20/02/05(水)00:12:23 塩化ナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/05(水)00:12:23 No.660518624
塩化ナトリウムの入ってない塩ってどこで入手できるのん?
1 20/02/05(水)00:16:27 No.660519743
いきなり原料のハードル高いよね
2 20/02/05(水)00:19:53 No.660520779
「えん」って習わなかった? 薬局とかでいろんなのが買えるよ 塩化ナトリウム以外の塩を買ってどうするかは知らんけど
3 20/02/05(水)00:20:46 No.660521018
塩化ナトリウムも大概だけどミネラルウォーターとか雑菌湧き放題じゃないか?
4 20/02/05(水)00:21:05 No.660521103
減塩食塩ってあるだろ あれ塩化ナトリウム減らしてカリウムにした塩だよ
5 20/02/05(水)00:21:34 No.660521234
塩化カルシウムとか塩化カリウム使えって事…?
6 20/02/05(水)00:23:35 No.660521810
いや文脈的に塩化物がダメなんだろうから硫酸バリウムとか使えってことじゃない…?
7 20/02/05(水)00:24:58 No.660522146
塩(えん)
8 20/02/05(水)00:25:45 No.660522374
海水から作った塩を使えって話だったらしい
9 20/02/05(水)00:26:20 No.660522533
えぇ…
10 20/02/05(水)00:27:23 No.660522813
義務教育の敗北
11 20/02/05(水)00:28:14 No.660523038
化学式で書ける物は食べてはいけない
12 20/02/05(水)00:29:11 No.660523271
海水から作った塩の方が不純物多くて何入ってるか知れたもんじゃない
13 20/02/05(水)00:29:55 No.660523470
小学生ママ...?
14 20/02/05(水)00:30:32 No.660523633
>化学式で書ける物は食べてはいけない 間違えるな化学方程式だ
15 20/02/05(水)00:30:33 No.660523640
(頭が)小学生ママ
16 20/02/05(水)00:31:07 No.660523800
海水塩なら塩化ナトリウムでは?
17 20/02/05(水)00:32:19 No.660524104
>海水塩なら塩化ナトリウムでは? てんねんのものなのでそんな物入ってません!
18 20/02/05(水)00:32:28 No.660524154
この場合は化学式で合ってない…?
19 20/02/05(水)00:32:35 No.660524175
>海水塩なら塩化ナトリウムでは? 海水塩は天然のものだからそんな化学物質は含まれてないんですけお!!
20 20/02/05(水)00:33:07 No.660524309
まず塩を用意します 塩化ナトリウムを取り除きます
21 20/02/05(水)00:33:16 No.660524349
無知蒙昧なんだね
22 20/02/05(水)00:33:32 No.660524411
でも俺最近まで塩化ナトリウムと博多の塩みたいな天然塩?の個別をしてなかったよ… スナックの塩気が足りないなって塩化ナトリウム一生懸命振りかけても全然くっ付かねーじゃんっ! って言ったらそれ違うだろ指摘されてすごい恥ずかしい思いをした
23 20/02/05(水)00:34:03 No.660524557
食品添加物に使われてるアスコルビン酸(ビタミンC)とかにも過剰反応してそう
24 20/02/05(水)00:34:11 No.660524589
>この場合は化学式で合ってない…? この場合は逆に化学方程式でいいんだ 白砂糖の人がそう言っているから 一般的には化学式の方が正しい
25 20/02/05(水)00:34:11 No.660524590
まず日本語が怪しいのですが
26 20/02/05(水)00:34:25 No.660524671
>でも俺最近まで塩化ナトリウムと博多の塩みたいな天然塩?の個別をしてなかったよ… >スナックの塩気が足りないなって塩化ナトリウム一生懸命振りかけても全然くっ付かねーじゃんっ! >って言ったらそれ違うだろ指摘されてすごい恥ずかしい思いをした ?
