ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/04(火)13:36:08 No.660367328
肩のそんなに重要なの?
1 20/02/04(火)13:37:10 No.660367506
ウェポンラックでしょ
2 20/02/04(火)13:38:10 No.660367661
肩のやつないとレールに乗せた時安定しないじゃん 揺れるとツラいよ
3 20/02/04(火)13:39:37 No.660367897
>肩のやつないとレールに乗せた時安定しないじゃん >揺れるとツラいよ VRで出撃シーン体験した事あるけどあの速度だとどれにしろめちゃめちゃな衝撃が来る
4 20/02/04(火)13:40:05 No.660367978
エヴァといえばこの肩だしな
5 20/02/04(火)13:40:48 No.660368087
>VRで出撃シーン体験した事あるけどあの速度だとどれにしろめちゃめちゃな衝撃が来る あれ?これコックピットが水で満たされてなくてもつぶれたトマトになるんじゃね?ってなるよね
6 20/02/04(火)13:41:35 No.660368233
青色じゃないのこいつ
7 20/02/04(火)13:42:34 No.660368404
弐号機が楽しみだなぁ
8 20/02/04(火)13:43:45 No.660368598
活動限界なんとかしろよエヴァは
9 20/02/04(火)13:44:17 No.660368680
まあこれ拘束具だから無いと運用上困るんだろうけど 正直暴走したらこれがあろうが無かろうがもう関係無いよねと思わなくも無い
10 20/02/04(火)13:45:17 No.660368820
>青色じゃないのこいつ 新劇場版破だと黄色のまま
11 20/02/04(火)13:45:34 No.660368871
活動限界あってもそれでも使うのはすげえバリア出したり中和したりできるからだし…
12 20/02/04(火)13:45:39 No.660368891
>活動限界なんとかしろよエヴァは 背中にコンセント差しながら活動するのがいいんじゃないか 活動限界の設定無かったら見せ場が減るぞ
13 20/02/04(火)13:45:43 No.660368897
>新劇場版破だと黄色のまま どうして
14 20/02/04(火)13:46:31 No.660369006
>活動限界なんとかしろよエヴァは 電池切れになっても暴走だの言ってご都合主義でどうにでもなるから電池の存在なんてあってないようなもんじゃん
15 20/02/04(火)13:46:50 No.660369050
そういえばQからコンセント無くなったな
16 20/02/04(火)13:47:44 No.660369197
下半身だけになっても平たく円盤に延ばされても消えないエヴァのコアパーツだよね肩の板
17 20/02/04(火)13:48:47 No.660369366
知らないうちに大容量電池の開発にでも成功したんじゃない?
18 20/02/04(火)13:49:11 No.660369420
肩の板に電池付けたりもできたよね
19 20/02/04(火)13:50:28 No.660369605
光の巨人は忘れたけど13号機も肩から板生えてくるし 板は重要
20 20/02/04(火)13:50:29 No.660369606
外部電源式とか弱点でしかないし…
21 20/02/04(火)13:50:33 No.660369616
>肩の板に電池付けたりもできたよね あったあった 昔のウォークマンの充電池みたいなのつけてた
22 20/02/04(火)13:50:55 No.660369678
この肩のやつ回して羽っぽいパーツにしたりCPUっぽいパーツにしたり火力上げてくれそうなパーツになったり大活躍
23 20/02/04(火)13:51:33 No.660369779
胸板小さくて胴体太いのはQ感があるな
24 20/02/04(火)13:52:21 No.660369903
>どうして マーク6青だからじゃね
25 20/02/04(火)13:52:56 No.660369996
昔のエヴァは胸がボーン!でウエストがキュー!すぎる…
26 20/02/04(火)13:53:17 No.660370042
>マーク6青だからじゃね 腑に落ちた
27 20/02/04(火)13:53:52 No.660370144
肩に電池付けられるならずっと付けとけよと思ったけど、なんで1回きりの登場だったんだろうな 重くなって動きにくいとかかな
28 20/02/04(火)13:53:53 No.660370146
青く塗ろうと思った人がいなかった世界だ
29 20/02/04(火)13:53:54 No.660370147
ていうかほぼマーク9だな
30 20/02/04(火)13:54:02 No.660370167
3Dで動かしやすい体型になったんだろうか
31 20/02/04(火)13:54:51 No.660370288
