ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/05(水)07:29:16 No.660558635
新型コロナよりインフルの方がやばいじゃん…
1 20/02/05(水)07:29:58 No.660558681
インフルには予防接種あるけどコロナにはあるの?
2 20/02/05(水)07:33:42 No.660558930
アメリカのことなど知らんわ
3 20/02/05(水)07:36:11 No.660559096
新型コロナはわからないから怖い インフルはわかってるから怖くない 怖くないから油断する
4 20/02/05(水)07:36:19 No.660559108
コロナでもインフルでも新型ということがやばいのだ なにせ情報がないワクチンもない
5 20/02/05(水)07:36:28 No.660559125
8200人でこども54人ってどうなってんだ 少なくともでごまかせるレベルのざる統計じゃねーぞ
6 20/02/05(水)07:37:49 No.660559213
アメリカ人はワクチンうたない人?
7 20/02/05(水)07:38:42 No.660559285
これはアメリカ人が馬鹿だからねノーワクチン馬鹿が多いから死ぬ
8 20/02/05(水)07:40:26 No.660559418
日本とかイギリスとかだと国がワクチン代出してくれるけど アメリカは医療費全部自前だから打てない人大量にいる 皆保険制度ってすごいんだ
9 20/02/05(水)07:40:51 No.660559450
今のところ致死率はコロナが高い 母数はまだ増える可能性あるけども
10 20/02/05(水)07:41:24 No.660559495
>アメリカ人はワクチンうたない人? 国が予防接種してくれない
11 20/02/05(水)07:42:10 No.660559560
そもそもワクチンは体に悪いって思ってるアメリカ人が多いから
12 20/02/05(水)07:42:16 No.660559572
>アメリカ人はワクチンうたない人? 日本なんかわりとアメリカから輸入してるのに…
13 20/02/05(水)07:43:36 No.660559688
インフルって昔から香港A型とかソ連B型とかいうじゃん どこが発生源かわかってんならそもそも毎年対策しろよ!? って子供の頃思ってた
14 20/02/05(水)07:44:30 No.660559771
よくある麻酔銃にワクチン入れてビルの上から撃ちまくろう
15 20/02/05(水)07:44:53 No.660559799
>>アメリカ人はワクチンうたない人? >日本なんかわりとアメリカから輸入してるのに… 医療分野ではパテント沢山持ってて先進的だが資本主義万歳かつ医療保険制度無い ついでに反ワクチンの本場
16 20/02/05(水)07:45:18 No.660559831
病院行ったら治療費1万ドルでーすが普通だという
17 20/02/05(水)07:45:28 No.660559847
日本でも残念なことにネット上だと少し反ワクチンみたいな人見かけるけど あの手の人らの源流はどこなんだろう
18 20/02/05(水)07:45:29 No.660559852
>インフルって昔から香港A型とかソ連B型とかいうじゃん >どこが発生源かわかってんならそもそも毎年対策しろよ!? >って子供の頃思ってた 現実にはワクチンの生産に半年近くのラグがあるから今回はこれだろうと予想して決め打ちでその年のワクチン作ってると聞いてだめだった
19 20/02/05(水)07:45:46 No.660559871
>インフルって昔から香港A型とかソ連B型とかいうじゃん >どこが発生源かわかってんならそもそも毎年対策しろよ!? >って子供の頃思ってた 例のゲームのプレイヤーが毎年バージョンアップしてる
20 20/02/05(水)07:46:16 No.660559914
インフルの予防接種って別に予防出来ないよね 重症化しないだけで
21 20/02/05(水)07:46:57 No.660559963
>インフルの予防接種って別に予防出来ないよね >重症化しないだけで …重要なことでは?
22 20/02/05(水)07:47:40 No.660560026
>日本でも残念なことにネット上だと少し反ワクチンみたいな人見かけるけど >あの手の人らの源流はどこなんだろう 狂人が講演会してる&役所にシンパがいて後援してる 自然派ママで検索してこの世の地獄を覗いてみよう
23 20/02/05(水)07:48:17 No.660560083
>新型コロナはわからないから怖い >インフルはわかってるから怖くない >怖くないから油断する インフル(コロナ対策するお陰で俺が活躍しづらいんですけぉ)
24 20/02/05(水)07:48:27 No.660560095
中国よりよっぽどやばいのにこっちは全然報道されないのはさすがにおかしい 政府はアメリカ人の渡航制限しろよ
25 20/02/05(水)07:48:31 No.660560103
>>インフルの予防接種って別に予防出来ないよね >>重症化しないだけで >…重要なことでは? それとか新型コロナは死亡率が低いから大丈夫とかいう論調よく見かけるけど かかってクソほど辛い思いをするのはだけは紛れもない事実なのにどうしてそんなに楽観的でいられるんだろうと思う
26 20/02/05(水)07:50:23 No.660560280
>中国よりよっぽどやばいのにこっちは全然報道されないのはさすがにおかしい >政府はアメリカ人の渡航制限しろよ ワクチンしてれば大丈夫だからだよ
27 20/02/05(水)07:53:34 No.660560543
隔離されてぇ!一週間くらいなんもせずポケモンやってゴロゴロしてぇ~!!