27 20/02/05(水)00:34:46 No.660524771
ちなみにこれは手作り目薬のレシピ
28 20/02/05(水)00:35:03 No.660524830
天然と言えばいくらでも金ぶっこんでくれそうないいカモ…お客様じゃないか
29 20/02/05(水)00:35:04 No.660524834
>でも俺最近まで塩化ナトリウムと博多の塩みたいな天然塩?の個別をしてなかったよ… >スナックの塩気が足りないなって塩化ナトリウム一生懸命振りかけても全然くっ付かねーじゃんっ! >って言ったらそれ違うだろ指摘されてすごい恥ずかしい思いをした もう少し日本語を勉強してから来てくれ その後で理科の勉強ももう少ししておけ
30 20/02/05(水)00:35:25 No.660524916
目医者がヒでブチギレてた案件
31 20/02/05(水)00:35:33 No.660524969
塩化ナトリウムの入っていないにがりを使おう!
32 20/02/05(水)00:35:48 No.660525037
手作り目薬かぁ …目薬!?
33 20/02/05(水)00:36:04 No.660525106
>目医者がヒでブチギレてた案件 スレ画は何しようとしてるんです…?
34 20/02/05(水)00:36:16 No.660525154
>ちなみにこれは手作り目薬のレシピ こわっ…
35 20/02/05(水)00:36:34 No.660525222
無名の個人ブログかと思ったら産経新聞社…!?
36 20/02/05(水)00:36:47 No.660525261
手作り目薬かー 飲むより碌なことにならんな 衛生的に
37 20/02/05(水)00:36:49 No.660525277
書き込みをした人によって削除されました
38 20/02/05(水)00:36:52 No.660525288
百歩譲って自爆するならいいけどこういうのを信じる馬鹿は子供にやるからな…
39 20/02/05(水)00:38:00 No.660525550
まず品質管理された工場で作られたものよりも 無菌状態ですらない手作りがいいというのが理解不能
40 20/02/05(水)00:38:21 No.660525650
目薬というかただの塩水ですよね…?
41 20/02/05(水)00:38:43 No.660525747
>海水から作った塩を使えって話だったらしい これ嘘だぞ
42 20/02/05(水)00:39:01 No.660525830
>まず品質管理された工場で作られたものよりも >無菌状態ですらない手作りがいいというのが理解不能 てづくりのあたたかみはつめたいこうぎょうせいひんにまさるのです
43 20/02/05(水)00:39:34 No.660525984
目に硬水を!
44 20/02/05(水)00:39:35 No.660525986
今は手作り目薬と赤子ヨーグルトが熱い
45 20/02/05(水)00:40:00 No.660526086
眼病のススメ?
46 20/02/05(水)00:40:01 No.660526089
http://archive.is/GqS8G
47 20/02/05(水)00:40:39 No.660526263
ブログタイトルはものもらいで休もう!とかにしとけ
48 20/02/05(水)00:40:45 No.660526284
手作り目薬とか網膜炎起きそう
49 20/02/05(水)00:40:58 No.660526335
>http://archive.is/GqS8G スプレータイプ…?
50 20/02/05(水)00:41:06 No.660526368
プロフ画像でもうだめだった
51 20/02/05(水)00:41:23 No.660526439
世の中にはいろんな人がいるんだなあ…
52 20/02/05(水)00:42:14 No.660526644
うちの親もアホだから塩は体にいいけど塩化ナトリウムはダメだとか言ってるよ 言っても聞かないし説明する気も起きないけど
53 20/02/05(水)00:42:21 No.660526677
目薬なら余計に菌の少ない水道水を打ち込むべきでは?
54 20/02/05(水)00:42:29 No.660526717
食の安全に気を付けるのはいいことなんだけどなぁ… ベクトルがなぁ…
55 20/02/05(水)00:42:33 No.660526730
せめて水は薬局で買える精製水使えや
56 20/02/05(水)00:43:22 No.660526913
薬局で売ってる生理食塩水で良くない?
