虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/04(火)22:02:15 日経ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/04(火)22:02:15 No.660477328

日経スペシャル ガイアの夜明け あなたを変える!"新・食生活" 毎日の食事は"命の源"であり人生の大きな楽しみでもある。反面"命を奪う"こともあり、まさに「毒にも薬にもなる」。 成人の4人に1人と言われる「脂肪肝」にも、毎日の食事が大きく関わっている。放置して命に関わる病気になる前に予防・改善するには、どう食生活を変えればいいのか?日々の仕事に追われる人々が、生活習慣病の改善に挑む姿を見つめる。 一方、病気や食物アレルギーなどで厳しい食事制限がある人が、みんなと一緒に食事を楽しめることを目指す料理人は、これまでの常識を覆す料理を生み出そうとしていた。 「食」で命を守る、それぞれの取り組みを追う。

1 20/02/04(火)22:02:45 No.660477480

通院!

2 20/02/04(火)22:02:56 No.660477538

キンキンに冷えてやがる

3 20/02/04(火)22:03:21 No.660477650

白くなってるのか?全然わからん

4 20/02/04(火)22:03:29 No.660477688

肝臓「キンキンに固くなってきやがる…」

5 20/02/04(火)22:03:47 No.660477766

脅しとパワハラする医者嫌い

6 20/02/04(火)22:04:40 No.660478043

こういう人が買ってんのね健康志向飲料

7 20/02/04(火)22:04:43 No.660478053

お塩が…

8 20/02/04(火)22:04:58 No.660478133

>脅しとパワハラする医者嫌い 脅さないと聞かないだろ

9 20/02/04(火)22:05:28 No.660478312

>こういう人が買ってんのね健康志向飲料 無駄なあがきと言うか免罪符になると思ってるのよ アホらしいから止めたよ俺は

10 20/02/04(火)22:05:39 No.660478362

筋肉もブームだな

11 20/02/04(火)22:05:39 No.660478366

地方にもできたらいいのにな筋肉食堂

12 20/02/04(火)22:05:40 No.660478371

俺も健康診断で脂肪肝の要検査判定をずっと出されてるわ…

13 20/02/04(火)22:05:48 No.660478412

タピオカでも食ってろ

14 20/02/04(火)22:05:55 No.660478452

採用基準結構高そう

15 20/02/04(火)22:06:08 No.660478505

>脅さないと聞かないだろ だから楽な医者選ぶね

16 20/02/04(火)22:06:33 No.660478638

タンパク質ほんとに高いな

17 20/02/04(火)22:06:47 No.660478715

でけえ!

18 20/02/04(火)22:06:56 No.660478760

パワー! ハッ(笑顔)

19 20/02/04(火)22:07:29 No.660478931

鶏むねちゃんと油未使用だ 徹底してるな

20 20/02/04(火)22:07:32 No.660478947

味なくて辛いぞコレ

21 20/02/04(火)22:07:36 No.660478966

いいな

22 20/02/04(火)22:07:51 No.660479033

1100円…

23 20/02/04(火)22:08:07 No.660479101

鶏胸肉は低温調理で柔らかくするとめっちゃ美味い

24 20/02/04(火)22:08:19 No.660479161

牛肉以外はピンクなの心配だなぁ…

25 20/02/04(火)22:08:19 No.660479164

生かぁ… 鳥の生は特に個体差と言うか臭みがねぇ

26 20/02/04(火)22:09:19 No.660479453

もやしを下に引くのが安っぽいと言うか 家系や二郎っぽくて嫌だなぁ

27 20/02/04(火)22:09:29 No.660479499

肉は美味そうで良いけどちょっと付け合わせブロッコリー少なくないすか? マッチョ飯ならブロッコリー多めが嬉しい

28 20/02/04(火)22:09:31 No.660479506

カロリー低いのにお高いのは損した気分になる

29 20/02/04(火)22:09:32 No.660479512

値段も高いのがねぇ

30 20/02/04(火)22:10:17 No.660479728

にくんもささみはよく食べるけどパサついて辛いからオクラで流し込むって

31 20/02/04(火)22:10:25 No.660479758

身体にいい食事は高くなるもんだ

32 20/02/04(火)22:10:25 No.660479760

健康的になりたいなら仕事やめるのが一番てっとり早いぜ

33 20/02/04(火)22:11:03 No.660479939

>健康的になりたいなら仕事やめるのが一番てっとり早いぜ 健康的な食生活にはお金がかかるので…

34 20/02/04(火)22:11:06 No.660479955

いや運動しようよ…自炊しようよ

35 20/02/04(火)22:11:07 No.660479957

俺も非アルコール性脂肪肝だからダイエットしないと…

36 20/02/04(火)22:11:24 No.660480037

油オン油オンザ油

37 20/02/04(火)22:11:25 No.660480043

>いや運動しようよ…自炊しようよ そんな時間ないんだよ!

