虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/04(火)14:10:18 業務用... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/04(火)14:10:18 No.660372535

業務用のパンズ売ってるの発見して テンション上がって牛ひき肉とレタス買って てりたきハンバーガー作ったんだけど くそまず… マック最高!

1 20/02/04(火)14:12:41 No.660372869

あるある

2 20/02/04(火)14:13:06 No.660372926

どうやったらハンバーグをまずく作れるんだ まずレシピ通りに作ってみなさる

3 20/02/04(火)14:16:16 No.660373353

俺は業務用の冷凍ピザ生地と冷凍ペパロニと冷凍イタリアンソーセージを常備して自作ピザ作ってる これだけで宅配ピザっぽくなるしめっちゃコスパ良い 1年経っても未だに材料なくならない

4 20/02/04(火)14:17:00 No.660373469

100%ビーフのハンバーグはパッサパサで味がしないし おもったより味がしないてりやきソースに レタスはさみすぎで味がしないマヨネーズ で美味しくなかった

5 20/02/04(火)14:22:14 No.660374179

>100%ビーフのハンバーグはパッサパサで味がしないし >おもったより味がしないてりやきソースに >レタスはさみすぎで味がしないマヨネーズ >で美味しくなかった 家庭で100%ビーフは無理がある

6 20/02/04(火)14:23:05 No.660374282

旨いハンバーグとバンズはしっかり焼く あとソースケチらない これでそれなりに美味しくなると思うけどわからん

7 20/02/04(火)14:23:52 No.660374389

塩胡椒結構入れよう

8 20/02/04(火)14:24:40 No.660374508

マックよりまずくするって相当だと思う

9 20/02/04(火)14:25:30 No.660374629

とりあえずデミグラスソース使っとけば外れにはならないでしょ

10 20/02/04(火)14:26:06 No.660374716

写真を撮るならもうちょい綺麗にとりなさる!

11 20/02/04(火)14:27:44 No.660374970

>マックよりまずくするって相当だと思う マックなめたらあんよ

12 20/02/04(火)14:28:17 No.660375042

バンズだよbun

13 20/02/04(火)14:28:51 No.660375131

バンズ焼いてるかは微妙だけどバンズの表面になんか塗った方がいいと思う

14 20/02/04(火)14:28:51 No.660375132

>マックなめたらあんよ 足…?

15 20/02/04(火)14:29:01 No.660375160

予想よりめっちゃ味濃くしないと店よりまずくなる

16 20/02/04(火)14:30:26 No.660375362

ビーフ100%っつって調味料入れてないとかはないよね?

17 20/02/04(火)14:31:47 No.660375563

>100%ビーフのハンバーグはパッサパサで味がしないし 火を通しすぎなんだよ 自作ハンバーグで牛肉100%ならちょっと緩めに焼くくらいでいいよ もちろんそれなりに良い肉使えよ

18 20/02/04(火)14:31:49 No.660375568

>ビーフ100%っつって調味料入れてないとかはないよね? つなぎも入れてない可能性 ハンバーグ自体ちゃんと作れる上での話だろうか

19 20/02/04(火)14:32:13 No.660375629

もうパンズとか言ってる時点であちゃ~ですよ

20 20/02/04(火)14:32:56 No.660375722

一瞬スレ画のレタスがキャベツに見えた

21 20/02/04(火)14:33:10 No.660375763

コンベクションオーブンでパン焼いてるしバターも塗ったけど俺のハンバーガーは不味かったし マックのハンバーガーは美味い

22 20/02/04(火)14:34:24 No.660375966

最近低温調理機にはまってるからこれだったらハンバーグも低温調理しちゃうな 肉汁が閉じ込められて超ジューシーに出来るぜ

23 20/02/04(火)14:34:49 No.660376018

まあいいよマック食べなさい

24 20/02/04(火)14:35:26 No.660376111

マックなら80円で食えちまうしな…

25 20/02/04(火)14:35:54 No.660376172

>最近低温調理機にはまってるからこれだったらハンバーグも低温調理しちゃうな >肉汁が閉じ込められて超ジューシーに出来るぜ ひき肉の低温調理は衛生面よくないからやめとけ

26 20/02/04(火)14:36:04 No.660376201

>マックなら80円で食えちまうしな… 時間旅行者来たな…

27 20/02/04(火)14:36:05 No.660376208

美味しんぼに出てきたタダでも要らないハンバーガーってこんな感じなんだなって食ってわかった

28 20/02/04(火)14:36:27 No.660376258

>100%ビーフのハンバーグはパッサパサで味がしないし >おもったより味がしないてりやきソースに >レタスはさみすぎで味がしないマヨネーズ >で美味しくなかった まずハンバーグにちゃんと下味付けたかな レタス挟むと水分で味薄まるからその分濃い味付けにしないと負ける ケチャップはアメリカンジャスティス

