虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • また剥... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/04(火)03:24:31 No.660306661

    また剥けたクソぁ!

    1 20/02/04(火)03:25:51 No.660306736

    やっぱり脆いのこいつ

    2 20/02/04(火)03:27:36 No.660306838

    充電しながら スマホいじんな

    3 20/02/04(火)03:28:52 No.660306905

    弱くしないとみんなケーブル買い直ししてくれないでしょ? ジョブズ知ってるよ

    4 20/02/04(火)03:31:44 No.660307081

    ライトニングケーブルってメッシュケーブルないの?

    5 20/02/04(火)03:32:39 No.660307127

    俺のチンポを見習え

    6 20/02/04(火)03:32:50 No.660307134

    AmazonとかでAnkerの丈夫なやつ買ったけどいいよ

    7 20/02/04(火)03:33:07 No.660307148

    >充電しながら >スマホいじんな やだ

    8 20/02/04(火)03:33:45 No.660307177

    取り扱いに気をつけるようにしてからここ3年くらいはケーブル剥けしてないぞ俺は 結局ケーブル自体に変な負荷かかるのが原因なので充電しながらスマホ弄る際にねじれてないか注意するだけでかなり変わる

    9 20/02/04(火)03:36:08 No.660307321

    何本か剥けたのでメッシュケーブルに変えて4年経つけど何ともないな もっと早く買っとけば良かった

    10 20/02/04(火)03:37:11 No.660307386

    iPad ProのUSB-Cも材質同じでこうなるの?

    11 20/02/04(火)03:38:47 No.660307480

    硬い部分をつまむだけでいいんだ

    12 20/02/04(火)03:43:38 No.660307741

    毎回同じ「」が立ててるなら流石に使い方を考えろと思う

    13 20/02/04(火)03:45:08 No.660307812

    >1580754271072.jpg こういうのってわりと危険だと思うんだけど 団体訴訟のターゲットにされたりしないんだろうか?

    14 20/02/04(火)03:45:35 No.660307840

    剥けはしないがよくケーブルが自然死する

    15 20/02/04(火)03:48:32 No.660307972

    破れたとこつまんで外してたんだろうどうせ

    16 20/02/04(火)03:51:47 No.660308123

    このクソザコ被膜のどこにメリット感じて採用してるのかまるでわからん…

    17 20/02/04(火)03:52:04 No.660308140

    ケーブルもよく聞くけど画面割れてるのよく見るほうが大問題では

    18 20/02/04(火)03:55:52 No.660308321

    普段の充電とかに雑に扱うのは100均ケーブル PCとデータやり取りする時とかだけ純正みたいに使い分けてると割と長持ちしてる

    19 20/02/04(火)03:55:55 No.660308323

    黄ばむことで買い替え欲は湧く ただ今でも7年前に5買った時についてきたケーブルが現役なくらいには丈夫

    20 20/02/04(火)03:56:04 No.660308331

    >ケーブルもよく聞くけど画面割れてるのよく見るほうが大問題では あれは画面自体というより貼ってるガラスフィルムが割れてるだけな場合もあるけどね

    21 20/02/04(火)03:56:50 No.660308366

    剥ける前に100均で自己融着テープ買って根っこ部分補強しときゃいいよ

    22 20/02/04(火)03:58:56 No.660308468

    なんとなく気になってヒで「iPhone ケーブル」で検索してみたけど ポツリポツリと上がる程度の断線報告にはろくに反応もなく… どこの世界で起きてる現象なのか本気で気になってきた

    23 20/02/04(火)04:01:15 No.660308569

    すとろーをまきます

    24 20/02/04(火)04:05:37 No.660308749

    >なんとなく気になってヒで「iPhone ケーブル」で検索してみたけど Lightning ケーブル 破れで検索してみろ 感電死した人が出た記事めっちゃ拡散されてるよ

    25 20/02/04(火)04:09:51 No.660308894

    Lightningケーブルの皮膜破れは感電死した人もいたりゴミの量がEUに問題視されてType-C作らされたり移行渋ってたらもうLightning使い続けたら駄目よされたりめっちゃ色々言われてるよ ちゃんとこの世界で起きてる現象だから安心して欲しい

