20/02/04(火)18:11:25 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/04(火)18:11:25 No.660411391
「」はオシャレの街青山行ったことある?
1 20/02/04(火)18:12:48 No.660411682
スーツ買うとこなら
2 20/02/04(火)18:15:09 No.660412115
原宿から表参道までしか歩いたことないな… あともう少し進んでおけばよかった
3 20/02/04(火)18:18:56 No.660412921
友人と冷やかしに行った時はおしゃれのスリップダメージで途中で引き返した
4 20/02/04(火)18:20:13 No.660413207
本当にオシャレが襲ってくる街なの…?
5 20/02/04(火)18:21:17 No.660413431
普通のおじさんやおばさんも普通にいるよ
6 20/02/04(火)18:22:49 No.660413759
オシャレが押し寄せてくる
7 20/02/04(火)18:23:09 No.660413832
青山って何線で行けるの?
8 20/02/04(火)18:23:21 No.660413877
後日談 su3623578.jpg
9 20/02/04(火)18:25:12 No.660414288
代官山は本当にオシャレが襲ってくる街だった 街中を上品な服着たおじさんがコーヒーカップとソーサー持って走ってるなんて 後にも先にも代官山でしか見たこと無い ふらっと入った革ジャンの店が全部20万オーバーだったりして悲鳴上げそうになった
10 20/02/04(火)18:25:22 No.660414325
青学始め学生がうろうろしてるし 他は勤め人が大通りどかどか歩いてるだけだなあ 表参道は観光客がブランド通りにたむろってる
11 20/02/04(火)18:26:21 No.660414551
青山ってそんなに恐ろしい街なのか…
12 20/02/04(火)18:26:55 No.660414669
代官山ってあれ坂ばっかりの住宅地じゃね? 確かに喫茶店とかはあるけど
13 20/02/04(火)18:27:16 No.660414751
洋菓子屋勤めてた時は研修の為に表参道よく行ってた
14 20/02/04(火)18:29:54 No.660415273
代官山のATMいつも汚いよね オシャレ気取っててもそういうとこがダメ
15 20/02/04(火)18:30:11 No.660415320
原宿は昔は知らんけど今は観光客とジャリの街って感じであまりおしゃれさないな
16 20/02/04(火)18:32:17 No.660415754
青山とか代官山をズボラな格好で歩くの楽しいぞ
17 20/02/04(火)18:32:20 No.660415763
急行が止まらない駅!代官山!
18 20/02/04(火)18:33:06 No.660415921
去年研修で行った ランチはゆで太郎だった
19 20/02/04(火)18:34:13 No.660416182
下町育ちだから山手線の左下4分の1はマジで行った事ねえや 新宿から品川の間は本気で空白地帯
20 20/02/04(火)18:36:08 No.660416599
青山墓地のある住宅街だろ 東京の大半はただの住宅街が続いてるだけだぞ
21 20/02/04(火)18:37:18 No.660416891
千代田線って通ってる駅みんなすごくない?(両端を除く)
22 20/02/04(火)18:37:22 No.660416907
東横沿線は雑然としてるところがあって面白い
23 20/02/04(火)18:37:33 No.660416951
こいつらはカップルなの?
24 20/02/04(火)18:37:57 No.660417041
>青学始め学生がうろうろしてるし >他は勤め人が大通りどかどか歩いてるだけだなあ >表参道は観光客がブランド通りにたむろってる 青学入れるような奴は基本的に親が太いので金銭感覚が俺らと全然違うぞ
25 20/02/04(火)18:38:08 No.660417085
青山には貴重なポプラがまだ生息しているぐらいだからな
26 20/02/04(火)18:38:15 No.660417108
それじゃあ原宿を見てみましょうか
27 20/02/04(火)18:38:50 No.660417263
>下町育ちだから山手線の左下4分の1はマジで行った事ねえや >新宿から品川の間は本気で空白地帯 仕事であの辺りは行くけど本当にオサレな地帯は地震で滅びないかなぁ…とか思う
28 20/02/04(火)18:39:00 No.660417299
青学生だけどユニクロの服で毎日通ってたよ
29 20/02/04(火)18:39:01 No.660417303
>青学入れるような奴は基本的に親が太いので金銭感覚が俺らと全然違うぞ そうでもねえよ そもそもキャンパスの都合で青学入ってもキャンパスライフの大半を青山に来ずに過ごす羽目になる奴も多いのに
30 20/02/04(火)18:39:22 No.660417393
>それじゃあ原宿を見てみましょうか 30年前と違って割と寂れてる
31 20/02/04(火)18:39:37 No.660417450
品川の宅地は金持ちゾーンだからまあ
32 20/02/04(火)18:39:49 No.660417506
チッとしたネックレス似合うようになりてえな…
33 20/02/04(火)18:40:03 No.660417567
