20/02/04(火)23:23:05 刀って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/04(火)23:23:05 No.660503013
刀ってまーかっこいいよね
1 20/02/04(火)23:24:33 No.660503513
斬
2 20/02/04(火)23:25:53 No.660503965
犯罪者はみんなパン食べてるってくらい大雑把すぎる…
3 20/02/04(火)23:26:18 No.660504126
スポーツ流行らないのかなあ…
4 20/02/04(火)23:27:09 No.660504385
NARUTO刀そんな出るか
5 20/02/04(火)23:27:25 No.660504473
スポーツマンガが流行らないことは全くないはずなんだがジャンプでは何故か
6 20/02/04(火)23:27:33 No.660504530
ファンタジーバトルもので刀全然出ないって無くない…?
7 20/02/04(火)23:27:42 No.660504571
スポーツチャンバラなんかどうだ と思ったけど漫画にしにくそう
8 20/02/04(火)23:28:23 No.660504774
>ファンタジーバトルもので刀全然出ないって無くない…? ファンタジーバトルに含んでいいかわからんしそもそもマンガじゃないけどなろうだと主人公だけ刀使うってのは定番
9 20/02/04(火)23:28:36 No.660504858
ドラゴンボールだって刀に限定するとヤジロベーくらいじゃねえか
10 20/02/04(火)23:28:47 No.660504912
まぁみんな男の子はみんなうんことちんこと刀大好きだよ
11 20/02/04(火)23:29:04 No.660504996
まだハイキューやってなかったんだっけか
12 20/02/04(火)23:29:06 No.660505005
>NARUTO刀そんな出るか 千鳥はワクワクしたけど 厳密には刀じゃないしチャクラ刀はクソだし印象薄い
13 20/02/04(火)23:29:10 No.660505025
読者がスポーツ漫画嫌いなのか 編集部がスポーツ漫画嫌いなのか
14 20/02/04(火)23:29:18 No.660505078
る、るろ剣がいの一番に来るんじゃないの?
15 20/02/04(火)23:29:20 No.660505090
ドラゴンボールも刀出るな
16 20/02/04(火)23:29:40 No.660505177
でもなんか刀メインで描いてて打ち切りになったやつがあったような
17 20/02/04(火)23:29:48 No.660505229
>ファンタジーバトルに含んでいいかわからんしそもそもマンガじゃないけどなろうだと主人公だけ刀使うってのは定番 何周か前の定番じゃなくて今もなの…?
18 20/02/04(火)23:29:57 No.660505276
スポーツ漫画はある程度の人気は出るけど一番にはなれない印象
19 20/02/04(火)23:30:15 No.660505384
ハイキューがんばってるじゃん
20 20/02/04(火)23:30:21 No.660505407
>NARUTO刀そんな出るか 草薙の剣とかぬのぼこの剣とか剣は割と… 活躍したかと言うと…
21 20/02/04(火)23:30:21 No.660505408
>読者がスポーツ漫画嫌いなのか >編集部がスポーツ漫画嫌いなのか 編集はむしろスポーツやらせたがってるイメージ
22 20/02/04(火)23:30:35 No.660505472
>スポーツチャンバラなんかどうだ >と思ったけど漫画にしにくそう それこそ本身で斬り合う漫画の方がマシ 剣道もそうだけど本物の切り合い(でも死なない)漫画がいくらでもあるご時世に劣化コピーを大々的に推す奴って何考えてるんだろ
23 20/02/04(火)23:30:42 No.660505515
ジャンプでもスポーツ漫画のスマッシュヒットは出るけど大抵異能力バトル風味でスポ根とは違うな
24 20/02/04(火)23:31:17 No.660505705
橘ミサイル!!
25 20/02/04(火)23:31:21 No.660505720
スポーツチャンバラは知らないけど剣道は剣道であって刀で戦うマンガとは別として考えるべきではなかろうか
26 20/02/04(火)23:31:23 No.660505728
バクマンのこの頃だとるろ剣は10年前に終わった漫画…
27 20/02/04(火)23:31:25 No.660505740
バトルってて現実世界じゃないとこが肝じゃねえの
28 20/02/04(火)23:31:33 No.660505782
サバゲーが難しいのもそれだからな 漫画なんだから本物使ったもの書けるだろっていう
29 20/02/04(火)23:31:33 No.660505783
バトルものになると武器使い出てくるし刀使いも出てくるよなあ
30 20/02/04(火)23:31:34 No.660505787
斬…
31 20/02/04(火)23:31:37 No.660505807
クソでかい剣かなんか変な能力付いてる刀は欲しいな
32 20/02/04(火)23:32:08 No.660505978
スポ根ブーム時代との大きな違いのひとつに だいたいのスポーツ漫画において主人公はプロではないというのがあると思う
33 20/02/04(火)23:32:15 No.660506011
>>NARUTO刀そんな出るか >草薙の剣とかぬのぼこの剣とか剣は割と… >活躍したかと言うと… 首切り包丁は大きな括りでは刀かもしれない… 中盤辺りだとサスケが刀使ってたし…
34 20/02/04(火)23:32:24 No.660506063
>バクマンのこの頃だとるろ剣は10年前に終わった漫画… そんだけ
35 20/02/04(火)23:32:30 No.660506095
>>ファンタジーバトルに含んでいいかわからんしそもそもマンガじゃないけどなろうだと主人公だけ刀使うってのは定番 >何周か前の定番じゃなくて今もなの…? 最初普通に剣とか使ってたのに思い出したように刀使いだす主人公もいるくらいには…
36 20/02/04(火)23:32:32 No.660506103
やはり刀と言えばワンピース
37 20/02/04(火)23:33:04 No.660506261
いやウケるかどうかはともかくとして殺し合いの戦闘とは違うスポーツ的な面白さも描こうと思ったら描けるだろう
38 20/02/04(火)23:33:13 No.660506302