    26 20/02/04(火)04:10:08 No.660308901

    Anker先生かオウルテックの充電ケーブル買っとけば問題ない

    27 20/02/04(火)04:19:01 No.660309288

    なんちゅうもろいケーブルじゃ

    28 20/02/04(火)04:19:51 No.660309327

    でもmicro-Cではそう聞かないから比較するとやっぱり脆いんじゃないの

    29 20/02/04(火)04:22:08 No.660309441

    macbookproのアダプタ側は扱う電流に比べてまじでチャチすぎる

    30 20/02/04(火)04:22:45 No.660309464

    毎回スレ画の場所じゃなくて硬い部分が割れてそこからバナナの皮みたいになるんだけど何が悪いんだろう

    31 20/02/04(火)04:23:00 No.660309478

    >感電死した人が出た記事めっちゃ拡散されてるよ 2018年のやつか…? なんでそんな古い記事を

    32 20/02/04(火)04:24:30 No.660309546

    根本の破れをテープで補修して使い続けてたらそんなに触ってないはずの途中から裂けてきた

    33 20/02/04(火)04:26:57 No.660309652

    途中なら曲げの繰り返しで破けるね

    34 20/02/04(火)04:28:11 No.660309698

    Type-Cはコネクタの修理が面倒すぎるから携帯につけて欲しくないんだがなあ

    35 20/02/04(火)04:32:32 No.660309869

    >Type-Cはコネクタの修理が面倒すぎるから携帯につけて欲しくないんだがなあ そこまで言うなら替わりの企画を用意してくれ

    36 20/02/04(火)04:34:30 No.660309955

    iPhoneは変える必要なくない?AirPodsとかMagic Mouseなんかとも共通だし

    37 20/02/04(火)04:38:29 No.660310127

    100均ショップで根元ガードするようなアクセサリもあるな

    38 20/02/04(火)04:39:41 No.660310176

    ふぉーんはそのうち物理端子全部無くしてEU煽りそう

    39 20/02/04(火)04:43:02 No.660310286

    コードの方を強くすると大抵充電中に落としてジャックの方が折れる

    40 20/02/04(火)04:45:17 No.660310363

    というか非純正のクソやすいケーブルどこにでも売ってるんだから問題なくない?

    41 20/02/04(火)04:45:27 No.660310372

    繋いだまま使ってるとまずコネクタが壊れるのはガラケーのヤツだな

    42 20/02/04(火)04:54:18 No.660310686

    ファンタジスタドール イヴに出てくるようなその場所にいるだけで勝手に充電されてくアレはやく実用化してくれ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/19/news046.html > スマホなど部屋中どこでもワイヤレス充電 東大が実験部屋を公開 > 東京大学は6月17日、室内のどこでもスマートフォンなどのワイヤレス充電ができるシステムを、同大・本郷キャンパスで公開した。壁や床に送電機構を埋め込んだ検証用の部屋を用意。磁界を発生させて室内の空間に電力を送る。スマホの充電や家電、IoT機器への給電などに応用できるという。

    43 20/02/04(火)05:01:10 No.660310999

    買ってすぐダクトテープで補強する

    44 20/02/04(火)05:01:23 No.660311005

    https://moblabs.info/2017/01/id_547/ 非純正いいよね

    45 20/02/04(火)05:29:59 No.660312215

    ちゃんと硬いところ掴んで抜け

    46 20/02/04(火)05:34:28 No.660312365

    >ライトニングケーブルってメッシュケーブルないの? 数年前に買ったやつをまだ使い続けてる 全然破れてないけど手垢で汚くなってる

    47 20/02/04(火)05:36:53 No.660312455

    壊れるからスレ立ててんだろいい加減に事実を認めろ

    48 20/02/04(火)05:37:33 No.660312485

    ついこないだケーブル死んだな…低速充電はいらついた

    49 20/02/04(火)05:39:13 No.660312559

    ケーブルを掴んで引っ張るのやめたら壊れなくなったから使い方が悪い

    50 20/02/04(火)05:44:24 No.660312774

    >ケーブルもよく聞くけど画面割れてるのよく見るほうが大問題では 壊れやすい高価な品というのは綺麗な状態で持っている人に対して 「壊れやすい物を壊さずに使える几帳面さ」とか「壊れてもすぐ買い換えられる経済的余裕」を示す顕示的な意味合いもあるので意外と文句が出ないみたい アメリカ人が壊れやすいの承知で高級車に乗ってるみたいなもん

    51 20/02/04(火)05:50:00 No.660313009

    100均の根本カバーみたいなやつ付けたらだいぶ改善されたわ

    52 20/02/04(火)05:52:51 No.660313142

    Lightningケーブル壊したことないな 当たりに当たってるだけなのかな

    53 20/02/04(火)05:56:38 No.660313304

    いまはどうかしらんけどひとむかしまえにタダ同然でバラまいたから 画面割れて修理しようにも高くてしないのか多かった日本人

    54 20/02/04(火)05:56:53 No.660313319

    >壊れるからスレ立ててんだろいい加減に事実を認めろ 正直Lightningが壊れない世界線に居るのは少し羨ましいと思う

    55 20/02/04(火)05:57:35 No.660313342

    なんでまんなかが焦げる?のこれ

    56 20/02/04(火)06:01:48 No.660313530

    >正直Lightningが壊れない世界線に居るのは少し羨ましいと思う 俺も壊れない世界線だけど 多分持ち歩かずに家でパソコンに付けっぱ使ってるからだと思う

    57 20/02/04(火)06:07:40 No.660313844

    通電してるならレジン買ってきて補修しちゃえばいいのでは?

