20/02/04(火)23:42:55 高い寿... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/04(火)23:42:55 No.660509432
高い寿司って何で高いの?回転寿司と10倍くらい値段差があったら10倍くらいうまいものなの?
1 20/02/04(火)23:43:23 No.660509557
正直10倍くらい旨い
2 20/02/04(火)23:45:13 No.660510145
エスパーバトルが見れたりする
3 20/02/04(火)23:45:36 No.660510259
一貫千円は寿司割烹でもまれ あるとしたら時価のもの
4 20/02/04(火)23:46:15 No.660510445
3000円のが5000円言われて美味そうに見えるくらい美味い
5 20/02/04(火)23:47:01 No.660510684
10倍の値段差のを見つけるにはクソ安のゴミみたいな寿司を探さなきゃいけなくなりそう
6 20/02/04(火)23:48:28 No.660511148
握りひとつで酒が半合飲めるくらいうまい
7 20/02/04(火)23:49:08 No.660511352
人の金で食う寿司のほうが美味いよ
8 20/02/04(火)23:49:43 No.660511551
かなり厳しく見ても5倍はうまい
9 20/02/04(火)23:50:00 No.660511638
100倍くらいうまいよ?
10 20/02/04(火)23:50:21 No.660511744
10倍というと語弊があるな 何かこう…俺の知ってる味覚じゃない…広がる…!?みたいな感じで上位次元に到達できる旨さがある ほんとに
11 20/02/04(火)23:50:29 No.660511802
高い寿司の味に慣れると安い寿司食べても幸せになれない体になる ひどいやつだよ高い寿司は
12 20/02/04(火)23:50:55 No.660511952
>人の金で食う寿司のほうが美味いよ 俺はこれが一番不味いな 裏がある事が多くて
13 20/02/04(火)23:51:07 No.660512009
安い寿司があまり安くないから寿司に関しては値段とうまさのバランス結構いい方だよね
14 20/02/04(火)23:51:35 No.660512145
脂の甘味が段違い
15 20/02/04(火)23:52:20 No.660512386
平均1皿290円くらいの回転寿司だと100円寿司の3倍美味い計算になるけど正直妥当だと思う
16 20/02/04(火)23:52:48 No.660512540
まあ高いだけで食材管理ボロクソだったりするところもあるけどな
17 20/02/04(火)23:53:03 No.660512606
十万超えるようなレストランと比べると高級店でも良心的な方よね寿司屋
18 20/02/04(火)23:53:49 No.660512833
高くても5万くらいかおまかせで
19 20/02/04(火)23:54:33 No.660513034
口に合わない物も出てこないしな 苦手なネタ言えば握る物変えてくれるし
20 20/02/04(火)23:55:26 No.660513277
旨い肉と旨い寿司は何か宇宙が見えるからな…
21 20/02/04(火)23:56:00 No.660513455
>旨い肉と旨い寿司は何か宇宙が見えるからな… 脳内でスパークするよね 旨味が過剰なんだろうか…
22 20/02/04(火)23:56:39 No.660513674
寿司の原価しっとるか? 自分でマグロ買って来たら赤字みたいなもんやぞ
23 20/02/04(火)23:56:49 No.660513717
例えばすしざんまいなんかでもそこらの回るお寿司と比べたら失礼なくらいには美味しいのかな
24 20/02/04(火)23:56:53 No.660513732
su3624583.jpg
25 20/02/04(火)23:58:28 No.660514186
百円寿司の2倍くらいの値段で済む寿司屋がバランスがいい
26 20/02/04(火)23:58:53 No.660514330
ネタばかりが旨いのかと思いきや米も旨い
27 20/02/04(火)23:58:56 No.660514348
刺身に関しても自分でさくを切るよりも店で切った奴の方が明らかに味が違うからな…
28 20/02/04(火)23:59:08 No.660514406
すしざんまいはそこらの回るお寿司とあんまり変わらない値段じゃない?
