20/02/04(火)23:00:06 三越伊... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/04(火)23:00:06 No.660495205
三越伊勢丹とビックカメラがタッグを組み日本橋三越本店に新店舗をオープンする 高級家電の販売を中心にこれまでの量販店のイメージを覆す新たな売り方の実力を追う ほかに拡散が止まらない新型肺炎の最新情報を伝える
1 20/02/04(火)23:00:51 No.660495488
なそ にん
2 20/02/04(火)23:01:12 No.660495597
オオオ イイイ
3 20/02/04(火)23:01:22 No.660495671
チャイナリスク…
4 20/02/04(火)23:01:24 No.660495687
一方で中国は寧ろ安全だ!!と言い出したWHO事務局長
5 20/02/04(火)23:01:36 No.660495750
そんなに
6 20/02/04(火)23:01:37 No.660495761
横浜かーシーパラ見える距離だけど平気だよねうん
7 20/02/04(火)23:01:38 No.660495763
なそ にん
8 20/02/04(火)23:01:41 No.660495777
世紀末って感じがする
9 20/02/04(火)23:01:42 No.660495782
腐った牡蠣!
10 20/02/04(火)23:01:43 No.660495792
腐るまで置くんじゃねえ!
11 20/02/04(火)23:01:45 No.660495807
他のニュースで言ってたけど日本で3人目の感染者が出たって
12 20/02/04(火)23:01:51 No.660495841
まあそうなるよね…
13 20/02/04(火)23:01:59 No.660495897
冷凍させときゃいいのに
14 20/02/04(火)23:02:21 No.660496016
>一方で中国は寧ろ安全だ!!と言い出したWHO事務局長 もう機能不全起こしてるだろWHO...
15 20/02/04(火)23:02:36 No.660496094
北京ダック食い放題じゃないのか…
16 20/02/04(火)23:02:37 No.660496097
武漢は更に食材が来ないから更に地獄よね
17 20/02/04(火)23:02:38 No.660496103
いやそれは駄目だろウイルスまみれになるだろ
18 20/02/04(火)23:02:46 No.660496142
マスク黒いな…
19 20/02/04(火)23:02:54 No.660496191
和民中国にあるのか…
20 20/02/04(火)23:02:54 No.660496193
ワタミ……
21 20/02/04(火)23:02:58 No.660496216
ワタミかぁ…
22 20/02/04(火)23:03:02 No.660496236
ワタミの名前久々に聞いたな
23 20/02/04(火)23:03:14 No.660496300
この環境で叩き売りするのが中国って感じだ
24 20/02/04(火)23:03:20 No.660496326
もともと苦しかったのね
25 20/02/04(火)23:03:20 No.660496327
あのWHOのトップそのうち首飛ぶんかな
26 20/02/04(火)23:03:24 No.660496352
>一方で中国は寧ろ安全だ!!と言い出したWHO事務局長 チャイナマネーウィルスに汚染されてるんやな 汚物は消毒なんやな
27 20/02/04(火)23:03:32 No.660496402
もしも新型コロナウィルスの治療薬の副作用が女の子になってしまうってものだったらどうする?
28 20/02/04(火)23:03:36 No.660496419
あっちにこういう飲み屋文化ないんだろうか
29 20/02/04(火)23:03:36 No.660496426
渡りに船で撤退か
30 20/02/04(火)23:03:36 No.660496428
もういい機会だったのだな
31 20/02/04(火)23:03:38 No.660496440
苦戦してたのは和民の自力が低いからだろ!
32 20/02/04(火)23:03:38 No.660496441
タイミング最悪だ
33 20/02/04(火)23:03:43 No.660496464
サーモンを食え
34 20/02/04(火)23:03:44 No.660496470
あー新年でみんなご馳走食べにくるって仕入れしてる時期だったしかなり痛いのか ただでさえ中国経済冷え込んでたのに
35 20/02/04(火)23:03:44 No.660496471
三文でサーモンなんだ…
36 20/02/04(火)23:03:44 No.660496475
サーモンって三文って書くんだ…?
37 20/02/04(火)23:03:48 No.660496502
ワタミは肺炎関係ねぇんじゃねーかな…
38 20/02/04(火)23:03:48 No.660496503
>一方で中国は寧ろ安全だ!!と言い出したWHO事務局長 決してパンデミックではないとも言い出したよ
39 20/02/04(火)23:04:00 No.660496588
こういう方向性のチャイナリスクは回避しようがないよな確かに
40 20/02/04(火)23:04:05 No.660496614
サーモン好きなんだ
41 20/02/04(火)23:04:11 No.660496650
誰もいない
42 20/02/04(火)23:04:11 No.660496654
ワタミは元々ダメ
43 20/02/04(火)23:04:23 No.660496720
ないよ
44 20/02/04(火)23:04:28 No.660496751
メイヨウ
45 20/02/04(火)23:04:30 No.660496760
ないです ないです ないです
46 20/02/04(火)23:04:31 No.660496764
ワタミじゃあね…
47 20/02/04(火)23:04:34 No.660496785
ないですないですないです
48 20/02/04(火)23:04:34 No.660496788
没有没有没有
49 20/02/04(火)23:04:36 No.660496795
>決してパンデミックではないとも言い出したよ WHO自体がチャイナマネーでパンデミック
50 20/02/04(火)23:04:37 No.660496799
死んでる…
51 20/02/04(火)23:04:39 No.660496809
飲みに行ける状況じゃないよね
52 20/02/04(火)23:04:46 No.660496845
中国ならあのワタミの洗脳教育大好きそう
53 20/02/04(火)23:04:47 No.660496853
プーさんしくじり認めたけどガッタガタになっちゃったな
54 20/02/04(火)23:04:53 No.660496880
鮭○て
55 20/02/04(火)23:04:57 No.660496906
>>一方で中国は寧ろ安全だ!!と言い出したWHO事務局長 >決してパンデミックではないとも言い出したよ 中国首脳部はむしろ初動対応ミスだ我々の責任だって言い出したのに…
56 20/02/04(火)23:05:01 No.660496927
臨時閉店でいいだろ
57 20/02/04(火)23:05:03 No.660496942
>>一方で中国は寧ろ安全だ!!と言い出したWHO事務局長 >決してパンデミックではないとも言い出したよ ヘイトスピーチみたいになっちゃうけど、途上国出身の組織トップって汚職が当たり前みたいなイメージあるしマジでやめた方がいいんじゃねーかな…って思う アフリカ諸国マジでひどいよね
58 20/02/04(火)23:05:09 No.660496974
開店すればするほど赤字
59 20/02/04(火)23:05:14 No.660497002
中国が風邪引いたら全世界ダメージ食らうから寒い時代来そうだな…
60 20/02/04(火)23:05:15 No.660497009
出た…
61 20/02/04(火)23:05:15 No.660497013
うわ出た
62 20/02/04(火)23:05:17 No.660497028
うわあああワタミ会長だああ
63 20/02/04(火)23:05:18 No.660497037
久しぶりに見た
64 20/02/04(火)23:05:19 No.660497041
お前出てくるんかい
65 20/02/04(火)23:05:20 No.660497051
出たっ…
66 20/02/04(火)23:05:21 No.660497054
鼻
67 20/02/04(火)23:05:24 No.660497071
クソ来たな
68 20/02/04(火)23:05:25 No.660497077
WHOの事務局長ってWHO?
69 20/02/04(火)23:05:25 No.660497083
おまえなぁ…
70 20/02/04(火)23:05:26 No.660497091
気持ち悪い人間を出すんじゃあないッ!!!
71 20/02/04(火)23:05:28 No.660497106
道半ばっていうか
72 20/02/04(火)23:05:30 No.660497114
戻ってきたあいつだ
73 20/02/04(火)23:05:31 No.660497122
久しぶりに見たなこの邪悪
74 20/02/04(火)23:05:32 No.660497126
政界引退して復帰したのか
75 20/02/04(火)23:05:35 No.660497141
武漢に行け
76 20/02/04(火)23:05:38 No.660497159
お前は出張るんじゃねェ
77 20/02/04(火)23:05:41 No.660497173
>ワタミは元々ダメ 中国ではワタミ程度はブラックじゃないから
78 20/02/04(火)23:05:51 No.660497215
この張り付いたような笑顔
79 20/02/04(火)23:05:52 No.660497226
社長に経営を譲れ
80 20/02/04(火)23:05:55 No.660497249
相変わらずのサイコパスフェイス
81 20/02/04(火)23:05:57 No.660497264
これは下がるな
82 20/02/04(火)23:05:59 No.660497279
>臨時閉店でいいだろ その間の補填の目処が立たない
83 20/02/04(火)23:05:59 No.660497280
にどとくんな!