28 20/02/05(水)07:54:23 No.660560623
>中国よりよっぽどやばいのにこっちは全然報道されないのはさすがにおかしい >政府はアメリカ人の渡航制限しろよ マスクしてりゃ大丈夫だよ 白人はマスクしねーから
29 20/02/05(水)07:55:13 No.660560702
個人で保険に入ってないアメリカ人がインフルエンザ1回につき病院で必要な費用は120~160万円だそうな
30 20/02/05(水)07:55:50 No.660560766
貧乏人は死ねを地でいく国だなアメリカ
31 20/02/05(水)07:55:50 No.660560767
>個人で保険に入ってないアメリカ人がインフルエンザ1回につき病院で必要な費用は120~160万円だそうな 景気よさそうな国だな…
32 20/02/05(水)07:55:52 No.660560769
死亡率0.1%未満じゃん
33 20/02/05(水)07:56:03 No.660560793
まあアメリカでインフルエンザでバンバン死ぬような層はそもそも渡航しないだろうってのはある
34 20/02/05(水)07:56:55 No.660560862
>個人で保険に入ってないアメリカ人がインフルエンザ1回につき病院で必要な費用は120~160万円だそうな なそ にん
35 20/02/05(水)07:57:09 No.660560878
>個人で保険に入ってないアメリカ人がインフルエンザ1回につき病院で必要な費用は120~160万円だそうな 重症化してから入院するってこと?
36 20/02/05(水)07:57:09 No.660560880
なそ にん そりゃ死人も出まくるわ
37 20/02/05(水)07:57:55 No.660560950
インフルで死に過ぎだろ 向こうのそんなやばいの
38 20/02/05(水)07:57:58 No.660560954
一応日本と同程度の価格で予防接種してくれる団体もあるらしいが 指定医療団体でもない得体のしれないボランティアらしい
39 20/02/05(水)07:59:02 No.660561046
>重症化してから入院するってこと? 風邪で喉見られて感冒薬処方されるだけで50万取られたから 初期段階でそういうレベルなんじゃね 50万は旅行保険で賄ったわ
40 20/02/05(水)07:59:21 No.660561073
日本じゃ簡単な手術の虫垂炎で死者が出まくるのがアメリカだ
41 20/02/05(水)07:59:27 No.660561078
日本は低所得でも保険あるし生活保護なら無償だもんな 弱者に優しすぎる
42 20/02/05(水)07:59:47 No.660561110
病気になったら死ぬしかないじゃんそんなの
43 20/02/05(水)07:59:58 No.660561127
>個人で保険に入ってないアメリカ人がインフルエンザ1回につき病院で必要な費用は120~160万円だそうな >一応日本と同程度の価格で予防接種してくれる団体もあるらしいが >指定医療団体でもない得体のしれないボランティアらしい 俺反ワクチン団体生まれる理由わかった気がする!
44 20/02/05(水)08:00:11 No.660561146
>インフルで死に過ぎだろ >向こうのそんなやばいの 日本の保険がどれだけ優秀か知らないのか 基本全国民加入してるのなんてマジで日本だけだぞ
45 20/02/05(水)08:00:46 No.660561202
>病気になったら死ぬしかないじゃんそんなの 国保に匹敵する保障の個人保険あるよ! 年収の1/3程度収めるやつ!
46 20/02/05(水)08:00:53 No.660561217
50万…50万かぁ
47 20/02/05(水)08:01:24 No.660561265
> 俺反ワクチン団体生まれる理由わかった気がする! あれはエホバの過激派組織みたいなものだから…
48 20/02/05(水)08:01:39 No.660561289
キチガイ民間治療が流行る土壌はあるんだな
49 20/02/05(水)08:01:45 No.660561297
保険の前に医療費が高すぎない?
50 20/02/05(水)08:02:19 No.660561341
米ドラマで救急車で運ばれてる登場人物が ちょ?!救急車?降ろして!!!となって歩いて変えるシーン見たことある
51 20/02/05(水)08:02:21 No.660561344
>保険の前に医療費が高すぎない? いのちは高い
52 20/02/05(水)08:02:43 No.660561381
過去に数千万人を死亡させているインフルエンザを過小評価しすぎている
53 20/02/05(水)08:03:04 No.660561425
>保険の前に医療費が高すぎない? 自分の過去の請求書見て減額割合分見ると日本も元々結構近いお値段だ 国保あってよかった 俺が死ぬまで破綻しないで欲しい
54 20/02/05(水)08:03:37 No.660561467
日本だと暖冬と新型コロナへの警戒で今年のインフル患者数激減してるね アメリカはなんで…?
55 20/02/05(水)08:03:46 No.660561481
どんな病気を患ってもアメリカでは駄菓子のラムネより安く鎮痛剤が買えるから大丈夫なのさ!
56 20/02/05(水)08:05:15 No.660561596
アスピリンボリボリ食えば元気100倍だからな…
57 20/02/05(水)08:05:27 No.660561619
アメリカじゃ保険加入者でも加入中の保険に対応してない病院に運ばれて治療拒否されたあげく対応した他の病院に向かう途中で死ぬことがあるようだ
58 20/02/05(水)08:05:29 No.660561622
>日本だと暖冬と新型コロナへの警戒で今年のインフル患者数激減してるね >アメリカはなんで…? 診察だってタダじゃないから行かない
59 20/02/05(水)08:05:49 No.660561652
>米ドラマで救急車で運ばれてる登場人物が >ちょ?!救急車?降ろして!!!となって歩いて変えるシーン見たことある 実際よくあることみたいよ 保険ないから後から高額の医療費請求されても払えないからね 上限とかないからそれなりの手術とかした日にはもう破産よ
60 20/02/05(水)08:06:44 No.660561739
前の大統領のオバマケアだっけあれどうなったの
61 20/02/05(水)08:07:02 No.660561761
インフルなんて日本でも毎年相当な人数が死んどる 麻痺してるだけ
62 20/02/05(水)08:07:11 No.660561772
>前の大統領のオバマケアだっけあれどうなったの ダメだった
63 20/02/05(水)08:07:18 No.660561784
日本でさえ交通事故でモツ出る傷負ったけど取り敢えずの全額支払いだけでも辛かった思い出 控除が振り込まれるまで通帳が赤かった
64 20/02/05(水)08:07:19 No.660561790
>自分の過去の請求書見て減額割合分見ると日本も元々結構近いお値段だ 3割負担で15万円とかになりそうだけど 減額割合ってもっと別のカラクリが働いてるの?