38 20/02/04(火)22:11:28 No.660480059

>にくんもささみはよく食べるけどパサついて辛いからオクラで流し込むって ささみはむしろ鶏むねより柔らかいからオクラとか要らんよ ニクンはメニューはともかく調理が雑過ぎるから茹で時間長すぎるだけだと思うつべのアレは

39 20/02/04(火)22:11:28 No.660480061

なって当然すぎる…

40 20/02/04(火)22:11:31 No.660480081

食事に一切気を使ってねえ!

41 20/02/04(火)22:11:31 No.660480083

気持ちはすごいわかるけどこれは引っかかるわ…

42 20/02/04(火)22:11:36 No.660480106

いいぞいいぞ こういうのでいいんだよ

43 20/02/04(火)22:11:46 No.660480153

コーラも指摘しろや!

44 20/02/04(火)22:11:46 No.660480155

さらに飲み物がコーラですか…

45 20/02/04(火)22:12:04 No.660480231

お面みたいな社長だな

46 20/02/04(火)22:12:07 No.660480247

見た目はあんまり太ってるように見えないな

47 20/02/04(火)22:12:09 No.660480251

社長化粧濃いな!

48 20/02/04(火)22:12:09 No.660480252

コンビニ弁当に!フライドつくねをトッピングして!マヨたっぷり!

49 20/02/04(火)22:12:09 No.660480254

気軽に安上がりに満足得ようとするとこういう昼食になる

50 20/02/04(火)22:12:15 No.660480294

>>いや運動しようよ…自炊しようよ >そんな時間ないんだよ! やはり仕事を辞めるしか…

51 20/02/04(火)22:12:22 No.660480321

最低だなヒャダイン

52 20/02/04(火)22:12:38 No.660480394

作り置きって言い方がなんかイメージ悪い…

53 20/02/04(火)22:12:43 No.660480419

ヒルナンデスとかでやってる奴?

54 20/02/04(火)22:12:48 No.660480446

奥さんいるなら弁当つくってもらえばいいのにって思うけど共働きかな

55 20/02/04(火)22:12:49 No.660480450

お節介すぎる…

56 20/02/04(火)22:13:05 No.660480551

奥さんお弁当作ってあげないの?

57 20/02/04(火)22:13:11 No.660480592

毛も薄いな

58 20/02/04(火)22:13:22 No.660480650

共働きか

59 20/02/04(火)22:13:23 No.660480657

弁当作れないから当然共働きだわな…

60 20/02/04(火)22:13:29 No.660480683

しかも豆苗は安い!

61 20/02/04(火)22:13:40 No.660480733

へー栄養高いんだ…

62 20/02/04(火)22:13:44 No.660480764

まずそ…

63 20/02/04(火)22:13:56 No.660480820

綺麗なおうちだなーうらやましい

64 20/02/04(火)22:14:11 No.660480895

白和えか

65 20/02/04(火)22:14:14 No.660480908

うへえ…

66 20/02/04(火)22:14:17 No.660480922

ほう

67 20/02/04(火)22:14:33 No.660481034

うまみ?

68 20/02/04(火)22:14:35 No.660481046

勝手にマヨネーズ足すんでしょう?

69 20/02/04(火)22:14:36 No.660481052

うまあじ

70 20/02/04(火)22:14:39 No.660481072

うまあじだけで!