84 20/02/04(火)23:06:07 No.660497315
いや駄目だから撤退するんだろ
85 20/02/04(火)23:06:08 No.660497323
ワタミはコロナウイルス関係ないよね
86 20/02/04(火)23:06:11 No.660497342
前はもっと邪悪な顔をしてた気がする
87 20/02/04(火)23:06:24 No.660497410
ワタミってホワイト化したと聞くが実際どうなんだ
88 20/02/04(火)23:06:28 No.660497429
新型ウィルス関係なく受けなかったから撤退
89 20/02/04(火)23:06:30 No.660497441
顔出すだけで株価下がるレベルなんだから出しゃばらないでくれマジで…
90 20/02/04(火)23:06:38 No.660497495
ワタミは合理的だな
91 20/02/04(火)23:06:46 No.660497545
逃げ場がねぇ
92 20/02/04(火)23:06:53 No.660497579
コロナは撤退の口実だな
93 20/02/04(火)23:06:55 No.660497594
絶対に上陸させるな
94 20/02/04(火)23:06:58 No.660497610
>お前は出張るんじゃねェ 会長復帰のニュースが出た途端株価をガツンと下げた男だ
95 20/02/04(火)23:06:59 No.660497619
>ワタミってホワイト化したと聞くが実際どうなんだ さっき映った奴が出て行ってホワイトになった さっき映った奴が戻ってきた
96 20/02/04(火)23:07:03 No.660497636
着岸すら許されず
97 20/02/04(火)23:07:05 No.660497644
>アフリカ諸国マジでひどいよね 完全に一帯一路でなぁ 自分達が生きてる間は悪影響無いしと言い切りやがるくらいだ
98 20/02/04(火)23:07:05 No.660497645
あれが地獄のクルーズ船か
99 20/02/04(火)23:07:07 No.660497664
>ワタミってホワイト化したと聞くが実際どうなんだ 今の会長が居なかったからホワイト化出来てたけど 帰ってきちゃったから元の木阿弥じゃないか?という予測が立ってる
100 20/02/04(火)23:07:23 No.660497754
ゾンビパニックになってるよねこのクルーズ船
101 20/02/04(火)23:07:29 No.660497790
あのクルーズ船なかはもうゾンビまみれなんです?
102 20/02/04(火)23:07:35 No.660497823
心労たまらんだろうなぁ
103 20/02/04(火)23:07:42 No.660497859
ついてないね
104 20/02/04(火)23:07:48 No.660497882
事態が事態だから仕方ねーだろ降りてくんな
105 20/02/04(火)23:07:48 No.660497885
>ワタミってホワイト化したと聞くが実際どうなんだ さっきのがトップに返り咲いたよ!
106 20/02/04(火)23:07:48 No.660497887
4日短縮
107 20/02/04(火)23:07:51 No.660497901
そろそろ船内で事件が起こる頃
108 20/02/04(火)23:07:52 No.660497905
早く下船したいとか下賤な民の考えることだな
109 20/02/04(火)23:07:53 No.660497909
とんだ旅になりましたな
110 20/02/04(火)23:07:59 No.660497949
(適当な)知見
111 20/02/04(火)23:07:59 No.660497953
短縮して大丈夫ですか
112 20/02/04(火)23:08:08 No.660498013
>そろそろ船内で事件が起こる頃 テロリストか!?
113 20/02/04(火)23:08:13 No.660498052
WHOももう当てにならんからな
114 20/02/04(火)23:08:16 No.660498061
WHOの言う事真に受けるなよ
115 20/02/04(火)23:08:17 No.660498071
14日間にしときなって
116 20/02/04(火)23:08:20 No.660498090
こういうのバイオハザードとかサイレンみたいで外から見てる分にはワクワクする 当事者には絶対なりたくない
117 20/02/04(火)23:08:24 No.660498109
どんどん酷い事実が明らかになる…
118 20/02/04(火)23:08:28 No.660498133
>さっき映った奴が出て行ってホワイトになった なるほど >さっき映った奴が戻ってきた あぁ…
119 20/02/04(火)23:08:52 No.660498265
みんなこう思ってるだろうな 下船できないなんて解せん!
120 20/02/04(火)23:08:56 No.660498293
キンペーはくるなよ
121 20/02/04(火)23:09:07 No.660498366
チャ会
122 20/02/04(火)23:09:10 No.660498382
日本にすがるしかないからな
123 20/02/04(火)23:09:12 No.660498387
わーお
124 20/02/04(火)23:09:16 No.660498408
オオオ イイイ
125 20/02/04(火)23:09:22 No.660498438
は?同情とか微塵もしないわ
126 20/02/04(火)23:09:23 No.660498444
23人
127 20/02/04(火)23:09:29 No.660498478
なんで前のブラック社長が返り咲いたの…?
128 20/02/04(火)23:09:34 No.660498506
たつお
129 20/02/04(火)23:09:36 No.660498514
終わりの始まり
130 20/02/04(火)23:09:44 No.660498562
>なんで前のブラック社長が返り咲いたの…? 議員辞めたから!
131 20/02/04(火)23:09:47 No.660498585
どんどん増えてるじゃん
132 20/02/04(火)23:09:47 No.660498586
>さっき映った奴が戻ってきた なんで…?
133 20/02/04(火)23:09:51 No.660498604
WHOの今の事務局長、元々がエチオピアの外務大臣だから色々とな…
134 20/02/04(火)23:09:57 No.660498638
>なんで前のブラック社長が返り咲いたの…? 政治家ごっこで大失敗してすごすごと帰って来た
135 20/02/04(火)23:10:00 No.660498661
広がり続けてるけど止められるだろうか
136 20/02/04(火)23:10:02 No.660498673
WBSでマーケットの話しないでどうすんだ
137 20/02/04(火)23:10:07 No.660498698
>どんどん増えてるじゃん かゆ…うま
138 20/02/04(火)23:10:07 No.660498700
23人のうち日本人は何人なんだ?
139 20/02/04(火)23:10:08 No.660498703
中国が発表してる感染率と帰ってきた日本人で感染率が40倍も違うんだっけ
140 20/02/04(火)23:10:29 No.660498809
>日本にすがるしかないからな 観光立国で外国に縋ろうとした矢先のコロナ 高齢化も人口減少も止まらないしやばいな
141 20/02/04(火)23:10:29 No.660498811
サプライチェーンとかインバウンドとかって格ゲーの技名っぽくない?
142 20/02/04(火)23:10:36 No.660498868
まぁ経済番組だから触れないといけないよね
143 20/02/04(火)23:10:40 No.660498903
化学がインバウンド扱いなのか…
144 20/02/04(火)23:10:56 No.660499006
初めて発症した時期も感染者数もなにもかも嘘っぱちのチャイナ
145 20/02/04(火)23:11:00 No.660499029
こんな緊急事態なんだから大人しくしとれ
146 20/02/04(火)23:11:04 No.660499052
米中摩擦からずーっと経済が冷え込む要素しかない… 何すればよくなる要素生まれるの
147 20/02/04(火)23:11:06 No.660499064
日本で本格的に広まったら中国笑ってられない位のグダグダ対応になりそうで不安だ
148 20/02/04(火)23:11:45 No.660499246
ビックはさあ
149 20/02/04(火)23:11:45 No.660499247
>何すればよくなる要素生まれるの おちんちんをいじる
150 20/02/04(火)23:11:46 No.660499249
日本でも感染者が出てるらしいぞ! マジか!日本円買うしかねえ! ってなってないの?
151 20/02/04(火)23:11:47 No.660499260
>日本で本格的に広まったら中国笑ってられない位のグダグダ対応になりそうで不安だ すでにグダグダの後手後手の事なかれ状態です…
152 20/02/04(火)23:11:49 No.660499272
アメリカ追従でいいから同じ対応しろよ
153 20/02/04(火)23:11:49 No.660499274
>米中摩擦からずーっと経済が冷え込む要素しかない… >何すればよくなる要素生まれるの 謎の新エネルギー爆誕
154 20/02/04(火)23:12:00 No.660499321
お客様のデジタル化
155 20/02/04(火)23:12:03 No.660499341
>米中摩擦からずーっと経済が冷え込む要素しかない… >何すればよくなる要素生まれるの 米中摩擦が日中関係を改善してる面もあるので…
156 20/02/04(火)23:12:08 No.660499363
ビックじゃなあ…
157 20/02/04(火)23:12:14 No.660499407
相内って学校の出席番号順で絶対先頭やん
158 20/02/04(火)23:12:18 No.660499436
>ビックはさあ いやビックよりこれは三越がアレだ
159 20/02/04(火)23:12:23 No.660499461
なんでビックカメラ
160 20/02/04(火)23:12:34 No.660499519
三越は小綺麗なヨドの方がいいんじゃね
161 20/02/04(火)23:12:38 No.660499547
完全に三越の迷走だわ
162 20/02/04(火)23:12:40 No.660499559
>日本でも感染者が出てるらしいぞ! >マジか!日本円買うしかねえ! >ってなってないの? まだ様子見って感じかな
163 20/02/04(火)23:12:54 No.660499662
わざわざ三越のビック行く人いるのか
164 20/02/04(火)23:12:57 No.660499679
うーn
165 20/02/04(火)23:12:58 No.660499687
どーせお前ら買いに来ねーだろ!!
