ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/04(火)02:25:58 No.660301923
決断した 俺はAVを見るためにVRゴーグルを買う
1 20/02/04(火)02:29:42 No.660302266
スレ画買うの?
2 20/02/04(火)02:32:22 No.660302517
DMMのやつで授業中の教室で自分に向かってクラスの女子が四方八方からパンツとかおっぱいいたずらっぽくチラチラ見せるやつがよかった
3 20/02/04(火)02:32:27 No.660302526
エロ目的ならoculus questかrift sにしとけ
4 20/02/04(火)02:35:15 No.660302776
書き込みをした人によって削除されました
5 20/02/04(火)02:36:55 No.660302911
VRでオナニーしたいと君が言ったから今年はVR元年
6 20/02/04(火)02:38:51 No.660303091
VR元年三回目くらいだな
7 20/02/04(火)02:50:06 No.660304087
こうやって水面下でおっさんに普及している
8 20/02/04(火)02:51:11 No.660304188
>VR元年三回目くらいだな これ言ってるやつは触ってない奴だから
9 20/02/04(火)02:52:54 No.660304329
オキュラスクエストにしな
10 20/02/04(火)02:54:27 No.660304445
ダイソーのVRゴーグルで俺は満足してるんだけどスレ画とか買ったら世界変わる?
11 20/02/04(火)02:58:52 No.660304813
飽きたら使わなくなる
12 20/02/04(火)02:59:07 No.660304827
コードレス+網目感ゼロになるまでPSVRでマリほの眺めて我慢する そんなポンポン買い替えられないよ…
13 20/02/04(火)03:00:14 No.660304925
なんかセールのタイミングとかあるのかな
14 20/02/04(火)03:01:42 No.660305035
結局VR元年を提言したコミュニティは内輪で閉じて向こう10年は進展しなそうな印象がある
15 20/02/04(火)03:02:51 No.660305131
VR元年は仕切り直してPS5からでいいか?
16 20/02/04(火)03:04:52 No.660305296
元々閉じてるというかマニアックな用途でもないと使う利点が勝らないんだ
17 20/02/04(火)03:06:12 No.660305414
エロで使えれば十分だ
18 20/02/04(火)03:06:12 No.660305415
スレ画も解像度上げたら最高の映画視聴ツールだと思う
19 20/02/04(火)03:07:21 No.660305533
ケーブル無いの大事 手軽さが段違い ちょっとVRMMDでシコりたいなってときに楽
20 20/02/04(火)03:09:53 No.660305725
Questがコイカツで使えたらなぁ
21 20/02/04(火)03:10:57 No.660305799
でもVRAVって目線下げると知らないおっさんの体があって萎えるし…
22 20/02/04(火)03:11:59 No.660305863
なのでこうしてレズモノを使う
23 20/02/04(火)03:16:57 No.660306164
>Questがコイカツで使えたらなぁ oculus linkで動くんじゃないの? 公式のやつでなくてもrift catとかあるよね
24 20/02/04(火)03:56:43 No.660308360
PSVRでエロVR再生できなくなったな 金払えばいいんだろうけど…
25 20/02/04(火)04:17:05 No.660309206
スレ「」じゃないんだけどふつーのスペックのPCの画面を無線でVRに写すことってできないかな? 劇場サイズでエロゲーやりたい
26 20/02/04(火)04:26:25 No.660309628
VRゴーグルは買うのもつけるのも手間で二の足踏んじゃう
27 20/02/04(火)04:29:44 No.660309767
高い金出してでもやりたい!って人でないと割と酔うし手間もかかるしでどうしても置物になっちゃうよね
28 20/02/04(火)04:33:01 No.660309887
ちゃんとしたのを被って体験すれば「未来きてるな!」って感じになるけど そのまさに体験しないと凄さが全然伝わらないというのが問題なんだよな…
29 20/02/04(火)04:35:04 No.660309976
スマホVRはお手軽だけどやっぱりVRの面白味伝わるかというと力不足で レンタルとかネカフェでちゃんとしたので面白いゲーム触ってみて欲しい
30 20/02/04(火)04:40:19 No.660310199
こないだ半年ぶりくらいにミクライブを立ち上げたけどやっぱ最高のコンテンツなんだよな… 同じ金額払うのでPS5とPSVR2に最適化してほしい
31 20/02/04(火)04:41:46 No.660310241
公共と言うかおそとで体験はあたま(顔)に装着するという構造上 衛生面とかの関係で置く方もめんどくさいのよね
32 20/02/04(火)04:43:10 No.660310294
伊集院が寝ころびながらネットやるには最適みたいな事言っててちょっと欲しくなった
33 20/02/04(火)04:46:11 No.660310401
実際寝転びながら映画見るのものすごくいい テレビドラマとかも劇場みたいな大スクリーン且つ周りは真っ暗な状態で見られる 難点は物理ディスクで持ってる作品を見るのができないこと
34 20/02/04(火)04:47:08 No.660310426
売り切れまくってるindexが実店舗だとちょくちょく入荷するようになってる
35 20/02/04(火)04:49:35 No.660310514
花太郎とかで体験できたはずだから先にそっちでやってからのがいいと思う 家で好き放題シコれるのは利点だけど
36 20/02/04(火)04:51:07 No.660310560
遊ぶとゴーグル当ててたところがうっすら赤くなってるのなんとか対策できないかな
37 20/02/04(火)04:52:01 No.660310590
Oculus questって普通のとどう違うの?