57 20/02/05(水)00:43:27 No.660526933
体にいいものが大好きな割にパンパンっスね
58 20/02/05(水)00:44:03 No.660527083
子持ちなのが怖すぎる…
59 20/02/05(水)00:44:11 No.660527118
一児の母なのか…
60 20/02/05(水)00:44:27 No.660527179
>せめて水は薬局で買える精製水使えや 化学的に合成した水は駄目
61 20/02/05(水)00:44:52 No.660527284
>薬局で売ってる生理食塩水で良くない? 企業が作ってる市販のものを信じない人間はいるいるのだ その手の人間は総じて化学式を悪だと思い込んでる
62 20/02/05(水)00:45:00 No.660527308
>体にいいものが大好きな割にパンパンっスね 天然由来のものはいくら摂取してもよい
63 20/02/05(水)00:45:20 No.660527383
なんちゃらサイトってもう滅んだものかと
64 20/02/05(水)00:45:35 No.660527443
健康のためなら死んでもいい
65 20/02/05(水)00:45:55 No.660527523
むしろこの手の人間はほぼ子持ちしかいないぞ
66 20/02/05(水)00:45:56 No.660527531
>健康のためなら死んでもいい 是非とも死んでほしい
67 20/02/05(水)00:45:57 No.660527533
高校で化学習ってるハズなんだけどね…
68 20/02/05(水)00:46:12 No.660527577
どうすればいいんでしょうか!?
69 20/02/05(水)00:46:24 No.660527619
塩素入ってない水は雑菌繁殖するから結膜炎になるリスクあるけどまあどうでもいいか
70 20/02/05(水)00:46:38 No.660527668
>薬局で売ってる生理食塩水で良くない? 薬局で売ってるクスリ!!!!! 悪!!!!!
71 20/02/05(水)00:46:51 No.660527724
何で自然派ママって免疫に対する攻撃性が高いんだろうね
72 20/02/05(水)00:47:07 No.660527793
>高校で化学習ってるハズなんだけどね… 義務教育範囲内じゃないからキツそう
73 20/02/05(水)00:47:07 No.660527794
>むしろこの手の人間はほぼ子持ちしかいないぞ どうして…
74 20/02/05(水)00:47:11 No.660527809
黙って腹壊して淘汰されるならいいんだけど 人に広めるのがまた
75 20/02/05(水)00:47:11 No.660527811
>>薬局で売ってる生理食塩水で良くない? >薬局で売ってるクスリ!!!!! >悪!!!!! こういう人って病院行かないのかな
76 20/02/05(水)00:47:23 No.660527855
塩水を手作り目薬と言い張ってるようにしか見えないけど違うの? どういう効能があるんだ?
77 20/02/05(水)00:47:36 No.660527912
自然の日光をジャガイモに当てて生えてきた緑色の芽は体にいいよ
78 20/02/05(水)00:47:45 No.660527945
>こういう人って病院行かないのかな レメディとか飲んでても驚かない
79 20/02/05(水)00:47:48 No.660527957
>高校で化学習ってるハズなんだけどね… りかいできないことをいうな!
80 20/02/05(水)00:47:50 No.660527965
自作目薬と聞くと壺のこいつ思い出す 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/12(月) 23:55:23.31 ID:XAYX9ecr0.n 痛過ぎで目ぇ開けられんわ 木酢液がアカンかったか ちな、レシピ 水(煮沸済み) 食塩 砂糖 レモン汁 木酢液 ニガリ
81 20/02/05(水)00:47:52 No.660527974
頭おかしい人は声がでかくなるのはなんでだろう
82 20/02/05(水)00:47:54 No.660527985
>塩水を手作り目薬と言い張ってるようにしか見えないけど違うの? >どういう効能があるんだ? ものもらいになる
83 20/02/05(水)00:48:01 No.660528009
>>体にいいものが大好きな割にパンパンっスね >天然由来のものはいくら摂取してもよい トリカブト食って死んでほしい
84 20/02/05(水)00:48:06 No.660528029
>塩水を手作り目薬と言い張ってるようにしか見えないけど違うの? >どういう効能があるんだ? 浸透圧で目が痛くなる
85 20/02/05(水)00:48:08 No.660528035
無を取得するってやつですよね
86 20/02/05(水)00:48:09 No.660528043
中学校で塩化ナトリウム析出させる実験した記憶あるけどな…
87 20/02/05(水)00:48:51 No.660528190
こうやって変にこねくり回すより水素水や御神水の方がただの水なだけまだ良い
88 20/02/05(水)00:48:58 No.660528219
>塩水を手作り目薬と言い張ってるようにしか見えないけど違うの? >どういう効能があるんだ? 雑菌が混じって結膜炎になる
89 20/02/05(水)00:48:59 No.660528226
塩水でうがいとか鼻うがいするくらいなら分かる その延長なのかなぁ…?
