分だよね

26 20/02/05(水)13:20:58 No.660606738

>ぼんやり顔や体形のイメージあるけど何を着せたらいいのか分からない… とりあえずメイド服着せてキャラ固まってきたら似合いそうな私服考えるでいいんじゃない

27 20/02/05(水)13:21:13 No.660606769

「」のオリキャラってなんか尖りすぎててキワモノすぎるイメージ

28 20/02/05(水)13:21:49 No.660606868

su3625461.jpg たとえばこれはうちの子なのだが 初期から髪色も肌の濃さも目の色も服も違うが全部同じ子を描いたつもりだ その時に好きだった作品とか描き方とかを目指してオリキャラの子を描いて練習していたら違う感じになっていくけど全部うちの子だ

29 20/02/05(水)13:23:46 No.660607215

>su3625461.jpg 三年間ずっと愛で続けているのが伝わってくる 良いね

30 20/02/05(水)13:24:34 No.660607353

>「」のオリキャラってなんか尖りすぎててキワモノすぎるイメージ なんだと虹メを見てみろ

31 20/02/05(水)13:25:57 No.660607588

褐色白ビキニにはまったのはわかった

32 20/02/05(水)13:28:02 No.660607917

虹メの半分ぐらいはキワモノじゃねえかな…

33 20/02/05(水)13:29:19 No.660608131

特徴絶無のオリキャラ居るけど名前すら決めてない

34 20/02/05(水)13:29:28 No.660608161

>個性持たせたいなら見た目より漫画描け漫画 虹メもそうだけど喋らせて行動させるのが一番の個性だよな…

35 20/02/05(水)13:29:53 No.660608222

TSJKで初めてオリキャラ作ったけどわりと楽しい

36 20/02/05(水)13:30:01 No.660608243

>>個性持たせたいなら見た目より漫画描け漫画 >虹メもそうだけど喋らせて行動させるのが一番の個性だよな… 漫画のネタ浮かばないよ…

37 20/02/05(水)13:31:01 No.660608412

平凡だと思っても気付いてないだけで実は動かしてみたら「」の頭がおかしくて個性的になるかもしれないもんな

38 20/02/05(水)13:31:42 No.660608517

オリキャラです!ってここに貼ったらよく分からないキャラ付けされてそっちが定着する みたいな悲劇になるかもしれないし…

39 20/02/05(水)13:31:44 No.660608525

>漫画のネタ浮かばないよ… どんな時でも起承転結だぞ 結は投げでもいいぞ

40 20/02/05(水)13:32:45 No.660608693

ぼんやりとシルエットだけあるけど どんな服装にしようか考え中

41 20/02/05(水)13:33:20 No.660608779

起承転結で物事考える癖つけないと見切り発車でダラダラ描いておちを探して彷徨うようになる…

42 20/02/05(水)13:34:11 No.660608908

なるほど漫画か…しかし気がるにいってくれるなあ

43 20/02/05(水)13:34:25 No.660608953

オチから決めれば楽だよ

44 20/02/05(水)13:34:53 No.660609030

最初に着地点決めとけば楽ってのはあるよね

45 20/02/05(水)13:35:14 No.660609069

服装はな…描きやすいのか描いてて楽しいのにするんだ

46 20/02/05(水)13:35:20 No.660609092

>No.660606868 年毎に上手くなってるのが分かるベンチマークにも オリキャラ良いかもと思った

47 20/02/05(水)13:36:16 No.660609225

バカップル漫画は赤面オチが楽すぎる…

48 20/02/05(水)13:36:17 No.660609227

お話考えるのが先だとキャラに名前すらないみたいな事態が起こる

49 20/02/05(水)13:36:49 No.660609307

キャラ紹介程度の漫画ネタなんてこのキャラの趣味はこれこれこうですみたいなのでいいし それも描けないならそのキャラが固まってもないんじゃないかな

50 20/02/05(水)13:37:52 No.660609473

>お話考えるのが先だとキャラに名前すらないみたいな事態が起こる そうやって今までオリキャラを作ったことがなかったのが俺だ オリキャラ作るとこのキャラはこんな行動しないな!ってボツができて楽しいいや楽しいかわからん

51 20/02/05(水)13:38:13 No.660609527

スキャナって使ってる?

52 20/02/05(水)13:38:30 No.660609573

オチまで込みだと暴力ヒロイン便利 暴力ヒロインはいいぞ

53 20/02/05(水)13:39:16 No.660609683

描いてるうちに固まってくる所もあるしな 〇〇が好き→〇〇を自分で作るぐらい好き→〇〇系製作全般が得意とか

54 20/02/05(水)13:39:19 No.660609694

>スキャナって使ってる? 最近はスマホで撮影して線画補正→DropboxとかLINEでパソコンに送ってる

55 20/02/05(水)13:41:06 No.660609991

昔はスキャナーって高かった気がするけど 今じゃハードオフとかで二束三文で買えるんだよなぁ

56 20/02/05(水)13:41:41 No.660610107

Dropboxのドキュメント撮影すごいよね 自動で白と黒で補正かけてくれるからすごい取り込みやすい

57 20/02/05(水)13:42:07 No.660610193

>最近はスマホで撮影して線画補正→DropboxとかLINEでパソコンに送ってる 儂も!

58 20/02/05(水)13:43:10 No.660610348

大体複合機でついてくるからな

59 20/02/05(水)13:43:41 No.660610423

昔は使ってたけど今は最初から最後までデジタル

60 20/02/05(水)13:43:49 No.660610446

スマホ撮影取り込みは補正しても塗ってるよちょっと歪んでるなって思うことがあるのが難点

61 20/02/05(水)13:44:34 No.660610563

なんか手が小さいかデカイかのどっちかになってしまう

62 20/02/05(水)13:44:55 No.660610610

肩よりちょっと下程度の髪の長さのつもりなんだけど こういう髪型ってなんていうんだろセミロング? su3625488.png

63 20/02/05(水)13:45:00 No.660610625

昔はA3スキャナに憧れたもんだ

64 20/02/05(水)13:46:15 No.660610844

バニーいいよね…肩くらいのはセミロングだと思う

65 20/02/05(水)13:49:20 No.660611310

自炊に使うくらいかな

66 20/02/05(水)14:00:01 No.660612979

リアルなら鎖骨より下まで行ってたらセミロング鎖骨より上ならミディアム長めだけどボブみたいなシルエットだったらロングボブないしロブ

↑Top