65 20/02/05(水)08:07:31 No.660561820
サンキューオバマ
66 20/02/05(水)08:07:33 No.660561824
>前の大統領のオバマケアだっけあれどうなったの 失敗
67 20/02/05(水)08:07:48 No.660561849
>インフルなんて日本でも毎年相当な人数が死んどる >麻痺してるだけ インフル単体で死ぬのは滅多にいねえよ!
68 20/02/05(水)08:08:09 No.660561883
でも今後は日本の皆保険制度崩れる前提だよね 与党議員に皆保険制度はおかしいって言い出す人が一定数しるし社会保障は無くす方向に動いているんだから
69 20/02/05(水)08:08:11 No.660561885
>インフルなんて日本でも毎年相当な人数が死んどる >麻痺してるだけ ぶっちゃけ新型コロナ流行ったからマスクしなきゃ!って人の気持ちがわからない…
70 20/02/05(水)08:08:27 No.660561911
保険入ってるのに申請処理クソ遅くて病院は滞納払わないと診てくれなくて死んだ後に支払いされるとかある
71 20/02/05(水)08:08:33 No.660561919
>自分の過去の請求書見て減額割合分見ると日本も元々結構近いお値段だ んなわけねえよ!? 風邪見てもらって保険なし値段で50万はありえねえよ?
72 20/02/05(水)08:09:27 No.660562017
天然痘の種痘療法は経験に基づいた民間療法にみたいなあやしさあるけど 効果は絶大だったし… https://www.bdj.co.jp/safety/articles/ignazzo/1f3pro00000t725e.html https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/445-smallpox-intro.html シベリアで本読んで治療できるぐらい雑な対処療法だし… http://www.zaidan-hakodate.com/jimbutsu/05_na/05-nakagawago.html
73 20/02/05(水)08:09:45 No.660562044
>ちょ?!救急車?降ろして!!!となって歩いて変えるシーン見たことある 日本でも有償化の検討も始まったから 遠くない世界かもなあ
74 20/02/05(水)08:09:54 No.660562064
インフルは感染力がクソ強いから重症化するよう変異するとマジやばい
75 20/02/05(水)08:09:55 No.660562066
ハワイに旅行して保険入らなかったせいで現地の公園でヤクキメたキチガイに襲われて大怪我負ったせいで ホイ治療費ウン千万円払ってねとやられた人がめちゃくちゃ可哀想だった 保険は大事
76 20/02/05(水)08:10:26 No.660562121
>>インフルなんて日本でも毎年相当な人数が死んどる >>麻痺してるだけ >ぶっちゃけ新型コロナ流行ったからマスクしなきゃ!って人の気持ちがわからない… そういう人は元からインフルエンザも警戒してる人だろ
77 20/02/05(水)08:10:35 No.660562133
コロナかかっても病院行けば滅多に死なないだろ
78 20/02/05(水)08:10:35 No.660562134
>でも今後は日本の皆保険制度崩れる前提だよね >与党議員に皆保険制度はおかしいって言い出す人が一定数しるし社会保障は無くす方向に動いているんだから 保険より先に年金が崩壊すると思う
79 20/02/05(水)08:10:42 No.660562150
>>個人で保険に入ってないアメリカ人がインフルエンザ1回につき病院で必要な費用は120~160万円だそうな >重症化してから入院するってこと? 病院に頼れないからみんなメッチャサプリ飲むサプリ先進国
80 20/02/05(水)08:11:14 No.660562206
薬草の汁を薄めて波動を与えたお水を飲もうね
81 20/02/05(水)08:11:21 No.660562214
なんかよく分からないけどサプリ最高ー!
82 20/02/05(水)08:11:24 No.660562218
>>ちょ?!救急車?降ろして!!!となって歩いて変えるシーン見たことある >日本でも有償化の検討も始まったから >遠くない世界かもなあ 救急車をタクシーみたいに考えてるキチガイが排除されるだけだろ 重症患者は無償で検討されてるだろ
83 20/02/05(水)08:12:10 No.660562284
交通事処理した保険会社の担当が真性のバカで 書類処理忘れるわ 病院には嘘の振込日を伝えているで 俺が窓口で怒鳴られたことあるなあ
84 20/02/05(水)08:12:25 No.660562308
>なんかよく分からないけどサプリ最高ー! こ、これはれっきとした痛み止めのくすりなんじゃ…!