90 20/02/05(水)00:49:11 No.660528269
スーパー以外では塩化ナトリウムが入ってない塩が売ってるのか…
91 20/02/05(水)00:49:19 No.660528296
塩水といっても涙と同じ濃度なら痛くは無いんやな
92 20/02/05(水)00:49:36 No.660528358
塩化ナトリウムじゃない塩ならなんでもいいんだろ? あったよ!フッ化水素!
93 20/02/05(水)00:49:36 No.660528360
まあ似非科学とか民間療法とかオカルトは一度患うと二度と完治しないからな バカしか掛からないともいうが
94 20/02/05(水)00:50:01 No.660528455
>こういう人って病院行かないのかな あの薬貰っても不安で飲んでない人の漫画思い出した
95 20/02/05(水)00:50:10 No.660528497
人工涙液買えばいいんじゃねえかな…
96 20/02/05(水)00:50:11 No.660528503
>こうやって変にこねくり回すより水素水や御神水の方がただの水なだけまだ良い そんな…力水がただの水だったなんて…
97 20/02/05(水)00:50:24 No.660528541
塩化カリウムの不味さは忘れがたい
98 20/02/05(水)00:50:33 No.660528574
>あったよ!フッ化水素! 死ぬわアイツ
99 20/02/05(水)00:50:37 No.660528586
この馬鹿の前で塩化ナトリウムの事を食塩って言うんですよって言って発狂するところが見たいわ!
100 20/02/05(水)00:51:01 No.660528682
まぁまぁこの不老長寿の薬をどうぞ
101 20/02/05(水)00:51:31 No.660528787
検索したらすぐにお仲間が見つかる時代だからどうしようもねえ 自然淘汰を待つしかない
102 20/02/05(水)00:51:44 No.660528844
アボカド豆乳ヨーグルトって名前の腐敗物食ったり人体に対する飽くなき挑戦をやめないのがデキるママだから…
103 20/02/05(水)00:52:02 No.660528908
防腐剤が入ってることを不満がる理由が分かんないよぉ!
104 20/02/05(水)00:52:06 No.660528923
>スーパー以外では塩化ナトリウムが入ってない塩が売ってるのか… ほら高血圧の人向けの代替食品でカリウムとかマグネシウムの割合高めてるやつとかあるし…そこから単離するのかもしれん
105 20/02/05(水)00:52:14 No.660528948
子どもが可哀想なのがちょっと…
106 20/02/05(水)00:52:16 No.660528954
古来から水銀は不老長寿の薬とされてきたんですよ
107 20/02/05(水)00:52:21 No.660528971
>No.660527965 目の燻製でも作るつもりなのかな…
108 20/02/05(水)00:52:31 No.660529003
>この馬鹿の前で塩化ナトリウムの事を食塩って言うんですよって言って発狂するところが見たいわ! ? かがくてきにごうせいしたものはたべらませんよね
109 20/02/05(水)00:52:38 No.660529028
信用しないのはわかるが なぜ素人で自作しようとする
110 20/02/05(水)00:52:46 No.660529056
子供の方が賢そうだな…
111 20/02/05(水)00:52:50 No.660529070
こういうの目にすると子供がかわいそうに思えてならん まともに育ってくれよ…
112 20/02/05(水)00:53:13 No.660529154
どっかで失明する子供が出るまで続くだろうなあ
113 20/02/05(水)00:53:14 No.660529157
>塩化ナトリウムじゃない塩ならなんでもいいんだろ? >あったよ!フッ化水素! これ塩じゃなくないか
114 20/02/05(水)00:53:20 No.660529177
まぁ身体のどこか悪くしても自分のやったことのせいにはしないだろうし 幸せに生きてけるんじゃないかな…
115 20/02/05(水)00:53:56 No.660529321
>防腐剤が入ってることを不満がる理由が分かんないよぉ! 脳ミソが細菌に冒されて操られてて細菌が死ぬと困るんだろう
116 20/02/05(水)00:54:16 No.660529402
まあ仮に目が潰れても好転反応!好転反応!ってゴリ押しするよこの手のは
117 20/02/05(水)00:54:24 No.660529425
