虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/05(水)06:10:38 No.660553752

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/02/05(水)06:19:50 No.660554222

すぐバックホームしなくていけない

2 20/02/05(水)06:27:59 No.660554622

何が駄目なんです?

3 20/02/05(水)06:28:23 No.660554642

すぐバックホームをすればフォースプレーです!そこからの一塁送球でゲッツーも充分にありえました!

4 20/02/05(水)06:39:56 No.660555314

シーズン的視点では絶対点取られちゃ行けない場面 試合的視点では満塁なので本塁送球しかない

5 20/02/05(水)06:40:28 No.660555351

>何が駄目なんです? 状況は満塁 前の塁が全て埋まってる場合はランナーが進むべきベースを踏むだけでアウトになるルールがフォースプレー この場合一塁を守ってる佐伯が一塁を踏まずにキャッチャーに投げれば3塁ランナーの突入に間に合ったしそのフォースプレーが適用されてホームベース踏むだけでアウトになった でも先に一塁を踏んだから本来一塁に進むべきだったバッターが消えたせいで一塁が空いちゃったからキャッチャーは3塁ランナーにタッチしなきゃならなくなったしそれ以前に3塁ランナーの突入に間に合わなかった この動画はそういう事を解説じゃなくてアナウンサーが全部指摘した名実況

6 20/02/05(水)06:42:26 No.660555462

ただ決まった動作の精度をひたすら上げていく所もあるしそれを体に叩き込んで覚える事も多いからね 考えるより先に体が慣れた動作を選択してしまったというのもあり得る話

7 20/02/05(水)06:43:58 No.660555559

何のための全身守備

8 20/02/05(水)06:44:49 No.660555616

ここで一塁踏みにいっちゃうのは「何のための」としか言いようがない

9 20/02/05(水)06:45:34 No.660555666

もっと言うと前進守備ってのは何がなんでもランナーをホームに返すなっていう時に使う守備体系でもあるのに佐伯は真っ先にホームに送球しないからなんのための全身守備だって事にもなる ちなみに佐伯はこの時ベテランである

10 20/02/05(水)06:45:44 No.660555681

絶対に点をやりたくない場面で満塁の状況 点をやりたくないので長打はもう捨てて前進守備でゴロは絶対に拾って即バックホームで3塁ランナーをホームインさせない作戦を取った 狙った通りゴロがきた なぜか前進してるのにわざわざ1塁を踏みに戻った、だったら別に前進守備なんてしなくてよかったのに どうして…

11 20/02/05(水)06:45:53 No.660555692

エラーじゃないから自責点付くのも酷い

12 20/02/05(水)06:46:52 No.660555759

作戦とかルールを理解してなかったってこと?

13 20/02/05(水)06:49:00 No.660555909

>作戦とかルールを理解してなかったってこと? ベテランだしそもそもプロだし理解してなかったレベルの馬鹿だとさすがにヤバイから集中が切れてて一瞬忘れてたとかだと思う それプラス上で言われてるようなとにかく体で覚えてる動作を咄嗟にとったっていう合わせ技と考えると辻褄は合うかもしれない

14 20/02/05(水)06:49:39 No.660555963

>作戦とかルールを理解してなかったってこと? そう 作戦と状況を完全に理解してない

15 20/02/05(水)06:53:24 No.660556182

暗黒時代の横浜を如実に表現したシーンだと思う

16 20/02/05(水)06:53:33 No.660556191

98年優勝した時のメンバーである佐伯すらこれだから5年連続最下位にもなる 親会社変わってからは強くなったけど

17 20/02/05(水)07:11:32 No.660557371

暗黒阪神なんかもそうだがガチな暗黒期はなんかこうすごいことになるよね

18 20/02/05(水)07:12:04 No.660557405

ベイスボール

19 20/02/05(水)07:17:14 No.660557744

プロがどうして...