29 20/02/04(火)23:59:14 No.660514442
回る寿司だとうまい店でもうまいネタとシャリ食ってる感があるけど 回らない美味しいのは寿司食ってるってなる
30 20/02/05(水)00:00:11 No.660514728
三千円のヒレとフォアグラで宇宙が見えたから万世の千代田で食ったら死ぬかもしれないな…
31 20/02/05(水)00:01:07 No.660515038
そうそうネタとシャリの一体感がすごい
32 20/02/05(水)00:01:09 No.660515047
回転寿司でも海沿いの土地で地元にしかない店だと結構レベル高かったりするので侮れない
33 20/02/05(水)00:01:53 No.660515303
切って握るのも立派な調理なんだなぁってなるよ
34 20/02/05(水)00:01:54 No.660515311
シャリのエアーがどうのとかわかる寿司食うとテンション上がるよね ネタとシャリがマリアージュしてる
35 20/02/05(水)00:02:08 No.660515376
九州で食ったランチの寿司は明らかに値段設定が安すぎるレベルで美味かったな…
36 20/02/05(水)00:02:10 No.660515386
高い美味い鮨屋は平凡な言い方になるけど仕事してるな…って思う
37 20/02/05(水)00:02:42 No.660515562
産地が近いと良いネタを安めに出せるからな…
38 20/02/05(水)00:02:48 No.660515585
>自分でマグロ買って来たら赤字みたいなもんやぞ マグロの原価知っとるか? 自分で釣ってきたらタダみたいなもんやぞ
39 20/02/05(水)00:02:55 No.660515623
他人の金で食う高い寿司は100倍旨いよ
40 20/02/05(水)00:02:58 No.660515644
ローカルな回る所ってネタ過剰な店しか経験ないなぁ
41 20/02/05(水)00:03:00 No.660515650
最初はすごく美味いと思ったけど酒まわってきてよく分からなくなった
42 20/02/05(水)00:03:12 No.660515718
>切って握るのも立派な調理なんだなぁってなるよ 一定ライン内なら鮮度はそこまで関係ないんだなってよくわかる
43 20/02/05(水)00:03:25 No.660515781
>他人の金で食う高い寿司は100倍旨いよ 一番不味いよ
44 20/02/05(水)00:03:32 No.660515814
>産地が近いと良いネタを安めに出せるからな… 魚介類は他食材に比べてこのアドバンテージめちゃくちゃ大きいよね
45 20/02/05(水)00:03:36 No.660515847
旨い寿司は酒で味分かんなくなるのもったいない…
46 20/02/05(水)00:03:37 No.660515851
マグロ釣って買えるのすんごい金がかかりそうだが
47 20/02/05(水)00:04:29 No.660516115
普段からバンバンCM打ってるようなファミリー向け回転寿司やスーパーのパック寿司ばっか食ってるようなら ちょっとお高い回転寿司にでも行くと良いよ 出来れば港が近いところで
48 20/02/05(水)00:04:30 No.660516124
北海道の現地で食うスシなら高くなくても10倍くらいうめえ
49 20/02/05(水)00:04:39 No.660516178
>産地が近いと良いネタを安めに出せるからな… なんだっけ ヤクザが出してた違法に釣ってきた魚を出す激安海鮮料理屋
50 20/02/05(水)00:04:53 No.660516248
>>自分でマグロ買って来たら赤字みたいなもんやぞ >マグロの原価知っとるか? >自分で釣ってきたらタダみたいなもんやぞ マグロ漁師って自宅で食べる分あるんかな 丸ごと市場に持って行くイメージだけど
51 20/02/05(水)00:05:42 No.660516492
北海道は安い寿司でも美味しくて楽しかった
52 20/02/05(水)00:06:00 No.660516568
>マグロ漁師って自宅で食べる分あるんかな >丸ごと市場に持って行くイメージだけど 売ったほうが確実にお得だからな
53 20/02/05(水)00:06:26 No.660516704
>マグロ漁師って自宅で食べる分あるんかな 一人で持って帰っても家族で食いきれる量じゃないすぎる…
54 20/02/05(水)00:06:38 No.660516759
有名な港が近いローカルスーパーの刺身と寿司は下手したらその辺の店の寿司より旨いから侮れないよね…
55 20/02/05(水)00:06:51 No.660516807
試される大地は食材に関してはチートすぎる
56 20/02/05(水)00:06:53 No.660516821
北海道の店ってデカい甘エビあるよね
57 20/02/05(水)00:07:12 No.660516932
かっぱ寿司とスシローくらいの差が スシローと美味しい寿司屋にはある
58 20/02/05(水)00:07:16 No.660516950
>マグロ漁師って自宅で食べる分あるんかな >丸ごと市場に持って行くイメージだけど 正月に漁師に密着してた番組あったけど普通に市場に卸してそのあと売り物として切り分けられてたのを買ってた 自分でつったの自分で買うとかよくわかんねーなガハハってしてた
59 20/02/05(水)00:07:18 No.660516958
近場は漁港から離れてるからどうしても値段比例になるんだよな 漁港近くに住みてえ
60 20/02/05(水)00:07:47 No.660517098
>かっぱ寿司とスシローくらいの差が >スシローと美味しい寿司屋にはある いやそんな小さな差じゃないよ…
61 20/02/05(水)00:07:55 No.660517132
高いお寿司ってご飯と醤油美味しいよね
62 20/02/05(水)00:08:39 No.660517374
そもそも高い美味い鮨屋だと醤油が無い
63 20/02/05(水)00:09:22 No.660517604
豊洲で初めて回らない寿司食ったが美味いことは美味いんだけど値段分美味いかは疑問に思った
64 20/02/05(水)00:09:30 No.660517659
秋田の駅前の市場に併設した回転寿司は美味かった…!