DHMOのジョークとか鵜呑みにしそう
118 20/02/05(水)00:55:01 No.660529561
水素水のバカ騒動覚えてたら小学生レベルのまともな知識すら持ってないのが大勢いるってのはわかってただろうし
119 20/02/05(水)00:55:03 No.660529567
>まあ似非科学とか民間療法とかオカルトは一度患うと二度と完治しないからな >バカしか掛からないともいうが ウイルス予防としてのマスクやうがいの効能なんて似非科学とか民間療法の領域だけど日本では幅広く浸透してるよ 誰だって掛かる可能性があるから気を付けようね
120 20/02/05(水)00:55:08 No.660529589
多分市販シャンプーの「ラウリル硫酸ナトリウム」とか見て硫酸!?猛毒じゃないの!!とか言うタイプ
121 20/02/05(水)00:55:18 No.660529630
>アボカド豆乳ヨーグルトって名前の腐敗物食ったり人体に対する飽くなき挑戦をやめないのがデキるママだから… このレベルのダメなナチュラリストをテコにして主婦・ママさん全般叩くのは流石に無理があるよ
122 20/02/05(水)00:55:52 No.660529769
危険な理由をどんなに噛み砕いて分かりやすく説明しても終始?????って感じなんだろうなって
123 20/02/05(水)00:56:12 No.660529834
こう言う人の子供ってワクチン打たせてもらえなくて重症化してそう
124 20/02/05(水)00:56:15 No.660529852
>ウイルス予防としてのマスクやうがいの効能なんて似非科学とか民間療法の領域だけど日本では幅広く浸透してるよ 民間療法じゃなくてちゃんとした医学なんですが…
125 20/02/05(水)00:56:21 No.660529877
☆H2Oの入ってない水を使用すること
126 20/02/05(水)00:56:25 No.660529890
>多分市販シャンプーの「ラウリル硫酸ナトリウム」とか見て硫酸!?猛毒じゃないの!!とか言うタイプ そのレベルだと玉ねぎも食べられない…
127 20/02/05(水)00:56:34 No.660529925
すぐに雑菌が湧くであろう生食を作って目にスプレーしてるのか…
128 20/02/05(水)00:56:48 No.660529981
こういう医療や健康の狂った情報広めるの心底害悪 他の分野より命に直結するからクソすぎる
129 20/02/05(水)00:56:56 No.660530012
ワクチンてみんなが打つからこそ効果あるもんだから 反ワクチンて本当に有害なんだよ
130 20/02/05(水)00:57:07 No.660530042
マスクもちゃんとウィルス透さないランクのあるよ うがいも薬でやるとちゃんと効果あるよ
131 20/02/05(水)00:57:08 No.660530046
>危険な理由をどんなに噛み砕いて分かりやすく説明しても終始?????って感じなんだろうなって ????で済ませてくれれば良いけどなぁ
132 20/02/05(水)00:57:19 No.660530082
>☆H2Oの入ってない水を使用すること 禅問答かよ
133 20/02/05(水)00:57:21 No.660530091
>アボカド豆乳ヨーグルトって名前の腐敗物食ったり人体に対する飽くなき挑戦をやめないのがデキるママだから… 今は赤子の手についてる乳酸菌を使った赤子ヨーグルトが流行ってるよ 豆乳に赤子の手を入れてかき混ぜて放置してできあがり 豆乳ないから牛乳でやったって人もいる
134 20/02/05(水)00:57:30 No.660530124
>危険な理由をどんなに噛み砕いて分かりやすく説明しても終始?????って感じなんだろうなって 理解する気どころか聞く気すら持たない奴に何言っても無駄だからな… というか悪手先扱いされる可能性まである…
135 20/02/05(水)00:57:46 No.660530180
客商売始めようとしてるのが恐ろしすぎる
136 20/02/05(水)00:58:11 No.660530257
多分この手の民間療法紛いは昔からあったんだろうなと思う ネットの発達で可視化されて大変なことになってる
137 20/02/05(水)00:58:41 No.660530360
>今は赤子の手についてる乳酸菌を使った赤子ヨーグルトが流行ってるよ 地獄かよ
138 20/02/05(水)00:59:07 No.660530439
水素水だからH3O買ってこなきゃな…
139 20/02/05(水)00:59:23 No.660530490
自然派の自然って自然淘汰のことなの?