71 20/02/04(火)22:14:40 No.660481076

豆腐は色んなもののかさ増しに良いよな

72 20/02/04(火)22:14:40 No.660481080

こんなの毎日作れないよう…

73 20/02/04(火)22:14:42 No.660481090

サーモンと舞茸は美味そうだ

74 20/02/04(火)22:14:43 No.660481098

うまあじの油

75 20/02/04(火)22:14:55 No.660481156

癌キラーの茸きたな…

76 20/02/04(火)22:15:03 No.660481190

こんなの作れるならもとから弁当作ってるのでは…

77 20/02/04(火)22:15:03 No.660481193

俺何にでもコレ足さないと満足出来ないんですよね

78 20/02/04(火)22:15:06 No.660481211

家にこんな良いオーブンあるんじゃん

79 20/02/04(火)22:15:07 No.660481219

>豆腐は色んなもののかさ増しに良いよな やりすぎて豆腐ハンバーグ嫌いになった…

80 20/02/04(火)22:15:10 No.660481233

うまそう

81 20/02/04(火)22:15:15 No.660481264

簡単なちゃんちゃん焼き

82 20/02/04(火)22:15:19 No.660481281

>こんなの毎日作れないよう… まとめて作って冷蔵冷凍するといいよ

83 20/02/04(火)22:15:26 No.660481317

ああ出張で作ってくれるのか

84 20/02/04(火)22:15:27 No.660481323

うーん

85 20/02/04(火)22:15:29 No.660481330

見た目きつい

86 20/02/04(火)22:15:30 No.660481338

高っ 風俗行くわ

87 20/02/04(火)22:15:37 No.660481377

ネスプレッソのカプセルの置き方が意識高い…

88 20/02/04(火)22:15:46 No.660481428

>高っ >風俗行くわ ばか!

89 20/02/04(火)22:15:49 No.660481445

勉強代も含めてなら高くないな…

90 20/02/04(火)22:16:01 No.660481482

すげえ

91 20/02/04(火)22:16:01 No.660481485

おおすげえ

92 20/02/04(火)22:16:06 No.660481510

全然違う…

93 20/02/04(火)22:16:08 No.660481526

このおっちゃんすげえな!

94 20/02/04(火)22:16:09 No.660481531

だいぶ絞ったなぁ

95 20/02/04(火)22:16:17 No.660481578

>ばか! じゃあデリヘル呼ぶ

96 20/02/04(火)22:16:19 No.660481583

ヨシ数値改善したな!もとの食生活に戻すか!!

97 20/02/04(火)22:16:25 No.660481610

>こんなの毎日作れないよう… ここまで手がかかってなくても知識と意識が高まるから自分で簡素化すりゃいいんだよ

98 20/02/04(火)22:16:33 No.660481650

食材一つに対して五種類くらいの調理方法知らないと長続きしないけど大丈夫かな…

99 20/02/04(火)22:16:33 No.660481654

マーブルおじさん

100 20/02/04(火)22:16:45 No.660481705

むしろ専門家を自分の家に呼びつけて数時間拘束で7000円は安すぎるんじゃねえか…?

101 20/02/04(火)22:16:53 No.660481745

アレルギー対策は大変だ

102 20/02/04(火)22:16:53 No.660481748

なそ にん

103 20/02/04(火)22:16:53 No.660481752

KOUSHIROUさん?

104 20/02/04(火)22:16:59 No.660481780

今の三色ってさやいんげんなのか ほうれん草だった

105 20/02/04(火)22:17:11 No.660481847

アレルギーは悲しいな…

106 20/02/04(火)22:17:14 No.660481872

食べ頃だねぇ

107 20/02/04(火)22:17:24 No.660481922

半袖とはイキるねぇ

108 20/02/04(火)22:17:29 No.660481943

食物アレルギーは大変だよなあ

109 20/02/04(火)22:17:32 No.660481957

読めない…

110 20/02/04(火)22:17:42 No.660482014

食物アレルギーによっては即死判定あるのが嫌だね…

111 20/02/04(火)22:17:44 No.660482027

卵アレルギーはきついな…

112 20/02/04(火)22:17:52 No.660482077

カラフルなランドセル

113 20/02/04(火)22:17:57 No.660482105

大変だな…

114 20/02/04(火)22:18:00 No.660482118

こらぶっ倒れるレベルや

115 20/02/04(火)22:18:00 No.660482120

アレルギーは死ぬからな…

116 20/02/04(火)22:18:04 No.660482134

卵はきつい

117 20/02/04(火)22:18:05 No.660482138

きっついなそれは

118 20/02/04(火)22:18:07 No.660482148

アレルギーはマジで大変だな…

119 20/02/04(火)22:18:11 No.660482169

搬送されるレベルはそら怖いわ…

120 20/02/04(火)22:18:32 No.660482272

玉子の代わりに子をあげたいねぇ

121 20/02/04(火)22:18:35 No.660482278

見てる分には憧れる奴!

122 20/02/04(火)22:18:36 No.660482287

重度のアレルギーだな

123 20/02/04(火)22:18:43 No.660482318

最悪死ぬっていう・・・

124 20/02/04(火)22:18:47 No.660482347

エピペン!えげつない太い針のエピペンじゃないか!