>スポ根ブーム時代との大きな違いのひとつに >だいたいのスポーツ漫画において主人公はプロではないというのがあると思う 高校生(中学生)で超人出まくっててこの世界のプロどんなやつらなんだよってなるのはあるあるだよね
39 20/02/04(火)23:33:14 No.660506309
鬼滅は確かに当たったが… それ以前にも刀漫画あったような…
40 20/02/04(火)23:33:18 No.660506323
テニスの王子様は途中まではスポーツ漫画だった気がする
41 20/02/04(火)23:33:33 No.660506410
>やはり刀と言えばワンピース あの海賊どもカットラスより刀使ってやがる
42 20/02/04(火)23:33:39 No.660506440
なんでスレ画例に鬼滅が出さないの
43 20/02/04(火)23:33:59 No.660506542
>なんでスレ画例に鬼滅が出さないの 鬼滅より前だからでは…
44 20/02/04(火)23:34:19 No.660506635
テニプリアイシールドが終わる頃に黒子始まらなかったっけ その時にいっぱいスポーツ漫画の新連載やってた気がする
45 20/02/04(火)23:34:21 No.660506642
>NARUTO刀そんな出るか 忍刀七人集とか草薙の剣シリーズとかちょくちょくブランド物が出るよ
46 20/02/04(火)23:34:30 No.660506681
>鬼滅は確かに当たったが… >それ以前にも刀漫画あったような… 斬
47 20/02/04(火)23:34:42 No.660506735
バクマンは鬼滅より10年前の漫画だからな
48 20/02/04(火)23:34:59 No.660506832
>バクマンは鬼滅より10年前の漫画だからな 嘘だろ…
49 20/02/04(火)23:35:06 No.660506869
ワンピースは確かに刀といい剣といいめっちゃ多いな…
50 20/02/04(火)23:35:17 No.660506921
スポ根てなるとひたすら努力と根性の差で勝つって感じかな
51 20/02/04(火)23:35:19 No.660506935
>バクマンは鬼滅より10年前の漫画だからな 気軽に心臓が止まるようなこと言わないでくれる?
52 20/02/04(火)23:35:29 No.660507007
スポーツものは大抵トーナメントになるしジャンプ編集部大好きそうなのになぜか当たらないすぎる
53 20/02/04(火)23:36:06 No.660507198
ジャンプのスポーツものは当たらないって読者が思ってるからバイアスかかってるみたいな部分はちょっとありそう
54 20/02/04(火)23:36:07 No.660507206
そっか…もうバクマン知らない世代もいるのか…
55 20/02/04(火)23:36:29 No.660507331
というかファンタジー世界になんか強武器として日本刀出てくるってのは洋ゲーで先に流行ってそっから逆輸入ってくらい昔からある
56 20/02/04(火)23:36:33 No.660507353
少し前までははスポーツ当たってた方だろ
57 20/02/04(火)23:36:52 No.660507462
自分が青春時代の10年前の漫画ってまあ相当有名とかじゃないと知らないとは思う
58 20/02/04(火)23:36:52 No.660507466
シャーマンキングも刀だな
59 20/02/04(火)23:37:05 No.660507542
斬もサムライうさぎもPSYRENもバクマン開始前の作品だ
60 20/02/04(火)23:37:06 No.660507545
実際連載してたの結構前だからな
61 20/02/04(火)23:37:09 No.660507561
>そっか…もうバクマン知らない世代もいるのか… そのうちこち亀知らない世代も出てくるんだぞ
62 20/02/04(火)23:37:19 No.660507614
逆に少年誌だと銃ってあんまパッとしないよな 殺意高すぎるというか手加減出来ない武器だからかな
63 20/02/04(火)23:37:27 No.660507667
男性の乳首です
64 20/02/04(火)23:37:34 No.660507713
バクマンの理論はもう通用しない…
65 20/02/04(火)23:37:47 No.660507790
巨人の星もジョーもタイガーマスクも大部分は大人のプロが闘うという漫画だが そういうのが青年誌へ行って今の少年誌はもう近い年齢層の主人公じゃないと載せられないのだろうか
66 20/02/04(火)23:37:47 No.660507791
スポーツ漫画やらせても結局能力物だからなあ
67 20/02/04(火)23:37:48 No.660507794
何気に種類も豊富なんだワンピース ククリ刀とか漫画では珍しい
68 20/02/04(火)23:37:48 No.660507802
ジャンプのスポーツ漫画ってキャプ翼とスラダンとテニヌと黒バスとミスフルくらいしかパッと出てこん
69 20/02/04(火)23:37:52 No.660507817
>PSYREN アニメ化しねぇかな…
70 20/02/04(火)23:38:00 No.660507855
>鬼滅は確かに当たったが… >それ以前にも刀漫画あったような… ヨアケモノに無刀ブラックとか色々あったな
71 20/02/04(火)23:38:12 No.660507920
>ワンピースは確かに刀といい剣といいめっちゃ多いな… 最上大業物とか心底ワクワクしたなあ 話が完全に佳境に入った感あるけど幽霊船にある初代鬼徹は出てくるんだろうか
72 20/02/04(火)23:38:39 No.660508090
ハイキューはかなり特殊だな…
73 20/02/04(火)23:38:43 No.660508115
刀出るから人気なんじゃなくて刀自体に人気あるから色んな漫画に出てるだけ…
74 20/02/04(火)23:38:59 No.660508190
単純に刀漫画が多いから数ちゃ当たるってだけか
75 20/02/04(火)23:39:05 No.660508220
>斬もサムライうさぎもPSYRENもバクマン開始前の作品だ まあどれもそんなビッグネームじゃないし PSYRENはたまに警告一回で誰か殺してるけど
76 20/02/04(火)23:39:09 No.660508251
ドクターストーンの刀を打つ話は刀好きの人に向けた読者サービスな印象があった
77 20/02/04(火)23:39:10 No.660508255
>ジャンプのスポーツ漫画ってキャプ翼とスラダンとテニヌと黒バスとミスフルくらいしかパッと出てこん ハイキューがあるだろ!