166 20/02/04(火)23:13:01 No.660499700
高級家電置いておけばいいんじゃね
167 20/02/04(火)23:13:14 No.660499769
この曲流せよ!
168 20/02/04(火)23:13:22 No.660499799
流しはするんだ…
169 20/02/04(火)23:13:23 No.660499807
CMかと
170 20/02/04(火)23:13:27 No.660499826
結構落ち着いた感じになってる
171 20/02/04(火)23:13:28 No.660499832
カンカンカメラのナニワ♪
172 20/02/04(火)23:13:28 No.660499834
ビーっク…あれ
173 20/02/04(火)23:13:28 No.660499836
わざわざ三越で?
174 20/02/04(火)23:13:28 No.660499837
なにこのアレンジ
175 20/02/04(火)23:13:29 No.660499842
大塚家具と手組めよ
176 20/02/04(火)23:13:30 No.660499846
完全迷走だ
177 20/02/04(火)23:13:30 No.660499847
はあ…
178 20/02/04(火)23:13:33 No.660499873
オシャレ気取りやがって!!
179 20/02/04(火)23:13:34 No.660499878
そんなのビックカメラじゃない
180 20/02/04(火)23:13:40 No.660499911
むっ!
181 20/02/04(火)23:13:47 No.660499953
8kテレビ滅茶苦茶でかいな
182 20/02/04(火)23:13:51 No.660499977
>大塚家具と手組めよ ヤマダに買収されました…
183 20/02/04(火)23:13:51 No.660499978
中国人向けかな?
184 20/02/04(火)23:13:52 No.660499990
たけぇ…
185 20/02/04(火)23:13:56 No.660500013
たっか…
186 20/02/04(火)23:13:56 No.660500016
相内さんちょっと太ももきわどかったな
187 20/02/04(火)23:13:56 No.660500020
おたかい…
188 20/02/04(火)23:13:57 No.660500021
う、うn…
189 20/02/04(火)23:14:02 No.660500065
貧すれば鈍すを地で行ってるな三越
190 20/02/04(火)23:14:06 No.660500091
テナント入れるのはいいけど立地的にもビックチョイスなのが悪いわ
191 20/02/04(火)23:14:09 No.660500109
客の入ってないヤマダとかの店みたいなんやな
192 20/02/04(火)23:14:11 No.660500128
なかなかお目にかかれないケタが見えたぞ
193 20/02/04(火)23:14:12 No.660500132
うーーーn
194 20/02/04(火)23:14:19 No.660500178
大型8Kとか置いてそう
195 20/02/04(火)23:14:25 No.660500221
相内さん下さい
196 20/02/04(火)23:14:33 No.660500279
百貨店自体か斜陽すぎる
197 20/02/04(火)23:14:36 No.660500293
ビックなら有楽町があるじゃん
198 20/02/04(火)23:14:37 No.660500299
冷やかしに見に行ってみようかな
199 20/02/04(火)23:14:56 No.660500396
通常の店自体がなんつうか淀のパクリだなビック
200 20/02/04(火)23:14:57 No.660500402
すげえな357万のテレビの10%だから35万ポイントつくのか…
201 20/02/04(火)23:14:59 No.660500415
ビックみたいな蛍光灯の店内やめて
202 20/02/04(火)23:15:08 No.660500467
もっとシックな色合いにしようよ
203 20/02/04(火)23:15:09 No.660500479
ビックはなんなの? 多角化戦略したいの?
204 20/02/04(火)23:15:10 No.660500484
百貨店で高級家電買うって意識がないよなあ
205 20/02/04(火)23:15:26 No.660500587
多分天井なんか気にしないと思うよ
206 20/02/04(火)23:15:28 No.660500599
良くわからないジジイババア騙して高いの売り付ける方向か
207 20/02/04(火)23:15:28 No.660500604
>大型8Kとか置いてそう シャープが傾いてた頃にそんなラインナップだったな…
208 20/02/04(火)23:15:44 No.660500689
相内さん今日ちス気コ?
209 20/02/04(火)23:15:51 No.660500725
売る気満々で微笑ましいこと 下々のために経済をどんどん回して欲しい
210 20/02/04(火)23:15:59 No.660500779
富裕層って外商とか行くんじゃないの
211 20/02/04(火)23:15:59 No.660500780
ビックに全くないノウハウすぎる…
212 20/02/04(火)23:16:03 No.660500805
もっとショールームみたいにした方がいい気がする
213 20/02/04(火)23:16:11 No.660500847
そもそも富裕層はどこで家電買うんだろう
214 20/02/04(火)23:16:28 No.660500936
>もっとショールームみたいにした方がいい気がする 大塚家具じゃねーか!
215 20/02/04(火)23:16:35 No.660500975
ヨドバシならまだしもビックカメラじゃな
216 20/02/04(火)23:16:42 No.660501019
>そもそも富裕層はどこで家電買うんだろう 商品カタログ
217 20/02/04(火)23:16:43 No.660501021
富裕層は外商担当が家まで行く
218 20/02/04(火)23:16:45 No.660501031
bekoってどこのメーカーかと思ったらトルコの会社なのか
219 20/02/04(火)23:16:49 No.660501055
>すげえな357万のテレビの10%だから35万ポイントつくのか… そのクラス買う人がポイント気にするんだろうか…
220 20/02/04(火)23:16:54 No.660501088
>そもそも富裕層はどこで家電買うんだろう 電気屋を家に呼ぶ
221 20/02/04(火)23:16:56 No.660501101
卵ではないんじゃねぇかな
222 20/02/04(火)23:16:57 No.660501108
富裕層はそもそも自分で電気製品買いにいかないのでは
223 20/02/04(火)23:16:59 No.660501109
70までは絶対に働きたくねえ
224 20/02/04(火)23:17:02 No.660501127
パソナ…
225 20/02/04(火)23:17:02 No.660501130
だから若者が食にあぶれる
226 20/02/04(火)23:17:06 No.660501139
その枠で若者を雇ってやれよ…
227 20/02/04(火)23:17:08 No.660501157
パソナねぇ…
228 20/02/04(火)23:17:09 No.660501159
>そもそも富裕層はどこで家電買うんだろう カタログとかじゃない?
229 20/02/04(火)23:17:09 No.660501167
エルシャダイ?
230 20/02/04(火)23:17:13 No.660501179
安く使えるからな定年退職後の人
231 20/02/04(火)23:17:15 No.660501192
パソナか…
232 20/02/04(火)23:17:21 No.660501214
shine
233 20/02/04(火)23:17:23 No.660501223
elder shine?
234 20/02/04(火)23:17:23 No.660501231
あ?
235 20/02/04(火)23:17:26 No.660501244
なんだこの胡散臭さは
236 20/02/04(火)23:17:26 No.660501245
shine!
237 20/02/04(火)23:17:26 No.660501249
エルダー社員…
238 20/02/04(火)23:17:28 No.660501261
出た悪の枢軸
239 20/02/04(火)23:17:29 No.660501266
お年寄りより40代の俺を救ってくれ…
240 20/02/04(火)23:17:30 No.660501278
パソナじゃん!
241 20/02/04(火)23:17:32 No.660501286
そんな積極採用で大丈夫か?
242 20/02/04(火)23:17:33 No.660501289
shine!
243 20/02/04(火)23:17:33 No.660501291
パソナって聞くと欺瞞しか感じねえわ
244 20/02/04(火)23:17:33 No.660501292
しねって事にもなるんですが
245 20/02/04(火)23:17:35 No.660501306
コナン君でみた Shine
246 20/02/04(火)23:17:35 No.660501310
>エルシャダイ? そんな採用で大丈夫か?
247 20/02/04(火)23:17:40 No.660501324
はいっ!アルトじゃーナイト!
248 20/02/04(火)23:17:43 No.660501332
うさんくさぁい
249 20/02/04(火)23:17:46 No.660501345
ニートなんで定年延長で両親の働く時間が伸びてもらわないと困る
250 20/02/04(火)23:17:50 No.660501360
Shineと死ねをかけて過労死せよと
251 20/02/04(火)23:17:53 No.660501368
老人なのに新入shine!