85 20/02/05(水)08:12:57 No.660562351
>ハワイに旅行して保険入らなかったせいで現地の公園でヤクキメたキチガイに襲われて大怪我負ったせいで >ホイ治療費ウン千万円払ってねとやられた人がめちゃくちゃ可哀想だった >保険は大事 保険入らない時点で自業自得過ぎる 俺は大丈夫なんて感覚は身を滅ぼす
86 20/02/05(水)08:14:17 No.660562483
>救急車をタクシーみたいに考えてるキチガイが排除されるだけだろ >重症患者は無償で検討されてるだろ それが目的のはずなんだけれど 実際に抑制する案として一律にタクシーを参考とした料金をとったらどうかってのが出てるんぬ タクシーに乗せてもらえない事故系の人に集中できるんぬ
87 20/02/05(水)08:14:21 No.660562492
>>ハワイに旅行して保険入らなかったせいで現地の公園でヤクキメたキチガイに襲われて大怪我負ったせいで >>ホイ治療費ウン千万円払ってねとやられた人がめちゃくちゃ可哀想だった >>保険は大事 >保険入らない時点で自業自得過ぎる >俺は大丈夫なんて感覚は身を滅ぼす 海外行くときは空港にある保険入るのは当然だろ!? あんな額ケチってどうすんだよ
88 20/02/05(水)08:15:01 No.660562555
いきなりぬとか言うなよ気持ち悪い
89 20/02/05(水)08:15:04 No.660562561
街でマスクしてる白人見た事無い気がする こくじんはしてる
90 20/02/05(水)08:15:30 No.660562601
致死率で比べたら新型コロナの方が100倍くらいやばいじゃん
91 20/02/05(水)08:15:34 No.660562608
> タクシーに乗せてもらえない事故系の人に集中できるんぬ 事故なら警察呼ぶからパトカーで送ってもらえる
92 20/02/05(水)08:15:41 No.660562619
旅行時の医療控除兼ねた保険結構ビックリする値段に見えるからな… 入らなかった旅行者がアメリカで心筋梗塞からの蘇生措置で2500万円とか 現地で肺結核患って9300万円とか例がある
93 20/02/05(水)08:15:44 No.660562628
>こくじんはしてる へ、ヘイト
94 20/02/05(水)08:15:51 No.660562640
>保険入らない時点で自業自得過ぎる >俺は大丈夫なんて感覚は身を滅ぼす ハワイなら日本人も多いし治安もそこまで悪くないから大丈夫でしょ~ とか思ってたら公園のトイレでヤクキメ中にエンカウントしてしまったんやけどなブヘヘヘ
95 20/02/05(水)08:16:07 No.660562681
マスクって空気感染には効かないけど飛沫感染予防にはなるからやっぱつけとくの正解なんじゃ…
96 20/02/05(水)08:16:42 No.660562752
>事故なら警察呼ぶからパトカーで送ってもらえる 普通に救急車くるまで待たされたよ?
97 20/02/05(水)08:17:35 No.660562846
医療込みの旅行保険は1年20万円を日程分の日割りなので 実際そんなにお高くはないんだけどな
98 20/02/05(水)08:17:46 No.660562863
マスクはメガネ曇らないようにならないかな…ってなる 曇らないメガネもあるけど俺の使ってるレンズ高いからホイホイ買い替えられない…
99 20/02/05(水)08:17:49 No.660562870
>マスクって空気感染には効かないけど飛沫感染予防にはなるからやっぱつけとくの正解なんじゃ… つーか結果的にコロナ予防でインフル減ってるから大正解だよ
100 20/02/05(水)08:18:16 No.660562909
アメリカ呼吸困難 救急車で搬送 肺結核 49日間入院・手術 家族が駆けつける9,300万円
101 20/02/05(水)08:18:29 No.660562932
>マスクって空気感染には効かないけど飛沫感染予防にはなるからやっぱつけとくの正解なんじゃ… 喉の乾燥も防ぐし全く無意味ってことはない 汚れたマスクなら逆効果かもしれんが
102 20/02/05(水)08:18:46 No.660562973
ハコヅメで婦人警官が撥ねられて変な反応出てるのにパトカーの仲間は救急車待っていたから パトカーで搬送ってかなり特殊な状況だと思う 受け入れの病院探すルートも持っていないだろうし
103 20/02/05(水)08:18:55 No.660562997
>マスクはメガネ曇らないようにならないかな…ってなる >曇らないメガネもあるけど俺の使ってるレンズ高いからホイホイ買い替えられない… この機会にコンタクトに移行しようぜ
104 20/02/05(水)08:19:11 No.660563027
マスク不要論って牛乳悪論と同じくらいひどい話なのになぜか新常識みたいに広まってるよね
105 20/02/05(水)08:20:07 No.660563130
>マスク不要論って牛乳悪論と同じくらいひどい話なのになぜか新常識みたいに広まってるよね 逆に張りたい奴はimgに限らずどこにでもいる
106 20/02/05(水)08:20:17 No.660563152
>マスク不要論って牛乳悪論と同じくらいひどい話なのになぜか新常識みたいに広まってるよね 聞いたことない
107 20/02/05(水)08:20:49 No.660563202
牛乳悪論って何…
108 20/02/05(水)08:20:50 No.660563207
日本でもインフルで毎年1万人くらい死んでなかったっけ
109 20/02/05(水)08:20:58 No.660563224
>>マスクって空気感染には効かないけど飛沫感染予防にはなるからやっぱつけとくの正解なんじゃ… >つーか結果的にコロナ予防でインフル減ってるから大正解だよ コロナが話題になる前から今年はインフル少なかったみたいだけどね これも一種の怪我の功名かな
110 20/02/05(水)08:20:58 No.660563225
マスクは花粉症対策だよ
111 20/02/05(水)08:21:21 No.660563258
マスク不要論は聞いたことないな…あってもそんな効果ないみたいな話は聞くけど
