20/02/04(火)09:55:58 山形市... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/04(火)09:55:58 No.660332289
山形市の蔵王で登山をしていた中国人男性が行方不明。 行方不明になっているのは、横浜市鶴見区の会社員で中国国籍のラン(亦の下に木)成斌さん(36)。警察などによると、ランさんは妻と蔵王温泉に宿泊していて、2日午前9時ごろ「お釜を見に行く」と言い、1人でロープウェイに乗って熊野岳方面に出掛けたという。 正午に地蔵山頂駅で妻と落ちあう予定だったが、ランさんが現れず連絡も取れなかったため、午後4時すぎ、妻がスキーパトロール隊本部に連絡した。警察や消防が3日午前9時すぎから捜索を開始した。 ランさんは雪山登山の経験があり、スキーウェアやヘルメットなどを着用している。また食料としてチョコレートとゆで卵を持っているという。 地蔵山頂駅付近の3日午前7時時点で気温は氷点下8℃、積雪は85センチ。
1 20/02/04(火)09:58:04 No.660332495
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2 20/02/04(火)09:59:42 No.660332682
なによ!
3 20/02/04(火)10:02:12 No.660332953
よくあることさ
4 20/02/04(火)10:02:52 No.660333024
また山においでよ
5 20/02/04(火)10:04:25 No.660333206
オカマを見に行ったの
6 20/02/04(火)10:08:56 No.660333739
この時期はオカマ見れないのでは
7 20/02/04(火)10:11:34 No.660334066
なにようっさいわね!!!!!! オカマがそんなに珍しいわけ!!!!!!
8 20/02/04(火)10:12:11 No.660334162
今年は雪ないけどそんでもだめかな
9 20/02/04(火)10:13:42 No.660334334
失礼しちゃう!
10 20/02/04(火)10:13:57 No.660334368
凍ってるけど見られるよ
11 20/02/04(火)10:14:29 No.660334431
蔵王は風が強いからな
12 20/02/04(火)10:14:34 No.660334440
なにさ!
13 20/02/04(火)10:14:43 No.660334457
インド隊発進!
14 20/02/04(火)10:14:53 No.660334478
もう2日か
15 20/02/04(火)10:20:07 No.660335134
樹氷の一柱になってしまったか
16 20/02/04(火)10:23:41 No.660335585
風に乗って飛んでいった
17 20/02/04(火)10:27:01 No.660336069
そうわよ
18 20/02/04(火)10:30:35 No.660336588
オカマなら新宿じゃないか
19 20/02/04(火)10:32:27 No.660336833
改行で トロール隊本部 に見えてだめだった
20 20/02/04(火)10:33:56 No.660337033
>この時期はオカマ見れないのでは たしかにオネェって寒いの嫌いそうだもんな
21 20/02/04(火)10:43:48 No.660338309
つまりオカマは凍結によわい…!
22 20/02/04(火)10:55:17 No.660339746
オカマを冷凍してなにすんのよ!
23 20/02/04(火)10:56:23 No.660339897
基本的に蔵王って宮城のイメージだけど違うの?
24 20/02/04(火)10:56:28 No.660339904
オカマに囚われてしまったか…
25 20/02/04(火)11:02:47 No.660340743
蔵王町は宮城でスキーとか温泉は山形って認識してる
26 20/02/04(火)11:03:18 No.660340807
ちなみに例年の蔵王山頂の積雪は250cm
27 20/02/04(火)11:03:50 No.660340881
宮城側は積雪がウンコだから冬はない
28 20/02/04(火)11:05:17 No.660341067
>ちなみに例年の蔵王山頂の積雪は250cm >積雪は85センチ。 余裕だな!
29 20/02/04(火)11:05:41 No.660341113
蔵王の御釜は宮城県の物だが?
30 20/02/04(火)11:06:18 No.660341196
85cmじゃあ樹氷はみられないな なんでこの時期に来たんだろ 樹氷のない蔵王なんてがんもどきの入ってないおでんみたいなもんなのに
31 20/02/04(火)11:06:51 No.660341272
>基本的に蔵王って宮城のイメージだけど違うの? だいたい半分くらいを山形と宮城で勢力争いしてる オカマの所有をどっちも主張してる おすぎとピーコみたいに
32 20/02/04(火)11:07:27 No.660341346
>蔵王の御釜は宮城県の物だが? 気に障ったら謝ります でも…宮城県の “観光資源” じゃないですよね?
33 20/02/04(火)11:08:10 No.660341448
>気に障ったら謝ります >でも…宮城県の “観光資源” じゃないですよね? それを言ったら殺されても文句は言えねぇぞ!