29 20/02/04(火)14:36:50 No.660376317

>マックなら80円で食えちまうしな… いつの時代の人だよ

30 20/02/04(火)14:36:53 No.660376325

ビーフ100%はご家庭じゃうまく作れないから合挽きのがいいんだ

31 20/02/04(火)14:37:07 No.660376357

大企業が時間と金かけて優秀な社員に開発させた商品と 「」が思いつきで作った雑料理で同じ土俵に登れるわけがない

32 20/02/04(火)14:37:21 No.660376385

業務用バンズでたまごサンドとか作ってみたい

33 20/02/04(火)14:37:32 No.660376400

>ひき肉の低温調理は衛生面よくないからやめとけ ちゃんとそこは気使ってやるよ! ひき肉魚介系は死ぬほど消毒するしね Anovaのアプリでもハンバーグの低温調理は推奨されてるんだぜ

34 20/02/04(火)14:38:09 No.660376476

>美味しんぼに出てきたタダでも要らないハンバーガーってこんな感じなんだなって食ってわかった あの話はパーツ単位で食えばめっちゃ美味いけどバンズがついてこれてないって話だから パサパサのハンバーグが出来上がった時点で失敗のとは違うと思う

35 20/02/04(火)14:38:31 No.660376533

>マックなら59円で食えちまうしな…

36 20/02/04(火)14:38:37 No.660376551

うちの近くにバンズ卸パン屋さんあるけどバンズ高いから買わないな…

37 20/02/04(火)14:38:41 No.660376557

家で牛100%のハンバーグ作るなら牛脂を足して塩で粘りを出さないと上手くまとまらないと思う

38 20/02/04(火)14:38:45 No.660376568

>業務用バンズでたまごサンドとか作ってみたい 勢いで茹で卵いっぱい作って余った時にたまごサラダにすると色々使い出があるよね

39 20/02/04(火)14:38:47 No.660376572

照り焼きソースは結構ガッツリ味濃くしても大丈夫よ

40 20/02/04(火)14:39:09 No.660376622

サンドイッチ作るときもありがちなんだけど調子のってレタス挟みすぎちゃって水分でソース薄くなることあるある

41 20/02/04(火)14:39:20 No.660376646

たまーにヤマザキのバンズ売ってるよね

42 20/02/04(火)14:39:27 No.660376663

ここにたまに貼られるキーマカレー作る動画の人が ビッグマックの再現動画上げてるけど あの工程見てると商品になるレベルのもの作るのはやはり大変だなと思わされる

43 20/02/04(火)14:39:43 No.660376688

ハンバーグも出来合いの牛ハンバーグ買えばいいのに焼くだけのやつ

44 20/02/04(火)14:40:06 No.660376744

低温調理で菌が死なない的なイメージ持つ人いるけど牛乳の低温殺菌と理屈は同じで低めの温度でも時間かければ高温で処理した場合と効果は一緒よ

45 20/02/04(火)14:40:46 No.660376837

ハンバーガー雑料理ジャンクの代表みたいに思われるかもしれないけどパン肉ソース野菜全部いっぺんに口に入れて味わう料理なんだからバランスとかめちゃ大事なのは言うまでもないよね

46 20/02/04(火)14:41:36 No.660376935

菌は正肉なら表面でしか繁殖しないけどひき肉はグチャ混ぜにするせいで中まで菌が入るから 感染リスクが高いのは確か

47 20/02/04(火)14:41:52 No.660376968

小麦粉と肉と野菜とソースの複合芸術だよね

48 20/02/04(火)14:41:53 No.660376973

肉はあらびきで挽いてもらった

49 20/02/04(火)14:42:17 No.660377030

>肉はあらびきで挽いてもらった …なんで?

50 20/02/04(火)14:42:28 No.660377055

>菌は正肉なら表面でしか繁殖しないけどひき肉はグチャ混ぜにするせいで中まで菌が入るから なるほど…

51 20/02/04(火)14:42:36 No.660377074

歩いて5分の距離にピザーラマック10分でドミノピザある身としては試す機会なさそうだ ただ生ハムの原木は欲しい

52 20/02/04(火)14:43:24 No.660377165

生ハム原木って日本の気候だと冬場はいいけど夏になると保管が大変そう

53 20/02/04(火)14:43:41 No.660377200

>菌は正肉なら表面でしか繁殖しないけどひき肉はグチャ混ぜにするせいで中まで菌が入るから >感染リスクが高いのは確か 何で調理するときも大事なのは中心温度だよ!