252 20/02/04(火)23:17:53 No.660501371
老人shine
253 20/02/04(火)23:17:53 No.660501373
ふざけてるのか
254 20/02/04(火)23:17:56 No.660501385
25万て…
255 20/02/04(火)23:17:57 No.660501394
むっ…竹中平蔵
256 20/02/04(火)23:18:01 No.660501413
>お年寄りより40代の俺を救ってくれ… 職歴があればいけるいける
257 20/02/04(火)23:18:04 No.660501430
1番いい人材派遣を頼む
258 20/02/04(火)23:18:08 No.660501460
大人しくしててくだち…
259 20/02/04(火)23:18:14 No.660501486
金がいらないなら出てくんな ニートの席を空けろ
260 20/02/04(火)23:18:15 No.660501489
>安く使えるからな定年退職後の人 復帰したはいいけど退職前の何十分の1とかってのをなにかの番組でやってたな…
261 20/02/04(火)23:18:28 No.660501568
社会参加ならいいけどさ お金ないから70まで働くは嫌だよ…
262 20/02/04(火)23:18:35 No.660501612
日本語の社員と英語のshineをかけてローマ字で読む!
263 20/02/04(火)23:18:37 No.660501620
生産性っていうか…
264 20/02/04(火)23:18:41 No.660501645
>ニートなんで定年延長で両親の働く時間が伸びてもらわないと困る 働けや 経済番組なんて観るなや
265 20/02/04(火)23:18:41 No.660501647
なんのスピーチだすぎる
266 20/02/04(火)23:18:42 No.660501654
ジジババを兎に角安く使い倒したい
267 20/02/04(火)23:18:44 No.660501664
>職歴があればいけるいける バイトの経験しかないし6年間無職や…
268 20/02/04(火)23:18:47 No.660501681
老後の生きがいで若者の職を奪う年寄り
269 20/02/04(火)23:18:48 No.660501685
>安く使えるからな定年退職後の人 でもプライドはお高いんでしょう?
270 20/02/04(火)23:18:49 No.660501689
>復帰したはいいけど退職前の何十分の1とかってのをなにかの番組でやってたな… 人によっては新卒並になっちゃったりね
271 20/02/04(火)23:19:03 No.660501753
バイト以下の給料で働かせられるからでしょこれ
272 20/02/04(火)23:19:04 No.660501754
うわぁ…
273 20/02/04(火)23:19:09 No.660501782
気持ち悪い…
274 20/02/04(火)23:19:11 No.660501792
>ニートの席を空けろ お前の席ねぇから
275 20/02/04(火)23:19:14 No.660501813
何歳までも奴隷がほしいっていうふうに聞こえちゃう
276 20/02/04(火)23:19:23 No.660501859
中抜き野郎の話されてもいまいちピンとこないから次行ってほしい
277 20/02/04(火)23:19:28 No.660501885
>>職歴があればいけるいける >バイトの経験しかないし6年間無職や… いきなり就職じゃなくまずは職業訓練所いこうや…
278 20/02/04(火)23:19:30 No.660501892
この胡散臭いセミナー感よ
279 20/02/04(火)23:19:37 No.660501932
パソナな時点で胡散臭い つうかそういうセミナーじゃねぇかこれ
280 20/02/04(火)23:19:38 No.660501942
雑用…
281 20/02/04(火)23:19:40 No.660501947
ところで何をする仕事なんです…?
282 20/02/04(火)23:19:41 No.660501958
神は言っている… ここで定年するべきではないと
283 20/02/04(火)23:19:41 No.660501960
エルダースクロールshine
284 20/02/04(火)23:19:41 No.660501963
パソコンとか新しい機械とかノウハウとか使いこなせる?
285 20/02/04(火)23:19:58 No.660502053
買いたたきですね
286 20/02/04(火)23:20:01 No.660502068
あーこれ見たわ
287 20/02/04(火)23:20:03 No.660502086
老人ばかり集めてここにコロナ混じってたらどうすんだ
288 20/02/04(火)23:20:10 No.660502120
>ところで何をする仕事なんです…? 詐欺!
289 20/02/04(火)23:20:12 No.660502135
あんたらが引退しないから若者の雇用が減るんだよ!
290 20/02/04(火)23:20:20 No.660502177
浮いてる…
291 20/02/04(火)23:20:20 No.660502179
技術職以外は要らねえんじゃないの?
292 20/02/04(火)23:20:31 No.660502231
働きたいなら働いたらいいと思う
293 20/02/04(火)23:20:32 No.660502237
ふわふわした会議ばい
294 20/02/04(火)23:20:36 No.660502264
年上の部下って面倒なんだよな
295 20/02/04(火)23:20:45 No.660502300
ヨイショしてタダ働きさせたーい
296 20/02/04(火)23:20:46 No.660502301
まとめて淡路島に送るの?
297 20/02/04(火)23:20:53 No.660502341
派遣がメインでしょ
298 20/02/04(火)23:21:03 No.660502394
年取るとインプットできなくなるしな…
299 20/02/04(火)23:21:07 No.660502421
>あんたらが引退しないから若者の雇用が減るんだよ! 日本の若者とか新卒希望の甘ったれじゃん 専門スキル身に着けてから言え
300 20/02/04(火)23:21:20 No.660502486
氷河期世代を島送りにして洗脳するのここだっけ
301 20/02/04(火)23:21:22 No.660502494
安くこき使えていいですね
302 20/02/04(火)23:21:24 No.660502502
営業マンって人脈が大きいからこういうのいいんじゃないの?
303 20/02/04(火)23:21:27 No.660502516
>年取るとインプットできなくなるしな… 何より変なプライドが厄介
304 20/02/04(火)23:21:29 No.660502528
エルダーサインを発掘とな
305 20/02/04(火)23:21:46 No.660502590
でもこの人は60オーバーには見えないよね?
306 20/02/04(火)23:21:48 No.660502599
ベテランを(格安で)派遣
307 20/02/04(火)23:21:51 No.660502613
とはいえ定年まで逃げ切れればokのろくでなしより前向きな意欲があるおっさんなら価値はあるだろうね
308 20/02/04(火)23:22:22 No.660502766
清掃いいじゃん 運動にもなるぞ
309 20/02/04(火)23:22:40 No.660502871
>ベテランを(格安で)派遣 年取るとお金の使い道減るしな 給料安くても困らない
310 20/02/04(火)23:22:49 No.660502913
やりがい搾取そのものじゃん
311 20/02/04(火)23:22:51 No.660502933
バイトみたいな金額で割と真面目でやってきた年寄りを死ぬまで使い倒す
312 20/02/04(火)23:22:51 No.660502934
結局人件費のデフレを終わらせたくないだけですよね
313 20/02/04(火)23:22:54 No.660502951
働きたいならもっと人手足りてないところ行こうぜ
314 20/02/04(火)23:22:54 No.660502953
少子化歯止めかからないからそのうち定年なくなるんじゃないか
315 20/02/04(火)23:23:00 No.660502988
>清掃いいじゃん 高齢者が増えて労災増えたぞ
316 20/02/04(火)23:23:05 No.660503012
バーカ!滅びろ人材派遣会社!
317 20/02/04(火)23:23:21 No.660503105
>やりがい搾取そのものじゃん 物は言いようだよね
318 20/02/04(火)23:23:26 No.660503130
この一つ上の世代の吸収力はすごいよ 焼け野原からIT情報時代まで適応して生きた世代だから
319 20/02/04(火)23:23:27 No.660503135
まぁ実際のところ介護現場に押し込める算段なんだろうけど…
320 20/02/04(火)23:23:28 No.660503140
>少子化歯止めかからないからそのうち定年なくなるんじゃないか 年金もなくなるな
321 20/02/04(火)23:23:57 No.660503300
働き方改革はいいの?
322 20/02/04(火)23:24:16 No.660503412
>年取るとインサートできなくなるしな…
323 20/02/04(火)23:24:47 No.660503596
人材派遣には規制が必要っていう政治家現れないかな
324 20/02/04(火)23:25:09 No.660503721
仕事に対して派遣会社が多すぎる
325 20/02/04(火)23:25:29 No.660503821
ホステス
326 20/02/04(火)23:25:39 No.660503871
ポスタル
327 20/02/04(火)23:25:41 No.660503883
おもすりー
328 20/02/04(火)23:25:44 No.660503908
OMO3
329 20/02/04(火)23:25:44 No.660503912
おもすりー
330 20/02/04(火)23:25:44 No.660503913
>>やりがい搾取そのものじゃん >物は言いようだよね 働かなくてもいいのに自分からやってきてるから
331 20/02/04(火)23:26:01 No.660504019
絶対そんなオシャレにならんやろ
332 20/02/04(火)23:26:03 No.660504033
owo
333 20/02/04(火)23:26:05 No.660504055
ウェアハウス跡地にできるやつだ
334 20/02/04(火)23:26:06 No.660504056
こんな女ばっかりのカプセルホテル…
335 20/02/04(火)23:26:07 No.660504066
止まるだけならこれで十分だわ
336 20/02/04(火)23:26:11 No.660504091
川崎かあ 韓国向け?
