虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/03(月)21:13:03 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/03(月)21:13:03 No.660218562

https://news.militaryblog.jp/web/More-than-100-weapons-disappeared/from-the-police-and-Bundeswehr.html ドイツ日曜新聞「ヴェルト・アム・ゾンターク」は、「連邦軍および警察で使用されている公用火器×100挺以上が行方不明の状態にある」と掲載した。 同紙によるとその内訳の中で過半数が、①連邦軍(Bundeswehr)によるものとなっており、過去10年間でP8ピストル、G3、G36アサルトライフルなどを対象に58挺が、また②州警察で35挺、③連邦警察ならびに連邦刑事庁(BKA)でのピストル×12挺が続いており、合計105挺の紛失が示されている。

1 20/02/03(月)21:13:44 No.660218833

ホントボロボロだなドイツ軍は

2 20/02/03(月)21:14:01 No.660218917

オオオ イイイ

3 20/02/03(月)21:14:18 No.660219003

なそ にん

4 20/02/03(月)21:15:06 No.660219250

自衛隊じゃ銃1丁無くしても大惨事なのに…

5 20/02/03(月)21:15:24 No.660219364

マジかよ最低だな地球連邦軍

6 20/02/03(月)21:15:44 No.660219470

一番下近未来感あってかっこいいな

7 20/02/03(月)21:18:24 No.660220331

>自衛隊じゃ銃1丁無くしても大惨事なのに… 自衛隊以外でも普通はそうだから安心してほしい

8 20/02/03(月)21:18:31 No.660220377

横流ししたのはドイツだ!

9 20/02/03(月)21:19:52 No.660220870

放出したmp5が回り回ってテロ組織の手に渡ったりもしたしマジでどうなってんの…

10 20/02/03(月)21:21:49 No.660221536

WW2の反動でめっちゃ軍拡に否定的なんだっけ

11 20/02/03(月)21:23:41 No.660222199

>一番下近未来感あってかっこいいな 一般人はフルオート銃所持禁止なので似たようなセミオートモデルなら買えちまうんだ

12 20/02/03(月)21:24:07 No.660222375

>WW2の反動でめっちゃ軍拡に否定的なんだっけ うn しかも憲法で条件付きで上官の命令も拒否れたりする

13 20/02/03(月)21:25:07 No.660222758

単に責任から逃げてその金を経済政策に突っ込んでるだけだよ 国防に金かけて国際平和維持に貢献しなきゃ他国からの信頼なんて得られないのに 国として自立する気はないみたいね

14 20/02/03(月)21:27:41 No.660223669

NATOの条約で駐留してるイギリス陸軍機甲部隊の戦車隊に出ていかないでって言いながら ドイツ連邦陸軍の戦車は1000両削減するゲスの極みを平然とやってのけるのがドイツだ

15 20/02/03(月)21:31:11 No.660224987

経済政策ならパワーバランスに関わるからまだ分かるけど確かドイツは社会保障に無軌道に予算突っ込んでるんでしょ パワーバランスの維持のために使うべき金を老人や病人の延命で消費してるとかマジで頭おかしい

16 20/02/03(月)21:32:33 No.660225520

むしろ105丁程度なんだって思った

17 20/02/03(月)21:33:21 No.660225820

何事も極端がドイツ軍だからな 今回はポリツァイも入ってるけど

18 20/02/03(月)21:34:18 No.660226183

軍はともかく警察までこの有様か…

19 20/02/03(月)21:35:22 No.660226539

他の国はどうなの?

20 20/02/03(月)21:35:27 No.660226577

まあベルカ人の元ネタの連中だしまた極端に振り切って全体主義に手を出すさ

21 20/02/03(月)21:35:29 No.660226597

>WW2の反動でめっちゃ軍拡に否定的なんだっけ さらに緊縮財政で予算も削られまくってる

22 20/02/03(月)21:35:52 No.660226740

>他の国はどうなの? 先進国でこんなクソみたいな国他にないよ…

23 20/02/03(月)21:35:58 No.660226782

10年間なら大したことないよね 倉庫単位で紛失してる国もあるし

24 20/02/03(月)21:37:14 No.660227252

>先進国でこんなクソみたいな国他にないよ… スイスでは去年だけで107丁紛失してるよ なに?スイスは先進国じゃないって?