112 20/02/05(水)08:21:22 No.660563260
牛乳はなんか人間には毒ってやつだろ
113 20/02/05(水)08:21:23 No.660563261
>マスク不要論って牛乳悪論と同じくらいひどい話なのになぜか新常識みたいに広まってるよね 空気感染に効果ないって事は医学的には常識なので いまさら騒いでるのはどうなんだっていう
114 20/02/05(水)08:21:40 No.660563287
>マスクはメガネ曇らないようにならないかな…ってなる >曇らないメガネもあるけど俺の使ってるレンズ高いからホイホイ買い替えられない… マスクの上辺に入ってるワイヤー?を鼻の形に沿わせて曲げるだけでも 密着度がだいぶ違うから吐息が漏れての曇りがだいぶ軽減されると思う
115 20/02/05(水)08:21:52 No.660563306
日本人マスクしすぎ問題がこんなところで効果出てくるとはな…
116 20/02/05(水)08:22:06 No.660563332
新型コロナの正しい致死率はまだわからんからなあ
117 20/02/05(水)08:22:19 No.660563351
>牛乳悪論って何… ワクチン害悪論みたいなやつ
118 20/02/05(水)08:22:25 No.660563358
反ワクチンと自然食品主義を極めてるのでアメリカは だからジョブズも無意味に死んだ
119 20/02/05(水)08:23:18 No.660563456
新型コロナは潜伏期間が怖いよなぁ そういう意味でマスクははずせないわ
120 20/02/05(水)08:23:26 No.660563475
ジョブズは亡くなる前後悔したから…
121 20/02/05(水)08:23:41 [ジェンナー] No.660563506
>反ワクチンと自然食品主義を極めてるのでアメリカは >だからジョブズも無意味に死んだ あいつら何も過去から学ばないな…
122 20/02/05(水)08:23:42 No.660563507
くしゃみによるツバの飛距離は40m近くある マスクあると4m程度に留めることが出来る なので罹患者がする分には効果はある 日本の通勤環境だと常に濃厚接触なのでどうあってもウィルスに接触してしまう つまりは正しい使い方が出来てないってわけだわ
123 20/02/05(水)08:24:06 No.660563544
ワクチン拒否自体は個人の意見だから良いけどね 他のエセ医学と混ぜると地獄
124 20/02/05(水)08:24:21 No.660563574
医療関係は「」もデマ流しまくってるから…
125 20/02/05(水)08:24:47 No.660563623
>ワクチン拒否自体は個人の意見だから良いけどね よくねぇよ親がそれで子供が苦しむパターンもあるんだぞ
126 20/02/05(水)08:24:48 No.660563625
濃厚接触ってディープキスぐらいに思ってたけど同じ部屋にいるだけで濃厚判定らしいな
127 20/02/05(水)08:25:13 No.660563660
>新型コロナは潜伏期間が怖いよなぁ >そういう意味でマスクははずせないわ 潜伏期は最短2日から最長1ヶ月って情報でてるな
128 20/02/05(水)08:25:34 No.660563696
どういうわけかエセ科学ママはママ友に広めたがるのだ
129 20/02/05(水)08:25:43 No.660563713
電車通勤は社会悪
130 20/02/05(水)08:26:05 No.660563748
>濃厚接触ってディープキスぐらいに思ってたけど同じ部屋にいるだけで濃厚判定らしいな 粘膜に触れなきゃどれだけ近づいてもセーフよ
131 20/02/05(水)08:26:12 No.660563764
>どういうわけかエセ科学ママはママ友に広めたがるのだ 宗教みたいなもんや
132 20/02/05(水)08:26:24 No.660563778
人が信じたい情報が伝搬力で勝つのは仕方ないからなあ
133 20/02/05(水)08:26:29 No.660563792
>どういうわけかエセ科学ママはママ友に広めたがるのだ 「」はママ友だった?
134 20/02/05(水)08:26:42 No.660563817
今は赤子ヨーグルトってヤバイ奴が流行ってるらしいぞ
135 20/02/05(水)08:26:58 No.660563838
なんならワクチンは悪!ワクチンの使用をやめろ!って運動するからな…
136 20/02/05(水)08:27:30 No.660563889
結局中国での対処がクソだっただけで感染力はそこまで強くなさそうだから良かったかな
137 20/02/05(水)08:27:48 No.660563921
そもそも救急車呼んで民関係が来ると30万掛かるのがUSA
138 20/02/05(水)08:28:29 No.660564009
>結局中国での対処がクソだっただけで感染力はそこまで強くなさそうだから良かったかな 感染力強くないのに2万人以上感染して500人以上死んでるっておかしくない?
139 20/02/05(水)08:28:30 No.660564012
>結局中国での対処がクソだっただけで感染力はそこまで強くなさそうだから良かったかな クルーズ船、検査した130人中10人陽性だったんですけお
140 20/02/05(水)08:28:34 No.660564017
くしゃみしてる奴ほどマスクしてない
141 20/02/05(水)08:29:24 No.660564108
ニセ科学、反科学、疑似科学、代替医療、政治的な陰謀論など全般に言える話だけど その手のものにハマらせる手口の1つとして、自分だけが真実を知っているという優越感を利用するというものがある なのでアイツらはバカだ!みたいなことをすぐに考えてしまう人間にはつけ込む隙があると言える
142 20/02/05(水)08:29:33 No.660564125
>くしゃみしてる奴ほどマスクしてない すぐに内側がでろでろになって気持ち悪いからな…
143 20/02/05(水)08:29:38 No.660564136
>感染力強くないのに2万人以上感染して500人以上死んでるっておかしくない? それ大体が中国じゃん!
