虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 朝は減らす のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/04(火)06:44:04 No.660315709

    朝は減らす

    1 20/02/04(火)06:45:38 No.660315772

    キルスコア高いな

    2 20/02/04(火)06:45:40 No.660315775

    大学の清掃員って定年後でも何かの理由で頑張って働いてるおっちゃんおばちゃんが多くない? 減らしていい枠なの?

    3 20/02/04(火)06:46:06 No.660315803

    どうせ直接雇用じゃなかったんでしょ

    4 20/02/04(火)06:46:27 No.660315824

    ゴミにした

    5 20/02/04(火)06:46:55 No.660315847

    清掃員を狩る為に開発されたロボット…

    6 20/02/04(火)06:47:05 No.660315852

    あと5人 ここからが長い

    7 20/02/04(火)06:48:26 No.660315927

    あとはロボットに人権をプレゼントするだけだね

    8 20/02/04(火)06:48:48 No.660315950

    >大学の清掃員って定年後でも何かの理由で頑張って働いてるおっちゃんおばちゃんが多くない? >減らしていい枠なの? いいんです

    9 20/02/04(火)06:49:12 No.660315967

    ガンバスターっぽいカラーだ

    10 20/02/04(火)06:52:35 No.660316117

    掃除ってそういう…

    11 20/02/04(火)06:53:27 No.660316174

    ゴミは減らす

    12 20/02/04(火)06:56:33 No.660316347

    機械ができる仕事は全部機械がしたらいい

    13 20/02/04(火)06:57:52 No.660316416

    >>大学の清掃員って定年後でも何かの理由で頑張って働いてるおっちゃんおばちゃんが多くない? >>減らしていい枠なの? >いいんです ムムムッ?!

    14 20/02/04(火)06:58:02 No.660316430

    いもげも機械化するか

    15 20/02/04(火)07:00:23 No.660316570

    「5人減らす」だから残りは5人じゃなくて22人じゃない…?

    16 20/02/04(火)07:00:27 No.660316573

    昔SS(ショートストーリー)をここに書き込む「」が居てな そのSSがどいつもこいつもあまりにもつまらないのでスクリプトが適当に文字組み合わせて文章作ってるみたいだなってなって 「」が作るSSをクソスクリプト略してクソスクと呼ぶようになったんだ

    17 20/02/04(火)07:01:08 No.660316605

    人間は穴掘って埋めたらお金貰えるようにする 時々人も埋まる

    18 20/02/04(火)07:01:16 No.660316613

    ゴミ収集車も自動化して家の前まで取りに来てほしい

    19 20/02/04(火)07:02:02 No.660316657

    >ゴミ収集車も自動化して家ごと取りに来てほしい

    20 20/02/04(火)07:03:32 No.660316742

    >いもげも機械化するか もう全員AIだよ

    21 20/02/04(火)07:04:49 No.660316819

    病院とか学校は身元の怪しい人雇うよりロボの方が良さげ

    22 20/02/04(火)07:05:14 No.660316846

    >昔SS(ショートストーリー)をここに書き込む「」が居てな >そのSSがどいつもこいつもあまりにもつまらないのでスクリプトが適当に文字組み合わせて文章作ってるみたいだなってなって >「」が作るSSをクソスクリプト略してクソスクと呼ぶようになったんだ AIで小説作る話は聞いたことあるけど本当はどういうのか読んだことないな…

    23 20/02/04(火)07:05:34 No.660316861

    ゴミ収集は必ず人が一つ一つ中身を確認しなさいと決められている 自動化した収集機が子供が入った箱をゴミにしちゃったから…

    24 20/02/04(火)07:07:09 No.660316963

    清掃員5人も殺したのかこの機械

    25 20/02/04(火)07:08:18 No.660317028

    世の中がロボットだらけになったら電気代がバカでかくなりそう

    26 20/02/04(火)07:09:35 No.660317104

    二次裏AIを知らないのか

    27 20/02/04(火)07:11:42 No.660317243

    前に居た職場では社内メール運ぶ搬送ロボットを使っていた 床とエレベーターにセンサーが仕込んであって、自分でエレベーター呼んで階を移動する賢いやつ ただ導入15年くらい経って更新にもお金かかるねとなり 総務の人が台車を押して運ぶ運用に代わった ワンオフ物だとこういう更新を越えられないのが課題と思った

