虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/04(火)02:21:13 マイナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/04(火)02:21:13 No.660301391

マイナーなレトルトカレー良いよね

1 20/02/04(火)02:31:51 No.660302475

業務スーパーではよく見るメーカーだ

2 20/02/04(火)02:32:42 No.660302547

>業務スーパーではよく見るメーカーだ そう…うちの近くでは業務スーパーにしか置いてないんだ

3 20/02/04(火)03:12:53 No.660305919

○○製粉て名前のメーカーは業務スーパーのイメージ

4 20/02/04(火)03:45:26 No.660307829

味は値段帯にしては美味いから後は具材足せばそこそこな昼食になる

5 20/02/04(火)03:47:33 No.660307935

量が丁度いい方

6 20/02/04(火)03:51:53 No.660308129

マイナーなレトルトカレーも良し悪しだよ HACIのは美味しくなさ過ぎる

7 20/02/04(火)04:04:42 No.660308719

物は言いようだよね

8 20/02/04(火)04:06:04 No.660308763

ハチのやつも物によるかな…って感じだよ メガ盛りはまずいけどカレー専門店シリーズやインドカレーはレトルトとして及第点

9 20/02/04(火)04:20:22 No.660309352

レトルトのカレーってレトルトカレー味になっちゃってどれも変わんなくない? これはひと味違うぞ!ってやつでおすすめ教えてよ

10 20/02/04(火)04:26:30 No.660309634

>レトルトのカレーってレトルトカレー味になっちゃってどれも変わんなくない? >これはひと味違うぞ!ってやつでおすすめ教えてよ トップバリュのタスマニアビーフカレーとセブンの金のビーフカレー まあこれくらいの値段になるとレトルトの意味は…となってしまうが旨いよ

11 20/02/04(火)04:37:33 No.660310091

>まあこれくらいの値段になるとレトルトの意味は…となってしまうが旨いよ 調理がめんどくさくなくて完璧なものお出しできるのは強いよ・・・お高いけど明 イオンのタスマニアはまた食べたくなるな・・・

12 20/02/04(火)05:32:37 No.660312303

業スーによく売ってるカレーはなによりジャムの含有量が多過ぎてこれぞカレーっていう味がしない

13 20/02/04(火)05:50:30 No.660313029

レトルトカレーがいいのかどうせ具を増やすなら 市販ルーでフライパンカレーが良いかはちょっと悩む

14 20/02/04(火)05:51:58 No.660313108

レトルトにあらかじめ炒めて軽く味つけた具増量してもいいんだ

↑Top