144 20/02/05(水)08:29:39 No.660564140
>そもそも救急車呼んで民関係が来ると30万掛かるのがUSA 税金で払うかその場で個人が払うかの違いだよな
145 20/02/05(水)08:30:05 No.660564196
>なのでアイツらはバカだ!みたいなことをすぐに考えてしまう人間にはつけ込む隙があると言える まさに「」じゃねぇか!
146 20/02/05(水)08:30:27 No.660564236
>>ワクチン拒否自体は個人の意見だから良いけどね >よくねぇよ親がそれで子供が苦しむパターンもあるんだぞ 逆もあるからそこはなんとも
147 20/02/05(水)08:31:13 No.660564312
実際デマ情報でもこれが真実って広まりがちだからなimg
148 20/02/05(水)08:31:16 No.660564316
>逆もあるからそこはなんとも 逆なんてねえだろ!?
149 20/02/05(水)08:31:22 No.660564326
子供がそれで親が苦しむもダメじゃねぇの!?
150 20/02/05(水)08:32:11 No.660564416
主婦とか「」とかジョブズが騙されやすいのは それだけリアルとはなれた独自空間で生活してるせいなんだよ リアルとつながりが薄い
151 20/02/05(水)08:32:17 No.660564432
本当にやばいのはコロナウイルスがさらに悪性のやつに変身する可能性
152 20/02/05(水)08:32:37 No.660564468
過去データから丹念に傾向を拾った客観的な事象に「あいつらは陰謀論だから」って思考停止もあるし 結局 >人が信じたい情報が伝搬力で勝つのは仕方ないからなあ に
153 20/02/05(水)08:32:49 No.660564491
>濃厚接触ってディープキスぐらいに思ってたけど同じ部屋にいるだけで濃厚判定らしいな 同じ室内で2mくらいまで近づけば飛沫感染を起こしてもおかしくはない距離だよね が濃厚接触と定義されてる
154 20/02/05(水)08:33:00 No.660564509
コロナはエイズの薬で治ります!って情報はどこまで信じて良いのか というかそれエイズじゃねぇの!?
155 20/02/05(水)08:33:09 No.660564531
>逆もあるからそこはなんとも どうしても存在するデメリットを見て だからワクチンは悪!!!!!って言う人結構いるよね
156 20/02/05(水)08:33:16 No.660564541
今俺はこのスレのワクチンをチクチンに置換して楽しんでるところだ
157 20/02/05(水)08:34:04 No.660564628
>>逆もあるからそこはなんとも >逆なんてねえだろ!? ギラン・バレー症候群とかの方ね 確率自体は低いけど
158 20/02/05(水)08:34:09 No.660564639
ジョブズはもともとクソコテな性格だったんで あの性格のせいで死んだとも言える…
159 20/02/05(水)08:34:29 No.660564665
反対意見を言ってる奴らはバカなだけ俺たちの説が真実!ってなってるのは多いからな
160 20/02/05(水)08:35:54 No.660564825
>反対意見を言ってる奴らはバカなだけ俺たちの説が真実!ってなってるのは多いからな ただそう嘯きつつデマを広めようとするのもいて何というか地獄
161 20/02/05(水)08:36:52 No.660564951
>>なのでアイツらはバカだ!みたいなことをすぐに考えてしまう人間にはつけ込む隙があると言える >まさに「」じゃねぇか! お前は「」を貶しに来てるだけだから絶対に自分自身の事を「」だとは認めないだろうけど お前が言うところの「」と同レベルの事をやってるのでは?
162 20/02/05(水)08:37:37 No.660565045
>コロナはエイズの薬で治ります!って情報はどこまで信じて良いのか >というかそれエイズじゃねぇの!? 話が半分以下になってる!
163 20/02/05(水)08:37:49 No.660565066
頭から否定するなとか両論併記とか言って定説とデマを等価に見せようとするやつ
164 20/02/05(水)08:38:30 No.660565144
アメリカ人を入国禁止にしないと! ほら中国人を追い出そうとしてた人たち出番ですよ
165 20/02/05(水)08:38:31 No.660565147
理論はそうかもしれんけど実際できたものはそうではないよねってのもある
166 20/02/05(水)08:39:35 No.660565263
>コロナはエイズの薬で治ります!って情報はどこまで信じて良いのか >というかそれエイズじゃねぇの!? 勘違いする人もたまにいるけどワクチンと治療薬は全くの別物だ > インフルとHIV薬混ぜ「新型肺炎が改善」 タイ政府 https://www.asahi.com/articles/ASN232STPN23UHBI005.html > 会見した医師2人は、使ったのは、インフルエンザ治療薬の「タミフル(一般名オセルタミビル)」と、抗エイズ薬の「リトナビル」などと説明。「これは治療法ではないが、患者の症状は大いに改善した」「12時間後にはベッドに座ることが出来た」と話した。現在、治療の根拠についての研究結果を待っているという。 ◇ >治療に使われた抗インフルエンザ薬や抗HIV(エイズ)薬は、それぞれインフルエンザウイルスやエイズウイルスの特定のたんぱく質を標的にしている。似たたんぱく質が新型コロナウイルスにある可能性もあるが、今のところ不明だ。
167 20/02/05(水)08:40:03 No.660565308
>コロナはエイズの薬で治ります!って情報はどこまで信じて良いのか >というかそれエイズじゃねぇの!? あるウイルスに効く薬が別のウイルスにも効くってのはありえる話だと思う
168 20/02/05(水)08:40:42 No.660565372
効くかもわからんクスリをどうして処方したのか気になる
169 20/02/05(水)08:41:05 No.660565417
ワクチン拒否するのは勝手だけどそのぶん他の予防手段と罹った時の他人への感染防止を徹底するべきではある
170 20/02/05(水)08:41:30 No.660565454
>コロナはエイズの薬で治ります!って情報はどこまで信じて良いのか >というかそれエイズじゃねぇの!? これ素で言ってるなら怖いし友達だったら距離を置くと思う…
171 20/02/05(水)08:41:42 No.660565481
だからコロナの方も潜伏期間から症状悪化するまでラグがあるだけだって!