    28 20/02/04(火)07:12:47 No.660317318

    ゴミヲ5件ジョキョシマシタ

    29 20/02/04(火)07:15:46 No.660317518

    「」の多くはもうすでに身体を捨ててると聞く

    30 20/02/04(火)07:16:02 No.660317535

    ちょっと前にAIにKOUSHIROスク書かせるの流行ったよね

    31 20/02/04(火)07:17:48 No.660317658

    >AIで小説作る話は聞いたことあるけど本当はどういうのか読んだことないな… ここだと機械学習でKOUSHIROUスクを作ろうとしてた人がいたはず 結構違和感がなかった

    32 20/02/04(火)07:18:19 No.660317699

    ザ・スクリーマーの世界だ

    33 20/02/04(火)07:27:12 No.660318339

    デッドリーエンプロイメント

    34 20/02/04(火)07:34:09 No.660318837

    >「5人減らす」だから残りは5人じゃなくて22人じゃない…? そこまでがっつり減ってないあたり階段とか階段じゃないといけない屋上とか狭い部屋でいくらでも需要あるよな 入院してる部屋とか絶対無理だし

    35 20/02/04(火)07:36:14 No.660318984

    いや人型にしろよ

    36 20/02/04(火)07:37:58 No.660319104

    >入院してる部屋とか絶対無理だし 入院してる部屋の中も減らして空室にしてくれるかもしれない

    37 20/02/04(火)07:38:41 No.660319168

    >ワンオフ物だとこういう更新を越えられないのが課題と思った うちも似たようなことやったな 導入前に「10年目以上使って人件費より安くなります」て試算だしてたのに2年目ぐらいに不具合起こして 「買い替えるより人雇った方が安いですね」て話になって クビに業者呼んだら「馬鹿にするな」て怒られて 掃除が従業員の仕事になった

    38 20/02/04(火)07:44:43 No.660319660

    導入にメンテに更新にって連なってて大抵は途中で人間でいいやに流れるから定着するのは時間がかかりそう

    39 20/02/04(火)07:46:16 No.660319776

    ランニングコストが実績あるもんじゃなくて 夢見た都合良い試算でしかない過ぎるからな…

    40 20/02/04(火)07:57:01 No.660320722

    キルレシオ1:5

    41 20/02/04(火)07:58:08 No.660320839

    きみ…このゴミ収集機がずっと私の後ろを付いてくるんだが…

    42 20/02/04(火)07:58:29 No.660320868

    掃除もいいが介護用も頼む うちは減らすどころか全然足りないのだ

    43 20/02/04(火)07:59:17 No.660320954

    >きみ…このゴミ収集機がずっと私の後ろを付いてくるんだが… 大丈夫ですよすぐにきれいになります

    44 20/02/04(火)08:03:16 No.660321313

    こんなスレでスクの語源聞くとは思わなかった…

    45 20/02/04(火)08:05:24 No.660321512

    人間は自分で自分をメンテする上に保管場所も自分で用意してくれるし捨てても金がかからないんだぞ 便利すぎる

    46 20/02/04(火)08:05:25 No.660321513

    >結構違和感がなかった アレの違和感ってなんだろうってちょっと考えちゃったじゃないか

    47 20/02/04(火)08:05:28 No.660321517

    肉抜き穴かと思ったけどカメラとかなのかな…

    48 20/02/04(火)08:07:47 No.660321719

    アップデートの問題は業務をさせるソフトウェアとハードウェアの部分が一体化された いわば自動化された道具でしかなかったから起きる問題なんだよ AI技術の発展が可能にするのは人に代わって道具を使う道具の開発が可能になったってことなので どんどん開発して世界から人間が必要とされる場所を無くしていくのがいい 今人間同士でさえできる限り人間らしい人間は少なくなって欲しいと願ってひび憎しみ合ってるんだから

    49 20/02/04(火)08:09:53 No.660321903

    >クビに業者呼んだら「馬鹿にするな」て怒られて ?

