虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 5期のカ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/04(火)16:42:39 No.660395719

    5期のカード貼る

    1 20/02/04(火)16:44:08 No.660395967

    剣闘獣は融合召喚しないから特殊召喚全般に対応させるけどいいかな!?

    2 20/02/04(火)16:46:22 No.660396292

    俺はセクトルを裏守備表示でセット!

    3 20/02/04(火)16:47:40 No.660396479

    アニメのテーマが融合だった時期なんだから強いのは当然

    4 20/02/04(火)16:50:03 No.660396861

    アニメの主人公が使った似たような融合の方の強さは…?

    5 20/02/04(火)16:50:18 No.660396888

    >アニメのテーマが融合だった時期なんだから強いのは当然 主人公テーマと同じコンタクト融合だしな!

    6 20/02/04(火)16:50:35 No.660396934

    >アニメの主人公が使った似たような融合の方の強さは…? ネオスフュージョンである程度強くなったから…

    7 20/02/04(火)16:52:14 [KONMAI] No.660397203

    コンタクト融合?そんな召喚方法はありませんよ? 剣闘獣は素材をデッキに戻すことで融合デッキから融合召喚扱いで特殊召喚してるだけです

    8 20/02/04(火)16:53:38 No.660397409

    >剣闘獣は素材をデッキに戻すことで融合デッキから融合召喚扱いで特殊召喚してるだけです 違う 融合召喚じゃない

    9 20/02/04(火)16:53:55 No.660397448

    この時期ちょくちょくカードスタッフとアニメスタッフ仲悪かったみたいなこと言われるし この辺もそれの一環なのかなって邪推してしまう

    10 20/02/04(火)16:54:04 No.660397482

    コンタクトの方は素材が戻ってこない上に帰るのが強制効果で場に維持するのに専用のカードを外付けする必要があるのがひどい

    11 20/02/04(火)16:55:54 No.660397790

    >>剣闘獣は素材をデッキに戻すことで融合デッキから融合召喚扱いで特殊召喚してるだけです >違う >融合召喚じゃない じゃあ蘇生制限あるんですね!

    12 20/02/04(火)16:56:03 No.660397815

    不仲っていうかこの時期は特典カードをアホみたいに強くすること以外には何も考えてないだけだと思う

    13 20/02/04(火)16:59:15 No.660398337

    >じゃあ蘇生制限あるんですね! ある ベストロウリィ使わず出したガイザレスは蘇生できない

    14 20/02/04(火)16:59:57 No.660398455

    リビデガイザって普通にトラウマになるよね

    15 20/02/04(火)17:01:47 No.660398782

    ガイザレスを後鳥羽で飛ばされた事あったな

    16 20/02/04(火)17:02:24 No.660398867

    >リビデガイザって普通にトラウマになるよね シンプルだけどそれ故にめちゃくちゃ効く

    17 20/02/04(火)17:06:24 No.660399545

    >リビデガイザって普通にトラウマになるよね 汎用蘇生で効果発動するのは最初やられた時テキスト二度見した

    18 20/02/04(火)17:13:42 No.660400685

    まずヒリでバック割るじゃない?なんかガイザ出てきて2枚割られるじゃない? バトル終わった後更になんか出てきてアド稼ぐじゃない? あの時代にしては異常なアドのとり方だった気がする

    19 20/02/04(火)17:16:26 No.660401131

    ベストロガイザで2枚目のガイザ出すのは当時だとズルじゃないかと疑った

    20 20/02/04(火)17:17:07 No.660401243

    奈落で割ろうとしたらゴドバの弾になって飛んできた

    21 20/02/04(火)17:24:49 No.660402514

    >この時期ちょくちょくカードスタッフとアニメスタッフ仲悪かったみたいなこと言われるし >この辺もそれの一環なのかなって邪推してしまう 随分長い間アニメで活躍するテーマとカードで強いテーマで食い違いがあったよね… 歩調が合い始めたのはARCVくらいから?

    22 20/02/04(火)17:27:03 No.660402885

    コンタクト融合してる裏で剣闘出したのははっきり言って当てつけとしか思えない

    23 20/02/04(火)17:27:05 No.660402893

    旧裁定のダリウスで蘇生月書2枚破壊もあったなあ

    24 20/02/04(火)17:27:34 No.660402992

    >随分長い間アニメで活躍するテーマとカードで強いテーマで食い違いがあったよね… 負けたくないイイイ!ビーンビン来るぜ!