34 20/02/04(火)11:08:30 No.660341511
昔連休の頃に蔵王行ったら途中の道は5メートル位の雪壁になってた
35 20/02/04(火)11:08:59 No.660341567
妻のいる身でオカマに…
36 20/02/04(火)11:09:43 No.660341660
芋煮だけでなく蔵王でも争ってるからな宮城と山形は…
37 20/02/04(火)11:10:24 No.660341747
>>気に障ったら謝ります >>でも…宮城県の “観光資源” じゃないですよね? >それを言ったらオカマ掘られるぞ!
38 20/02/04(火)11:11:20 No.660341864
600年前の貞観地震の40年後くらいに蔵王山が大噴火してるからあんま要らない
39 20/02/04(火)11:11:46 No.660341934
こうなってるのでオカマを見るのは山形側からになるの
40 20/02/04(火)11:11:59 No.660341963
温泉は山形の圧勝だから山形の観光地のイメージ
41 20/02/04(火)11:12:27 No.660342023
>こうなってるのでオカマを見るのは山形側からになるの そんなカラクリが…
42 20/02/04(火)11:12:53 No.660342070
らーーーーーん!!!
43 20/02/04(火)11:13:55 No.660342204
>こうなってるのでオカマを見るのは山形側からになるの 宮城県南住みだけど初めて知ったわ…
44 20/02/04(火)11:14:16 No.660342245
雪が積もるのが山形 噴火して被害を受けるのが宮城だ
45 20/02/04(火)11:14:18 No.660342251
まあ仙台市内からオカマまで100km近くブーブーで走ってって そのあとまた登山しないとみられないから オカマまでのロープウェイが2本もあるし登山もほぼ平坦な山形のものと言っても差し支えはない
46 20/02/04(火)11:14:39 No.660342305
ざおうさんだったりざおうざんだったり呼称もハッキリしない
47 20/02/04(火)11:14:46 No.660342317
普通に宮城側から観光できるが… どうして平気で嘘をつくんだ山形県民は
48 20/02/04(火)11:15:59 No.660342463
県民でも地元じゃないと観光名所の事全く知らなかったりするよね…
49 20/02/04(火)11:16:19 No.660342510
眺めるとこにあった小屋みたいな店で食ったラーメン びっくりするほど普通の味すぎて逆に覚えてる
50 20/02/04(火)11:18:37 No.660342803
the王
51 20/02/04(火)11:18:49 No.660342825
御釜のとこの土産屋でずん子のミニフィギュア買ったっけな
52 20/02/04(火)11:19:00 No.660342848
だって刈田岳からだと横からの眺めになるし 右半分火口で見えないでしょ
53 20/02/04(火)11:19:11 No.660342867
きちんと備えをしてるならお気の毒だな…
54 20/02/04(火)11:19:13 No.660342871
御釜まで遠刈田から車で行けるけど
55 20/02/04(火)11:19:39 No.660342929
仙台駅→蔵王ロイヤルホテルバス停→刈田山頂バス停→徒歩(15分)でオカマ だいたい2時間ぐらい
56 20/02/04(火)11:20:12 No.660343000
富士山ほど話題にあがらないから山梨と静岡のように殴り合ったりしないのが蔵王だ だって山形と宮城が互いに自分の物だって思って納得し合ってるから
57 20/02/04(火)11:20:57 No.660343094
宮城県民は山形に居るときは首から笹かまぼこ下げてあるけ
58 20/02/04(火)11:21:04 No.660343105
わりと遭難理由が見当たらない 素人ならともかく経験者だし ロープウェイ駅を見失ったのか?
59 20/02/04(火)11:21:30 No.660343152
就労目的で逃げたとかは無いの?
60 20/02/04(火)11:21:44 No.660343180
は?蔵王は宮城だろ 文句があるならきつね村来いや
61 20/02/04(火)11:21:58 No.660343219
>だって山形と宮城が互いに自分の物だって思って納得し合ってるから ((うちのお釜が人気で俺も鼻が高いよ…))
62 20/02/04(火)11:22:14 No.660343263
確か昔互いに自分とこの土地だと思い込んでたせいで 県境が決まってなかったって騒動がマジであったのがこの辺だったような
63 20/02/04(火)11:22:59 No.660343361
>確か昔互いに自分とこの土地だと思い込んでたせいで >県境が決まってなかったって騒動がマジであったのがこの辺だったような 山形新聞の社長が県境をね ピッと決めてくれたんだよね 宮城県民は感謝しないとね
64 20/02/04(火)11:23:42 No.660343456
また服部天皇かよ
65 20/02/04(火)11:24:03 No.660343514
>the王 母音だからジ・オウじゃねーか! って書いた後にジオウもそういうネーミングなのかな…ってなった
66 20/02/04(火)11:24:07 No.660343526
>は?蔵王は宮城だろ >文句があるならきつね村来いや 白石を蔵王って呼ぶのはちょっと…
67 20/02/04(火)11:24:20 No.660343553
>山形新聞の社長が県境をね >ピッと決めてくれたんだよね >宮城県民は感謝しないとね 服部は手前の都合で県境歪めたヤローじゃねーか!