65 20/02/05(水)00:11:00 No.660518157
下手な寿司屋より北海道の回転寿司のが旨いのは間違いない ただマグロは高級店には勝てないな
66 20/02/05(水)00:11:02 No.660518167
>豊洲で初めて回らない寿司食ったが美味いことは美味いんだけど値段分美味いかは疑問に思った あそことかは観光地価格じゃないの
67 20/02/05(水)00:11:08 No.660518212
福岡は全体的に飯旨いけど魚介が安すぎると思う
68 20/02/05(水)00:11:52 No.660518465
時価は高いイメージあるけど実は出来るだけ安く提供するためのシステムなんだ
69 20/02/05(水)00:12:21 No.660518611
>豊洲で初めて回らない寿司食ったが美味いことは美味いんだけど値段分美味いかは疑問に思った 築地の時から安くてうまいって感じではないな ネタは抜群だけど
70 20/02/05(水)00:12:22 No.660518615
つまりよぉ… ネタの鮮度イズパワーってことだろう?
71 20/02/05(水)00:12:36 No.660518676
次に寿司食うときまでに前食った寿司の味とか忘れてるから 覚えて比較できる人はすごいなあと思う
72 20/02/05(水)00:12:38 No.660518690
高いお寿司ってどのくらいから高いお寿司? お会計一人一万以上あたりから?
73 20/02/05(水)00:13:00 No.660518788
北海道の寿司マジで美味い 回転寿司ですら超美味い
74 20/02/05(水)00:13:25 No.660518923
ネタがうまいのと寿司としてうまいのは若干違うと思う
75 20/02/05(水)00:14:12 No.660519130
東京駅の地下にある北海道では有名らしい回転寿司があったけど割と普通だったな 北海道の方で食ったら凄いのかな
76 20/02/05(水)00:14:13 No.660519139
技術のある寿司は長らくわからなかったけどちゃんと違いあるわ マジで旨いとこのは技術が違う
77 20/02/05(水)00:15:50 No.660519593
>北海道の方で食ったら凄いのかな 多分すごくはないけど普通に美味しいじゃんってなる
78 20/02/05(水)00:16:21 No.660519715
ぶっちゃけ港町行けば驚くほどうまくてびっくりするほど安いから でもね移動費より銀座でつまんだほうが安いんだよ
79 20/02/05(水)00:17:02 No.660519919
昔築地の寿司大で食った釣り鯵は最高に美味かった コースの締めに自由に一品頼めたがトロやらウニやら無視して鯵をもう一貫貰った
80 20/02/05(水)00:17:15 No.660519981
とりとんいいよね…
81 20/02/05(水)00:17:25 No.660520029
旨い寿司はほんとに美味い
82 20/02/05(水)00:18:19 No.660520295
一貫800円の中トロ食べた時は これに慣れると安いの食えなくなるなって二貫目を我慢した
83 20/02/05(水)00:18:24 No.660520323
>ネタがうまいのと寿司としてうまいのは若干違うと思う 漁港近くだと回転寿司でもうまいってのは前者よね
84 20/02/05(水)00:18:58 No.660520502
高いものは高いだけあるんだ… そうでないこともあるけど大抵あるんだ…
85 20/02/05(水)00:19:20 No.660520609
都心の店だと全部のネタがうまい 漁港近くは特産のネタがうまい
86 20/02/05(水)00:19:33 No.660520671
魚の美味さだけじゃなくてちゃんとした仕込みしてあるとかでも全然違うからな
87 20/02/05(水)00:19:58 No.660520803
寿司として旨いとネタが新鮮で旨いの違いはやっぱシャリのレベルかなぁ
88 20/02/05(水)00:20:00 No.660520811
港町の寿司は仕事的なレベルは高くないからな
89 20/02/05(水)00:20:10 No.660520859
寿司だけは技術料払う価値がマジである 昔行った美味い居酒屋の二号店で出した美味い魚の不味い寿司が忘れられん
90 20/02/05(水)00:21:15 No.660521139