172 20/02/05(水)08:42:16 No.660565545
>効くかもわからんクスリをどうして処方したのか気になる 不思議だよね 自国民じゃないからセーフなのかな…他のクスリも使ったのかな…
173 20/02/05(水)08:42:58 No.660565625
既存薬を使う理由はこんな感じ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55213580U0A200C2EA2000/ >新型肺炎、既存薬で効果探る インフル薬など中国調査 >2020/2/4 11:00日本経済新聞 >新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大が続く中、既存薬を治療に使う試みが進む。タイ保健省はエイズウイルス(HIV)治療薬とインフルエンザ薬を混合して投与し、症状の改善を確認したと発表した。中国科学院は約30種の既存薬の効果を探っている。ただ効果を詳細に探るには厳密な臨床試験をしなければ証明できない。専門家は「検証が不十分な報告に惑わされないように」と警鐘を鳴らす。 (中略) >こうした候補薬は、ウイルスの増殖の仕組みを参考に選ばれている。コロナウイルスやHIV、インフルエンザウイルスは「RNAウイルス」と呼ばれ、増殖の仕組みが似ている。こうした既存薬は増殖を抑える働きをするものが多く、新型ウイルスでも効果があるのではないかと期待されている。 >既存薬の中で有望なものが見つかれば、実用化までの時間を短縮できる。一般に新薬開発には10年単位の時間がかかるが、既存薬ならば候補物質の選別、動物実験や人での安全性の試験などを大幅に省略できる。
174 20/02/05(水)08:44:00 No.660565744
そこからエイズを混ぜた人工ウイルスだみたいなこと言う人がいて駄目だった
175 20/02/05(水)08:44:00 No.660565745
探るのはいいけど患者さんに悪影響はないんですか
176 20/02/05(水)08:44:09 No.660565761
>反対意見を言ってる奴らはバカなだけ俺たちの説が真実!ってなってるのは多いからな ワクチンとかそういうの以外でもネットで割と見るやつだ…
177 20/02/05(水)08:45:04 No.660565855
>>効くかもわからんクスリをどうして処方したのか気になる >不思議だよね >自国民じゃないからセーフなのかな…他のクスリも使ったのかな… それについては中国が治療法として既に推奨してる https://www.asahi.com/articles/ASN24351GN23ULBJ00Y.html > タイ保健省は今月3日、記者会見し、70代の中国人女性にインフルエンザ治療薬オセルタミビル(商品名タミフル)と、HIV治療薬(ロピナビルとリトナビル)を投与したところ、半日後にはベッドの上で座れるようになり、2日後にはウイルスが検出されなくなったという。リトナビルは、中国国家衛生健康委員会が新型肺炎の治療法として推奨している。 >中国の通信社、中国新聞社によると、中国科学院などが漢方やエイズ治療薬、免疫抑制剤など30種類についてウイルスに感染させた細胞で実験した。レムデシビル、リトナビルと、マラリア治療薬として開発され自己免疫疾患にも使われているクロロキンの三つが効果があったという。中国では近く、この3種類について患者に投与を始めるための手続きを進めている。
178 20/02/05(水)08:45:40 No.660565917
>探るのはいいけど患者さんに悪影響はないんですか もっとたくさんの人を救える大いなる犠牲 というか既に罹患してる時点で明確な治療法ない今危険なことには変わりないし
179 20/02/05(水)08:46:15 No.660565973
今回使われているHIV治療薬はざっくり言うとウィルスの増殖を阻害するものだから その働きを期待して使ってみたのでは
180 20/02/05(水)08:46:25 No.660565996
>というか既に罹患してる時点で明確な治療法ない今危険なことには変わりないし 罹ったらこんな扱いされるんじゃたまったもんじゃないな! やっぱ感染者は隔離されるべきだわ
181 20/02/05(水)08:47:55 No.660566178
>>というか既に罹患してる時点で明確な治療法ない今危険なことには変わりないし >罹ったらこんな扱いされるんじゃたまったもんじゃないな! >やっぱ感染者は隔離されるべきだわ 煽りに見えるけどやむを得ない 俺も罹ったら大人しく隔離されます
182 20/02/05(水)08:49:30 No.660566366
アメリカで医者にかかろうとすると死ぬほど金かかるから民間療法が蔓延るのだ オバマケアは馬鹿にされて終わったし
183 20/02/05(水)08:49:46 No.660566398
国民皆保険で公衆衛生を確保しないとこはロンドンブーツの頃から変わってないって笑われちゃうぞファースト
184 20/02/05(水)08:49:54 No.660566409
大抵の菌に抗生物質が効くみたいなもんだろ
185 20/02/05(水)08:50:31 No.660566474
アメリカって人口どれくらいなのかとググったら3億2千万って出てきたけど少ないな…
186 20/02/05(水)08:50:55 No.660566518
>オバマケアは馬鹿にされて終わったし あのプランがガバガバで結局今より割高な保険料払えない奴は今以上に苦しむってバレたからな じゃぁ無いほうがマシって方向になっただけ
187 20/02/05(水)08:51:47 No.660566612
日本の1億2千万って人口密度凄いんだな…
188 20/02/05(水)08:54:04 No.660566843
>日本の1億2千万って人口密度凄いんだな… 水がたやすく手に入りウンコがすぐに土に還ることが出来るってすごい
189 20/02/05(水)08:55:18 No.660566990
>自国民じゃないからセーフなのかな…他のクスリも使ったのかな… あてずっぽうで投与したんじゃなくてちゃんとウイルスの構造スクリーニングして候補薬決めたんだよ…
190 20/02/05(水)08:56:10 No.660567079
オウムアムアみたいやな
191 20/02/05(水)08:56:23 No.660567098
>あてずっぽうで投与したんじゃなくてちゃんとウイルスの構造スクリーニングして候補薬決めたんだよ… いいですよね次世代シーケンサ
192 20/02/05(水)08:56:37 No.660567130
でも実験体でしょう?