20 20/02/05(水)07:25:56 No.660558377

「自分のお庭ですよ!お願いしますよ!」てこの時だっけ

21 20/02/05(水)07:28:13 No.660558553

(高速で画面インしてアウトしていく鈴木)

22 20/02/05(水)07:30:41 No.660558735

でも塁踏むっていうのが染み付いてるから仕方ないところもあるんだ だからファーストは難しいんだ

23 20/02/05(水)07:32:46 No.660558863

ノムさん「野球は準備のスポーツ」 実際問題プレーする前に状況確認して次にすべき行動想定できるから言い訳が効かない…

24 20/02/05(水)07:36:38 No.660559139

吉見じゃないほうの吉見久々に見たな

25 20/02/05(水)07:37:54 No.660559226

ファーストは案外考えなきゃいけないケースが多いポジションだけど この場合はまずゴロ捕ったらホームってのは最優先だからな

26 20/02/05(水)07:38:07 No.660559241

佐伯も別に守備に難があるタイプでもないのにな

27 20/02/05(水)07:40:06 No.660559390

普通にホーム投げてりゃセーフなんだけどそれにしたって鈴木はえーな

28 20/02/05(水)07:41:07 No.660559472

どうしたんだ佐伯!何のための前進守備だ!!これはいけません!!!が全ての名アナウンス

29 20/02/05(水)07:42:07 No.660559555

吉見ってどの吉見だよ

30 20/02/05(水)07:42:10 No.660559561

牛島組長ブチ切れ案件

31 20/02/05(水)07:43:00 No.660559621

打者阿部だし余裕でゲッツーだろうな

32 20/02/05(水)07:44:40 No.660559785

3塁ランナーが鈴木ってのもまずかった

33 20/02/05(水)07:45:22 No.660559835

>吉見ってどの吉見だよ 飛ぶピッチャー なまじ投手としての才能があったために大打者になり損ねた男 通称うん様

34 20/02/05(水)07:45:22 No.660559836

>普通にホーム投げてりゃセーフなんだけどそれにしたって鈴木はえーな 即ホームに送球してたらアウトだろ!?

35 20/02/05(水)07:45:50 No.660559876

懐かしいな何年前だったかと調べたらもう14年も経ってた…

36 20/02/05(水)07:46:45 No.660559948

>>普通にホーム投げてりゃセーフなんだけどそれにしたって鈴木はえーな >即ホームに送球してたらアウトだろ!? あっごめんちゃんとわかってたんだけど真逆の意味になっちゃった…

37 20/02/05(水)07:47:46 No.660560032

吉見って今年からスカウトなんだな

38 20/02/05(水)07:49:05 No.660560152

TBS時代の横浜の酷さを再認識する

39 20/02/05(水)07:50:03 No.660560246

来るなと思うと来てよくわからない動きしちゃうよね

40 20/02/05(水)07:50:05 No.660560251

ピッチャーの人かわいそう

41 20/02/05(水)07:50:08 No.660560253

>TBS時代の横浜の酷さを再認識する チーム状態もひどいしドラフトまでひどい嫌がらせみたいなTBS末期いいよね

42 20/02/05(水)07:50:32 No.660560296

優先すべき処理がバグることってたまにあるよね とりあえず慣れた動きしちゃうの

43 20/02/05(水)07:50:52 No.660560317

そういやプロってホーム優先だとか声出しやってるんだろうか 中継でしか見たことないからよくわからん

44 20/02/05(水)07:54:17 No.660560615

>そういやプロってホーム優先だとか声出しやってるんだろうか >中継でしか見たことないからよくわからん ゲッツー狙えない時に一塁投げろって身振りで教えたりするし野手同士声も出す