125 20/02/04(火)22:18:54 No.660482393

うわー…

126 20/02/04(火)22:18:55 No.660482395

そりゃお菓子食いたいよな

127 20/02/04(火)22:18:57 No.660482402

クソッこれを使うしかねぇ!をリアルにできるのか

128 20/02/04(火)22:19:01 No.660482422

けおおおっ

129 20/02/04(火)22:19:01 No.660482424

ふとももの内側に注射…

130 20/02/04(火)22:19:03 No.660482428

バニラアイス食べたいって切ないな…

131 20/02/04(火)22:19:07 No.660482451

うへぇ

132 20/02/04(火)22:19:19 No.660482503

アドレナリンか

133 20/02/04(火)22:19:34 No.660482581

バニラアイス食えない子がいるんだな…かわいそう…

134 20/02/04(火)22:19:48 No.660482647

俺も卵アレルギーだったはずなのに食えるようになったな

135 20/02/04(火)22:19:52 No.660482666

俺もエビカニで呼吸困難になるな

136 20/02/04(火)22:19:55 No.660482687

なんでこんなアレルギーのガキ増えたんだろう

137 20/02/04(火)22:19:57 No.660482698

そういえば早食いでアレルギー起こして喉につまって死んだ児童いたな

138 20/02/04(火)22:20:06 No.660482750

肉アレルギーは違うんじゃねえかな…

139 20/02/04(火)22:20:09 No.660482774

>クソッこれを使うしかねぇ!をリアルにできるのか 生きる為だからな

140 20/02/04(火)22:20:12 No.660482791

うわーっ!カニだーっ!

141 20/02/04(火)22:20:14 No.660482810

あと次ぐ気満々の蕎麦屋の跡取り息子が蕎麦アレルギー発症したって話があったな…

142 20/02/04(火)22:20:25 No.660482874

小麦粉アレルギーはマジで食うものめっちゃ減るよなぁ パンに粉もの、揚げ物…

143 20/02/04(火)22:20:26 No.660482878

近所のそば屋がそばアレルギーだって言ってた

144 20/02/04(火)22:20:26 No.660482884

アンリミテッドサガのアレ

145 20/02/04(火)22:20:29 No.660482900

なそ にん

146 20/02/04(火)22:20:37 No.660482933

あわび!

147 20/02/04(火)22:20:41 No.660482946

大豆って避けられるの

148 20/02/04(火)22:20:51 No.660483008

免疫系のエラーってそんな起こるんだ…

149 20/02/04(火)22:20:57 No.660483050

>あと次ぐ気満々の蕎麦屋の跡取り息子が蕎麦アレルギー発症したって話があったな… 蕎麦屋とパン屋は毎日粉に触れるからアレルギーになりやすいんよ

150 20/02/04(火)22:20:57 No.660483054

>近所のそば屋がそばアレルギーだって言ってた なんにも出来ないじゃん…

151 20/02/04(火)22:20:58 No.660483057

俺最近カニ、エビ駄目になったよ… いままで普通に食べてただけに辛い…

152 20/02/04(火)22:20:58 No.660483059

小さいときは牛乳アレルギーだったけどなぜか今は落ち着いてる いつかまた駄目になるのかもしれないと思うとつらい

153 20/02/04(火)22:21:06 No.660483110

茶の雫石鹸「なんて世の中だ」

154 20/02/04(火)22:21:07 No.660483117

まつたけあわびアレルギーあっても縁がないから大丈夫だろう…

155 20/02/04(火)22:21:10 No.660483137

白背景に白い服は目がチカチカするな

156 20/02/04(火)22:21:15 No.660483162

林檎と大豆食べると口の中痒くなるわ

157 20/02/04(火)22:21:44 No.660483299

>茶の雫石鹸「なんて世の中だ」 本当にヤバいやつはやめろ

158 20/02/04(火)22:21:57 No.660483364

>なんにも出来ないじゃん… マスクして長い手袋してそば打ってるよ

159 20/02/04(火)22:22:11 No.660483441

久しぶりにガイアの夜明け観てるけど江口洋介代わったのか

160 20/02/04(火)22:22:17 No.660483471

小麦抜きケーキか

161 20/02/04(火)22:22:35 No.660483569

値段…

162 20/02/04(火)22:22:45 No.660483613

お高いんでしょう?

163 20/02/04(火)22:22:49 No.660483629

塩不使用って凄いな

164 20/02/04(火)22:22:50 No.660483636

>久しぶりにガイアの夜明け観てるけど江口洋介代わったのか ナレーションの人も一緒に「卒業」したよ

165 20/02/04(火)22:22:50 No.660483639

塩抜きって塩分過多の人か

166 20/02/04(火)22:22:51 No.660483642

最初からアレルギー前提で作るわけか

167 20/02/04(火)22:23:16 No.660483759

難度の高い仕事だな…

168 20/02/04(火)22:23:17 No.660483762

えっ糖尿病の客に美味しい料理を?