25 20/02/03(月)21:38:19 No.660227659

>さらに緊縮財政で予算も削られまくってる 緊縮だろうが国防削るとかアホなのか 国防に手を付けちゃいかんだろ

26 20/02/03(月)21:38:43 No.660227795

https://www.swissinfo.ch/jpn/society/不穏な傾向_軍事武器が%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%97丁紛失-紛失する武器は増加/44670620 よくある話

27 20/02/03(月)21:39:00 No.660227895

でも実際にテロが起きるのはフランスなので安心して欲しい ベルギーやオランダの隣でテロ起きてないのは凄いよドイツ

28 20/02/03(月)21:39:09 No.660227951

>なに?スイスは先進国じゃないって? スイスは小国 G20にも入ってない

29 20/02/03(月)21:41:31 No.660228795

こんな調子でFCAS買えるのかドイツ

30 20/02/03(月)21:42:09 No.660229022

>スイスは小国 >G20にも入ってない じゃあイギリスのMoDポリスでも去年11丁盗まれてるとかそういう話で良い?

31 20/02/03(月)21:42:48 No.660229236

>じゃあイギリスのMoDポリスでも去年11丁盗まれてるとかそういう話で良い? なんでもいいよ

32 20/02/03(月)21:44:41 No.660229966

ちなみにイギリス軍ではここ10年あまりで300丁以上盗まれるかロストしてる 戦車の稼働数含めイタリアパスタネタとさして変わりませんな

33 20/02/03(月)21:45:29 No.660230252

最近ドイツがうんこ過ぎて悲しい

34 20/02/03(月)21:45:32 No.660230268

戦闘機稼働機が2機だけなのはどうなったの

35 20/02/03(月)21:46:28 No.660230611

問題だらけだけどうんこって程じゃないから安心していいよ 強いて言うなら欧州が痰壺になりかけてるって位だ 変わらんか…

36 20/02/03(月)21:47:12 No.660230854

>問題だらけだけどうんこって程じゃないから安心していいよ ドイツ軍は間違いなくそびえ立つ糞だよ

37 20/02/03(月)21:47:55 No.660231083

>戦闘機稼働機が2機だけなのはどうなったの 4機なんですけおおおお!!!11!!!!1

38 20/02/03(月)21:47:58 No.660231097

ドイツの兵器が悪いわけじゃない 運用が悪い 繊細な芸術品なんだから 丁寧に大切にメンテナンスしてほしい

39 20/02/03(月)21:48:03 No.660231135

>戦闘機稼働機が2機だけなのはどうなったの 肝心の元メディアの飛ばしって話じゃやかったっけ 実際自衛隊とかに比べて低いことには違いないらしいが

40 20/02/03(月)21:49:37 No.660231704

ちょっと前まで徴兵制だったけどそれも拒否者を老人介護に活用する為だったな

41 20/02/03(月)21:49:57 No.660231811

>ちなみにイギリス軍ではここ10年あまりで300丁以上盗まれるかロストしてる >戦車の稼働数含めイタリアパスタネタとさして変わりませんな 欧州の軍隊どうなってんの…

42 20/02/03(月)21:50:42 No.660232094

>繊細な芸術品なんだから >丁寧に大切にメンテナンスしてほしい 過酷な戦場で使用するものが繊細だとだめなのでは…?

43 20/02/03(月)21:51:08 No.660232257

>欧州の軍隊どうなってんの… というかアメリカでも普通に流れたり捨てたりしてナンバーロストすることはある 自衛隊が厳しいんじゃ たまに無くしてるけど

44 20/02/03(月)21:51:12 No.660232277

>肝心の元メディアの飛ばしって話じゃやかったっけ ちゃんとドイツ空軍が否定したよ 「ちゃんと4機稼働状態にある」って そのあと1機整備不良で墜落した

45 20/02/03(月)21:51:51 No.660232494

>ちゃんとドイツ空軍が否定したよ よかった >「ちゃんと4機稼働状態にある」って >そのあと1機整備不良で墜落した よかっ……うーn…

46 20/02/03(月)21:52:17 No.660232651

ドイツ軍今そんな酷い状況なんだ…

47 20/02/03(月)21:52:28 No.660232703

アメリカは結構豪快に消えるよね…

48 20/02/03(月)21:52:38 No.660232759

ハッスルできてるのは海外飛ばす歩兵だけで大物はどんどんしょっぱくなってるだなんて昔と変わらんな…

49 20/02/03(月)21:52:41 No.660232776

ロシアの驚異が薄いとこんな緩くなるんだな

50 20/02/03(月)21:52:59 No.660232885

放射能垂れ流した日本ほどじゃないよ

51 20/02/03(月)21:54:00 No.660233246

ポーランド君が気合いいれて肉の壁してくれるし植民地支配はフランスのエトランジュがやってくれるからいーや! 気を抜くのも極端だなドイツ人は…

52 20/02/03(月)21:54:07 No.660233285

流石にロシアとかフランスみたいに原子炉と燃料棒まるごと海に投棄とかしない分マシだ

53 20/02/03(月)21:54:08 No.660233297

>ロシアの驚異が薄いとこんな緩くなるんだな ロシアもロシアで大変そうだし景気よく拡張してんのなんて中国くらいだよ あそこも最近慌てて数量削減して質を高める方向に急ピッチ転換してるけど