45 20/02/05(水)07:56:30 No.660560830

プロは地方じゃなきゃ少なくとも2万はいる観客の中でプレーするから 歓声のせいで連携の声が聞こえないとか割とあるそうだ

46 20/02/05(水)07:56:34 No.660560840

一番理解していたのが実況なのか…

47 20/02/05(水)07:56:58 No.660560870

暗黒期にヤバイ内野守備が見られるのは声出す元気も減ってるのかもね…

48 20/02/05(水)07:57:27 No.660560917

>一番理解していたのが実況なのか… 佐伯以外の選手たちも理解してたと思うよ…

49 20/02/05(水)07:57:49 No.660560941

セカンド村田 ショート内川 サード古木 とかやってた時期もあったしな…

50 20/02/05(水)07:57:49 No.660560942

>一番理解していたのが実況なのか… クイズ番組と一緒で簡単な問題でも現場にいたら答えられなかったりするアレみたいなもんだろう多分…

51 20/02/05(水)07:58:03 No.660560961

>優先すべき処理がバグることってたまにあるよね >とりあえず慣れた動きしちゃうの ちょっと前にも甲子園であったなサヨナラの場面で… まあどっちにしろ間に合わないタイミングだったんで責められるこったないって結論になってたけど

52 20/02/05(水)07:58:08 No.660560974

野球ってボールがある箇所以外でも考えて動かないといけない っていうよね

53 20/02/05(水)07:58:23 No.660560993

佐伯も理解はしてる けど咄嗟に踏んでしまったんだと思う

54 20/02/05(水)07:58:46 No.660561027

>暗黒期にヤバイ内野守備が見られるのは声出す元気も減ってるのかもね… DeNAになって中畑が監督として初キャンプインした時に挨拶したら声出して返事したのがその年移籍してきたひちょりしかいないと嘆いてたな

55 20/02/05(水)07:59:14 No.660561062

点数考えずに暴走した走塁や盗塁して逆転の目潰すなんて毎シーズン1度はみるしな

56 20/02/05(水)07:59:15 No.660561063

吉見にしては結構いいピッチングしてた試合だったと聞く

57 20/02/05(水)08:01:00 No.660561232

なるほど まったくわからん

58 20/02/05(水)08:01:25 No.660561268

吉見はスタミナあったし年一回は神ピッチするから諦めきれなかったんだ まあ全盛期くらいの新垣の真っ直ぐ流し打ちするくらいの打力もあったわけだが

59 20/02/05(水)08:01:28 No.660561269

たまにあるけど状況を理解してやることを頭の中に入れて そのあと目の前の作業に集中しすぎてさっきまで理解してたことが抜け落ちることはある

60 20/02/05(水)08:01:52 No.660561306

吉見がちゃんと打っていれば楽に勝てた

61 20/02/05(水)08:02:30 No.660561358

疲れてる時とか特にね… にんげんだもの

62 20/02/05(水)08:02:49 No.660561393

出ていった選手がみんな糞みたいな環境だったって証言するのも納得

63 20/02/05(水)08:02:51 No.660561398

>全盛期くらいの新垣の真っ直ぐ流し打ちするくらいの打力 150以上出てる新垣のストレートを左中間フェンスまで持っていったときは震えたよね

64 20/02/05(水)08:03:17 No.660561446

年一で神ピッチの可能性がある長身左腕 どれかが欠けてたら野手転向もあり得たかもしれない

65 20/02/05(水)08:05:06 No.660561586

若くして2桁勝っちゃうとね

66 20/02/05(水)08:05:59 No.660561665

ss346075.gif 声をかけなかった事例 記録はピッチャー前ツーベースヒット

67 20/02/05(水)08:06:31 No.660561718

見なくても牧田召喚の儀だとわかる

68 20/02/05(水)08:06:53 No.660561751

こんなん序の口 ロッテの四球3ランとかフェン直ゲッツーに比べたらあるあるレベル

69 20/02/05(水)08:07:26 No.660561811

https://www.nicovideo.jp/watch/sm9353844 ちょっと画質荒いのしか見つからなかったが

70 20/02/05(水)08:07:42 No.660561839

https://youtu.be/35GhYcHmFEQ?t=483 プロじゃないけど甲子園でのこれがつらかった 12回裏1アウト1,3塁で一打サヨナラ 打球はセカンドに飛んでダブルプレーかと思ったらファーストに投げてしまい3塁ランナー生還でサヨナラ