    25 20/02/04(火)17:28:15 No.660403090

    このカードが融合召喚に成功したとき…あーこいつ融合召喚じゃないわ 特殊召喚に成功したときでいいか

    26 20/02/04(火)17:28:17 No.660403097

    スタッフの仲悪いっていうかそもそもほぼ別会社みたいなもんだったからな

    27 20/02/04(火)17:28:41 No.660403176

    >コンタクト融合してる裏で剣闘出したのははっきり言って当てつけとしか思えない アイデアは良いんだけどなって感じで発想輸入したんだろうけど出した時期がな…

    28 20/02/04(火)17:28:51 [ゲオルディアス] No.660403210

    ゲオルディアス

    29 20/02/04(火)17:29:29 No.660403310

    こいつはマジで9期の生まれって言われても納得する性能してる オーパーツにも程がある

    30 20/02/04(火)17:30:53 No.660403530

    9期ならターン1ついてると思う

    31 20/02/04(火)17:31:36 No.660403656

    このカードとタメを張れるライロって下級のステが高いだけって気がする・・・ あとジャッジメント

    32 20/02/04(火)17:32:15 No.660403769

    なんだい最近は…しょっちゅうカタログでガイザレスを見かけるが…

    33 20/02/04(火)17:33:10 No.660403947

    思い出す 裏守備モンスターがそのままデッキに戻ったと思ったらこいつが湧いた あれはベストロウリィだったんだろうか

    34 20/02/04(火)17:34:24 No.660404155

    下手したら名称ターン1でガチガチに固められた9期10期より潜在能力で言えば上だと思う 今は優秀な新規沢山貰えて良かったね……って感じだけどいつか魔導書の審判みたいか雑パワーカード来てトップメタになりそう

    35 20/02/04(火)17:38:01 No.660404851

    アドがアドを生む様は時代の先を行ってたと思う

    36 20/02/04(火)17:40:20 No.660405270

    >なんだい最近は…しょっちゅうカタログでガイザレスを見かけるが… 次のルールで自由に出しやすくなって ユニオンキャリアーや融合派兵とかサポート多いから語りたいのかも

    37 20/02/04(火)17:42:43 No.660405699

    俺はそれこそ6期当時にスレ画に何十枚もカード破壊されたから 今でも死ねと思ってるよ

    38 20/02/04(火)17:42:48 No.660405719

    剣闘メタの戦闘するとデッキに返すやつで裏守備で受けてたのなんだっけ…

    39 20/02/04(火)17:43:27 No.660405849

    >剣闘メタの戦闘するとデッキに返すやつで裏守備で受けてたのなんだっけ… メタとして刷られたのはGBハンター 環境で活躍してたメタは伝説の柔術家

    40 20/02/04(火)17:43:29 No.660405857

    こいつもだけど使い回せる戦車も大概時代超えてたと思う

    41 20/02/04(火)17:43:56 No.660405941

    >メタとして刷られたのはGBハンター >環境で活躍してたメタは伝説の柔術家 あーそれだ柔術家 懐かしい…

    42 20/02/04(火)17:44:22 No.660406022

    剣闘獣は付随してくる奈落が一番滅びろと思ってた

    43 20/02/04(火)17:45:21 No.660406212

    柔術家を倒すためのアンダル

    44 20/02/04(火)17:45:27 No.660406229

    この当時はまだボードアドバンテージが非常に大事だった時代だからな…

    45 20/02/04(火)17:45:28 No.660406234

    スレ画の時期はライロとかシンクロダークとか一気にゲーム全体のパワーが上がった時期という印象

    46 20/02/04(火)17:45:42 No.660406286

    >>剣闘メタの戦闘するとデッキに返すやつで裏守備で受けてたのなんだっけ… >メタとして刷られたのはGBハンター >環境で活躍してたメタは伝説の柔術家 メタにメタ貼った世界大会のアンダルピン挿しいいよね

    47 20/02/04(火)17:45:52 No.660406316

    ガイザレスでググったらサジェストのトラウマでダメだった

    48 20/02/04(火)17:46:41 No.660406476

    AVでやっぱりスレ画は強すぎると実感しました これGXの頃のカードとは思えないほどのパワーカードだ

    49 20/02/04(火)17:47:05 No.660406555

    剣闘獣の知識がアラ剣で止まってる

    50 20/02/04(火)17:47:11 No.660406583

    特典が弱かったのって最近除けば三期くらいだけどあの頃は法律にビビってただけな気がする

    51 20/02/04(火)17:47:12 No.660406586

    ゴッドバードアタック

    52 20/02/04(火)17:48:37 No.660406859

    >この当時はまだボードアドバンテージが非常に大事だった時代だからな… 1枚出したら1枚破壊が当たり前の時期だったのに 出てきて2枚破壊!戦闘でモンスター破壊!出てきた剣闘2体でさらに手札獲得! ???????

    53 20/02/04(火)17:49:06 No.660406958

    当時の基準で言うとこのテーマ位しかメイン2をちゃんと有効活用出来てるカード群が無かったのがわるい

    54 20/02/04(火)17:50:04 No.660407146

    このカッコいいと思えないデザインも強さを助長してる

    55 20/02/04(火)17:50:14 No.660407177

    >ゴッドバードアタック リビデ

    56 20/02/04(火)17:50:19 No.660407195

    対策札引いた!!戦車やめろや!!!!

    57 20/02/04(火)17:51:41 No.660407449

    月の書コントロール