    58 20/02/04(火)06:29:56 No.660315038

    ankerだかのやたら被膜分厚いケーブル使ってるけどなかなか頑丈

    59 20/02/04(火)06:35:54 No.660315307

    Qiにしよ

    60 20/02/04(火)06:35:58 No.660315308

    普通に差しながら使ったり適当に抜いたりしてるけど壊したことはない ここは壊れない世界線のようだ というかそういう人がどういう風に扱っているかは気になるな

    61 20/02/04(火)06:37:14 No.660315374

    >Qiにしよ 8からだから… 7には…

    62 20/02/04(火)06:39:31 No.660315484

    Qi使ってるけど充電速度が格段に落ちるからどっちもあった方がいいね

    63 20/02/04(火)06:39:44 No.660315495

    ダイソーの片面だけに端子ついたケーブルが凄く助かる

    64 20/02/04(火)06:43:59 No.660315706

    Dockケーブルは被膜よくボロボロになったけど Lightningになってからは駄目になったことないな

    65 20/02/04(火)06:48:04 No.660315903

    >Qi使ってるけど充電速度が格段に落ちるからどっちもあった方がいいね Qiにも強さが数種類あるから強い充電器使わないとダメだぞ

    66 20/02/04(火)06:49:49 No.660315998

    安いのはやっぱダメだな

    67 20/02/04(火)06:52:49 No.660316132

    とりあえず新品の間に根元へ接着剤ぐるぐるするだけでだいぶ変わる 見映えも悪ければそれでも破れるときは破れるけど

    68 20/02/04(火)06:53:25 No.660316171

    6000円くらいの10Wの使ってるよ iPhoneで使うならこれで十分かなって

    69 20/02/04(火)07:02:37 No.660316695

    単純に細さが美観的に勘に触るので太いの買って使ってる 純正品が予備

    70 20/02/04(火)07:07:32 No.660316983

    挿したままあれこれしないだけでだいぶ改善すると思う

    71 20/02/04(火)07:07:48 No.660317000

    充電しながら使ってりゃcでもbでもlighteningでも壊れる それにコネクタ部に関しては他より頑丈だしな

    72 20/02/04(火)07:11:12 No.660317210

    Lightning導入直後はそれこそ剥け放題だったけどここ数年の奴は質が上がったのか全く剥けなくなったな 剥ける世界線の人は極力最新の純正を使おう

    73 20/02/04(火)07:15:28 No.660317504

    >それにコネクタ部に関しては他より頑丈だしな 他の部分が壊れればケーブルとしての機能を喪失するんだから一部分だけが頑丈なことを評価する意味はないのでは

    74 20/02/04(火)07:17:21 No.660317626

    根本弱いのは公式も認めてるけど何でか使う方が悪いと主張する人がいる

    75 20/02/04(火)07:17:56 No.660317670

    >他の部分が壊れればケーブルとしての機能を喪失するんだから一部分だけが頑丈なことを評価する意味はないのでは コネクタ壊れてダメになるのはマイクロUSBだとそこそこあるぞ

    76 20/02/04(火)07:18:46 No.660317735

    >根本弱いのは公式も認めてるけど何でか使う方が悪いと主張する人がいる 弱いの知ってて壊すのは使い方の問題では

    77 20/02/04(火)07:19:02 No.660317759

    >>それにコネクタ部に関しては他より頑丈だしな >他の部分が壊れればケーブルとしての機能を喪失するんだから一部分だけが頑丈なことを評価する意味はないのでは 頑丈と言うか凹まない作りなのは良いと思う ケーブル壊さないようになってからは挿し易いのも含めて好きよ❤️

    78 20/02/04(火)07:20:06 No.660317834

    >弱いの知ってて壊すのは使い方の問題では 違うよ 林檎も通常使用の範疇で壊れると認めてるので主張側の間違いとなる

    79 20/02/04(火)07:20:22 No.660317856

    オウルテックのクソ強い奴とか買いなさいよ

    80 20/02/04(火)07:21:15 No.660317918

    まぁ一々USBと比べて気を使わんとってのはね サードパーティ製のを使ってからは気にもしなくなったけど

    81 20/02/04(火)07:21:28 No.660317933

    通常使用も幅が広いからな 壊れる奴は壊れる

    82 20/02/04(火)07:24:35 No.660318176

    うちの弟はよくぶっ壊してたな 手が当たったりしてたのかな

    83 20/02/04(火)07:26:13 No.660318283

    純正だと1年も保たなかったけどメッシュのに変えてから2年は保ってるな

    84 20/02/04(火)07:29:03 No.660318480

    何もしてないのに壊れた言う奴がケーブル部分持って抜いてたから信用しない

    85 20/02/04(火)07:30:10 No.660318560

    >俺のチンポを見習え 適合する規格の穴が無いくせに