71 20/02/05(水)08:08:07 No.660561881

ツーラン振り逃げとかサヨナラインフィールドフライとかあるしプロでもミスは起きるのだ

72 20/02/05(水)08:09:06 No.660561976

お見合いや激突は本当にしょっちゅうあるね

73 20/02/05(水)08:10:24 No.660562115

声掛けとは言うけど鳴り物とか歓声が響いてる中で相手の声聞き取るの大変そうよね

74 20/02/05(水)08:10:36 No.660562136

歓声で声掛け聞こえんからな…

75 20/02/05(水)08:10:49 No.660562161

何も言わずにdelを押しておくべき状況だったんだけど つい身体に染み付いたレスを書き込んで荒らしを調子乗らせてしまった

76 20/02/05(水)08:11:38 No.660562241

暗黒横浜で一番笑ったのはオリックス戦でワイルドピッチで本塁突入したらこれ以上ないほど綺麗に球が跳ね返ってきて本塁憤死したやつ

77 20/02/05(水)08:13:17 No.660562390

最近って程でもないけどベースカバーしないでベンチに帰ってるやつ好き

78 20/02/05(水)08:15:26 No.660562592

流石にこのレベルのお前コレと同じケースの処理何年やってきたんだよってのはあんま無いけど 激突やお見合いは声が聞こえないと難易度跳ね上がるからな…

79 20/02/05(水)08:16:49 No.660562764

正直やらせっぽいけどなこれ わざわざこのタイミングでやるのおかしいし

80 20/02/05(水)08:17:01 No.660562786

まあこういうのもメンタル次第では慣れる 球団は違うけどマエケンとか動じなくなってたぞ

81 20/02/05(水)08:17:04 No.660562792

激突とお見合いはだからこそ積極的な声掛けが大事なのは学生レベルでも口酸っぱく言われて でもプロですら時々やらかしてしまう

82 20/02/05(水)08:17:58 No.660562879

>マエケンとか動じなくなってた 腕組んで「そうきたかー」みたいな表情してるのいいよねよくない

83 20/02/05(水)08:18:22 No.660562918

>まあこういうのもメンタル次第では慣れる >球団は違うけどマエケンとか動じなくなってたぞ ほぉーっ!そうきたかぁー!みたいなジェスチャーするマエケンさんいいよね

84 20/02/05(水)08:18:47 No.660562977

お笑い守備は最近ロッテが多い気がする

85 20/02/05(水)08:19:09 No.660563024

ただこれ鈴木も良い走塁だよね

86 20/02/05(水)08:19:18 No.660563041

>ss346075.gif >声をかけなかった事例 >記録はピッチャー前ツーベースヒット ワンバンした後も誰も捕りに行かず後ろに下がってるのが笑える

87 20/02/05(水)08:19:46 No.660563086

吉見もボロクソに言われるけど石川と新人王争いしてた投手なんすよ

88 20/02/05(水)08:20:21 No.660563161

>お笑い守備は最近ロッテが多い気がする 去年の西武戦はひどかった…

89 20/02/05(水)08:20:53 No.660563214

野球全然わかんないけどアナウンサーボロクソに言っててダメだった

90 20/02/05(水)08:22:06 No.660563331

二塁牽制が逸れてセンターも取れなくてフェンスまで転がっていったのは何だっけ

91 20/02/05(水)08:22:07 No.660563333

高校野球はこんなプレーする!?ってのがチラホラあって見てて楽しい 滋賀近江と金足農のツーランスクイズとか野球のルール通りにやってるのにああなるのが面白すぎる

92 20/02/05(水)08:22:35 No.660563380

ロッテは一軍長いベテランが少ないからなぁ…

93 20/02/05(水)08:24:00 No.660563536

>正直やらせっぽいけどなこれ >わざわざこのタイミングでやるのおかしいし ちょっと言ってる意味がわからないけどおかしいプレイだからつっこまれてるんだよ

94 20/02/05(水)08:24:29 No.660563588

どんな形であれ守備が触ってないで落ちると「ピッチャーが悪い」になるんだっけルール上

95 <a href="mailto:発火米">20/02/05(水)08:25:14</a> [発火米] No.660563661

