ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/04(火)15:36:14 No.660385534
人気あるんだか無いんだか分からないキャラ
1 20/02/04(火)15:39:16 No.660386016
GB原人をスケートしてるボスとプリンセスの一枚絵見るため毎日クリアしてた時期がある
2 20/02/04(火)15:41:06 No.660386313
昔ゲーム触った人以外は存在も知らないって感じ
3 20/02/04(火)15:42:13 No.660386465
それなりに他ハード移植されてるし知名度そこそこあった…と思う 思いたい
4 20/02/04(火)15:44:35 No.660386858
ボンバーマンや高橋名人に比べるとなんかマイナー
5 20/02/04(火)15:45:39 No.660387026
今やると操作性悪いなこれ…ってなった
6 20/02/04(火)15:46:52 No.660387222
名前だけは昔から知ってる
7 20/02/04(火)15:47:47 No.660387335
操作性もシステムも結構クセあるよね
8 20/02/04(火)15:47:57 No.660387367
爽快感が無い
9 20/02/04(火)15:48:42 No.660387489
PCって何?
10 20/02/04(火)15:49:45 No.660387648
>PCって何? PCエンジンっていうハード スレ画はそれに引っ掛けたギャグ
11 20/02/04(火)15:49:48 No.660387658
PCエンジンと引っ掛けた駄洒落だって気付いて欲しい
12 20/02/04(火)15:51:15 No.660387891
電人の方が好き
13 20/02/04(火)15:51:18 No.660387899
一段階強化でPC猿人にもなる
14 20/02/04(火)15:51:48 No.660387950
ハドソンも色んなキャラクター商売野郎としたんだ… ボンバーマンだけは生き残ったな
15 20/02/04(火)15:51:52 No.660387961
唯一やったスーパーの2は楽しかった
16 20/02/04(火)15:51:55 No.660387973
PCエンジンに掛けたダジャレなのに GB原人とかFC原人とか超原人とか出しちゃった
17 20/02/04(火)15:54:17 No.660388332
スーファミの1とGBの遊園地の持ってたけど何度もクリアするぐらいには好きだったよ 後でVCでやったPC原人はそれほどでもなかったけど
18 20/02/04(火)15:56:10 No.660388633
スーファミ版面白かったけど長い 途中セーブやパスワードでも入れとけってぐらい長い
19 20/02/04(火)15:58:12 No.660388895
GB原人はなんか持ってたな… なんかピアノの恐竜みたいなのがいた記憶がある
20 20/02/04(火)15:58:36 No.660388956
超2は能力付与状態になると楽しいけど被弾1回ですぐ解除されちゃうのが困りどころだった ボリュームは十分あった
21 20/02/04(火)15:59:40 No.660389118
蟹になったり恐竜になったり異次元にワープしたりなんでもありだったな…
22 20/02/04(火)16:00:09 No.660389194
超原人2は集大成といっていい出来だと思うんで是非やってほしい
23 20/02/04(火)16:00:21 No.660389228
>ハドソンも色んなキャラクター商売野郎としたんだ… 一瞬枕営業的な意味かと思った
24 20/02/04(火)16:01:26 No.660389391
泥棒原人のテーマまだ覚えてるわ デレデレデーテデレデーデレデデー
25 20/02/04(火)16:01:53 No.660389468
スマブラに突然参戦しないかな
26 20/02/04(火)16:02:13 No.660389524
SFCのしかやったことなくてすまない…
27 20/02/04(火)16:04:32 No.660389856
大工のゲンさんとどっちがゲームの知名度高いかな
28 20/02/04(火)16:07:47 No.660390365
>大工のゲンさんとどっちがゲームの知名度高いかな 流石にパチ知名度の有るゲンさんのが上じゃねぇかなぁ…
29 20/02/04(火)16:11:22 No.660390868
当時サターンボンバーマンの自機で唯一元ネタ知らなかったキャラだ…
30 20/02/04(火)16:16:40 No.660391679
超の1だったと思うけど「じゅーすは うまい」ってステージ名が忘れられない
31 20/02/04(火)16:17:13 No.660391766
空中で頭突きを繰り返すと滞空時間伸びる仕様はどうにも好きになれなかった
32 20/02/04(火)16:20:24 No.660392289
超2がな… PCエンジン時代の雰囲気に少し戻ったんだけど超1見せられた後だとなんか味気なかった
33 20/02/04(火)16:21:24 No.660392456
超2って雷門からスタートするやつだっけ
34 20/02/04(火)16:22:24 No.660392595
このころのアクションゲームは難易度高すぎるんだよ…
35 20/02/04(火)16:22:43 No.660392659
>超2って雷門からスタートするやつだっけ 2は海辺のステージからだったと思う
36 20/02/04(火)16:23:31 No.660392766
超巨大化とかNEWスーパーマリオここからパクったんじゃないかなってネタが結構ちらほら
37 20/02/04(火)16:26:05 No.660393197
俺くらいしか知らないだろうなってキャラ
38 20/02/04(火)16:27:42 No.660393409
さすがに10万本ぐらいは売れたんじゃないかな…わかんないけど
39 20/02/04(火)16:30:42 No.660393853
大学生の頃に引越しの手伝いに来てくれた友達がROM見つけた時にその場全員の知ってる/知らないが真っ二つに分かれたゲーム
40 20/02/04(火)16:32:02 No.660394069
無印スーパー原人のビジュアルのワクワク感は確かに凄かった 同じビジュアルで2作ってたらまた違う展開あったかもしれん
41 20/02/04(火)16:32:30 No.660394153
肉食うとこ好き
42 20/02/04(火)16:32:38 No.660394179
今ならPCエンジンミニで1がプレイできるぞ
43 20/02/04(火)16:34:44 No.660394493
面白いけどキャラクター性が微妙なゲーム ハドソンてそんなんばっか
44 20/02/04(火)16:34:57 No.660394524
ハドソンはメインビジュアルやキャラデザが芋っぽくて苦手だったな ボンバーマンと大貝獣の貝獣のデザインは好き
45 20/02/04(火)16:35:26 No.660394617
ピテカントロプス・コンピュータウルス原人
46 20/02/04(火)16:35:46 No.660394676
クスリ決めてるような世界観だった気がする
47 20/02/04(火)16:37:47 No.660394994
ハズレの花がこわい
48 20/02/04(火)16:38:26 No.660395084
1しかやったことないけど気軽に始めて気軽にクリアできるから好き
49 20/02/04(火)16:39:17 No.660395221
開発アトラスだったんだ
50 20/02/04(火)16:39:27 No.660395249
連射パッドでクルクル回ってると子供でも結構簡単にクリアできる
51 20/02/04(火)16:40:40 No.660395423
SFCで国会議事堂壊せるゲームはスーパー原人しか知らない
52 20/02/04(火)16:41:10 No.660395508
何でPCエンジンポケットに無いんだ
53 20/02/04(火)16:41:51 No.660395606
ベラボーマンとかね
54 20/02/04(火)16:47:56 No.660396524
カメレオンがエグい
55 20/02/04(火)16:48:19 No.660396581
超1で浅草のうんこ乗ってるビルを知った