169 20/02/04(火)22:23:20 No.660483777

>>久しぶりにガイアの夜明け観てるけど江口洋介代わったのか >ナレーションの人も一緒に「卒業」したよ だいぶ印象変わったよね

170 20/02/04(火)22:23:29 No.660483824

大変すぎる…

171 20/02/04(火)22:23:43 No.660483898

あれー?このラーメン鶏油が入ってるーガクッ

172 20/02/04(火)22:23:58 No.660483963

文字通り命握ってる仕事だなあ

173 20/02/04(火)22:24:44 No.660484179

>難度の高い仕事だな… 調理器具にも細心の注意払うだろうし普通より神経使うよなぁ

174 20/02/04(火)22:24:53 No.660484226

画面真っ赤で目がチカチカ

175 20/02/04(火)22:25:17 No.660484351

>文字通り命握ってる仕事だなあ 正直対象値上がりしても安全を買えるなら安いよね…

176 20/02/04(火)22:26:27 No.660484666

掘るとか筋肉食堂とか

177 20/02/04(火)22:26:45 No.660484758

落花生?

178 20/02/04(火)22:27:00 No.660484834

いぬりん!

179 20/02/04(火)22:27:03 No.660484848

イヌヌリン!

180 20/02/04(火)22:27:04 No.660484853

>掘るとか筋肉食堂とか菊とか

181 20/02/04(火)22:27:05 No.660484863

犬リン

182 20/02/04(火)22:27:11 No.660484892

食材も自作とかこれは高くても仕方ない…

183 20/02/04(火)22:27:38 No.660485009

そんな即効性あるの菊芋!?

184 20/02/04(火)22:27:53 No.660485099

あんまり上がってない

185 20/02/04(火)22:27:54 No.660485106

セルフ人体実験

186 20/02/04(火)22:27:56 No.660485123

普段の俺くらいじゃん

187 20/02/04(火)22:27:57 No.660485128

素材から調達は高くてもしょうがないわなあ

188 20/02/04(火)22:28:00 No.660485138

これは大変だ

189 20/02/04(火)22:28:01 No.660485142

手間かけまくりだ…

190 20/02/04(火)22:28:10 No.660485184

手間もかかりすぎる…

191 20/02/04(火)22:28:38 No.660485334

>普段の俺くらいじゃん 低血糖か…それはそれで大変そう

192 20/02/04(火)22:28:57 No.660485427

期待値上がるし命かかってるしプレッシャーすげえだろうな

193 20/02/04(火)22:29:27 No.660485585

どうしても色は濁ってしまうんだろうなぁ

194 20/02/04(火)22:29:44 No.660485672

鱈の白子か 美味えんだこれ

195 20/02/04(火)22:30:06 No.660485776

おたかい…

196 20/02/04(火)22:30:14 No.660485819

手間のわりにお安い?

197 20/02/04(火)22:30:15 No.660485821

わりと安いなコースなら

198 20/02/04(火)22:30:15 No.660485825

6品で一万円かー!

199 20/02/04(火)22:30:20 No.660485854

手間暇かかってるわりに高くないな

200 20/02/04(火)22:30:22 No.660485860

納得の値段だ

201 20/02/04(火)22:30:31 No.660485915

もうちょっとお高いかと思ったのに…

202 20/02/04(火)22:30:44 No.660485981

手間かかってるからなぁ

203 20/02/04(火)22:30:47 No.660486003

これだけ手間かけてたらこれくらいとってもいいかなと思えてくる

204 20/02/04(火)22:31:04 No.660486081

死ぬほど大変だろうけどやりがいもあるんだろうなぁ

205 20/02/04(火)22:31:07 No.660486104

1万9千円にみえて高ぇなって思った

206 20/02/04(火)22:31:12 No.660486128

手間考えたら倍取っても怒られないと思うよ

207 20/02/04(火)22:31:29 No.660486213

しゃぶしゃぶあぐー牛?

208 20/02/04(火)22:31:40 No.660486270

これは悔しいだろうな…

209 20/02/04(火)22:32:13 No.660486456

>手間考えたら倍取っても怒られないと思うよ あれの1.5倍~くらいと思ってたわ

210 20/02/04(火)22:32:18 No.660486478

きゅうり食えないのか

211 20/02/04(火)22:32:41 No.660486585

多い!