54 20/02/04(火)14:44:08 No.660377274

スレ本文が誤字だらけだけどそんな動揺するくらいショックだったのかい?

55 20/02/04(火)14:44:32 No.660377323

フープロに卵肉塩胡椒入れたら粘るまで回してセルクルで焼くだけだ

56 20/02/04(火)14:44:37 No.660377335

お店のパティみたいに薄くまっすぐに焼くの難しいから上に置く重石が欲しい

57 20/02/04(火)14:45:26 No.660377468

>スレ本文が誤字だらけだけどそんな動揺するくらいショックだったのかい? 作ったものが微妙だった時のショックのデカさは分からなくもない

58 20/02/04(火)14:45:54 No.660377536

>スレ本文が誤字だらけだけどそんな動揺するくらいショックだったのかい? 美味いだろうと思って作った自作の飯が不味かったときのショックは 割とデカい マジで自分の生きてる意味を考えるくらいにはなる

59 20/02/04(火)14:45:58 No.660377551

レタスもきちんと水分拭き取らないとまっず!ってなるよね なった

60 20/02/04(火)14:46:31 No.660377629

普段料理しない人間が最強の料理全部乗せ!みたいなのを作って微妙だった時のショックはデカいだろうな…

61 20/02/04(火)14:47:03 No.660377706

ちょいマックしに行こう

62 20/02/04(火)14:47:12 No.660377731

タマネギもスライスしただけのやつをそのまま食ったらまっず!ってなった お腹痛い

63 20/02/04(火)14:47:17 No.660377741

ビーフ100%パティを自分で作る場合 結構ガチ目に下味つけないと噛みごたえ嬉しくないのが出来るぞ

64 20/02/04(火)14:47:21 No.660377752

>生ハム原木って日本の気候だと冬場はいいけど夏になると保管が大変そう イタリアだって温暖湿潤だし大丈夫やろ…

65 20/02/04(火)14:47:48 No.660377817

>生ハム原木って日本の気候だと冬場はいいけど夏になると保管が大変そう 日本の気候だと夏だけじゃなく一年通してケアしないとカビ生えたりですぐダメになるよ!

66 20/02/04(火)14:47:54 No.660377829

トマト輪切りにした際に思ったよりビチャビチャしてると乗せるの諦めるね

67 20/02/04(火)14:48:14 No.660377881

ハンバーガー用のパン売ってるのいいな

68 20/02/04(火)14:48:21 No.660377892

>マックなら80円で食えちまうしな… 子供の頃の思い出…

69 20/02/04(火)14:48:32 No.660377916

>タマネギもスライスしただけのやつをそのま­ま食ったらまっず!ってなった >お腹痛い スライスしたらしばらく水に漬けるんだ

70 20/02/04(火)14:48:38 No.660377932

>タマネギもスライスしただけのやつをそのまま食ったらまっず!ってなった >お腹痛い それ多分ニンニク食べすぎた時みたいに硫化アリルの殺菌作用で腸内細菌皆殺しになってそう 水に晒すか焼こうね…

71 20/02/04(火)14:49:27 No.660378043

パンの複数形じゃないよ!

72 20/02/04(火)14:49:30 No.660378048

手作りハンバーガーの店だって7割くらいは雰囲気オシャレで売れてるだけで ベチャベチャの味気ないハンバーガーをお出しされるし プロでもこんだけハズレ率高いんだから難しいんだろう

73 20/02/04(火)14:49:37 No.660378068

どれだけ料理を知らないんだろうスレ「」は

74 20/02/04(火)14:50:02 No.660378134

パサパサの肉!びちゃびちゃの野菜!しなしなのバンズ!

75 20/02/04(火)14:50:08 No.660378144

>トマト輪切りにした際に思ったよりビチャビチャしてると乗せるの諦めるね 中のゼリーはあらかじめ取って先に食べちゃってるな

76 20/02/04(火)14:50:17 No.660378172

料理は知識と実践の両方が伴わないと結構ひどい目に遭うから じっくりやるしかない

77 20/02/04(火)14:50:39 No.660378210

>タマネギもスライスしただけのやつをそのまま食ったら 血液サラサラした?

