虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/05(水)07:44:33 なぜゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/05(水)07:44:33 No.660559780

なぜゲーミングデバイスはなんでも光ってるのか

1 20/02/05(水)07:56:55 No.660560861

ゲーミング便器!

2 20/02/05(水)08:00:09 No.660561141

ps4すぐ壊れるすぎる

3 20/02/05(水)08:00:26 No.660561164

こうなると便器というよりロボットの操縦席みたいやな

4 20/02/05(水)08:01:25 No.660561267

光るものがゲーミングデバイスと聞く

5 20/02/05(水)08:03:19 No.660561450

紫外線殺菌機能とか付ければ光る意味があるかもしれない

6 20/02/05(水)08:07:19 No.660561786

光らないVerと同時に出しても圧倒的に光るデバイスが売れたそうだし みんな光を求めてる

7 20/02/05(水)08:18:40 No.660562954

ゲーミング俺

8 20/02/05(水)08:18:57 No.660563006

光らせたりゴテゴテさせたり車高低くしたり

9 20/02/05(水)08:19:53 No.660563094

光った方がつよい そう我々の遺伝子に刻まれている

10 20/02/05(水)08:23:28 No.660563482

ゲーミングハゲ!

11 20/02/05(水)08:24:29 No.660563589

たぶんゲーマーって部屋を暗くしがちだから光で物の位置を把握できるのがいいんじゃないかな

12 20/02/05(水)08:40:02 No.660565304

マウスとか光ると見つけやすいし… マウスのコンフィグが一目でわかるの便利だし…

13 20/02/05(水)08:43:42 No.660565710

この前買った内蔵のキャプボが光ったのには参った… 取り説に付属のソフトで光らなくできるって書いてあったけどソフト終了したら再びペカーって光って更に参った…

14 20/02/05(水)08:48:47 No.660566276

>たぶんゲーマーって部屋を暗くしがちだから光で物の位置を把握できるのがいいんじゃないかな それはあるわ 部屋暗くしてキーボード使うとき文字のところ光ってたほうが使いやすい

15 20/02/05(水)08:57:29 No.660567227

売ってる側も買ってる側も何故光る必要があるのかは分かってないけど光ってないと売れない

16 20/02/05(水)08:57:42 No.660567257

キーボードのバックライトは便利だし必要だよね…

17 20/02/05(水)09:01:25 No.660567656

>部屋暗くしてキーボード使うとき文字のところ光ってたほうが使いやすい 部屋明るくしろよ…母ちゃん ないてんぞ

18 20/02/05(水)09:02:09 No.660567748

人間工学に基づいた便座により長時間の着座にも対応

19 20/02/05(水)09:02:24 No.660567775

光らなくなったとこが壊れてるみたいにトラブルの時に問題の切り分けが楽だったりするんだろうか

20 20/02/05(水)09:04:19 No.660567981

安いゲーミング用ヘッドセット買ったらケーブルに発光する為だけのUSB端子があって「そこまで……?」ってなった

21 20/02/05(水)09:26:41 No.660570439

PS4ついててダメだった

22 20/02/05(水)09:28:11 No.660570599

部屋暗くするのはそっちの方が画面の認識力上がるからだよ FPSとかだと特に

↑Top