78 20/02/04(火)23:39:32 No.660508373
>バクマンの理論はもう通用しない… 元々狭い一部の理論を誇張しながら描いてる感じだしそんなに…
79 20/02/04(火)23:39:37 No.660508401
>ジャンプのスポーツものは当たらないって読者が思ってるからバイアスかかってるみたいな部分はちょっとありそう 野球やサッカーみたいな超メジャースポーツはさっぱりなイメージだ
80 20/02/04(火)23:39:39 No.660508411
初期のワンピースは大戦槍とかキリバチとか尺死とか面白武器多かったのに 今はなんかみんな刀持ってる
81 20/02/04(火)23:39:42 No.660508434
キャプ翼スラムダンクテニプリとスポーツはすごいタイトルパッと思い浮かぶな ハイキュー黒子だってアニメ化含めて大成功してるのになかなか上に並ぶレベルのスポ根は出てこない
82 20/02/04(火)23:39:42 No.660508437
火ノ丸も一応スポーツかな…? 題材がニッチな割にそこそこ続いたな
83 20/02/04(火)23:39:51 No.660508489
スポーツっていうか野球とサッカーはもう無理なのかな
84 20/02/04(火)23:40:13 No.660508600
>バクマンの理論はもう通用しない… 元からバクマンの中でしか通用しないガバ理論多めだし…
85 20/02/04(火)23:40:17 No.660508622
こういう具合にしてカイジがウケた理由を分析し星を奪い合う王国編が描かれたりするのかなあ
86 20/02/04(火)23:40:18 No.660508634
人気漫画に刀が出てくる率より 打ち切り漫画に刀が出てくる率の方が高い気がする
87 20/02/04(火)23:40:28 No.660508668
ライトウィング…タカヤ…
88 20/02/04(火)23:40:30 No.660508677
>ドクターストーンの刀を打つ話は刀好きの人に向けた読者サービスな印象があった まず作者が刀大好きと聞いた
89 20/02/04(火)23:40:31 No.660508680
>火ノ丸も一応スポーツかな…? >題材がニッチな割にそこそこ続いたな そういえばわんさか刀出てくるな…
90 20/02/04(火)23:40:32 No.660508685
>初期のワンピースは大戦槍とかキリバチとか尺死とか面白武器多かったのに >今はなんかみんな刀持ってる ワの国なんだからそりゃ刀メインになるよ
91 20/02/04(火)23:40:35 No.660508704
アイシールドはアメフトが日本の認知度低いってのを上手く利用してたな…
92 20/02/04(火)23:40:40 No.660508735
格闘漫画もヒットしないよね… 何でジャンプだと人気でないんだろう…
93 20/02/04(火)23:40:48 No.660508764
>初期のワンピースは大戦槍とかキリバチとか尺死とか面白武器多かったのに >今はなんかみんな刀持ってる 「ギンが持ってたやつ」いいよね
94 20/02/04(火)23:41:00 No.660508844
ロボットレーザービーム…
95 20/02/04(火)23:41:02 No.660508853
この理論を基に連載開始した作品が 新米婦警キルコさんとクロガネです
96 20/02/04(火)23:41:03 No.660508862
ハンドボールもなかったっけ…
97 20/02/04(火)23:41:14 No.660508916
なんだこの薄っぺらい考察
98 20/02/04(火)23:41:24 No.660508977
ガンアクションとかはよりオタク向けとか年齢が上がる印象があるな… 弓矢主役とかは…漫画で何があったかな…
99 20/02/04(火)23:41:36 No.660509026
バクマンの言ってることが正しかったらこの世はヒット作ばっかりだ
100 20/02/04(火)23:41:37 No.660509032
>こういう具合にしてカイジがウケた理由を分析し星を奪い合う王国編が描かれたりするのかなあ 売れるわアイツ
101 20/02/04(火)23:41:46 No.660509081
なまくらの刀の漫画なんだっけ?
102 20/02/04(火)23:41:50 No.660509105
>なんだこの薄っぺらい考察 分厚い考察お願いします
103 20/02/04(火)23:41:56 No.660509143
バクマン理論自体が漫画理論の一つなんだから最初から通用するとかしないとかの話ではない…
104 20/02/04(火)23:42:01 No.660509173
>格闘漫画もヒットしないよね… >何でジャンプだと人気でないんだろう… 別にジャンプだと人気が出ないんじゃない 面白くないから人気が出ないんだ
105 20/02/04(火)23:42:05 No.660509200
>何でジャンプだと人気でないんだろう… 冗談抜きでキン肉マンが成功したからだと思う
106 20/02/04(火)23:42:08 No.660509213
ボーボボに刀出てたっけ?