54 20/02/03(月)21:55:04 No.660233666

>ヴェルト・アム・ゾンターク 新聞のくせに名前が超カッコイイ

55 20/02/03(月)21:55:08 No.660233694

潜水艦なんて稼働率0だったんだしまだマシよ

56 20/02/03(月)21:55:26 No.660233813

>ドイツ軍今そんな酷い状況なんだ… 陸軍:戦車定数1200両から200両に削減して流石に反発されて300両にしたけど稼働数20両 海軍:6隻ある潜水艦全部無稼働、戦闘艦稼働数5隻 空軍:149機あるタイフーンのうち稼働してるのが3機

57 20/02/03(月)21:55:32 No.660233850

アメリカはアメリカで問題点山積みで…まあ軍隊はいっぺん舵取りしくじると一気に病持ちになるよね

58 20/02/03(月)21:55:57 No.660234013

>アメリカはアメリカで問題点山積みで…まあ軍隊はいっぺん舵取りしくじると一気に病持ちになるよね 非対称戦に力入れすぎてたよね

59 20/02/03(月)21:57:12 No.660234433

比較するもんでもないけど自衛隊の稼働率ってどれぐらいなの?

60 20/02/03(月)21:57:34 No.660234558

だってお前ら軍隊持つなって言ったじゃんという大義名分は強い いやゲンミツには言ってないのだが

61 20/02/03(月)21:58:16 No.660234816

そういや欧州で紛失したり窃盗されたりした銃器がメキシコで使われてるって記事書かれてたな 勘弁してくれよそういうの

62 20/02/03(月)21:58:27 No.660234871

>比較するもんでもないけど自衛隊の稼働率ってどれぐらいなの? 陸自の戦車稼働率85% 海自の護衛艦稼働率70% 空自の戦闘機稼働率90%

63 20/02/03(月)21:58:47 No.660234974

なんか政治家の為の政治を体現してるなドイツ

64 20/02/03(月)21:59:03 No.660235062

>アメリカは結構豪快に消えるよね… 帳簿がいい加減で基地が一つ丸ごと消えてたとかもあるからな 70年ぐらい放置されてた基地を買い取ったら箱詰めされた新品のジープが100両ぐらい見つかったとか

65 20/02/03(月)21:59:11 No.660235103

>そういや欧州で紛失したり窃盗されたりした銃器がメキシコで使われてるって記事書かれてたな テロ屋に使われるよりマフィア同士のドンパチで消費されるならまだマシかもしれん

66 20/02/03(月)21:59:15 No.660235128

アメリカは湾岸戦争でエイブラムスの稼働率70%超とか叩き出した前代未聞の軍隊だからな 自国じゃねえんだぞ地球の裏側まで行ってこれだぞ

67 20/02/03(月)21:59:23 No.660235183

>なんか政治家の為の政治を体現してるなドイツ ポピュリズムそのものよ

68 20/02/03(月)21:59:28 No.660235214

>>比較するもんでもないけど自衛隊の稼働率ってどれぐらいなの? >陸自の戦車稼働率85% >海自の護衛艦稼働率70% >空自の戦闘機稼働率90% 流石MOTTAINAIの国というべきか…?

69 20/02/03(月)21:59:28 No.660235216

>空軍:149機あるタイフーンのうち稼働してるのが3機 フランスやイギリスの稼働率が全機種通して20%前後平均なのを考えるともうちょっと頑張って欲しいところ 主力戦闘機としては他の国はもうちょい高いし

70 20/02/03(月)22:00:15 No.660235488

>アメリカは湾岸戦争でエイブラムスの稼働率70%超とか叩き出した前代未聞の軍隊だからな >自国じゃねえんだぞ地球の裏側まで行ってこれだぞ あの国は参考にしちゃあいけない

71 20/02/03(月)22:00:45 No.660235627

けどさ今更ドイツに攻め込んでくる奴はいないしドイツは経済的に侵略してEU乗っ取ったし兵器なんていらねえんじゃねえか?

