ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/04(火)18:40:22 No.660417632
自然派の「」にいいものを売ってあげるんぬ これは塩化ナトリウムの入ってない塩なんぬ 塩のしょっぱさは塩化ナトリウム由来なので塩化ナトリウムなしの物にすると砂糖みたいな味がするんぬ グラム1000円ポッキリでお得なんぬ
1 20/02/04(火)18:41:06 No.660417809
本当に塩なのそれ…
2 20/02/04(火)18:42:35 No.660418179
めったに市場に出ることはないんぬ
3 20/02/04(火)18:44:50 No.660418758
まだ誰も知らない健康なお塩なんぬ 主婦に密かな人気なんぬ
4 20/02/04(火)18:50:23 No.660420160
…なんでお塩炙ってるんぬ?
5 20/02/04(火)18:53:12 No.660420874
人間が手を加えたものは有害なんぬ このきれいな粉で身体を浄化するんぬ
6 20/02/04(火)18:53:59 No.660421083
水酸化物とか塩化物とか化学的な意味の塩(えん)じゃねーの
7 20/02/04(火)19:00:42 No.660422754
塩は塩化ナトリウムで 塩素(cl)は常温常圧下では気体と言っていい そうするとナトリウム(na)が粉末分でこれは金属 甘味の味覚受容体を刺激するのは炭水化物系の有機化合物で糖類 何売ってるのかわかんない
8 20/02/04(火)19:01:57 No.660423072
塩化ナトリウム入ってない塩でも塩分摂取出来るの?
9 20/02/04(火)19:08:32 No.660424598
>化学において塩(えん、Salt)とは、広義には酸由来の陰イオン(アニオン)と塩基由来の陽イオン(カチオン)とがイオン結合した化合物のことであり、狭義にはアレニウス酸とアレニウス塩基との等当量混合物のことである。酸・塩基成分の由来により、無機塩、有機塩とも呼ばれる。塩は必ずしも中和反応によって生じるとは限らない。 つまり…?
10 20/02/04(火)19:12:20 No.660425467
>塩化ナトリウム入ってない塩でも塩分摂取出来るの? できない
11 20/02/04(火)19:13:32 No.660425725
塩化カリウムも入った減塩塩とか売ってるよね
12 20/02/04(火)19:35:38 No.660430833
砂糖では?
13 20/02/04(火)19:35:41 No.660430845
調味料である限りそれは砂糖と言うんだ試薬じゃねんだから