212 20/02/04(火)22:32:42 No.660486588

毎回毎回凄い緊張だろうなあ…

213 20/02/04(火)22:32:44 No.660486599

なそ にん

214 20/02/04(火)22:32:50 No.660486627

これはやべえ

215 20/02/04(火)22:32:50 No.660486629

アレルギー物質めっちゃ多いな

216 20/02/04(火)22:32:56 No.660486660

凄まじいなオイ!

217 20/02/04(火)22:32:58 No.660486671

ちょっとでも物質に触れたらダメなのかせんさいさんだ

218 20/02/04(火)22:33:00 No.660486682

客の症状取り違えたら大惨事だからこええな…

219 20/02/04(火)22:33:02 No.660486689

19,000円に見えてそりゃこれだけ手間かかってたらなあと思ったけど安いわ

220 20/02/04(火)22:33:05 No.660486703

これは大変だ…

221 20/02/04(火)22:33:16 No.660486754

クロスコンタミネーションは普通の肉と野菜でも気を付ける部分だしな

222 20/02/04(火)22:33:20 No.660486775

一度アレルギー起こしたらそれで店終わりだから怖いわ

223 20/02/04(火)22:33:25 No.660486803

小麦は辛いなぁ 重い奴は粉吸うと飛ぶ人も居るし

224 20/02/04(火)22:33:31 No.660486823

>毎回毎回凄い緊張だろうなあ… 信用問題だから一度たりとも絶対失敗できない…

225 20/02/04(火)22:33:38 No.660486861

英語のオーダー?

226 20/02/04(火)22:33:40 No.660486869

オオオ イイイ

227 20/02/04(火)22:33:41 No.660486878

アレルギーって克服できるもんなんだな

228 20/02/04(火)22:33:46 No.660486901

オオオ イイイ

229 20/02/04(火)22:33:47 No.660486904

リクエストまで出してくるのかよめんどくせー客だな…

230 20/02/04(火)22:33:50 No.660486923

ああ料理漫画でありそうなオーダーだ…

231 20/02/04(火)22:33:51 No.660486926

玉子無しでオムライス…

232 20/02/04(火)22:33:55 No.660486954

ミッション難易度高すぎない?

233 20/02/04(火)22:34:11 No.660487029

カレー?

234 20/02/04(火)22:34:12 No.660487037

>アレルギーって克服できるもんなんだな 軽度なら症状出なくなることあるとか

235 20/02/04(火)22:34:17 No.660487075

昭和オムライス…

236 20/02/04(火)22:34:20 No.660487091

>リクエストまで出してくるのかよめんどくせー客だな… それを聞いて叶える仕事でしょこれ

237 20/02/04(火)22:34:41 No.660487209

かっこいい

238 20/02/04(火)22:34:52 No.660487269

はるくんの夢なんだろうオムライス…

239 20/02/04(火)22:35:10 No.660487363

>アレルギーって克服できるもんなんだな 出来るしそういう施設あるよ ただし死ぬ気になるというかね…拷問受けても口を割らなくするスパイの訓練を想像して貰えば

240 20/02/04(火)22:35:11 No.660487364

>アレルギーって克服できるもんなんだな 腸内環境を改善させると克服できることもあったりする

241 20/02/04(火)22:35:18 No.660487405

メガネの子がアレルギー餅っぽかった

242 20/02/04(火)22:35:19 No.660487414

おっさんになった時の顔が想像しやすそうな子だな

243 20/02/04(火)22:35:21 No.660487417

誕生日とかかな?

244 20/02/04(火)22:35:29 No.660487454

バラそうとしないで!

245 20/02/04(火)22:35:32 No.660487469

8歳がオムライス食いてぇって言うのを無下に否定できねえ…

246 20/02/04(火)22:35:59 No.660487600

女みたいな名前だな

247 20/02/04(火)22:36:07 No.660487641

>アレルギーって克服できるもんなんだな 慣らすことで克服できる場合があるらしいな

248 20/02/04(火)22:36:47 No.660487818

二次性徴でアレルギーが無くなることもある

249 20/02/04(火)22:36:50 No.660487829

ヨシ!

250 20/02/04(火)22:37:08 No.660487908

>>アレルギーって克服できるもんなんだな >慣らすことで克服できる場合があるらしいな つまりスギ花粉を全身にあびることで花粉症の克服が…

251 20/02/04(火)22:37:18 No.660487953

慣らすのは聞いたことがあるけど相当時間かかるんだろうな

252 20/02/04(火)22:37:57 No.660488138

毒手の修行みたいな感じか

253 20/02/04(火)22:38:06 No.660488176

花粉を毎日毎日吸いまくれば耐性が

254 20/02/04(火)22:38:06 No.660488177

時間かかるしその時点の限界把握してないと自爆だからな

255 20/02/04(火)22:38:20 No.660488241

むちゃぶりー

256 20/02/04(火)22:38:38 No.660488327

料理漫画みてえな無茶ぶり!!