>肩に電池付けられるならずっと付けとけよと思ったけど、なんで1回きりの登場だったんだろうな >重くなって動きにくいとかかな 電池付けてもあんまり延長できないからじゃない 基本防衛側だから街から出ないし 街の中には至るとこにコンセントあるし
32 20/02/04(火)13:55:05 No.660370325
肩のあれって補助電源じゃなかったのか
33 20/02/04(火)13:55:13 No.660370353
スレ画はRGだけどLMHGが急に蘇生したのには参ったね…
34 20/02/04(火)13:56:52 No.660370572
>スレ画はRGだけどLMHGが急に蘇生したのには参ったね… 元号変わったのにあのすぐ骨折する肘そのままとかびっくりさせられることばかりだね
35 20/02/04(火)14:01:37 No.660371286
何の説明もなく活動制限ない新劇場版のエヴァ系兵器
36 20/02/04(火)14:02:55 No.660371509
新劇設定だと肩のやつもともとついてる生き物っぽいんだよな なんで零号機はないの
37 20/02/04(火)14:03:22 No.660371566
>肩のあれって補助電源じゃなかったのか なんかナイフ取り出してたような アスカのはニードル仕込んでた
38 20/02/04(火)14:03:35 No.660371600
>元号変わったのにあのすぐ骨折する肘そのままとかびっくりさせられることばかりだね 本当だ関節見えないやつだこれ…
39 20/02/04(火)14:03:48 No.660371625
マーク4シリーズは雑に肩の奴いっぱいつけてるけどそんな重要なの
40 20/02/04(火)14:05:09 No.660371827
新劇だと肩のやつめっちゃ重要っぽい
41 20/02/04(火)14:05:14 No.660371834
肩の板はコード4Aでも生えてるくらい重要だからな…
42 20/02/04(火)14:05:59 No.660371941
いまのところ44B意外みんなついてる
43 20/02/04(火)14:06:52 No.660372073
TV版だと光の巨人にも肩の板あるっぽくて本当何なんだろうなこれ
44 20/02/04(火)14:07:23 No.660372143
>何の説明もなく活動制限ない新劇場版のエヴァ系兵器 そういやそうだな
45 20/02/04(火)14:07:23 No.660372146
>マーク4シリーズは雑に肩の奴いっぱいつけてるけどそんな重要なの 肩はメガシンカしたら生えてくるぐらい大事だからな…
46 20/02/04(火)14:07:24 No.660372147
シルエット的には肩のやつない方が好きだけど旧劇のアスカのスパイクの使い方かっこよかったな
47 20/02/04(火)14:07:39 No.660372184
>元号変わったのにあのすぐ骨折する肘そのままとかびっくりさせられることばかりだね 確かに骨折や脱臼するけどあれが一番見栄え良いし
48 20/02/04(火)14:08:00 No.660372230
>TV版だと光の巨人にも肩の板あるっぽくて本当何なんだろうなこれ 13号機見ると板っていうか腕っぽいけども
49 20/02/04(火)14:08:06 No.660372246
イデオンのアレだから要る
50 20/02/04(火)14:09:14 No.660372381
回してプロペラみたいにするのはそうはならんやろ
51 20/02/04(火)14:10:51 No.660372613
腕のゴム素材改良されてるとか…ないんです?
52 20/02/04(火)14:11:21 No.660372681
エヴァのシルエットとして一番分かりやすい記号だしな これないと普通の人型
53 20/02/04(火)14:11:48 No.660372740
ウェポンラックと言えば弐号機のイメージ
54 20/02/04(火)14:12:05 No.660372783
肩より何よりカラー青じゃないのがずっと気になって…
55 20/02/04(火)14:13:36 No.660372992
初号機ナイフしか使ってるところ見たことない気がするんだけど 反対側何入ってるんだろ
56 20/02/04(火)14:13:42 No.660373010
ガンキャノンのやつ
57 20/02/04(火)14:14:36 No.660373124
肩のアレ無いとバッテリーパック装備できないし
58 20/02/04(火)14:14:46 No.660373154
設定だったか妄想だったか忘れたけどあの電源云々って操縦用の機械類の電池で 本体が暴走とかで勝手に動く分には関係ないみたいな…うろ覚えなのだが
59 20/02/04(火)14:15:48 No.660373292
>設定だったか妄想だったか忘れたけどあの電源云々って操縦用の機械類の電池で >本体が暴走とかで勝手に動く分には関係ないみたいな…うろ覚えなのだが 実際電源切れた後に暴走したエヴァがちょくちょく動いているので エヴァ本人(?)が動こうと思って動く分には電源不要っぽい
60 20/02/04(火)14:17:51 No.660373594
電源切れた後も神経接続はそのままっぽいのが割と欠陥だと思う 自動カットとかしてくれよ!