107 20/02/04(火)23:42:10 No.660509219
改めて考えるとYAIBAの刀+珠のシステムってすごいもん考えたな…
108 20/02/04(火)23:42:31 No.660509318
>ボーボボに刀出てたっけ? 首領パッチソード
109 20/02/04(火)23:42:34 No.660509334
ゴルフやボウリングや弓道みたいな対戦相手と直接戦うことのない漫画ってすごい描くの難しそうだ
110 20/02/04(火)23:42:35 No.660509337
北斗の拳とかは素手だったが…
111 20/02/04(火)23:42:38 No.660509352
>なまくらの刀の漫画なんだっけ? 真剣は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器 対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇがあえて斬れない様に鋭く研がない分 硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる刀 使いこなせねぇとナマクラ刀より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのに何であのガキは?
112 20/02/04(火)23:42:57 No.660509449
リンかけが一応あるじゃん
113 20/02/04(火)23:43:02 No.660509465
>初期のワンピースは大戦槍とかキリバチとか尺死とか面白武器多かったのに >今はなんかみんな刀持ってる マムのナポレオンもシャンクスのグリフォンも白ひげのむら雲切もカイドウの棍棒も刀じゃないじゃん!
114 20/02/04(火)23:43:05 No.660509480
>ボーボボに刀出てたっけ? ネギならあるけど…
115 20/02/04(火)23:43:14 No.660509513
>改めて考えるとYAIBAの刀+珠のシステムってすごいもん考えたな… テンコマンドメンツも好きだった
116 20/02/04(火)23:43:27 No.660509583
黒子はスポ根でいいの?
117 20/02/04(火)23:43:29 No.660509596
バクマン理論が正しかったらジャンプにクソ漫画が載る事は有り得ないんだからウソだよ
118 20/02/04(火)23:43:32 No.660509610
>なまくらの刀の漫画なんだっけ? サムライうさぎ
119 20/02/04(火)23:43:39 No.660509643
>>ジャンプのスポーツものは当たらないって読者が思ってるからバイアスかかってるみたいな部分はちょっとありそう >野球やサッカーみたいな超メジャースポーツはさっぱりなイメージだ 野球サッカーの当たりはミスフル(2001-2006)やホイッスル(1998-2002)まで遡らないとないな
120 20/02/04(火)23:43:45 No.660509672
>改めて考えるとYAIBAの刀+珠のシステムってすごいもん考えたな… あれワクワクしたなぁ
121 20/02/04(火)23:43:54 No.660509715
>格闘漫画もヒットしないよね… >何でジャンプだと人気でないんだろう… 格闘漫画みたいなら昔の刃牙読めば良くない?
122 20/02/04(火)23:43:55 No.660509724
>黒子はスポ根でいいの? スポーツ+能力系
123 20/02/04(火)23:43:58 No.660509743
作中でも別にこれ正解ってわけじゃなく とにかく考えられる売れ線を形にしていこうってのが重要なとこだからな
124 20/02/04(火)23:44:05 No.660509781
>それこそ本身で斬り合う漫画の方がマシ >剣道もそうだけど本物の切り合い(でも死なない)漫画がいくらでもあるご時世に劣化コピーを大々的に推す奴って何考えてるんだろ 青年誌的な書き方ならありだと思う たとえばヤンジャンでやってたイビルハートは不良主人公が合気道を学ぶ作品だったけれど 学んで精神的に成長すればするほど弱くなって大人を頼ったり人を助けたりができるようになるってのを上手く描いてた 当然打ち切られた
125 20/02/04(火)23:44:08 No.660509792
>逆に少年誌だと銃ってあんまパッとしないよな >殺意高すぎるというか手加減出来ない武器だからかな 誰が使っても同じ威力で強さを表現しにくいんだろう
126 20/02/04(火)23:44:10 No.660509800
ゴルフはサンデーでやってたヤンキーがゴルフするのは少年漫画的ハチャメチャな展開も多いけど 主人公がゴルフに滅茶苦茶真剣になっていくのが面白かった
127 20/02/04(火)23:44:20 No.660509870
ジャンプって定期的に卓球漫画と将棋漫画投入してくるよね
128 20/02/04(火)23:44:22 No.660509877
時代劇以来刀の使い方は作劇の中で伝わってるが西洋剣の使い方が伝承されてないのでは
129 20/02/04(火)23:44:28 No.660509915
鼻毛とアフロという共通点がワンピースとボーボボにあるな… 狙ったらヒットするかな?
130 20/02/04(火)23:44:47 No.660510026
サイレンの雨宮さんは今でも戦える人材のはず
131 20/02/04(火)23:45:04 No.660510106
子供向けゴルフ漫画…猿や!
132 20/02/04(火)23:45:15 No.660510155
>ジャンプって定期的に卓球漫画と将棋漫画投入してくるよね 将棋知らん人間に将棋漫画描かせて盤面スキップと雰囲気で逆転は何考えて載せたんだろう…
133 20/02/04(火)23:45:16 No.660510161
>>逆に少年誌だと銃ってあんまパッとしないよな >>殺意高すぎるというか手加減出来ない武器だからかな >誰が使っても同じ威力で強さを表現しにくいんだろう だから銃で殴る必殺技を出します
134 20/02/04(火)23:45:23 No.660510202
ザ・モモタロウはヒットに入らない?