78 20/02/04(火)14:50:56 No.660378238

ていうか案の定ググってみたら再現レシピってのが出てくるじゃん 同じような味を再現したいならまずレシピ通りに作るのが近道じゃん

79 20/02/04(火)14:51:03 No.660378256

ビチャビチャトマトはフレッシュレスバーガーとかみたいな手作りサンドな店でも高確率で遭遇する モスのトマトは怪しい…

80 20/02/04(火)14:51:14 No.660378279

>パサパサの肉!びちゃびちゃの野菜!しなしなのバンズ! それらをまとめる薄味のソース!

81 20/02/04(火)14:51:41 No.660378334

>>パサパサの肉!びちゃびちゃの野菜!しなしなのバンズ! >それらをまとめる薄味のソース! ぬぁ…まじゅい…

82 20/02/04(火)14:52:08 No.660378395

しかも画像は乗せ方も悪いな レタスの上に肉乗せた方が美味しいと思う

83 20/02/04(火)14:52:39 No.660378479

>ビチャビチャトマトはフレッシュレスバーガ­ーとかみたいな手作りサンドな店でも高確率で遭遇する >モスのトマトは怪しい… フレッシュレスしちゃダメだろ!

84 20/02/04(火)14:52:55 No.660378514

野菜の水気取ろうとすると紙結構使うから だんだんケチりたくなって…

85 20/02/04(火)14:53:12 No.660378558

肉が思ったより上品な味でパンチが足りなくなるよね

86 20/02/04(火)14:53:20 No.660378576

新鮮さをカットして何を売りにするんだろうなフレッシュレスバーガー…

87 20/02/04(火)14:53:25 No.660378591

>パンの複数形じゃないよ! 知らんかったそんなこと…

88 20/02/04(火)14:53:29 No.660378602

牛ひき肉のワイルドなパティにはパンチの効いたタレで戦わないと負けちゃうよ

89 20/02/04(火)14:53:45 No.660378639

pan's

90 20/02/04(火)14:54:03 No.660378682

たまにマック舐め腐ってる人見るけど マックより美味いものをマックより安く作れたらマジすげえと思うよ

91 20/02/04(火)14:54:37 No.660378764

BBQpitboysダッカーン見ながら挽肉をあんまり捏ねずにまとめて焼いてバンズに挟んで食べたらくそまじゅい… ちゃんとグリルで焼かないとダメなのかしら

92 20/02/04(火)14:54:43 No.660378774

めんどくさいからハムサンドにするね…

93 20/02/04(火)14:55:09 No.660378830

ソースはスパイスがっつり効かせないといけない そして濃い目に味つけるんだ 体によくはなさそうだこれ!ってなる

94 20/02/04(火)14:55:17 No.660378845

バンズを諦めて挽肉を炒めて味噌系の味付けしたものをレタスで挟んでご飯を食べよう ウマイゾ

95 20/02/04(火)14:55:29 No.660378871

同じ材料でも作ってる奴がただのバイトでも 機材で随分変わる

96 20/02/04(火)14:55:34 No.660378887

塩コショウ多めに利かせた普通のハンバーグ作って挟むだけでうまいぞ

97 20/02/04(火)14:56:15 No.660378965

パンズはトーストするとグレードが1段上がるような気がする

98 20/02/04(火)14:56:24 No.660378988

>BBQpitboysダッカーン見ながら挽肉をあんまり捏ねずにまとめて焼いてバンズに挟んで食べたらくそまじゅい… >ちゃんとグリルで焼かないとダメなのかしら 何故良く捏ね捏ねするのか何故空気を抜くのか何故卵や小麦粉等のつなぎを入れるのかを良く調べてからもう一度チャレンジして欲しい 焼く機器のせいじゃないからな