61 20/02/04(火)14:19:46 No.660373848
>反対側何入ってるんだろ 弐号機と一緒かなぁ
62 20/02/04(火)14:20:53 No.660373996
肩に人入れて運んだりもできるのかな
63 20/02/04(火)14:23:00 No.660374275
肩開くギミックのある立体はそんなにないけど大体ナイフとニードルだったと思う
64 20/02/04(火)14:23:09 No.660374292
エヴァのRGだと何センチになるんだろうな
65 20/02/04(火)14:24:31 No.660374480
対人戦想定だったらもっと色々積めそう
66 20/02/04(火)14:24:37 No.660374495
寝てるエヴァに電極刺してラジコンしてる感じなのかね
67 20/02/04(火)14:24:44 No.660374514
エヴァは操縦するロボットじゃなくて拘束してる巨人だから制御用の電源てことか あんだけの質量の筋肉をあーだこーだ動かすなら色んなでけえ器具と電力いるわけだ
68 20/02/04(火)14:25:49 No.660374676
>電源切れた後も神経接続はそのままっぽいのが割と欠陥だと思う >自動カットとかしてくれよ! 対量産機とかは槍をとめてる時点で全面カットすべきだったな
69 20/02/04(火)14:26:23 No.660374769
突き詰めれば電気信号で動いてはいるんだろうな中身ナマモノってことは
70 20/02/04(火)14:26:58 No.660374855
>初号機ナイフしか使ってるところ見たことない気がするんだけど >反対側何入ってるんだろ 破の2号機見ると戦闘に分けてナイフとかニードルを変更できる 両肩ナイフとか両肩ニードルとかやれる
71 20/02/04(火)14:33:44 No.660375851
マーク4の連中にすらほぼもれなく付いてる辺りアイコンとしてはマジで優秀だと思う
72 20/02/04(火)14:34:13 No.660375936
弐号機も楽しみだなRG
73 20/02/04(火)14:35:20 No.660376099
44Bの立体が欲しい
74 20/02/04(火)14:36:02 No.660376197
てかナイフとニードルの他に姿勢制御用のスラスター入ってるぞ
75 20/02/04(火)14:36:08 No.660376220
前の出っ張りにはなにも入ってないの?
76 20/02/04(火)14:37:00 No.660376341
>てかナイフとニードルの他に姿勢制御用のスラスター入ってるぞ それ空中戦用のオプションじゃなくて?
77 20/02/04(火)14:37:35 No.660376407
>44Bの立体が欲しい どうしてどの玩具会社もマーク4の立体物出さないんだろう…
78 20/02/04(火)14:38:37 No.660376550
>>てかナイフとニードルの他に姿勢制御用のスラスター入ってるぞ >それ空中戦用のオプションじゃなくて? 多分TV版のマトリエル回のとき使ってたやつだと思う スペース的にナイフやニードルガンとの併用は無理そうだけど
79 20/02/04(火)14:40:56 No.660376860
テレビ版で肩のやつをバーニアみたく吹かしてるシーンがあったような気がする
80 20/02/04(火)14:40:58 No.660376862
>それ空中戦用のオプションじゃなくて? マトリエル回は停電してたし新たにオプションパーツ付けるのは不可抗力っぽいんで 元から内蔵してるはず
81 20/02/04(火)14:41:27 No.660376917
>どうしてどの玩具会社もマーク4の立体物出さないんだろう… エヴァって使徒以外じゃ立体化してないだろ
82 20/02/04(火)14:41:45 No.660376950
参考出品だけど立体物なかったっけ
83 20/02/04(火)14:42:13 No.660377027
停電回だと予備電池くっ付けてたし色々使えるんだろう肩のは
84 20/02/04(火)14:42:20 No.660377037
零号機は黄色にした方がメイン3機が警告色で揃って見栄えがいいから好き
85 20/02/04(火)14:43:07 No.660377132
肩のアレ拡張性すごいな…
86 20/02/04(火)14:43:45 No.660377210
TVシリーズ時代では塗りにくいとか色パカ対策で変更
87 20/02/04(火)14:49:27 No.660378042
肩のアレがないとウルトラマンになっちゃうし…