140 20/02/05(水)00:59:36 No.660530534
免疫力のベンチマークテストでもやってんのか…
141 20/02/05(水)00:59:38 No.660530542
>今は赤子の手についてる乳酸菌を使った赤子ヨーグルトが流行ってるよ 探偵ナイトスクープの一発ネタみたいだな
142 20/02/05(水)00:59:40 No.660530550
数年に渡って水を入れかえず毎日適温に温め続けるマコモ風呂とか話題にならなくなったけど mayだったかでまだ親が続けてる!って悲鳴上げてる人も見たことある
143 20/02/05(水)00:59:44 No.660530562
防腐剤嫌いの人間のために使い切りタイプの目薬も市販はじまってるから わざわざDIYなんてするこたぁない
144 20/02/05(水)00:59:54 No.660530601
100歩譲って馬鹿なのはいいけど塩水が目薬になるっていう間違いはどこで仕入れた話なんだろう
145 20/02/05(水)01:01:08 No.660530876
みなさんは塩水で目を清潔にしたいと思ったことはありませんか?
146 20/02/05(水)01:01:22 No.660530917
>>ウイルス予防としてのマスクやうがいの効能なんて似非科学とか民間療法の領域だけど日本では幅広く浸透してるよ >民間療法じゃなくてちゃんとした医学なんですが… ウイルスを遮断できるほどのマスクなんてそうそう手に入らないよ うがいで予防しようとしたら数十分ごとにする必要があるよ まったく意味がないとは言えないけどほとんど意味が無いよ マスクや花粉やホコリの遮断やくしゃみで周りに撒き散らすのを低減する効果はあるから適切に使おうね うがいは喉がすっきりして気持ちいいからお好みでどうぞ
147 20/02/05(水)01:01:25 No.660530925
>100歩譲って馬鹿なのはいいけど塩水が目薬になるっていう間違いはどこで仕入れた話なんだろう 塩素プールと目洗い場が怪しそう
148 20/02/05(水)01:02:08 No.660531026
>マコモ風呂 検索してはいけない言葉きたな…
149 20/02/05(水)01:02:11 No.660531037
こういうの見ると馬鹿向けの商売って面白そうだなと思う
150 20/02/05(水)01:02:19 No.660531061
>100歩譲って馬鹿なのはいいけど塩水が目薬になるっていう間違いはどこで仕入れた話なんだろう 生理食塩水あたりを独自アレンジしたんじゃない…
151 20/02/05(水)01:02:25 No.660531079
整理食塩水なら洗眼くらいはなんとかできると思う出来るんじゃないかな覚悟はしておけ
152 20/02/05(水)01:02:25 No.660531081
塩=自然=体にいい 水=自然=体にいい 体にいい+体にいい=超体にいい
153 20/02/05(水)01:02:41 No.660531141
昔はホウ酸水だったな目薬
154 20/02/05(水)01:02:47 No.660531160
この手の根底にある薬局や薬剤メーカーは陰謀まみれの絶対悪って根拠はどこから来てるんだろう 義務教育の敗北を感じる
155 20/02/05(水)01:02:49 No.660531166
くしゃみとかで飛沫が直接触れないようになるだけでもかなり軽減できるんだよ
156 20/02/05(水)01:03:21 No.660531244
>ウイルスを遮断できるほどのマスクなんてそうそう手に入らないよ >うがいで予防しようとしたら数十分ごとにする必要があるよ まあこういう手合いも同類だな…
157 20/02/05(水)01:03:23 No.660531254
>ウイルスを遮断できるほどのマスクなんてそうそう手に入らないよ ウイルス単体なら素通りでも飛沫なら遮断できるんじゃないの?
158 20/02/05(水)01:03:30 No.660531268
塩素だけを取り出すことはできないの?