337 20/02/04(火)23:26:12 No.660504095
全ての世代の生き血をすする悪の組織
338 20/02/04(火)23:26:20 No.660504140
次は超OMO3だな
339 20/02/04(火)23:26:29 No.660504187
なにそのダサい名前…
340 20/02/04(火)23:27:05 No.660504370
川崎は地方か
341 20/02/04(火)23:27:06 No.660504373
カンッ
342 20/02/04(火)23:27:12 No.660504406
国内需要まだ見捨ててないのか そっちに驚く
343 20/02/04(火)23:27:16 No.660504425
>働かなくてもいいのに自分からやってきてるから 引退して40年間何もしないとかろくなことにならねえよ
344 20/02/04(火)23:27:34 No.660504531
星野リゾートは格安じゃなくれ超超高級リゾートとかやれよ
345 20/02/04(火)23:27:53 No.660504618
蠱毒ってイギリスにもあるのか
346 20/02/04(火)23:28:00 No.660504657
グレタにみえた
347 20/02/04(火)23:28:05 No.660504684
顎ちんぽ議員!
348 20/02/04(火)23:28:21 No.660504768
>星野リゾートは格安じゃなくれ超超高級リゾートとかやれよ だいぶ前に発表してた気がするけどあれどうなったんかな…
349 20/02/04(火)23:28:23 No.660504776
マジか… 死ぬわ俺…
350 20/02/04(火)23:28:27 No.660504798
ジョーコックスさんが孤独みたいな名前の付け方やめろ
351 20/02/04(火)23:28:28 No.660504808
コックス(おぺにすず)!
352 20/02/04(火)23:28:30 No.660504814
謎試算きたな
353 20/02/04(火)23:28:31 No.660504826
mayちゃん!
354 20/02/04(火)23:28:42 No.660504884
ぼっち担当
355 20/02/04(火)23:28:42 No.660504885
「」は常に孤独だからな
356 20/02/04(火)23:28:43 No.660504893
imgやってるから孤独じゃないわ 助かってる
357 20/02/04(火)23:28:48 No.660504916
元孤独担当大臣
358 20/02/04(火)23:28:49 No.660504920
範囲が曖昧すぎない?
359 20/02/04(火)23:28:58 No.660504964
倉内?
360 20/02/04(火)23:29:01 No.660504982
ワシも担当してほしい
361 20/02/04(火)23:29:11 No.660505033
レイニーブルー
362 20/02/04(火)23:29:13 No.660505045
?
363 20/02/04(火)23:29:14 No.660505055
>マジか… >死ぬわ俺… 一人暮らしの人が倒れて助からずはよくあることだからな…
364 20/02/04(火)23:29:17 No.660505074
まあ「」はいつも寂しいだろ
365 20/02/04(火)23:29:27 No.660505126
美味しい物食べないからでは
366 20/02/04(火)23:29:30 No.660505135
「」AIがいっぱいいるから俺は寂しくないぜ
367 20/02/04(火)23:29:32 No.660505142
そりゃ天候のせいだろ
368 20/02/04(火)23:29:45 No.660505209
日本でやったら多分2~3割が孤独を感じてるんじゃないか?
369 20/02/04(火)23:29:49 No.660505237
「」はみんな何かしら孤独感じてるからimg来てる所あると思う
370 20/02/04(火)23:29:52 No.660505252
コミュニケーションの方がストレス大きいです
371 20/02/04(火)23:29:59 No.660505287
一人だと何食べてもそんなに美味しくない
372 20/02/04(火)23:30:04 No.660505317
孤独おじさん 略してこどおじ
373 20/02/04(火)23:30:05 No.660505328
なにその利権
374 20/02/04(火)23:30:07 No.660505346
多分いい感じの翻訳が出来てなくて上手く伝わらないんだろう きっとそうだ
375 20/02/04(火)23:30:08 No.660505353
ええ金のばら撒きやな
376 20/02/04(火)23:30:18 No.660505398
匿名掲示板で何かコミュニケーション出来てる様に錯覚しても結局孤独である事には変わりないしね
377 20/02/04(火)23:30:25 No.660505433
ヨーロッパならボードゲームやれ
378 20/02/04(火)23:30:28 No.660505445
>「」はみんな何かしら孤独感じてるからimg来てる所あると思う imgしか自分の意見言う場所がないからな
379 20/02/04(火)23:30:30 No.660505452
ああ横のつながりって横に並んで運転することか
380 20/02/04(火)23:30:37 No.660505481
>日本でやったら多分2~3割が孤独を感じてるんじゃないか? 実際単身世帯増えたからな 一人暮らしは昔よりも増えた
381 20/02/04(火)23:30:41 No.660505501
老いらくの爺二人… 何も起きないはずもなく…
382 20/02/04(火)23:30:43 No.660505529
父親長生きだったんだな
383 20/02/04(火)23:30:51 No.660505574
見るからに偏屈そうなおじさん
384 20/02/04(火)23:31:19 No.660505716
この前imgでも見たなこれ
385 20/02/04(火)23:31:21 No.660505721
急にトーンダウンした
386 20/02/04(火)23:31:23 No.660505725
TRPGしていいのか!?
387 20/02/04(火)23:31:35 No.660505799
嫌だなこれ…
388 20/02/04(火)23:31:38 No.660505812
「」には無理な席だ…
389 20/02/04(火)23:31:43 No.660505836
人と会話したいって気持ちはあるんだけど 他人とどう会話すればいいのかわからないんだ俺
390 20/02/04(火)23:31:48 No.660505868
分からない 文化が違う
391 20/02/04(火)23:31:55 No.660505909
いきなり仕事の話か…
392 20/02/04(火)23:31:56 No.660505914
孤独を感じながら人と接するのが苦手な人もいるんやで!
393 20/02/04(火)23:31:57 No.660505916
え…やだ
394 20/02/04(火)23:31:58 No.660505928
ケモノ専門のテーブルとかできちゃうんだ…
395 20/02/04(火)23:31:59 No.660505931
イップス
396 20/02/04(火)23:32:01 No.660505944
こんなバラ撒きしてる余裕あるんだなイギリス
397 20/02/04(火)23:32:06 No.660505969
おじさんが参加したらすぐ居なくなるんだろ
398 20/02/04(火)23:32:06 No.660505970
いいえ私は結構です
399 20/02/04(火)23:32:08 No.660505979
>他人とどう会話すればいいのかわからないんだ俺 食い物の話でいい
400 20/02/04(火)23:32:11 No.660505995
Wi-Fiを使うために店内の誰かと会話しなきゃいけないってシステムのカフェがあったような気がする
401 20/02/04(火)23:32:12 No.660505998
誰もこないんですけお…
402 20/02/04(火)23:32:17 No.660506019
「話しかけるな」って札は無いんですか?
403 20/02/04(火)23:32:23 No.660506058
こういう所に混ざれる人ならきっかけ1つあれば頑張れそうだね
404 20/02/04(火)23:32:23 No.660506059
でも女の人と後腐れない程度に話はしたい…
405 20/02/04(火)23:32:25 No.660506068
>「」には無理な席だ… 顔合わせないぶんスレ立ての方がいいな…
406 20/02/04(火)23:32:27 No.660506075
うほっ いいジョンブル
407 20/02/04(火)23:32:30 No.660506098
大きなお世話すぎる…
408 20/02/04(火)23:32:32 No.660506102
フリーセックスの未来も近い
409 20/02/04(火)23:32:33 No.660506110
魔法のimgランド
410 20/02/04(火)23:32:43 No.660506146
コダック問題か
411 20/02/04(火)23:32:47 No.660506168
>食い物の話でいい ほぼ興味ないからなあ…
412 20/02/04(火)23:32:48 No.660506170
これで30億をポッケないない出来るのか
413 20/02/04(火)23:32:49 No.660506182
俺ももう何年も他人と用事以外で会話してねーな
414 20/02/04(火)23:32:50 No.660506193
まずその第一歩がハードルたかいな
415 20/02/04(火)23:32:53 No.660506204
アムウェイに興味ありませんか?
416 20/02/04(火)23:32:57 No.660506215
喋れたら孤独じゃなくなるのか? 本当に?
417 20/02/04(火)23:33:00 No.660506235
どこ住み?