>寿司として旨いとネタが新鮮で旨いの違いはやっぱシャリのレベルかなぁ 握りのレベルだと思う 漫画で言ってるみたいな口の中でほどける云々みたいな差が現実にある
91 20/02/05(水)00:22:40 No.660521526
握りの技術じゃなくて、ネタの斬り方だったり熟成タイミングだったり、そういうのでかわるし
92 20/02/05(水)00:23:21 No.660521738
金目鯛が食べたい あの味忘れられん
93 20/02/05(水)00:26:39 No.660522615
寝る前なのにお腹すいてきた
94 20/02/05(水)00:27:21 No.660522808
>握りの技術じゃなくて、ネタの斬り方だったり熟成タイミングだったり、そういうのでかわるし 魚の切り身切った時の切断面の鋭角さで味に差が出るの最初に見つけたやつ変態だと思う
95 20/02/05(水)00:28:37 No.660523134
初めて美味い肉食った時それまで口の中で溶けるとか大袈裟だなって思ってた 溶けた
96 20/02/05(水)00:28:44 No.660523169
ネタの切り方はかなりでかいよね…
97 20/02/05(水)00:30:16 No.660523566
地元の寿司屋は蒸し海老がわけのわからないくらい美味しくて…
98 20/02/05(水)00:30:35 No.660523660
回らん寿司食ったら当分回転寿司行く気無くなる
99 20/02/05(水)00:30:49 No.660523717
安い寿司を美味しく食べられる舌で良かった!
100 20/02/05(水)00:31:58 No.660524025
>安い寿司を美味しく食べられる舌で良かった! そういう話ではないと思う
101 20/02/05(水)00:33:44 No.660524455
いい寿司はシャリから美味い いいって言っても300円ぐらいだからもっといい寿司はもっと美味いことになる…おそろしい
102 20/02/05(水)00:33:54 No.660524509
>>安い寿司を美味しく食べられる舌で良かった! >そういう話ではないと思う そりゃあ俺だってスーパーの半額寿司はよく買うけど 好きで買ってる訳じゃなくて本当は午後何時以降に作りましたとかシール貼ってる 握りたての定価の寿司が食いたい訳だよ じゃあ買えばいいじゃんとか言うなよ悲しくなるだけだから
103 20/02/05(水)00:34:00 No.660524541
回る寿司と回らない寿司の明確な差を教えてあげよう 回らない寿司は回る寿司よりシャリが少ない
104 20/02/05(水)00:34:33 No.660524711
よく行く所13貫で3000円ちょいのお任せコース有るからめっちゃ助かる
105 20/02/05(水)00:35:07 No.660524848
>回る寿司と回らない寿司の明確な差を教えてあげよう >回らない寿司は回る寿司よりシャリが少ない つまりネタの味が濃くなるわけだ
106 20/02/05(水)00:35:17 No.660524889
一回ホンモノの寿司を食うのもいい勉強だと思う
107 20/02/05(水)00:35:58 No.660525075
回らない寿司は食べてみたいけど作法が分からん
108 20/02/05(水)00:36:12 No.660525130
同じネタでも作りたてじゃ全然違うし
109 20/02/05(水)00:36:58 No.660525309
言うても昼で食えばそこそこのクラスでも10貫三千、四千円ぐらいだろ
110 20/02/05(水)00:38:09 No.660525591
わからなければお任せ頼んで最後に好きな奴食えばいい
111 20/02/05(水)00:38:43 No.660525745
俺にとってがってんずしがMAXのうまいすし
112 20/02/05(水)00:39:09 No.660525858
高い言うても5千円あればそこそこにいい寿司食えるし一回食べてみるのが1番だよ
113 20/02/05(水)00:39:28 No.660525945
ホンモノの寿司屋はなぁ 一品つまみが5皿も6皿も出て締めに6貫ぐらい食って終わりだぜ
114 20/02/05(水)00:40:05 No.660526116
別に安い寿司はまずい!寿司じゃない!って話じゃなかったのに
115 20/02/05(水)00:41:03 No.660526354
高級料理は教養として食っておくべき側面もあると思う