193 20/02/05(水)08:58:18 No.660567313
見込めるメリットと予期されるデメリットを比較して前者が高ければ合意のもとで試してみることはそりゃあるよ それを実験(体)と呼ぶかどうかは任せる
194 20/02/05(水)08:59:28 No.660567450
>見込めるメリット みんながニッコリ >予期されるデメリット 最悪 死
195 20/02/05(水)09:01:22 No.660567648
今回の場合はそもそも感染してる時点で既に死んでてもおかしくないのも付け加えていいよ 生き地獄味わうような大失敗でもなければ収支プラス
196 20/02/05(水)09:01:45 No.660567702
>海外行くときは空港にある保険入るのは当然だろ!? >あんな額ケチってどうすんだよ 何度も海外旅行しててハワイだし大丈夫だろと思ったら大通りの公園で薬中にしこたま殴られた
197 20/02/05(水)09:02:08 No.660567743
そうそう死ぬような病気でもないような…
198 20/02/05(水)09:02:33 No.660567794
>今回の場合はそもそも感染してる時点で既に死んでてもおかしくないのも付け加えていいよ そんなやバイ病気なの?
199 20/02/05(水)09:03:10 No.660567863
>今回の場合はそもそも感染してる時点で既に死んでてもおかしくない 俺の知ってる話とは随分違うな
200 20/02/05(水)09:03:17 No.660567878
そろそろパニックが起こるころな?
201 20/02/05(水)09:03:36 No.660567914
薬もそんなやばい薬じゃないだろうしな
202 20/02/05(水)09:04:05 No.660567958
時期的にはもう起きててもおかしくないから多分もうそこまでのことは起きねえんじゃねえかな
203 20/02/05(水)09:04:33 No.660568004
副作用のない薬はないし 飲み合わせは処方時に一番気にするやつでしょ
204 20/02/05(水)09:05:20 No.660568091
感染してる時点で死ぬ可能性って知らん…
205 20/02/05(水)09:05:23 No.660568094
自分が不安で怖いからコロナなんて怖くないインフルに比べれば雑魚って方向に行くんだと思う 情動が制御できない欠陥人間がパニック引き起こすより安全で幼稚な逆張りする分には別にいいんじゃないかな
206 20/02/05(水)09:06:44 No.660568256
インフルが過小評価されすぎじゃない?
207 20/02/05(水)09:08:02 No.660568409
>インフルが過小評価されすぎじゃない? そんな感じ 予防も治療法もあるからだけど
208 20/02/05(水)09:08:04 No.660568412
頭良さそうなレスだ…
209 20/02/05(水)09:13:41 No.660569070
まあインフルもコロナもヤベー訳なんだが 毎年毎年なんでこんなの流行るかね
210 20/02/05(水)09:14:04 No.660569123
インフルが同程度かそれ以上にやばいだけよ
211 20/02/05(水)09:15:46 No.660569318
インフルも肺炎も両方かかるんだよ
212 20/02/05(水)09:16:57 No.660569442
>自分が不安で怖いからコロナなんて怖くないインフルに比べれば雑魚って方向に行くんだと思う これは何言ってんの?
213 20/02/05(水)09:17:03 No.660569455
インフルだけでも危険なのにコロナ流行ってダブルアップチャンスなのがやべえんじゃねえの?
214 20/02/05(水)09:17:16 No.660569480
>>自分が不安で怖いからコロナなんて怖くないインフルに比べれば雑魚って方向に行くんだと思う >これは何言ってんの? 正常性バイアスかなぁ…
215 20/02/05(水)09:17:41 No.660569527
>インフルだけでも危険なのにコロナ流行ってダブルアップチャンスなのがやべえんじゃねえの? 今年そこまでインフル日本じゃ流行ってないし
216 20/02/05(水)09:17:44 No.660569531
コロナもインフルも基本的な予防法は一緒だしなあ
217 20/02/05(水)09:20:01 No.660569774
百戦錬磨のインフルに比べれば新参の雑魚よ
218 20/02/05(水)09:23:00 No.660570075
合理的に考えればインフルとコロナを比較してどちらかを弱いと評価する必要はない どちらかへの予防も排他関係ではないから 情緒的にはストレスを解決するために本当に怖いと感じている方の恐怖を打ち消す理由はある
219 20/02/05(水)09:23:22 No.660570105
>コロナもインフルも基本的な予防法は一緒だしなあ まぁ個人レベルでできることは変わんないよね
220 20/02/05(水)09:24:16 No.660570185
>まぁ個人レベルでできることは変わんないよね 今年は暖冬と意識高まったおかげで流行ってないしね…