ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/04(火)23:24:15 No.660503401
>夜は名画
1 20/02/04(火)23:25:15 No.660503745
力こそすべてを表現した名画
2 20/02/04(火)23:26:24 No.660504162
ちょっと勝てない…
3 20/02/04(火)23:27:04 No.660504369
粉々に踏み砕く
4 20/02/04(火)23:28:26 No.660504795
デカさこそパワー
5 20/02/04(火)23:30:37 No.660505486
いいですよね有言実行
6 20/02/04(火)23:36:46 No.660507433
にくも ほねも
7 20/02/04(火)23:39:50 No.660508482
男児の憧れ
8 20/02/04(火)23:46:26 No.660510511
トロルの表情がほんとひどい
9 20/02/04(火)23:51:23 No.660512081
大きな石ってなあに?
10 20/02/04(火)23:52:26 No.660512426
背景の特撮じみた爆発でダメだった
11 20/02/04(火)23:52:31 No.660512456
この話の教訓ってなんだ
12 20/02/04(火)23:54:47 No.660513096
やはり暴力…暴力は全てを解決する…!
13 20/02/04(火)23:57:03 No.660513776
槍は強い
14 20/02/04(火)23:57:20 No.660513848
草を食べろ
15 20/02/04(火)23:57:31 No.660513928
(えっ聞いてない聞いてない)
16 20/02/04(火)23:58:21 No.660514148
がらがらどんには手を出すな!
17 20/02/04(火)23:59:40 No.660514553
>この話の教訓ってなんだ 弱者から搾取しようとするものはさらに強いものにしっぺ返しをもらう的な
18 20/02/05(水)00:00:05 No.660514694
su3624590.jpg
19 20/02/05(水)00:00:17 No.660514761
トロル八つ裂きにするヤギってなんだよ!
20 20/02/05(水)00:00:19 No.660514767
>大きな石ってなあに? 蹄のことかな?
21 20/02/05(水)00:00:29 No.660514820
雷鳴の名を冠する者
22 20/02/05(水)00:02:11 No.660515387
田楽刺し…いや意味は分かるんだが…
23 20/02/05(水)00:02:25 No.660515468
雷鳴のガラガラドン
24 20/02/05(水)00:02:33 No.660515520
>トロル八つ裂きにするヤギってなんだよ! 神様の戦車引いてるやつだよ
25 20/02/05(水)00:02:51 No.660515599
大山羊はトールの化身だと聞いてそりゃ強ぇわなと
26 20/02/05(水)00:03:00 No.660515651
この後本当に八つ裂きにされて渓谷に散らばる肉片に目を疑う
27 20/02/05(水)00:03:46 No.660515900
>背景の特撮じみた爆発でダメだった 言われて気づいてだめだった なんだこの登場エフェクト
28 20/02/05(水)00:04:12 No.660516034
たかが山鬼が神獣に勝てる道理無し
29 20/02/05(水)00:04:54 No.660516252
これのシリーズだったかわからんけど始祖の時代にさくらももこが描いた鳥人みたいなのが大切ななにか奪われて天変地異みたいな絵本が何だったか知らない? ずっと思い出せなくて困ってる
30 20/02/05(水)00:04:55 No.660516259
幼い子供達の心に圧倒的なパワーというカタルシスを叩き込む情操教育
31 20/02/05(水)00:05:14 No.660516363
がらがらどんの話題になるたびに教訓見つけようとする人出てくるけど 童話や絵本にそんなに教訓って必要かな
32 20/02/05(水)00:05:15 No.660516373
童話だと一番下の兄弟が活躍することが多いのでお兄ちゃんに大人気
33 20/02/05(水)00:05:52 No.660516534
>幼い子供達の心に圧倒的なパワーというカタルシスを叩き込む情操教育 桃太郎だこれ
34 20/02/05(水)00:06:41 No.660516768
相手も鬼だしな…
35 20/02/05(水)00:06:52 No.660516816
恐ろしい姿のトロルを圧倒的なパワーで粉砕する獣とか人気にならないわけがない
36 20/02/05(水)00:06:57 No.660516838
神々しい光に見えるのいいよね
37 20/02/05(水)00:07:29 No.660517021
su3624613.jpg ド嬢も読んでる
38 20/02/05(水)00:08:13 No.660517218
百年前の童も 百年後の童も 諾威無敵と問われて答えるのは 山羊の名であろう
39 20/02/05(水)00:08:16 No.660517235
絵本というメディアに初めて触れる程度の幼児達に力の魅力を伝える名画 暴力に対して知恵と機転で逆転勝利する魅力を伝えるのが3匹の子豚
40 20/02/05(水)00:08:36 No.660517360
ところでねないこだれだ
41 20/02/05(水)00:09:20 No.660517593
でも最初の2匹に手出してたら八つ裂きより酷い目にあってるよねこれ トロル詰んでない?
42 20/02/05(水)00:09:23 No.660517612
>この話の教訓ってなんだ 子どもたちよでっかくなれ
43 20/02/05(水)00:09:50 No.660517788
強い 強すぎる
44 20/02/05(水)00:10:33 No.660518024
>この話の教訓ってなんだ 怪しい人に声をかけられたら大人の人を呼ぼう
45 20/02/05(水)00:10:55 No.660518131
>怪しい人に声をかけられたら大人の人を呼ぼう 正しすぎる…
46 20/02/05(水)00:10:56 No.660518134
>でも最初の2匹に手出してたら八つ裂きより酷い目にあってるよねこれ >トロル詰んでない? 続編読むと分かるけど 多分最初の二匹も別にトロルは八つ裂きに出来ると思う
47 20/02/05(水)00:11:21 No.660518283
神VS巨人 北欧伝統スタイル
48 20/02/05(水)00:12:24 No.660518627
あっやべ…
49 20/02/05(水)00:13:04 No.660518814
でんがくざし の殺意が高い
50 20/02/05(水)00:13:42 No.660518985
小さいやぎもがらがらどんだからなぁ ピシッとトロルに線が走ってあれ?ってバラバラにされそう
51 20/02/05(水)00:13:49 No.660519022
>続編読むと分かるけど >多分最初の二匹も別にトロルは八つ裂きに出来ると思う なそ にん
52 20/02/05(水)00:14:32 No.660519230
>がらがらどんの話題になるたびに教訓見つけようとする人出てくるけど >童話や絵本にそんなに教訓って必要かな 道徳の教科書に載る物語は教訓のためのもので 最後に物語に触れたのがそこっていう人は少なからずいて 「物語は教訓のためにある」て信じ込んでる
53 20/02/05(水)00:14:34 No.660519244
続編あるんだ…
54 20/02/05(水)00:16:11 No.660519671
続編って確か いっちょやってみっか!みたいなノリで神殺しに挑む話だっけ…
55 20/02/05(水)00:17:11 No.660519967
最初の二匹は遠くから聞こえる雷鳴みたいなもの
56 20/02/05(水)00:17:23 No.660520017
海水なめたらしょっぱかったから海神殺しにいったと「」に聞いた
57 20/02/05(水)00:18:20 No.660520298
>怪しい人に声をかけられたら大人の人を呼ぼう 八つ裂きになる不審者
58 20/02/05(水)00:21:25 No.660521187
「にくも ほねも こなごなに ふみくだくぞ!」 ファミコンのRPGボスでこんなセリフ言われたら一生に記憶に残りそう
59 20/02/05(水)00:23:23 No.660521751
>海水なめたらしょっぱかったから海神殺しにいったと「」に聞いた 戦闘狂すぎる…