99 20/02/04(火)14:56:37 No.660379012

めんつゆは全てをかいけつする…

100 20/02/04(火)14:57:01 No.660379068

BBQpitboysはワイルドすぎて参考にはしにくいような

101 20/02/04(火)14:57:49 No.660379183

BBQビッボーイは単に外で炭火使って焼いてるからそれだけで美味いみたいなところはある 味付けは基本強めだし

102 20/02/04(火)14:57:57 No.660379203

ピットボーイズ達はワイルドに振る舞ってるけどきちんと押さえるべきポイントは押さえてるし…

103 20/02/04(火)14:59:06 No.660379365

料理は突き詰めるというか真面目に考えると科学の実験になるのだ

104 20/02/04(火)14:59:59 No.660379484

我が家に代々伝わるケチャップとソースを混ぜたデミグラスソースを使うぞ

105 20/02/04(火)15:00:00 No.660379489

炭火はずるい

106 20/02/04(火)15:00:16 No.660379536

ほんと料理は科学だよね…

107 20/02/04(火)15:00:23 No.660379553

保健体育も含むね

108 20/02/04(火)15:00:50 No.660379632

>料理は突き詰めるというか真面目に考えると科学の実験になるのだ 凄く合理的で洗練されてるよね かつその国とか地域の文化的背景なんかも内包してるから面白い

109 20/02/04(火)15:01:06 No.660379680

炭火とか面倒くさいからIHでいいよ だが世にはIHですらコゲコゲにする奴もいるからしんどい

110 20/02/04(火)15:01:12 No.660379695

>我が家に代々伝わるケチャップとソースを混ぜたデミグラスソースを使うぞ カーチャンがぐつぐつ煮込むのめんどいから掛け合わせて作るなんちゃってデミグラス!なんちゃってデミグラスじゃないか!

111 20/02/04(火)15:01:15 No.660379709

ちゃんと食材の状況や後先考えて料理しないと美味しくならないよね

112 20/02/04(火)15:02:34 No.660379911

>我が家に代々伝わるケチャップとソースを混ぜたデミグラスソースを使うぞ缶詰のスライスマッシュルーム水煮も入れれば完璧だ

113 20/02/04(火)15:03:56 No.660380135

>我が家に代々伝わるケチャップとマヨネーズを混ぜたオーロラソースを使うぞ

114 20/02/04(火)15:05:47 No.660380456

>ピットボーイズ達はワイルドに振る舞ってるけどきちんと押さえるべきポイントは押さえてるし… 火加減に関してはさすが何年もピットマスターやってるだけある 素人が適当に調理して同じのができるわけない

115 20/02/04(火)15:07:38 No.660380778

バンズにバター塗ってやくんだぞ

116 20/02/04(火)15:08:40 No.660380953

トマトの水分をいい感じに抑える一手間はあっていいと思う

117 20/02/04(火)15:09:14 No.660381038

ぶっちゃけ肉パサパサ問題は小麦粉なり片栗粉なりをまぶして揚げ焼きにするだけで解決出来るけどね

118 20/02/04(火)15:09:32 No.660381087

牛で照り焼き? 豚か鳥じゃない?

119 20/02/04(火)15:10:32 No.660381266

>牛で照り焼き? >豚か鳥じゃない? マックの照り焼きはビーフだよ

120 20/02/04(火)15:11:10 No.660381375

よく批判されるあの薄さの肉を家でやるの難しい あの薄さが旨さのポイントだと思う

121 20/02/04(火)15:12:24 No.660381586

マックのてりやきは照り焼きとは違うものだからな

122 20/02/04(火)15:13:35 No.660381786

>よく批判されるあの薄さの肉を家でやるの難しい >あの薄さが旨さのポイントだと思う 食感のリズム感に繋がってるよね パティが分厚いと歯応えあんまり楽しくないし

123 20/02/04(火)15:14:17 No.660381911

繋ぎパン粉は重要だ ハンバーグはある程度柔らかい方がうまい

124 20/02/04(火)15:18:43 No.660382595

>マックの照り焼きはビーフだよ ポークパティじゃねーか!

125 20/02/04(火)15:19:37 No.660382733

SPAMにしとけ

126 20/02/04(火)15:19:52 No.660382777

塊の状態で低温調理してから挽いて表面だけ焼くと100%でもしっとりできて美味しい

127 20/02/04(火)15:20:11 No.660382833

まぁマックを美味いとか宣ってる奴が上手く料理できる訳は無いわな

128 20/02/04(火)15:20:51 No.660382926

美味しんぼでもやってたよね ハンバーグ美味しいのにバンズも高級にしたら美味しくなくて 安いバンズのほうが合ったとかいう

129 20/02/04(火)15:21:05 No.660382969

>まぁマックを美味いとか宣ってる奴が上手く料理できる訳は無いわな 雑過ぎるよ

130 20/02/04(火)15:22:49 No.660383284

>ハンバーグ美味しいのにバンズも高級にしたら美味しくなくて >安いバンズのほうが合ったとかいう 上にもあるけどまとめて食う料理だから バランスの問題なんだろうね 全部の主張が強いと殺し合いになっちまう

131 20/02/04(火)15:23:15 No.660383367

>まぁマックを美味いとか宣ってる奴が上手く料理できる訳は無いわな 具体性はないけど何かを批判した気になれるって妄想を料理するのが上手だね❤死ねよ

132 20/02/04(火)15:28:53 No.660384381

レシピや調理手順の意味も理解できないのにできたものがまずい!って言い出すのは割とサイコだよね…

↑Top