257 20/02/04(火)22:38:41 No.660488347

卵がダメなのにオムライスを所望するってホントに限界を感じる

258 20/02/04(火)22:38:50 No.660488386

にいにいですって

259 20/02/04(火)22:38:52 No.660488395

豆乳万能すぎる…

260 20/02/04(火)22:38:55 No.660488416

うまそう

261 20/02/04(火)22:39:01 No.660488441

おからでパスタか 大豆は本当に大活躍だな

262 20/02/04(火)22:39:38 No.660488595

ほんとに食えるのか…?ってなるよね

263 20/02/04(火)22:39:42 No.660488611

実は卵なんです

264 20/02/04(火)22:39:46 No.660488624

>つまりスギ花粉を全身にあびることで花粉症の克服が… 全身には浴びないけどやり方自体はそういう感じだよ 小さいパンにアレルギー物質入った薬沁み込ませて舌の裏に張り付け 少しづつアレルギー物質の量増やしていく みたいな感じ

265 20/02/04(火)22:39:53 No.660488657

(思ってたんと違う…!)

266 20/02/04(火)22:39:54 No.660488661

なるほど 菜花も添えて彩りもいい

267 20/02/04(火)22:39:54 No.660488665

顔がマジ過ぎる

268 20/02/04(火)22:39:55 No.660488669

いただきます連呼しててかわいい 食い気味だ

269 20/02/04(火)22:39:58 No.660488680

見た目寄せるのはなんか怖いな

270 20/02/04(火)22:40:00 No.660488694

>>>アレルギーって克服できるもんなんだな >>慣らすことで克服できる場合があるらしいな >つまりスギ花粉を全身にあびることで花粉症の克服が… 昔カプセルにスギ花粉入れたやつを売ってた通販サイトがあってな…

271 20/02/04(火)22:40:11 No.660488747

めっちゃ警戒してる…

272 20/02/04(火)22:40:19 No.660488790

トラウマか…

273 20/02/04(火)22:40:21 No.660488803

トラウマが蘇っちゃうのか

274 20/02/04(火)22:40:30 No.660488838

オムライスの見た目色々あるから包み方でオムライスに見えないってのもあるかな

275 20/02/04(火)22:40:31 No.660488848

目が笑ってない

276 20/02/04(火)22:40:34 No.660488861

こわい…ってそりゃ怖いよなあ

277 20/02/04(火)22:40:36 No.660488871

そりゃ生死彷徨ったなら警戒するよな

278 20/02/04(火)22:40:52 No.660488952

やっぱ躊躇するんだな

279 20/02/04(火)22:41:09 No.660489041

オムライスの感じがわからんだろうにその質問は…

280 20/02/04(火)22:41:10 No.660489047

美味しい美味しいと言わせる圧が…

281 20/02/04(火)22:41:17 No.660489086

これかぁ~って顔をしているな

282 20/02/04(火)22:41:35 No.660489180

家族皆と同じものを食える幸せかあ…

283 20/02/04(火)22:42:04 No.660489322

医者や救命師常備して最悪の場合想定しつつアレルギー物質を摂取し続けるみたいな事をするんだと 痒くなっても吐いても続ける そんで徐々に大丈夫にするんだけどグルテンアレルギー改善を引き換えに私の兄は頭髪の2割程白髪になりましたよ 小学校高学年の頃です

284 20/02/04(火)22:42:12 No.660489357

みんなで同じものを食べられるのが良いってのがなかなか重い

285 20/02/04(火)22:42:19 No.660489381

そりゃ普通の店は命まで責任取れない…

286 20/02/04(火)22:42:22 No.660489393

大げさだって…って顔してるな本人 まぁ親泣くって相当だもんな

287 20/02/04(火)22:42:23 No.660489400

同じメニュー食べられるだけでも大変なんだ

288 20/02/04(火)22:42:26 No.660489410

ドラマ化できそうだな…

289 20/02/04(火)22:42:31 No.660489433

一歩間違えば死の難易度の高さ

290 20/02/04(火)22:42:45 No.660489497

精神的にきついだろうなこの仕事

291 20/02/04(火)22:42:46 No.660489501

追い出すって言い方が

292 20/02/04(火)22:42:50 No.660489523

テレビ効果で予約取るの大変になりそうだな

293 20/02/04(火)22:43:00 No.660489567

こんな重圧倍貰ってもやりたくない…

294 20/02/04(火)22:43:01 No.660489573

毎回ストレス凄そう

295 20/02/04(火)22:43:11 No.660489629

今日は光回だなぁ…

296 20/02/04(火)22:43:14 No.660489642

絶対に失敗できないから心臓外科医並みの心労だろうなあこれ…

297 20/02/04(火)22:43:20 No.660489663

飛翔

298 20/02/04(火)22:43:24 No.660489678

さっきの豆乳バター?