418 20/02/04(火)23:33:03 No.660506256
とりあえずハサミで切って普通のベンチとして使うわ
419 20/02/04(火)23:33:04 No.660506259
孤独だけど他人とは話したくないな
420 20/02/04(火)23:33:07 No.660506272
>匿名掲示板で何かコミュニケーション出来てる様に錯覚しても結局孤独である事には変わりないしね 哲学的な孤独と実際の孤独感は違うだろう
421 20/02/04(火)23:33:07 No.660506274
じゃあ行くね…
422 20/02/04(火)23:33:13 No.660506298
英語の教科書みたいな内容なんやな
423 20/02/04(火)23:33:22 No.660506346
そんな気軽にしゃべれないんですけお…
424 20/02/04(火)23:33:26 No.660506369
公然とナンパできるのか...
425 20/02/04(火)23:33:32 No.660506400
街の人混み肩がぶつかってひとりぼっち 果てない草原風がビュビュンとひとりぼっち
426 20/02/04(火)23:33:32 No.660506401
外人の対人感覚は日本と違いすぎる…って感想しか出ねえ
427 20/02/04(火)23:33:35 No.660506416
そのうち犯罪に利用されるな ストーカーなんかがでてきそう
428 20/02/04(火)23:33:38 No.660506432
座ってる奴動画で晒されたりしそう
429 20/02/04(火)23:33:42 No.660506451
孤独って言っても別にコミュ障ってわけじゃないんだな
430 20/02/04(火)23:33:43 No.660506453
>孤独だけど他人とは話したくないな 気が合うかどうかもわからない見知らぬ人と話すことなんかないよね
431 20/02/04(火)23:33:43 No.660506457
アシュリー…
432 20/02/04(火)23:33:46 No.660506471
事案に発展しそうだから使いたくない
433 20/02/04(火)23:33:48 No.660506485
話すのが苦手な人はどうすればいいんですか?
434 20/02/04(火)23:33:53 No.660506514
ちょっと余計なお世話すぎない?
435 20/02/04(火)23:34:09 No.660506598
ここみたいな場所を紹介すれば解決しない?
436 20/02/04(火)23:34:15 No.660506614
>アムウェイに興味ありませんか? これみて思ったんだか海外って詐欺とかマルチ商法ないのかな? あったら良いカモ過ぎる気がする
437 20/02/04(火)23:34:25 No.660506660
一人のときより周りにたくさんいる方が孤独を感じる
438 20/02/04(火)23:34:30 No.660506678
相席居酒屋でも行こう
439 20/02/04(火)23:34:34 No.660506705
押し込み強盗増えるだろうなあ
440 20/02/04(火)23:34:35 No.660506706
こういうのが当たり前になって定着したらどうなるんだろうって興味ある
441 20/02/04(火)23:34:35 No.660506707
座りたくなければ座らなくていいだろうし
442 20/02/04(火)23:34:54 No.660506809
>孤独って言っても別にコミュ障ってわけじゃないんだな 普段から周りと会話できてた人が会話のチャンスなくなって寂しい孤独だって話みたいだしね
443 20/02/04(火)23:34:55 No.660506815
同じ趣味の長屋を立てればいいんじゃないの?
444 20/02/04(火)23:34:59 No.660506836
一人でいることさえ許されないのか!
445 20/02/04(火)23:35:04 No.660506860
「」の末路
446 20/02/04(火)23:35:05 No.660506864
男女で思考回路が違うから 男のほうが多いのはしょうがない
447 20/02/04(火)23:35:05 No.660506865
シニアじゃねえけど閉じてるぞ
448 20/02/04(火)23:35:19 No.660506934
>「」の末路 いやや…
449 20/02/04(火)23:35:22 No.660506955
女に話しかけたら警察呼ばれない?大丈夫?
450 20/02/04(火)23:35:36 No.660507040
>一人でいることさえ許されないのか! こういうとこに行かなければいいだけだし
451 20/02/04(火)23:35:42 No.660507068
システム 障害
452 20/02/04(火)23:35:53 No.660507124
話ししたくなったらキャバクラ行くし…
453 20/02/04(火)23:35:53 No.660507130
>女に話しかけたら警察呼ばれない?大丈夫? それはまだおっさんだからだよ 老人になればそんな心配もなくなる
454 20/02/04(火)23:36:05 No.660507191
>女に話しかけたら警察呼ばれない?大丈夫? 気持ち悪くなければ大丈夫!
455 20/02/04(火)23:36:11 No.660507229
>シニアじゃねえけど閉じてるぞ 若いうちはそういう人でも仕事で最低限のコミュニティには属していられるから
456 20/02/04(火)23:36:13 No.660507237
>街の人混み肩がぶつかってひとりぼっち >果てない草原風がビュビュンとひとりぼっち どっちだろう 泣きたくなる場所は
457 20/02/04(火)23:36:15 No.660507246
独りで楽しめる趣味を持てばいい その点でここは最適だ
458 20/02/04(火)23:36:15 No.660507249
正直言うと他人の気持ちがわからなくて気持ち悪いからひとりでいたほうがマシだわ
459 20/02/04(火)23:36:38 No.660507391
女性はあまり座ってなさそう
460 20/02/04(火)23:36:40 No.660507399
>シニアじゃねえけど閉じてるぞ 閉経しちゃったか…
461 20/02/04(火)23:37:10 No.660507568
他人と会話すれば孤独じゃないのかね
462 20/02/04(火)23:37:18 No.660507611
>同じ趣味の長屋を立てればいいんじゃないの? オスケモ長屋…
463 20/02/04(火)23:37:28 No.660507672
舌が回ってない…
464 20/02/04(火)23:37:34 No.660507711
>オスケモ長屋… 業が深すぎる…
465 20/02/04(火)23:37:39 No.660507751
>他人と会話すれば孤独じゃないのかね そういう人もいるし違う人もいる
466 20/02/04(火)23:37:46 No.660507788
ペットが居るから孤独を感じないなあ
467 20/02/04(火)23:37:48 No.660507800
>>同じ趣味の長屋を立てればいいんじゃないの? >オスケモ長屋… ケモの定義で戦が始まる…
468 20/02/04(火)23:37:54 No.660507829
寒そう
469 20/02/04(火)23:37:54 No.660507830
知らないおっさんとおっさんの出会い
470 20/02/04(火)23:38:03 No.660507869
寒そう
471 20/02/04(火)23:38:12 No.660507923
プーチンがアメリカ大統領選挙に出れば面白いのに
472 20/02/04(火)23:38:18 No.660507964
民主党やらかしとしては最大級だからまたトランプになるよコレ… 何やってんのって感じだ
473 20/02/04(火)23:38:24 No.660507998
人間関係閉じてるのかは分からないけど無愛想で暴言多いジジイの客は 店員相手にもどう話たら良いのかわからないのかな…って思う時はある
474 20/02/04(火)23:38:26 No.660508012
グッダグダだな
475 20/02/04(火)23:38:27 No.660508015
どれがきてもトランプに勝てる要素がないから誰でもいいんじゃ
476 20/02/04(火)23:38:31 No.660508039
システム障害
477 20/02/04(火)23:38:32 No.660508043
アプリ使うなよ!
478 20/02/04(火)23:38:32 No.660508046
ええ…
479 20/02/04(火)23:38:34 No.660508055
接戦で……とかじゃなくてシステム障害か
480 20/02/04(火)23:38:39 No.660508085
屋内でやれよ
481 20/02/04(火)23:38:39 No.660508087
トランプ「民主党は数も数えられないのか?」
482 20/02/04(火)23:38:42 No.660508112
アプリかよ
483 20/02/04(火)23:38:53 No.660508156
今の子は 何でも アプリだなあ
484 20/02/04(火)23:38:56 No.660508166
トランプに勝つのは花札かUNOだ
485 20/02/04(火)23:38:59 No.660508183
>トランプ「民主党は数も数えられないのか?」 トランプはそういうこと言う
486 20/02/04(火)23:39:00 No.660508193
サンダースだしとけ
487 20/02/04(火)23:39:01 No.660508198
最低だなアンドロイド ファーウェイ使うのやめます
488 20/02/04(火)23:39:08 No.660508247
ここにきた孤独な老人からdelとかされたら辛いなぁ そうだねだったら逆に嬉しいかもしれんが
489 20/02/04(火)23:39:26 No.660508332
マイケルムーアじゃん
490 20/02/04(火)23:39:30 No.660508362
ぐうの音も出ねぇ…
491 20/02/04(火)23:39:31 No.660508371
まあトランプ再選だろう
492 20/02/04(火)23:39:36 No.660508400
以前からだが民主党はそもそも一枚岩じゃないのが痛い
493 20/02/04(火)23:39:42 No.660508430
食い違いって…人口より多く票数があったとか?