159 20/02/05(水)01:03:41 No.660531303
なんだって積極的に雑菌を摂取したがるのか理解できない
160 20/02/05(水)01:03:43 No.660531314
>この手の根底にある薬局や薬剤メーカーは陰謀まみれの絶対悪って根拠はどこから来てるんだろう >義務教育の敗北を感じる バイオハザードをやり過ぎたんだろう
161 20/02/05(水)01:03:48 No.660531329
スレ画はクソみたいな認識でろくでもないことしてるけどこの手のスレ見ると生理食塩水すら知らずに何故塩で目を…?みたいな「」も見るから人間内省が大事だなってなる 例の豆乳ヨーグルトの時ですらコレ豆腐じゃない?とか言い出す子いたし
162 20/02/05(水)01:04:00 No.660531370
>ウイルスを遮断できるほどのマスクなんてそうそう手に入らないよ 多分その「ウイルスを遮断できるほどのマスク」はN95マスクのこと言ってるんだと思うけど あれは空気感染(飛沫核感染)を防ぐためのマスクであって飛沫感染を防ぐ目的なら普通の不織布マスクでもいいんじゃないの
163 20/02/05(水)01:04:13 No.660531414
飛沫にのらずに単体で飛散する方が難しいだろウイルス
164 20/02/05(水)01:04:26 No.660531443
薬品とか食品とか体に取り入れる物ほどメーカーを信じないでぶっ飛んだ自己流健康法しだす人が出るよな…
165 20/02/05(水)01:04:40 No.660531484
長い年月をかけ多大な犠牲を払いながらも積み重ねた知恵がこんなバカたちに否定され子供が犠牲になる 悲しい
166 20/02/05(水)01:05:00 No.660531560
>ウイルスを遮断できるほどのマスクなんてそうそう手に入らないよ >うがいで予防しようとしたら数十分ごとにする必要があるよ >まったく意味がないとは言えないけどほとんど意味が無いよ 前提が間違っててそもそも間違っててウィルスの大半は ウィルス単体で浮いててマスク貫通して感染することは少ないんだ インフルエンザとかコロナウィルスもそう
167 20/02/05(水)01:05:38 No.660531681
>塩化ナトリウムの入ってない塩ってどこで入手できるのん? 酸と塩基の化合物を「塩」と言うので自分で塩素とナトリウム以外の酸とアルカリを混ぜて作れば良い クエン酸と石灰とかおススメ
168 20/02/05(水)01:05:44 No.660531698
マスクだけで感染率を下げられる疫学的なデータはないみたい 結局鼻と口だけ覆っても他から感染するから ゴーグルして手袋して肌を一切露出しなかったらいいかも
169 20/02/05(水)01:05:49 No.660531718
マスク意味ないさんはたまに見かけるけどネットででも仕入れた知識なのかな…
170 20/02/05(水)01:05:50 No.660531728
飛沫感染の進入経路って手についたやつじゃないの?
171 20/02/05(水)01:06:05 No.660531767
生理食塩水で鼻うがいが一時期流行ったけどもしかしてその延長線で生理食塩水目薬なのか…?
172 20/02/05(水)01:06:17 No.660531812
自然派ママとマナー講師は滅びろ
173 20/02/05(水)01:06:39 No.660531878
>飛沫にのらずに単体で飛散する方が難しいだろウイルス ヒトに病気起こす空気感染ウイルスは麻疹ウイルスと水痘ウイルスくらいだな まあだからこそこの二つは必ず予防接種するんだ
174 20/02/05(水)01:06:53 No.660531919
手洗いはどこでも推奨されるけど うがいはなんか省かれてたりするよね ちゃんとしたとこのポスターでも手洗いしか書いてなかったりする
175 20/02/05(水)01:06:58 No.660531944
生食は人間の体液に近い物凄い人工物だからな…
176 20/02/05(水)01:07:16 No.660532005
マスク着けない理由にはならないですよね…ってなる 息苦しいからマスク流行るのが嫌!とかそんなんなんかな
177 20/02/05(水)01:07:23 No.660532019
>飛沫感染の進入経路って手についたやつじゃないの? 最終的に粘膜にたどり着くかどうかだよ
178 20/02/05(水)01:07:26 No.660532032
待って 目薬にウォーターサーバーの水て菌類
179 20/02/05(水)01:08:07 No.660532174
>長い年月をかけ多大な犠牲を払いながらも積み重ねた知恵がこんなバカたちに否定され子供が犠牲になる 逆Dr.ストーン過ぎる…
180 20/02/05(水)01:08:15 No.660532204
手しっかり念入りに洗って… 自動じゃない公共トイレのドアノブにげんなりするの巻
181 20/02/05(水)01:08:23 No.660532231
だ、だってウォーターサーバーの水は常に清潔でありがたいものだってセールスマンが…
182 20/02/05(水)01:08:32 No.660532254
飛沫が口の中に直接入るようならマスクが有用だけど頬や鼻に当たったところで意味はなくない? マスクをしてることで手が口に触れる機会が減るという価値はあるかもしれない
183 20/02/05(水)01:08:49 No.660532297
胡散臭い祈祷師みたいなのとか呪術だかまじないと変わらんのが笑えない
184 20/02/05(水)01:08:51 No.660532306
ミネラルウォーターのミネラルがなんなのかわかってないのかなこういう人…
185 20/02/05(水)01:09:01 No.660532337
飛沫は目からも感染するぞ
186 20/02/05(水)01:09:04 No.660532347
こういうのを見る度にワンピースのノーランドの話思い出す
187 20/02/05(水)01:09:36 No.660532465
塩化ナトリウムを使ってない塩は実際に売られているらしいな
188 20/02/05(水)01:09:37 No.660532466
>ミネラルウォーターのミネラルがなんなのかわかってないのかなこういう人… 体にいいあれでしょ!馬鹿にしないでくれる!?