    50 20/02/04(火)08:12:04 No.660322104

    人間と同等の仕事ができるほどの高性能なロボットが居たとして 人間の能無しごときが出来る単純作業をロボット様にさせるのがコストの無駄なのだ

    51 20/02/04(火)08:15:11 No.660322409

    病院の天井のレールに沿ってカルテを運んだりする機械があるけど あれも更新できずにロボAIが運んだりするようになるんだろうか

    52 20/02/04(火)08:15:29 No.660322439

    まあ反射速度とエイムは最強だろうな

    53 20/02/04(火)08:15:39 No.660322455

    必ず す 全員 す

    54 20/02/04(火)08:16:55 No.660322561

    >病院の天井のレールに沿ってカルテを運んだりする機械があるけど >あれも更新できずにロボAIが運んだりするようになるんだろうか 電子化が間に合う

    55 20/02/04(火)08:17:00 No.660322570

    >まあ反射速度とエイムは最強だろうな なにをするつもりだ!

    56 20/02/04(火)08:17:27 No.660322614

    なんでもできる高機能ロボなんて高すぎて あと100年は実用化されんよ

    57 20/02/04(火)08:19:46 No.660322839

    でも「」は気難しいしどんどん老化するし…

    58 20/02/04(火)08:22:26 No.660323096

    俺この前掃除してただけで勲章貰ったよ

    59 20/02/04(火)08:22:45 No.660323125

    >>まあ反射速度とエイムは最強だろうな >なにをするつもりだ! はぁ~?一向に部屋の掃除ですがぁ~?

    60 20/02/04(火)08:24:12 No.660323265

    よくみるとロボの下から足が10本生えてますっ… これがっ…ハイブリッド仕様のっ…ロボだっ…

    61 20/02/04(火)08:24:37 No.660323303

    ラッダイト運動しなきゃ…

    62 20/02/04(火)08:25:34 No.660323396

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    63 20/02/04(火)08:25:48 No.660323424

    さあ起きて

    64 20/02/04(火)08:27:43 No.660323623

    >AIで小説作る話は聞いたことあるけど本当はどういうのか読んだことないな… これAIが書いたやつらしい su3622773.jpg

    65 20/02/04(火)08:28:07 No.660323658

    人間だけを掃除する機械

    66 20/02/04(火)08:31:06 No.660323926

    そのうち汚れる原因は人間だと学習し患者を掃除しだすやつだ

    67 20/02/04(火)08:31:36 No.660323970

    >1580772334391.png Eeeeeee

    68 20/02/04(火)08:32:34 No.660324062

    そのうち学園都市のお掃除ロボだらけになるのかな

    69 20/02/04(火)08:33:09 No.660324114

    無用な清掃員を消せてご満悦な管理層が暴走マシンに襲われるやつ

    70 20/02/04(火)08:34:24 No.660324240

    AIにKOUSHIROUスク書かせたやつなかったっけ

    71 20/02/04(火)08:35:53 No.660324380

    >>クビに業者呼んだら「馬鹿にするな」て怒られて >? クビにしたかなと思って読んだ

    72 20/02/04(火)08:39:56 No.660324764

    ロボトミー社かな

    73 20/02/04(火)08:41:18 No.660324900

    こういう時にクビになるのは交流が薄いやつからなんだろうな…

    74 20/02/04(火)08:44:38 No.660325236

    一応こういうのは年だからもう辞めたいけど人手がいないから辞めないでと引き止めてるパターンもある

    75 20/02/04(火)08:48:12 No.660325574

    >一応こういうのは年だからもう辞めたいけど人手がいないから辞めないでと引き止めてるパターンもある 旧式ロボットで正直買い換えたいけど新型のイニシャルコスト大きすぎて継続してるのと似てるな…

    76 20/02/04(火)08:49:01 No.660325646

    >クビにしたかなと思って読んだ あたまやーらけー

    77 20/02/04(火)08:50:26 No.660325759

    稼働時間と仕事効率どれほどか分からんけど床しか掃除できないのなら 一定数の人員は結局なければならないから