38 20/02/04(火)04:55:35 No.660310741
PSVRしかやった事ないからVRでネットサーフィンとか糞疲れそうなイメージ PCVRで性能良い奴なんかだと文字読んでても疲れないの?
39 20/02/04(火)04:55:58 No.660310759
物理ディスク見れなかったっけこれチャイルドプレイかオーヴァーロード見た記憶あるんだけど
40 20/02/04(火)04:59:17 No.660310903
>Oculus questって普通のとどう違うの? ゴーグルに機材が積まれててPCに繋げずにできるからスペックの低いPCしか持っていなくても使えるというかPC無くてもいける その反面やっぱりつよつよPCでしかできないことも多いけど PCに繋ぐこともできてその場合PCに演算させてゴーグルに投影という他のゴーグルと同じ挙動もできる
41 20/02/04(火)05:00:28 No.660310967
PSVRはできる oculusGoとQuestはできない PCと繋いでるタイプは出来るんだろうか?
42 20/02/04(火)05:02:41 No.660311059
>Oculus questって普通のとどう違うの? 普通のがGOのことなら頭の向き以外の動きもとれるようになるからゲームで動けたりする VRAVとかの映像見るならGOでいいよ
43 20/02/04(火)05:02:48 No.660311062
RiftSとQuestでlinkするのはやっぱだいぶ違うのかな
44 20/02/04(火)05:07:35 No.660311270
>遊ぶとゴーグル当ててたところがうっすら赤くなってるのなんとか対策できないかな 圧迫によるものだから緩めるかこまめに外してマッサージなりしないと解消しないんじゃないかね
45 20/02/04(火)05:08:44 No.660311333
>RiftSとQuestでlinkするのはやっぱだいぶ違うのかな 画質の差のほかに70~80ms遅れると聞いた
46 20/02/04(火)05:08:52 No.660311337
linkに関してはquestしか持ってないから違いは分からないけど MOD入れたSteamゲーできるしquestだから無理みたいな制限は今のところ感じないよ
47 20/02/04(火)05:09:02 No.660311345
linkはわずかに遅延があるのと機能がベータ版なのでちょっと安定しない
48 20/02/04(火)05:09:50 No.660311381
linkじゃなかったviutal desktopだった
49 20/02/04(火)05:09:53 No.660311384
この手の最先端ものってすぐ新型出るイメージだったけど結構現行の奴で粘ってるんだな…
50 20/02/04(火)05:10:46 No.660311419
questでネットサーフィンは何も問題無くいけるかな 知らないうちに時間が過ぎるので意識してないと時間が消し飛ぶ というかそれが不安で被らない感すらある気がする
51 20/02/04(火)05:12:15 No.660311484
>この手の最先端ものってすぐ新型出るイメージだったけど結構現行の奴で粘ってるんだな… PSVRに関しては黎明期でスペック盛り盛りにしちゃったから次出すのが大変なんだろうなって Goとquestは上手いことやったなぁって感じ
52 20/02/04(火)05:40:57 No.660312631
PS5でも現行機と互換するってことはVR2はしばらく先になるのかなあ
53 20/02/04(火)05:48:48 No.660312954
無線化と高解像度化が次のターゲットだろうけどまだまだ課題は多い
54 20/02/04(火)05:58:13 No.660313371
PSVRを活かすものとして映像作品で傷物語VRに続くものが来なかったのが残念だ