494 20/02/04(火)23:39:56 No.660508515
d払いもメルカリも使ってるから良いな
495 20/02/04(火)23:39:58 No.660508523
バーコード決済滅びろ
496 20/02/04(火)23:39:59 No.660508527
遅すぎる
497 20/02/04(火)23:40:00 No.660508533
はやくていけいさんしてくれ
498 20/02/04(火)23:40:02 No.660508548
もうこうしましょう 柴犬を大統領に
499 20/02/04(火)23:40:07 No.660508575
ミスリードを誘うスマホ決済呼び
500 20/02/04(火)23:40:11 No.660508592
毎度毎度民主党はバラバラだからな…
501 20/02/04(火)23:40:14 No.660508609
書き込みをした人によって削除されました
502 20/02/04(火)23:40:18 No.660508631
>ここにきた孤独な老人からdelとかされたら辛いなぁ >そうだねだったら逆に嬉しいかもしれんが かまってちゃんが極まるとDelされるのも嬉しくなるからいいんだ 効くのは無反応
503 20/02/04(火)23:40:36 No.660508708
>食い違いって…人口より多く票数があったとか? 民主党的に人間と見做してない層があったのかもしれない
504 20/02/04(火)23:40:49 No.660508776
>以前からだが民主党はそもそも一枚岩じゃないのが痛い 前回はヒラリー嫌だからトランプに入れます 今回もオフレコトーク流すとか既に出てる
505 20/02/04(火)23:40:50 No.660508785
>ミスリードを誘うスマホ決済呼び 名称はバーコード決済じゃダメなんだろうか
506 20/02/04(火)23:40:54 No.660508809
リーダー…
507 20/02/04(火)23:41:07 No.660508881
ごめんなんか別の局になってて変なレスした
508 20/02/04(火)23:41:07 No.660508883
>>ここにきた孤独な老人からdelとかされたら辛いなぁ >>そうだねだったら逆に嬉しいかもしれんが >かまってちゃんが極まるとDelされるのも嬉しくなるからいいんだ >効くのは無反応 つまりimgは最高の孤独解消場所!
509 20/02/04(火)23:41:15 No.660508920
センボンサプラーーーイズ
510 20/02/04(火)23:41:52 No.660509112
>前回はヒラリー嫌だからトランプに入れます >今回もオフレコトーク流すとか既に出てる そうやって支持層間で足の引っ張り合いしだすからな民主党は… だから結局数で負ける
511 20/02/04(火)23:41:56 No.660509146
バーコード決済は交通系ICカード並みに手間がなければ使ってみたいと思うんだが
512 20/02/04(火)23:42:06 No.660509203
>ごめんなんか別の局になってて変なレスした もうねろや! 疲れてるんだよ…
513 20/02/04(火)23:42:09 No.660509216
メルカリかー
514 20/02/04(火)23:42:20 No.660509258
メリカリはさっさと犯罪の温床化をどうにかしろや…
515 20/02/04(火)23:42:26 No.660509288
私d払いしか使ってないわ
516 20/02/04(火)23:42:28 No.660509303
カミカミ
517 20/02/04(火)23:42:31 No.660509320
この先生きのこれるか
518 20/02/04(火)23:42:44 No.660509371
がーふぁって日本でしか言わないらしいな
519 20/02/04(火)23:42:47 No.660509395
もしKOUSHIROUさんがアメリカ大統領選挙に出馬したらどうしよう…
520 20/02/04(火)23:42:49 No.660509406
delが貯まるとID表示じゃなくて他の人からレスが見えなくなるとかだと辛そう
521 20/02/04(火)23:42:57 No.660509445
元から死に体だっただろ
522 20/02/04(火)23:42:57 No.660509446
>メリカリはさっさと犯罪の温床化をどうにかしろや… 今度は何が流行ってんの?
523 20/02/04(火)23:43:17 No.660509527
Fだけ明らかに枠外だよね
524 20/02/04(火)23:43:41 No.660509652
むっ!
525 20/02/04(火)23:43:46 No.660509675
高純度ですぜ
526 20/02/04(火)23:43:48 No.660509693
色付きは除外すんのかよ
527 20/02/04(火)23:44:09 No.660509798
チャイナリスク…
528 20/02/04(火)23:44:20 No.660509868
そんなに影響出てるのか…
529 20/02/04(火)23:44:20 No.660509871
ダメじゃねーか!!
530 20/02/04(火)23:44:32 No.660509941
モブ
531 20/02/04(火)23:44:41 No.660509988
ジャパタク、DeNAになるのか…
532 20/02/04(火)23:44:43 No.660510002
タクシーは祖父が亡くなる前に使ったきり使ってねえな…
533 20/02/04(火)23:44:59 No.660510090
地方でも使えるようにして欲しい
534 20/02/04(火)23:45:13 No.660510148
ダブルインバースで死ぬところだったけど微益撤退できたぜ…
535 20/02/04(火)23:45:16 No.660510160
>今度は何が流行ってんの? 拾った財布を金抜いて売るってのがちょくちょく起きてる
536 20/02/04(火)23:45:42 No.660510275
まあ中国経済が動いてないんだしな
537 20/02/04(火)23:45:45 No.660510292
>拾った財布を金抜いて売るってのがちょくちょく起きてる oh...
538 20/02/04(火)23:45:50 No.660510314
>ダブルインバースで死ぬところだったけど微益撤退できたぜ… インバ部滅すべし
539 20/02/04(火)23:46:06 No.660510393
ヤバそうな気配しかしない
540 20/02/04(火)23:46:09 No.660510413
パスワードなんてブラウザが覚えててくれるやろ
541 20/02/04(火)23:46:44 No.660510591
パスワード管理ってノートに書くのが一番良くないか?
542 20/02/04(火)23:47:01 No.660510679
>パスワード 0Ch1Ncin
543 20/02/04(火)23:47:32 No.660510835
P@SSW0RD
544 20/02/04(火)23:47:50 No.660510939
>パスワード 5!9!6!3! ごくろうさぁあああああん
545 20/02/04(火)23:47:56 No.660510973
0721
546 20/02/04(火)23:48:03 No.660511008
administrator
547 20/02/04(火)23:48:08 No.660511044
V内さんのグッズ売ってるんだ…
548 20/02/04(火)23:48:17 No.660511088
クリアファイル売り切れてる…
549 20/02/04(火)23:48:21 No.660511111
いつものなら覚えとけや!!!
550 20/02/04(火)23:48:22 No.660511120
ユウカグッズがSOLD OUTになってた
551 20/02/04(火)23:48:23 No.660511123
グッズとかあるんだ…
552 20/02/04(火)23:48:33 No.660511169
ノート!?
553 20/02/04(火)23:48:34 No.660511179
このデスノートを使って下さい
554 20/02/04(火)23:48:35 No.660511186
ひどすぎてダメだった
555 20/02/04(火)23:48:41 No.660511213
いやアプリあるし…
556 20/02/04(火)23:48:50 No.660511263
やっぱり物理書き込みだよね!
557 20/02/04(火)23:48:50 No.660511268
パスワードなんてgoogleに覚えさせておけばいいんだよ!
558 20/02/04(火)23:48:56 No.660511293
お寿司
559 20/02/04(火)23:49:02 No.660511320
普通のノートで良くない?
560 20/02/04(火)23:49:02 No.660511325
想像の斜め上行ってた
561 20/02/04(火)23:49:03 No.660511326
>V内さんのグッズ売ってるんだ… 俺アクリルスタンドとクリアファイル持ってるよ…
562 20/02/04(火)23:49:04 No.660511333
ダメだった…
563 20/02/04(火)23:49:07 No.660511349
お寿司キャッツ!
564 20/02/04(火)23:49:09 No.660511356
?
565 20/02/04(火)23:49:10 No.660511369
自分の好きな寿司なんだっけ…
566 20/02/04(火)23:49:10 No.660511370
はぁ…?
567 20/02/04(火)23:49:19 No.660511401
割とアナログだった…
568 20/02/04(火)23:49:20 No.660511411
意味わかんねえ…
569 20/02/04(火)23:49:21 No.660511412
ゴミ
570 20/02/04(火)23:49:23 No.660511425
アナログに戻って来るんだなぁ
571 20/02/04(火)23:49:24 No.660511433
アプリにして…
572 20/02/04(火)23:49:26 No.660511445
ゆるい絵
573 20/02/04(火)23:49:27 No.660511457
maguro0720
574 20/02/04(火)23:49:28 No.660511463
酷すぎる
575 20/02/04(火)23:49:28 No.660511465
トレタマらしいトレタマ来たな……
576 20/02/04(火)23:49:29 No.660511468
えっどういうことなの…?