299 20/02/04(火)22:43:38 No.660489758

ストレスも凄いけど達成感も凄いと思う

300 20/02/04(火)22:43:42 No.660489787

追い出したくて追い出したわけでもないだろうし

301 20/02/04(火)22:43:52 No.660489833

バニラアイスの子!

302 20/02/04(火)22:43:55 No.660489846

とろろとか山芋っぽい

303 20/02/04(火)22:43:58 No.660489862

だけんみたいな可愛さだな

304 20/02/04(火)22:44:06 No.660489904

イラッ

305 20/02/04(火)22:44:06 No.660489906

ちょっと胸の乳製品が膨らみかけてたねぇ…

306 20/02/04(火)22:47:22 No.660490886

哺乳類なのに乳製品が駄目て設計ミスなのでは

307 20/02/04(火)22:47:27 No.660490919

牛乳プリンのところか

308 20/02/04(火)22:47:42 No.660491000

豆乳はなんなの…

309 20/02/04(火)22:48:16 No.660491190

大体豆乳と大豆でなんとかなる

310 20/02/04(火)22:48:22 No.660491230

ば…バニラは…?

311 20/02/04(火)22:48:25 No.660491244

バニラは…

312 20/02/04(火)22:48:38 No.660491308

出たがりっぽい社長だな

313 20/02/04(火)22:49:20 No.660491553

大豆は食物ツリーのテッペンすぎる

314 20/02/04(火)22:49:24 No.660491569

自分に言い聞かせるようなおいしいはちょっと

315 20/02/04(火)22:49:27 No.660491589

本心からオイシイって言ってるように聞こえない

316 20/02/04(火)22:49:44 No.660491673

解決したな…

317 20/02/04(火)22:49:44 No.660491677

量産する時工場でアレルギー物質入っちゃうんだよね…

318 20/02/04(火)22:49:50 No.660491719

解決BGM(仮)

319 20/02/04(火)22:49:53 No.660491730

卵も乳製品もダメな子ってアイス食ってる場合じゃないのでは

320 20/02/04(火)22:50:11 No.660491834

>バニラは… 豆乳と甘酒と臭いが合わないんじゃないか? 今回の配合は

321 20/02/04(火)22:50:19 No.660491889

これで豆アレルギーとか出たら…

322 20/02/04(火)22:50:40 No.660492042

市場未知数な上に冬に出すのね 今どきアイスにシーズンもないか

323 20/02/04(火)22:50:49 No.660492098

>解決BGM(仮) 前の方がいいよぉ

324 20/02/04(火)22:50:52 No.660492109

子供の笑顔っていいなぁ

325 20/02/04(火)22:50:57 No.660492151

いい光回だった

326 20/02/04(火)22:51:06 No.660492212

>豆乳と甘酒と臭いが合わないんじゃないか? >今回の配合は ほらこの女の子はバニラアイスが食べたかったから…

327 20/02/04(火)22:51:33 No.660492373

この笑顔のためにやってんだろうな…

328 20/02/04(火)22:51:44 No.660492437

のっけから闇

329 20/02/04(火)22:51:53 No.660492499

>バニラは… 今バニラ高騰してるから…

330 20/02/04(火)22:51:58 No.660492527

技術はあるのに経営できなかったのかな

331 20/02/04(火)22:52:00 No.660492544

バレンタインだからな…

332 20/02/04(火)22:52:00 No.660492545

バレンタイン前だからか

333 20/02/04(火)22:52:03 No.660492567

お前を追ってきた俺はこの様だぁ!

334 20/02/04(火)22:52:11 No.660492615

バレンタイン回か

335 20/02/04(火)22:52:14 No.660492634

大丈夫?親子対立するやつじゃない?

336 20/02/04(火)22:52:32 No.660492764

父はベトナム! 母は冷凍刑!

337 20/02/04(火)22:52:37 No.660492791

ひさしぶりに見たけどナレ変わったの

338 20/02/04(火)22:53:17 No.660493035

江口もいなくなったぞ

339 20/02/04(火)22:55:51 No.660493841

>>バニラは… >今バニラ高騰してるから… エッセンス入ってればヨシ!

↑Top