189 20/02/05(水)01:09:43 No.660532481
飲めて顔洗える水なら別に目に入れてもいいぞ 保存するな
190 20/02/05(水)01:09:47 No.660532490
>自然派ママとマナー講師は滅びろ 自然派ママで子供と主婦を殺し マナー講師でビジネスマン・キャリアウーマンを殺す人類絶滅計画
191 20/02/05(水)01:09:52 No.660532502
>飛沫は目からも感染するぞ 目もマスクで覆わないと…
192 20/02/05(水)01:09:54 No.660532508
今回のコロナウイルスなんかは潜伏期間が特に長いから 自覚症状ない内から口から出る飛沫を抑止できるマスクを着けない理由はない それでも付けたくないならもはやそいつはテロリストだ
193 20/02/05(水)01:10:02 No.660532537
>飛沫は目からも感染するぞ マスクよりゴーグルが必要だな
194 20/02/05(水)01:10:08 No.660532557
うがいは下手にやると逆効果だからな それより洗顔推奨
195 20/02/05(水)01:10:09 No.660532561
学校の勉強なんて将来役に立たないとか言って馬鹿にしてるとこういう大人になってしまう
196 20/02/05(水)01:10:16 No.660532575
>ミネラルウォーターのミネラルがなんなのかわかってないのかなこういう人… ミネラルはナチュラルで身体にいい!
197 20/02/05(水)01:10:26 No.660532598
>塩化ナトリウムを使ってない塩は実際に売られているらしいな 塩化カリウム100%のは流石に見たことないけどあんのかな…
198 20/02/05(水)01:10:28 No.660532604
マスク嫌いは好きに無防備マンやってりゃいいけどつけえてる人までバカにして巻き込んじゃだめだよ
199 20/02/05(水)01:10:32 No.660532619
>飛沫は目からも感染するぞ 待合室で真横からくしゃみ浴びせられて後日発症したことあったけど そうか目か…
200 20/02/05(水)01:10:49 No.660532679
>>ミネラルウォーターのミネラルがなんなのかわかってないのかなこういう人… >ミネラルはナチュラルで身体にいい! 横文字に弱いすぎる…
201 20/02/05(水)01:11:06 No.660532731
前にもこの手のスレに湧いてたな手洗いうがいは疑似科学マン
202 20/02/05(水)01:11:08 No.660532741
横文字に弱いさん
203 20/02/05(水)01:11:11 No.660532753
うがいもいいけどこまめにお茶飲めよ! カテキンと胃酸でダブルパンチだぞ!
204 20/02/05(水)01:11:17 No.660532780
>塩化ナトリウムを使ってない塩は実際に売られているらしいな 中国で昔そんな事件あったね…
205 20/02/05(水)01:11:23 No.660532797
>待合室で真横からくしゃみ浴びせられて後日発症したことあったけど >そうか目か… 別にマスクも横からの吸気とかあるから完全ではないしそっちからの感染でもおかしくはないぞ
206 20/02/05(水)01:11:56 No.660532886
科学に親でも殺されたの…