577 20/02/04(火)23:49:30 No.660511480
秘密の質問か
578 20/02/04(火)23:49:32 No.660511488
実にトレたまらしいアイテムじゃないか
579 20/02/04(火)23:49:33 No.660511495
ネタギレか?
580 20/02/04(火)23:49:38 No.660511526
思い出せない
581 20/02/04(火)23:49:39 No.660511529
好きな寿司なんだっけ……?
582 20/02/04(火)23:49:39 No.660511530
(このときは何が好きだったっけ…)
583 20/02/04(火)23:49:40 No.660511534
いや馬加じゃねーの…?
584 20/02/04(火)23:49:41 No.660511538
ゴミゴミゴミ
585 20/02/04(火)23:49:43 No.660511550
可愛いけどクソノートすぎない? 紙切れのメモ帳でよくない?
586 20/02/04(火)23:49:45 No.660511562
身内にばれるのでは?
587 20/02/04(火)23:49:45 No.660511567
何見てんだよ!
588 20/02/04(火)23:49:47 No.660511575
>ネタギレか? 寿司だけに
589 20/02/04(火)23:49:48 No.660511581
すぐ忘れそう
590 20/02/04(火)23:49:55 No.660511612
なるほど…アプリ使うわ
591 20/02/04(火)23:49:58 No.660511625
鼻の下の溝が深い
592 20/02/04(火)23:49:59 No.660511632
これもっとわかりにくくならない…?
593 20/02/04(火)23:50:03 No.660511648
秘密の答えだよねこれ
594 20/02/04(火)23:50:05 No.660511652
うーん…
595 20/02/04(火)23:50:07 No.660511661
まあおじいちゃんとかなら…
596 20/02/04(火)23:50:07 No.660511663
数年したら思考が変わって絶対忘れる
597 20/02/04(火)23:50:07 No.660511664
パスワードはアナログ保存が一番
598 20/02/04(火)23:50:08 No.660511667
これはトレたま
599 20/02/04(火)23:50:14 No.660511696
1045円か…
600 20/02/04(火)23:50:18 No.660511718
1045円をこのゴミに?
601 20/02/04(火)23:50:22 No.660511751
専用のノートとか必要ないですよね…
602 20/02/04(火)23:50:22 No.660511752
株価下がれこのメーカー
603 20/02/04(火)23:50:23 No.660511760
書き間違えたらどうなるんです?
604 20/02/04(火)23:50:25 No.660511774
パスワード付箋ヨシ!
605 20/02/04(火)23:50:28 No.660511793
どゆこと
606 20/02/04(火)23:50:28 No.660511796
上にあるID書く欄あるけどそこ控えられたらパスワード再発行で突破されますよね?
607 20/02/04(火)23:50:32 No.660511828
記憶力が試されるようなもの高齢者が使いこなせるわけがない
608 20/02/04(火)23:50:34 No.660511842
スタジオも困惑
609 20/02/04(火)23:50:34 No.660511843
実にトレたまってるなあ…
610 20/02/04(火)23:50:36 No.660511857
>これはトレたま トレたまのことゴミっていうのやめなよ
611 20/02/04(火)23:50:38 No.660511869
いや家族にも使わせたら駄目だろ…
612 20/02/04(火)23:50:47 No.660511911
あぁお年寄り向けかー
613 20/02/04(火)23:50:48 No.660511916
100均のメモ帳に書くね…
614 20/02/04(火)23:50:54 No.660511943
いやこれ案外馬鹿にできないぞ 親がスマホ使ってパスワードってのに初めて触れてたんだけど パスワード書いたメモをスマホに貼ってたり いやそれダメだよって指摘したらパスワード忘れてリセットするはめになったし…
615 20/02/04(火)23:50:57 No.660511959
fanzaのパスワードを登録してるのがバレる父親
616 20/02/04(火)23:51:00 No.660511975
年寄りにこのノート見せられて予想させられる拷問
617 20/02/04(火)23:51:01 No.660511982
寿司マークならSushiでいいじゃね
618 20/02/04(火)23:51:01 No.660511986
なかなかのトレたまっぷりだった
619 20/02/04(火)23:51:09 No.660512021
この絶妙なタマゴ感懐かしい
620 20/02/04(火)23:51:22 No.660512077
ゴミじゃなければムダだな
621 20/02/04(火)23:51:25 No.660512089
自分の好きな物を忘れる年寄り
622 20/02/04(火)23:51:45 No.660512198
アカウントとパスワードとメールアドレスを忘れてしまった…
623 20/02/04(火)23:51:45 No.660512201
ゴミたまご
624 20/02/04(火)23:52:01 No.660512300
>寿司マークならSushiでいいじゃね susiかもしれない
625 20/02/04(火)23:52:04 No.660512317
エェックス
626 20/02/04(火)23:52:21 No.660512399
メモ帳かチラシの裏で済むトレたまだった
627 20/02/04(火)23:52:27 No.660512435
プリントアウトして金庫に入れる
628 20/02/04(火)23:52:37 No.660512483
>自分の好きな物を忘れる年寄り その時好きだったものと今好きなものが違ってる場合もあるからなあ…
629 20/02/04(火)23:52:50 No.660512558
>プリントアウトして金庫に入れる 金庫の鍵を失くすか暗証番号を忘れる
630 20/02/04(火)23:53:06 No.660512626
>いやこれ案外馬鹿にできないぞ >親がスマホ使ってパスワードってのに初めて触れてたんだけど >パスワード書いたメモをスマホに貼ってたり >いやそれダメだよって指摘したらパスワード忘れてリセットするはめになったし… こんなの買わなくても自分でそういうアイコンのメモ作ればいいだけじゃないか 親世代ならそんなにいっぱいパスワード作る必要もないだろ
631 20/02/04(火)23:53:25 No.660512718
早く言ってよ~
632 20/02/04(火)23:53:33 No.660512759
それ用の安いノートで良い以外ない
633 20/02/04(火)23:53:36 No.660512778
たまには名刺交換でうまく行ってるパターン作って
634 20/02/04(火)23:53:47 No.660512823
幼少期に好きだったものを連呼するろうじん…
635 20/02/04(火)23:54:03 No.660512890
意味のある単語の組み合わせってパスワード強度的によくないんじゃ…
636 20/02/04(火)23:54:11 No.660512928
>幼少期に好きだったものを連呼するろうじん… おまんこ!おまんこ!おまんこ!
637 20/02/04(火)23:54:28 No.660512998
管理できない人間は何揃えてもダメだよ うちの親見てると分かる
638 20/02/04(火)23:54:29 No.660513007
QRコードって囲碁だったのか てっきりロックマンのパスワードかと
639 20/02/04(火)23:54:42 No.660513066
今日V内さんか
640 20/02/04(火)23:54:51 No.660513109
>>幼少期に好きだったものを連呼するろうじん… >うんこ!ちんこ!おっぱい!
641 20/02/04(火)23:55:02 No.660513166
あいうちさん!
642 20/02/04(火)23:55:03 No.660513168
今日だったか
643 20/02/04(火)23:55:06 No.660513176
>>幼少期に好きだったものを連呼するろうじん… >おまんこ!おまんこ!おまんこ! はいぐれ!はいぐれ!はいぐれ!
644 20/02/04(火)23:55:18 No.660513241
相内さん!?
645 20/02/04(火)23:55:52 No.660513404
V内さん半月に一回ぐらいの感覚でランダムな曜日にやってる気がする いつやってるのか全然覚えられない
646 20/02/04(火)23:55:55 No.660513415
日本だと高級路線も手詰まりなのかな
647 20/02/04(火)23:55:56 No.660513428
この人また話し長くてぶった切りになりそう
648 20/02/04(火)23:56:10 No.660513505
川崎のコンテンツは藤子不二雄ランドかな
649 20/02/04(火)23:56:16 No.660513546
聞こえてきた…
650 20/02/04(火)23:56:16 No.660513548
聞こえてきた…
651 20/02/04(火)23:56:18 No.660513559
聞こえてきた…
652 20/02/04(火)23:56:19 No.660513563
今日は間に合った…
653 20/02/04(火)23:56:20 No.660513578
聞こえてきた…
654 20/02/04(火)23:56:23 No.660513595
聞こえてきた…
655 20/02/04(火)23:56:24 No.660513606
聞こえてきた…
656 20/02/04(火)23:56:47 No.660513713
聞こえてきた…
657 20/02/04(火)23:56:54 No.660513734
体験型はだいたい続かないし内容的に広範囲巻き込むから立派な廃墟が出来る
658 20/02/04(火)23:56:56 No.660513747
http://img.2chan.net/b/res/660513681.htm
659 20/02/04(火)23:57:05 No.660513788
https://www.youtube.com/watch?v=U5hP9MoWUjM