20/02/04(火)05:36:17 ヨシ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/04(火)05:36:17 No.660312436
ヨシ!
1 20/02/04(火)05:37:21 No.660312477
このあともやす
2 20/02/04(火)05:38:52 No.660312542
手前の人色々長くねえか
3 20/02/04(火)05:39:40 No.660312576
上の方は正気か?
4 20/02/04(火)05:40:18 No.660312605
バベルの塔
5 20/02/04(火)05:40:20 No.660312607
>手前の人色々長くねえか 魚眼レンズだか広角レンズだか何だかで撮影したからそう映ったんだろう
6 20/02/04(火)05:40:38 No.660312619
燃やしてるのが崩れてすごい事になってるやつなかったっけ
7 20/02/04(火)05:40:45 No.660312624
こんなん風吹いたらアウトじゃないですか
8 20/02/04(火)05:41:06 No.660312637
上の人無駄に多くない?
9 20/02/04(火)05:44:10 No.660312762
プラパレと交換された木パレ達の行き着く所
10 20/02/04(火)05:44:23 No.660312772
ミル貝の記事を前に読んだけど今のところはまだ事故とかは起こってないらしかった
11 20/02/04(火)05:44:28 No.660312777
su3622670.jpg
12 20/02/04(火)05:45:04 No.660312806
>su3622670.jpg 近くない!?
13 20/02/04(火)05:46:58 No.660312876
コラじゃないの?!
14 20/02/04(火)05:48:08 No.660312927
>>su3622670.jpg >近くない!? ヨシ!
15 20/02/04(火)05:48:20 No.660312933
なんで燃えるの…
16 20/02/04(火)05:50:36 No.660313036
よく燃える https://youtu.be/P-exUfXs5S0
17 20/02/04(火)05:51:15 No.660313065
被害程度は?
18 20/02/04(火)05:52:06 No.660313117
>被害程度は? お大事に!
19 20/02/04(火)05:53:54 No.660313186
そりゃ崩れるよな
20 20/02/04(火)05:54:03 No.660313189
>なんで燃えるの… 燃やすから
21 20/02/04(火)05:57:17 No.660313330
パレットを集めてるんじゃなくて集めた木材を加工してるんだな
22 20/02/04(火)05:58:11 No.660313369
なんの文化があってなんの経緯があって木パレを積み上げてバカでかいタワーにしてから炎上する祭りになるの…?
23 20/02/04(火)06:01:27 No.660313517
>なんの文化があってなんの経緯があって木パレを積み上げてバカでかいタワーにしてから炎上する祭りになるの…? 夏至祭とヨハネの前夜祭が混ざったらしいよ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E5%89%8D%E5%A4%9C%E7%A5%AD# > 聖ヨハネの前夜祭は、洗礼者ヨハネの聖ヨハネの日(6月23日またはその前後)の前夜に世界の各地でキリスト教徒が祝う祭りである。夏至(南半球では冬至)近くであるので、キリスト教と関係ない各地の夏至祭と結びつき、火祭りとして祝われる例が多い。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E8%87%B3%E7%A5%AD >ノルウェーの夏至はヨンソク(Jonsok)といい、6月23日の夜に全国民が夏至祭りを祝う。日が1年で最も長く、ノルウェーでは夜になっても昼間のように明るい。ノルウェー最北の北極圏に位置する地方では、真夜中の太陽がみられ、この地域の人々は、暗い闇を切り裂く太陽を見るために一晩中起きている。キリスト教伝来以前の習慣である太陽への崇敬が、たき火とともに捧げられる。たき火は暗闇を引き裂くシンボルであり、トロールやハルダースのような妖精は祭りの主役である。
24 20/02/04(火)06:02:27 No.660313565
パレットがいっぱいあれば積み上げたくなるもんだし よく燃えそうで燃やしてもいいでっかいモニュメントがあれば燃やしたくなるのが人の性
25 20/02/04(火)06:03:10 No.660313596
https://rove.me/to/norway/sankt-hans > Slinningsbåletとして知られる最大のかがり火は、通常、ノルウェー西海岸の絵のように美しいアールヌーボー様式の町、オーレスンの人工島にあります。毎年6月、冒険好きな人たちがやって来て、空に40mに達する尖塔の形をした何百もの木製パレットを積み上げます。その後、塔は上から下へ最短の夜(6月23日)に焼かれます。多くの人々は、ボートに座って安全な距離から、または海岸からそれを楽しんでいます。2010年、オーレスンは40.45メートルという最も高いかがり火をホストする世界記録を樹立しました。 サイズはこれくらい
26 20/02/04(火)06:25:10 No.660314803
でかい物が燃えると楽しいという根源的な欲求を満たしてくれるお祭り
27 20/02/04(火)06:32:55 No.660315165
これだけでかく燃えてると船の上でも熱を感じるだろう
28 20/02/04(火)06:38:53 No.660315449
木パレ結構重いのによくそう持ち上げられるなぁって思う
29 20/02/04(火)06:48:27 No.660315928
こうして日本全ての木パレを燃やし尽くしたい
30 20/02/04(火)07:35:19 No.660318919
bonfire lit
31 20/02/04(火)07:36:40 No.660319018
要返却
32 20/02/04(火)07:41:05 No.660319374
>なんで燃えるの… 一仕事終えた後のタバコは最高だぜ!
33 20/02/04(火)07:41:15 No.660319385
賽ノ神だろ
34 20/02/04(火)08:07:13 No.660321672
死んだ人は一緒に?
35 20/02/04(火)08:08:42 No.660321806
奇祭何てこんなもんだよ