135 20/02/04(火)23:45:41 No.660510271
スポーツ漫画だとまだマガジンが強いイメージ
136 20/02/04(火)23:46:08 No.660510408
>ザ・モモタロウはヒットに入らない? 最低限平成の話をしてくれ
137 20/02/04(火)23:46:15 No.660510451
俺はKOSENもキックスメガミックスもウルトラバトルサテライトも結構好きだったよ
138 20/02/04(火)23:46:24 No.660510491
今格闘技漫画少ないのは単に格闘技の人気落ちたからでは
139 20/02/04(火)23:46:25 No.660510500
>逆に少年誌だと銃ってあんまパッとしないよな >殺意高すぎるというか手加減出来ない武器だからかな 武装錬金の人がなんか書いてなかったっけ
140 20/02/04(火)23:46:28 No.660510521
>格闘漫画もヒットしないよね… >何でジャンプだと人気でないんだろう… パンチで殺し合う漫画の隣でパンチで倒れたら勝ちなんて漫画読んでたいと思う層は少ない これは別ジャンル!って明確に分けられるほどのドラマ展開できるならいいけど
141 20/02/04(火)23:46:30 No.660510531
>ザ・モモタロウはヒットに入らない? いつ連載されてたか言ってみろ
142 20/02/04(火)23:46:39 No.660510562
>将棋知らん原作と作画に将棋漫画描かせて盤面衝撃波と逮捕オチは何考えて載せたんだろう…
143 20/02/04(火)23:46:40 No.660510574
>真島クンすっとばす!はヒットに入らない?
144 20/02/04(火)23:46:44 No.660510588
>逆に少年誌だと銃ってあんまパッとしないよな >殺意高すぎるというか手加減出来ない武器だからかな 主人公が飛び道具使いってのですぐ思いつくのがワートリと黒猫だけど ワートリは基本死なないし黒猫は不殺主義だったわ
145 20/02/04(火)23:46:51 No.660510621
>ザ・モモタロウはヒットに入らない? 中々ヒットしないね~って話なのに遡りすぎだろ!
146 20/02/04(火)23:47:04 No.660510700
また「」が知らない漫画の話してる…
147 20/02/04(火)23:47:07 No.660510712
>ドラゴンボールだって刀に限定するとヤジロベーくらいじゃねえか そこがこの会話の面白いところだと思うよ この漫画読んだことないけど
148 20/02/04(火)23:47:08 No.660510719
銃使うなら殺す前提にしないと劣化トライガンになってしまう
149 20/02/04(火)23:47:11 No.660510742
>逆に少年誌だと銃ってあんまパッとしないよな >殺意高すぎるというか手加減出来ない武器だからかな ブラックキャット…
150 20/02/04(火)23:47:27 No.660510808
>パンチで殺し合う漫画の隣でパンチで倒れたら勝ちなんて漫画読んでたいと思う層は少ない サンデーやマガジンではヒットしてるから理由にならなくない?
151 20/02/04(火)23:47:29 No.660510814
ワンピ 鬼滅 サムライ8
152 20/02/04(火)23:47:34 No.660510845
切り合い殺し合いやるには二人を敵対関係に置いた上でどっかで殺すしかも主人公の勝利で書かなきゃいけないじゃん スポーツものにメリットがあるとすれば敵対しなくていい悪がなくていいどっちが勝ってもストーリー進行に無理が生じないあたり デメリットは超常現象を派手に起こせないので成長インフレさせにくい たしけってすげーわ
153 20/02/04(火)23:47:37 No.660510861
がっつりメインにするよりはちょっと出てくるくらいにした方がいいのかもしれない
154 20/02/04(火)23:47:39 No.660510879
バトル漫画は謎空間で武器振ったりビーム出したりエフェクトでごまかせるが 格闘漫画は体と体のコンタクトを描かなければいけないからアニメ化しづらい よって積極的に売り出されないので売れない 今考えた理屈
155 20/02/04(火)23:47:43 No.660510906
>ゴルフはサンデーでやってたヤンキーがゴルフするのは少年漫画的ハチャメチャな展開も多いけど >主人公がゴルフに滅茶苦茶真剣になっていくのが面白かった 過去形で語ってますけどね キングゴルフは絶賛連載中ですよ悪しからず!
156 20/02/04(火)23:48:02 No.660511000
今ちょうどやってるじゃん
157 20/02/04(火)23:48:16 No.660511084
たしかに主人公よりも主人公の相棒で一番強いやつが刀持ってるってほうが似合うのかもな…
158 20/02/04(火)23:48:35 No.660511181
>逆に少年誌だと銃ってあんまパッとしないよな >殺意高すぎるというか手加減出来ない武器だからかな 拮抗した状態で押し合いってシーンが描けないからじゃない?
