虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぬああ ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/04(火)19:55:01 No.660436096

    ぬああ ソ連の第2世代セラミック装甲は対APFSDS防御を一番に考えながらも成型炸薬弾頭への防御も考えられていたんぬ この装甲を纏ったT-80yの車体正面装甲はAPFSDSに対して600mm…成型炸薬弾頭に対しては700mm そして砲塔ではAPFSDSに対して650mm…成型炸薬弾頭に対しては850mmもの防御力を持ったんぬ 更にこの上からコンタークト5を纏うんぬ 当時世界最高と言われた防御力なんぬ

    1 20/02/04(火)19:59:26 No.660437378

    ぬ T-80の防御力向上にひとまず息をついたソ連なんぬが次はT-72の防御力向上に乗り出したんぬ T-72はいわゆるローの戦車だったんぬでT-80のような技術の粋を集めたような装甲の装備は認められなかったんぬ レバノンでの戦いで105mm戦車砲から発射されたM111は輸出型T-72の正面装甲を貫通したんぬ ソ連の技術者たちは輸出型T-72の性能低下ではなく西側の速やかな火力向上に驚いたんぬ

    2 20/02/04(火)20:02:56 No.660438413

    ぬ ソ連は直ちにL7戦車砲とM111を手に入れクビンカでテストを行ったんぬ このテスト結果に基づいてソ連はあらゆるT-72の正面装甲に25mmの高硬度スチール装甲板を付加したんぬ ただしこれは応急措置なんぬ

    3 20/02/04(火)20:04:21 No.660438857

    防御力の単位のmmって何?

    4 20/02/04(火)20:06:42 No.660439552

    鋼板&焼結シリカと分厚い重質ゴムのサンドイッチを試してた頃からするとセラミックは凄い進化だな…

    5 20/02/04(火)20:09:30 No.660440398

    ぬぁー でも今は攻める火力のほうが強力なんぬぁー

    6 20/02/04(火)20:10:01 No.660440539

    >防御力の単位のmmって何? 鋼の板で何mmに相当するぐらい頑丈って意味

    7 20/02/04(火)20:10:52 No.660440792

    ぬ 応急措置の後は本格的な強化がきたんぬ T-72Bの車体正面装甲は8層の硬度の異なる鋼板と特殊なゴムを配列し組成したんぬ 具体的には15mmの高硬度鋼板と10mmの耐火ゴムと8mmのチタン合金をプレスしたものなんぬ これを金属製支持架に55度の傾斜をつけて装着するんぬ これはAPFSDSが着弾した際に弾芯に異なる硬度と密度の金属板の間で衝撃を反復させることで弾芯の向きを変え貫通方向における衝撃力を弱める意図があったんぬ

    8 20/02/04(火)20:11:46 No.660441052

    >でも今は攻める火力のほうが強力なんぬぁー それでも足回り無視すればどうにかなるんでしょう?

    9 20/02/04(火)20:13:02 No.660441417

    >防御力の単位のmmって何? 均質圧延鋼板(要するに装甲兵器の装甲として使えるよう適切に加工生産された鋼鉄)で換算して一体何mmの貫通力があるのか

    10 20/02/04(火)20:15:52 No.660442281

    ぬ T-72Bへの強化に満足しなかったウラル自動車工場はオブイェクト187を提起したんぬ これには全く新しい溶接砲塔…この砲塔には新しい装甲と新しい火砲が装備されていたんぬ これこそがT-72の利点とT-80の利点を組み合わせた新世代MBT…T-90なんぬ

    11 20/02/04(火)20:16:27 No.660442465

    スーパードリーパートンモデル…

    12 20/02/04(火)20:20:38 No.660443733

    ぬ なんぬが最初ソビエトではオブイェクト187は興味を持たれなかったんぬ ウラルは改良型のオブイェクト188を提起しそれは別の新型装甲とT-80Uの火力コントロールシステムを装備したんぬ この試作車が1989年にテストのために国に引き渡されたんぬ …この少し後に湾岸戦争でイラク軍のT-72の初期輸出型はまな板の上の野菜を切るが如く虐殺されたんぬ

    13 20/02/04(火)20:22:08 No.660444146

    >>防御力の単位のmmって何? >均質圧延鋼板(要するに装甲兵器の装甲として使えるよう適切に加工生産された鋼鉄)で換算して一体何mmの貫通力があるのか 600㎜とかって数字が出てるってことは実際にその厚さの鋼板作って試射したってこと?

    14 20/02/04(火)20:24:50 No.660444982

    ぬ オブイェクト188は1992年に国家受領試験を終了しロシア軍への配備が決まったんぬが… ロシアはこの新型戦車に全く満足していなかったんぬ すぐにソ連時代の「T-72にはT-80のようなセラミック装甲は装備しない」という指示は打ち消されT-80yと同規模のセラミック複合装甲がオブイェクト188に装備されることが決定したんぬ

    15 20/02/04(火)20:25:43 No.660445281

    >600㎜とかって数字が出てるってことは実際にその厚さの鋼板作って試射したってこと? より硬い素材で試験してこの数値なら装甲鋼板の厚みに直すと〇mmに相当するねって計算で出す