会社近いからABCたまに行く 美容院のクーポンとか配ってる人は俺を一瞬見て目をそらす
34 20/02/04(火)18:40:08 No.660417582
>そうでもねえよ >そもそもキャンパスの都合で青学入ってもキャンパスライフの大半を青山に来ずに過ごす羽目になる奴も多いのに そういう奴等はオシャレ星人とはまた別だから…
35 20/02/04(火)18:40:14 No.660417607
>30年前と違って割と寂れてる いやそれは無い 今でもアリみたいに人がワサワサ居て土日祝には近づきたくない
36 20/02/04(火)18:40:29 No.660417673
青山はジャージでシュラスコ食いに行ったな
37 20/02/04(火)18:41:00 No.660417785
原宿ファッションは狙いすぎててえ?ってのに出会えるぞ
38 20/02/04(火)18:41:09 No.660417824
青学は奨学金借りて通う苦学生から外車で学校来るボンボンまで居る日本の縮図が見られるぞ
39 20/02/04(火)18:41:25 No.660417885
>青学入れるような奴は基本的に親が太いので金銭感覚が俺らと全然違うぞ 青学は別に全然普通の家だよ… おかしいのは学習院内部進学とか
40 20/02/04(火)18:41:40 No.660417951
行ったことないな青山行ってみるカア
41 20/02/04(火)18:41:48 No.660417974
そのなりで入れるだけ強者
42 20/02/04(火)18:41:56 No.660418022
原宿は観光地みたいなもんだし おのぼりから中国人まで相変わらずごった返してるよ
43 20/02/04(火)18:43:04 No.660418299
30年前って1990年でしょ? それより繁栄してたらすごいわ
44 20/02/04(火)18:43:31 No.660418427
原宿は観光地化してカルチャー最先端の街としては遠のいたなぁ
45 20/02/04(火)18:43:43 No.660418475
なんでおしゃれ店って細いオリーブの木が生えてんだろうな…
46 20/02/04(火)18:43:58 No.660418530
待てよオノヨーコみたいは褒め言葉にならねえだろ!?
47 20/02/04(火)18:44:13 No.660418585
>青学は奨学金借りて通う苦学生から外車で学校来るボンボンまで居る日本の縮図が見られるぞ その前者と後者の比率がおかしいんだよ!
48 20/02/04(火)18:45:09 No.660418837
広尾とか松濤の方がよっぽどセレブな感じだけどなあ 青山は無理した作り物セレブって感じ
49 20/02/04(火)18:45:41 No.660418981
住んでた事がある 正直良い思い出だったし住めてよかったと思う ただ一生住む街でもないなとも思った… そこらのコンビニにすら適当なジャージ着ただけの格好とかで行けない スーパーも今は亡きピーコックストア以外はお高い野菜の店とか紀ノ国屋とかしかない まだサブスクとかも未発達な時期だったので なにか音楽や映画見ようとすると渋谷まで行く他なかったし
50 20/02/04(火)18:45:52 No.660419023
ゴートゥースターバックスの記事消えちゃったけど あそこらへんまじ怖い
51 20/02/04(火)18:46:42 No.660419219
マックinスタバは青山発の日本独自文化だった筈 海外には無いのよね…
52 20/02/04(火)18:46:42 No.660419221
「チっとしたネックレス」周りがズル過ぎる
53 20/02/04(火)18:47:19 No.660419366
>仕事であの辺りは行くけど本当にオサレな地帯は地震で滅びないかなぁ…とか思う なんで?!
54 20/02/04(火)18:47:46 No.660419475
確かに細いチェーンっはチッと擦りそうだ
55 20/02/04(火)18:47:52 No.660419495
>こいつらはカップルなの? 女の子同士です
56 20/02/04(火)18:48:14 No.660419598
中学生の時初めて渋谷に行ったんだけど 女性がみんなスカート短くておっぱいもなんか強調されて 勃起とか興奮を通り越して怖くなってきて帰ろうと思ったら 陸橋から降りてくるお姉さんがミニスカートすぎてパンツ丸見えで 「都会は恐ろしいところじゃ!」て心底思った
57 20/02/04(火)18:48:21 No.660419627
代官山じゃダメ?
58 20/02/04(火)18:48:53 No.660419755
なんか判らんけど神楽坂好き
59 20/02/04(火)18:49:00 No.660419794
青山生まれだぞ俺
60 20/02/04(火)18:49:11 No.660419837
二回くらい表参道で美容院のカットの呼び込みにあったことがある 本当にあるんだこういうのってなった
61 20/02/04(火)18:49:15 No.660419856
東京は本当街行く人がオシャレを放ってる
62 20/02/04(火)18:49:27 No.660419901
東京坂だらけで歩くと面白い 海の方行くと今度は運河と橋だらけでこれまた面白い
63 20/02/04(火)18:49:31 No.660419928
>女の子同士です マジかよ!
64 20/02/04(火)18:49:32 No.660419929
一回行ってみたいけどオシャレな人の観察したいだけだからどうしたらいいかわからない