159 20/02/04(火)23:48:40 No.660511211
>時代劇以来刀の使い方は作劇の中で伝わってるが西洋剣の使い方が伝承されてないのでは そんなあなたにクレイモア
160 20/02/04(火)23:48:55 No.660511290
サンデーだとYAIBAとか犬夜叉とかか
161 20/02/04(火)23:49:04 No.660511330
やっぱ学園ものだったら日本刀持たせるとしたら白ランの生徒会長だよな
162 20/02/04(火)23:49:24 No.660511430
昔からジャンプは能力バトル色が強いから銃は微妙だな
163 20/02/04(火)23:49:24 No.660511432
>>逆に少年誌だと銃ってあんまパッとしないよな >>殺意高すぎるというか手加減出来ない武器だからかな >拮抗した状態で押し合いってシーンが描けないからじゃない? そう考えるとかめはめ波も霊丸って便利だな…
164 20/02/04(火)23:49:26 No.660511443
>サンデーやマガジンではヒットしてるから理由にならなくない? あっちはドラマパートがメインだし客層も違う 一歩なんかあれこれ真剣に夢追ってる敵を短い試合回でぶち折るのがカイカンってところもあるし
165 20/02/04(火)23:49:26 No.660511449
今こそ矢吹先生と呼んでいるが黒猫でシキに黒爪やってた時は馬鹿だなこいつって思ってました
166 20/02/04(火)23:49:42 No.660511544
週刊誌で最強の弟子より後でヒットした格闘漫画あったっけ…
167 20/02/04(火)23:49:43 No.660511555
日本刀=強いみたいな謎の刷り込みがある
168 20/02/04(火)23:49:58 No.660511622
あしたのジョーってアニメ1期は結構絵が古いけど 2期は普通に作画良いんだな 結構差があって驚いた
169 20/02/04(火)23:50:14 No.660511687
>たしかに主人公よりも主人公の相棒で一番強いやつが刀持ってるってほうが似合うのかもな… 刀はカッコ良いキャラに持たせた方が映えるイメージあるから 主人公キャラより仲間の強キャラ枠の方がいい感じになるかも
170 20/02/04(火)23:50:15 No.660511700
テニスに逆転ホームランは無え
171 20/02/04(火)23:50:17 No.660511716
>今こそ矢吹先生と呼んでいるが黒猫でシキに黒爪やってた時は馬鹿だなこいつって思ってました グラビティ張り手は天才の発想ですよ…
172 20/02/04(火)23:50:27 No.660511790
>たしかに主人公よりも主人公の相棒で一番強いやつが刀持ってるってほうが似合うのかもな… 主人公が最強である必要はないからね 刀=めちゃくちゃ強いロマン武器だから主人公ではなくて別のキャラを引き立てるパーツにした方が面白い
173 20/02/04(火)23:50:32 No.660511831
>ファンタジーバトルに含んでいいかわからんしそもそもマンガじゃないけどなろうだと主人公だけ刀使うってのは定番 定番ってほどは見ない気がする
174 20/02/04(火)23:50:47 No.660511904
セーラ―服と日本刀のヒロイン…
175 20/02/04(火)23:50:48 No.660511917
>そう考えるとかめはめ波も霊丸って便利だな… 力加減も出来るしコントロールもできるしぶつかり合っても大丈夫だしビーム系は便利よね
176 20/02/04(火)23:51:07 No.660512008
王国編の元ネタカイジって聞いて思ったのはカイジって最近の漫画じゃなかったのってこと
177 20/02/04(火)23:51:11 No.660512033
>週刊誌で最強の弟子より後でヒットした格闘漫画あったっけ… 鬼丸相撲はいいんでない?
178 20/02/04(火)23:51:30 No.660512119
>日本刀=強いみたいな謎の刷り込みがある バスターソードやレイピアで強いイメージはないな 鎧の隙間を縫うように戦う騎士剣術なんて研究題材としては面白いんだけど漫画としては絵面が地味
179 20/02/04(火)23:51:32 No.660512132
カイジは最近の漫画だよ
180 20/02/04(火)23:51:35 No.660512150
ゲームでも刀出るとちょっとうれしい
181 20/02/04(火)23:51:54 No.660512259
武器使わない方が子供でも真似しやすいってのもあるんじゃない まあアバンストラッシュは真似したけど
182 20/02/04(火)23:52:10 No.660512345
>鎧の隙間を縫うように戦う騎士剣術なんて研究題材としては面白いんだけど漫画としては絵面が地味 だからベルセルクみたいに両断する
183 20/02/04(火)23:52:20 No.660512396
>>ボーボボに刀出てたっけ? >ネギならあるけど… よっしゃー!これがあればこっちのもんだぜ!!
184 20/02/04(火)23:52:26 No.660512430
日本刀は特に理由なく銃弾を弾いても良いとされている
185 20/02/04(火)23:52:36 No.660512478
まず西洋剣術の研究資料を取り寄せるところから始まる 特に動きのあるもの
186 20/02/04(火)23:52:40 No.660512502
>まあアバンストラッシュは真似したけど 最近の小学生流傘剣法はやっぱ鬼滅なのかね
187 20/02/04(火)23:52:48 No.660512543
>>そう考えるとかめはめ波も霊丸って便利だな… >力加減も出来るしコントロールもできるしぶつかり合っても大丈夫だしビーム系は便利よね 何より強くなった描写が楽だからな… 幽助は霊丸のサイズでわかりやすかったし
188 20/02/04(火)23:52:48 No.660512546
>あしたのジョーってアニメ1期は結構絵が古いけど >2期は普通に作画良いんだな >結構差があって驚いた 放映が実際10年くらい間がある
189 20/02/04(火)23:52:54 No.660512569
>王国編の元ネタカイジって聞いて思ったのはカイジって最近の漫画じゃなかったのってこと 今も連載してるだけで決して最近の漫画ではない つい最近クz…藤原竜也がスクリーンに出てたけど最近の漫画ではないのだ
190 20/02/04(火)23:52:56 No.660512579
まあベルセルクの大剣は影響与えまくったな…
191 20/02/04(火)23:53:05 No.660512621
>週刊誌で最強の弟子より後でヒットした格闘漫画あったっけ… ケンイチは2002年からだな 喧嘩商売とかウンコスターとか?