発火米

96 20/02/05(水)08:25:56 No.660563736

倉本もダメなとこだけ動画にまとめられるとひどいけど そんなにボロカスに言うほどひどくはないと思うひどいけど

97 20/02/05(水)08:25:58 No.660563740

そもそもボールが見えねえ

98 20/02/05(水)08:26:19 No.660563771

成績の上じゃそうなる もちろん年俸交渉とかの時はあれのこと忘れずに成績見てくださいよ!ぐらいは言ってるだろうけど

99 20/02/05(水)08:26:33 No.660563803

>野球全然わかんないけどアナウンサーボロクソに言っててダメだった まだこれは優しい方

100 20/02/05(水)08:27:08 No.660563853

水差し野郎ははもう本当に放送ギリギリの発言だと思う

101 20/02/05(水)08:27:50 No.660563925

>野球全然わかんないけどアナウンサーボロクソに言っててダメだった 投げれないのか!?投げたくないのか!?那須野!!

102 20/02/05(水)08:28:22 No.660563993

…相川もおかしいよ

103 20/02/05(水)08:29:17 No.660564097

何故、あそこでインコースのストレートを使わない?使えないのか?使いたくないのか?使う度胸もないのか?

104 20/02/05(水)08:29:41 No.660564145

>野球全然わかんないけどアナウンサーボロクソに言っててダメだった この後 ジャイアンツ1点を取りました9回の表!2-1となりなお2アウト二塁三塁!一瞬の迷いがあったか佐伯!取ってすぐバックホームすればフォースプレーです!!その後の一塁転送でのゲッツーも十分にありました! と続く 瞬間の状況をすぐに把握して完璧な状況説明と指摘をする今聞いても惚れ惚れする名実況 ちなみに椎野というアナウンサーはもっと厳しかったり

105 20/02/05(水)08:29:50 No.660564160

僕だけで200本打たれた訳じゃないですし…

106 20/02/05(水)08:29:53 No.660564172

>No.660563853 そしてこれをネットで言っていいかわかりませんがブチッ(マイクが切られる音)

107 20/02/05(水)08:29:55 No.660564180

>二塁牽制が逸れてセンターも取れなくてフェンスまで転がっていったのは何だっけ https://www.youtube.com/watch?v=L1UsYEAm8xg これの1:25~だな

108 20/02/05(水)08:30:37 No.660564253

マエケンは当時のカープとしては首脳陣にものすごく慰められてたらしいから気分楽だったらしいので

109 20/02/05(水)08:31:37 No.660564352

>僕だけで200本打たれた訳じゃないですし… この発言は格がなさすぎる…

110 20/02/05(水)08:32:13 No.660564421

>野球全然わかんないけどアナウンサーボロクソに言っててダメだった ミス指摘の内容完璧だし印象に残るフレーズも生まれてるマジ名実況 さすがプロだ…違うなぁ…

111 20/02/05(水)08:32:16 No.660564429

ベイスターズは今ニコニコと一緒に実況やってたりしてて実況もコメント拾ったりしてて楽しそうではある

112 20/02/05(水)08:32:34 No.660564463

ルール変わったら球団がシーズン前に研究してこういうことも起こり得るって考えて準備することあるよな 併殺崩し禁止が出たときはみなしアウト厳しくなると考えたのでリクエスト狙えるように注意するとかあったし

113 20/02/05(水)08:34:14 No.660564644

>倉本もダメなとこだけ動画にまとめられるとひどいけど >そんなにボロカスに言うほどひどくはないと思うひどいけど UZRだけが守備指標では無いけど倉本がひどくないレベルだと世は名手だらけの大遊撃手時代になっちゃうよ

114 20/02/05(水)08:34:23 No.660564651

>去年の西武戦はひどかった… 走者一掃暴投押し出しタイムリースリーベース四球好き

115 20/02/05(水)08:34:44 No.660564695

最近だと名前分かんないけどよくパリーグの実況してる人の声がなんかかっこよくて好き

116 20/02/05(水)08:41:24 No.660565445

http://nico.ms/sm2308698 椎野の酷いやつ

↑Top