192 20/02/04(火)23:53:10 No.660512633
>たしかに主人公よりも主人公の相棒で一番強いやつが刀持ってるってほうが似合うのかもな… Dグレイマンとか? リボーンの刀使いの相棒は初登場で飛び降り自殺未遂するし違うか
193 20/02/04(火)23:53:10 No.660512641
フェンシングなら比較的資料はある方だと思う 面白いかは知らん
194 20/02/04(火)23:53:26 No.660512727
>バスターソードやレイピアで強いイメージはないな >鎧の隙間を縫うように戦う騎士剣術なんて研究題材としては面白いんだけど漫画としては絵面が地味 レイピアといえば一条君の傷口を寸分違わず刺したNo.4が出てくる
195 20/02/04(火)23:53:31 No.660512748
鬼滅の技は傘で真似できるんだろうか…
196 20/02/04(火)23:53:34 No.660512764
>拮抗した状態で押し合いってシーンが描けないからじゃない? 近距離で取っ組み合いながらバンバン撃ち合えるガンカタをもっと取り入れて欲しい
197 20/02/04(火)23:53:42 No.660512802
アバンストラッシュ VS 牙突
198 20/02/04(火)23:53:43 No.660512807
刀は固定のデザインのイメージがあるけど剣には固定のものがない気がする
199 20/02/04(火)23:53:55 No.660512854
>逆に少年誌だと銃ってあんまパッとしないよな >殺意高すぎるというか手加減出来ない武器だからかな それ以前にわかりやすく強い武器だから異常な強さのキャラクターのかませ犬にされることがめちゃくちゃ多いからじゃないか
200 20/02/04(火)23:54:12 No.660512930
>鬼滅の技は傘で真似できるんだろうか… 凪…
201 20/02/04(火)23:54:28 No.660513003
>鬼滅の技は傘で真似できるんだろうか… ◯◯の呼吸!って言いながら傘振り回すだけでそれっぽく楽しめる
202 20/02/04(火)23:54:36 No.660513043
マガジンで刀ってなんかあったっけ
203 20/02/04(火)23:54:45 No.660513084
>逆に少年誌だと銃ってあんまパッとしないよな 少年誌で銃使うならFFUみたいな制限付きで特殊エフェクトありの武器になる気がする
204 20/02/04(火)23:54:50 No.660513104
>鬼滅の技は傘で真似できるんだろうか… アバンストラッシュとか牙突あたりと違って 鬼滅の技は名前とエフェクトだけ先行して具体的なポージングが伴ってないから…
205 20/02/04(火)23:54:50 No.660513107
>週刊誌で最強の弟子より後でヒットした格闘漫画あったっけ… ケンガンアシュラはアニメ化してるしヒット扱いでいいよね
206 20/02/04(火)23:54:51 No.660513112
>鬼滅の技は傘で真似できるんだろうか… 水面斬りくらいなら… 突き系は危ないからやめよう
207 20/02/04(火)23:54:55 No.660513132
銃より手からビームの方が派手だし不殺もやりやすいからね…
208 20/02/04(火)23:55:18 No.660513240
>鬼滅の技は傘で真似できるんだろうか… 刀の使い方がかっこいい!て感じじゃないから 真似しにくそう
209 20/02/04(火)23:55:18 No.660513244
>鬼滅の技は傘で真似できるんだろうか… そもそも良い年したレディがオフィス帰りに傘で少年誌のマンガの技真似してたらヤバイ
210 20/02/04(火)23:55:18 No.660513247
>マガジンで刀ってなんかあったっけ KYOとか奪還屋
211 20/02/04(火)23:55:20 No.660513249
>鬼丸相撲はいいんでない? ああ相撲含めればいいか なんか頭から抜けてた
212 20/02/04(火)23:55:23 No.660513266
>マガジンで刀ってなんかあったっけ KYO もうなんにも憶えてないけど
213 20/02/04(火)23:55:25 No.660513271
>それ以前にわかりやすく強い武器だから異常な強さのキャラクターのかませ犬にされることがめちゃくちゃ多いからじゃないか 銃弾を避けた!とか銃弾を止めた!とか定番だもんな
214 20/02/04(火)23:55:50 No.660513396
>そもそも良い年したレディがオフィス帰りに傘で少年誌のマンガの技真似してたらヤバイ 一人ひっそりやってるの見たら好きになりそう
215 20/02/04(火)23:55:53 No.660513410
>刀は固定のデザインのイメージがあるけど剣には固定のものがない気がする 剣ってだけだと括るにはちょっと広すぎるしなんたら剣とかなんたらソードとかまで絞ればある程度決まった形になると思う
216 20/02/04(火)23:55:56 No.660513425
>マガジンで刀ってなんかあったっけ 我間乱…
217 20/02/04(火)23:56:01 No.660513460
ブラックキャットがあるけどあのレールガンは作劇的には霊丸だからちょっと違うか
218 20/02/04(火)23:56:36 No.660513659
>>マガジンで刀ってなんかあったっけ >KYO >もうなんにも憶えてないけど 死がふたりを分かつまでの人が原作やってたやつだっけ
219 20/02/04(火)23:56:37 No.660513662
子供なら片方が猗窩座役で適当にパンチして片方が冨岡さん役で凪ってるだけで楽しいと思う
220 20/02/04(火)23:56:51 No.660513723
無惨様の真似なら縄跳び振り回したらいいし… 危ねえ!
221 20/02/04(火)23:56:57 No.660513753
ヤクザも刀使うからヤクザものは人気出やすい
222 20/02/04(火)23:57:03 No.660513775
出産の呼吸! ひっひっふー!とかやってんのかな
223 20/02/04(火)23:57:11 No.660513808
こないだヴィンランドサガ見ててやっぱ逆手持ち格好いいなってなった なんか真似しちゃう
224 20/02/04(火)23:57:29 No.660513910
>子供なら片方が猗窩座役で適当にパンチして片方が冨岡さん役で凪ってるだけで楽しいと思う 破壊殺からのマジの殴り合いになるやつだそれ…
225 20/02/04(火)23:57:31 No.660513923
サムライ8も刀と侍出せば人気出るかもしれんな
226 20/02/04(火)23:57:51 No.660513998
>サムライ8も刀と侍出せば人気出るかもしれんな 坂田銀時を出します
227 20/02/04(火)23:57:58 No.660514031
>ファンタジーバトルもので刀全然出ないって無くない…? バスタードにも刀ある ブラクロにも刀ある
228 20/02/04(火)23:58:09 No.660514078
>銃弾を避けた!とか銃弾を止めた!とか定番だもんな 私は撃たれなかった とかな
229 20/02/04(火)23:58:26 No.660514175
>サムライ8も刀と侍出せば人気出るかもしれんな 俺は武士じゃねえ侍だ 浪人だがな
230 20/02/04(火)23:58:29 No.660514189
>>サムライ8も刀と侍出せば人気出るかもしれんな >坂田銀時を出します テイルズオブにします
231 20/02/04(火)23:58:35 No.660514225
>ファンタジーバトルもので刀全然出ないって無くない…? ブレイブストーリーとか?
232 20/02/04(火)23:58:39 No.660514248
>バクマンのこの頃だとるろ剣は10年前に終わった漫画… それではまるでバクマンが十年前の漫画のような…
233 20/02/04(火)23:58:55 No.660514342
最近かめはめ波タイプの技ってなんかあったかな
234 20/02/04(火)23:59:01 No.660514368
スレ画の時点で刀に限定しないで剣っぽいものも含めてるじゃねーか!
235 20/02/04(火)23:59:09 No.660514413
ファンタジーこそ刀の定番じゃないの
236 20/02/04(火)23:59:19 No.660514466
テイルズオブってればある程度のヒットは見込めるからな…
237 20/02/04(火)23:59:30 No.660514513
ていうか刀が絵になるだけでは?
238 20/02/04(火)23:59:40 No.660514555
石は刀に関してはなんかふわっとしてた記憶がある
239 20/02/04(火)23:59:44 No.660514574
>ファンタジーバトルもので刀全然出ないって無くない…? ジョジョは世界観がファンタジーじゃないから駄目か 花京院も言ってたし
240 20/02/04(火)23:59:45 No.660514580
斬魄刀は普段は普通の刀なのに解放するとトンチキ日本刀になったりするのが面白かった 侘助とか演出の勝利って感じ
241 20/02/04(火)23:59:45 No.660514581
銀魂は必殺技がないからな…
242 20/02/04(火)23:59:53 No.660514617
だからってマジでおぶられんじゃねーよ!銀魂は!
243 20/02/04(火)23:59:55 No.660514625
>最近かめはめ波タイプの技ってなんかあったかな 月牙天衝はバージョンによってはかめはめ波タイプになる
244 20/02/05(水)00:00:09 No.660514718
スプリガンだとそこそこ銃使ってた記憶が
245 20/02/05(水)00:00:14 No.660514744
>こないだヴィンランドサガ見ててやっぱ逆手持ち格好いいなってなった >なんか真似しちゃう 短剣二刀は格闘と剣術のハイブリッドみたいな動きになるのも良い
246 20/02/05(水)00:00:26 No.660514804
昔から西洋世界に一人侍いるだけで目立つもんな
247 20/02/05(水)00:00:34 No.660514848
>逆に少年誌だと銃ってあんまパッとしないよな >殺意高すぎるというか手加減出来ない武器だからかな ワートリみたいに仮想空間バトルならいける だって殺しても現実ではピンピンしてるから
248 20/02/05(水)00:00:35 No.660514858
女性作家が描く場合刀が多いって聞いた まぁ銃とか男が好きだろうし
249 20/02/05(水)00:00:39 No.660514876
刀は斬られても切断までいかなければ大量出血止まりで戦闘続行できるのが漫画の常だけど 銃で撃たれるまでいくとそういうご都合が途端に減って普通に死ぬ展開に直結しやすい気がする
250 20/02/05(水)00:00:44 No.660514908
>>最近かめはめ波タイプの技ってなんかあったかな >月牙天衝はバージョンによってはかめはめ波タイプになる 虚閃じゃん!
251 20/02/05(水)00:00:57 No.660514983
刀に等級とかついてるの大好きなんだけどあんまないよね
252 20/02/05(水)00:00:57 No.660514986
最近はそもそもこれって決まった必殺技っていう感じの技を見ない気がする
253 20/02/05(水)00:01:04 No.660515022
ファンタジー小説には大概東の果てに日本っぽい国があるイメージ
254 20/02/05(水)00:01:06 No.660515031
ジャンプで少年による銃殺は禁止らしい