72 20/02/03(月)22:00:53 No.660235664

可動率高いのはいいけど稼働率高いのは余裕がない状態でもあるのでトラブった時がヤバい…

73 20/02/03(月)22:00:59 No.660235698

>WW2の反動でめっちゃ軍拡に否定的なんだっけ 第二次時のフランスみたいになってる気がする

74 20/02/03(月)22:01:08 No.660235741

訓練可能程度か主戦級かってあたりで稼働率とはってところもあるから実際には数値が前後することもあるけどやっぱ低いな

75 20/02/03(月)22:01:41 No.660235914

>>>比較するもんでもないけど自衛隊の稼働率ってどれぐらいなの? >>陸自の戦車稼働率85% >>海自の護衛艦稼働率70% >>空自の戦闘機稼働率90% >流石MOTTAINAIの国というべきか…? というか稼働率を高めないとヤバイというか… 近代入ってからずっとキナ臭い位置だし

76 20/02/03(月)22:01:41 No.660235915

>けどさ今更ドイツに攻め込んでくる奴はいないしドイツは経済的に侵略してEU乗っ取ったし兵器なんていらねえんじゃねえか? いやNATOに加盟してるからちゃんと軍備整えて常時有事に備えなきゃいけない義務がある

77 20/02/03(月)22:02:19 No.660236122

>けどさ今更ドイツに攻め込んでくる奴はいないしドイツは経済的に侵略してEU乗っ取ったし兵器なんていらねえんじゃねえか? 経済的にオラついてたら暴力と国際的政治力をもって袋叩きにされるってのは歴史が証明してる ただしグローバル経済においてそれをやったらどうなるのかは分らん ましてEUという共同体の中においてをや

78 20/02/03(月)22:02:58 No.660236335

>可動率高いのはいいけど稼働率高いのは余裕がない状態でもあるのでトラブった時がヤバい… それもこれも貧乏というより国の位置が悪い

79 20/02/03(月)22:03:04 No.660236365

80%位がちょうど良い 高いとルーティン崩れたときに瓦解しかねない

80 20/02/03(月)22:03:12 No.660236413

>空軍:149機あるタイフーンのうち稼働してるのが3機 一応完全作戦能力での話なので訓練は可能とか一部作戦能力はあるとかまで含めると40機ぐらいは飛べる

81 20/02/03(月)22:03:21 No.660236468

>けどさ今更ドイツに攻め込んでくる奴はいないしドイツは経済的に侵略してEU乗っ取ったし兵器なんていらねえんじゃねえか? 丸々と肥えた豚は番犬の庇護がないと狼の善意にすがるしかなくなるよ

82 20/02/03(月)22:03:26 No.660236498

うるせえ!って金でケツペタ叩いて演習では歩兵で濁してたけどEUも傾いてきて誤魔化せなくなってきた感じ 車両についてはメディア報道以上の台数が映像で確認できるから安心し……いややっぱ頑張って

83 20/02/03(月)22:03:33 No.660236546

EU帝国の皇帝でロシアともパイプライン通じて仲良くしようとしてるし仮想敵がいないならそうなるよね

84 20/02/03(月)22:03:38 No.660236571

稼働率について調べれば調べるほどアメリカ軍あたまおかしいなってなるしEUあたまおかしいなってなる もちろん同じ稼働率であってもその意味するところは配備数や配備目的によって全然違ってくるし一概に比較は全くできんのだが

85 20/02/03(月)22:03:51 No.660236637

日本本土空襲の頃からしておかしすぎる あれだけの数のB29とその乗員と整備する人員と食料と機材と‥

86 20/02/03(月)22:04:17 No.660236758

自衛隊のスクランブルの回数って世界的に見ても多いのかな?

87 20/02/03(月)22:05:05 No.660237016

ドイツはハード面はもとより将校の数が足りてない 頭がいなけりゃ数が揃っても

88 20/02/03(月)22:05:15 No.660237059

>一応完全作戦能力での話なので訓練は可能とか一部作戦能力はあるとかまで含めると40機ぐらいは飛べる それなら割りと昨今の経済国としては普通寄りだな アドラーが泣いてるが

89 20/02/03(月)22:05:52 No.660237241

>稼働率について調べれば調べるほどアメリカ軍あたまおかしいなってなるしEUあたまおかしいなってなる アメリカ軍もオバマ政権時代の8年間は全軍の稼働率ガタ落ちだったよ 執政者が悪いと組織が死ぬのはどこの国も一緒

90 20/02/03(月)22:06:21 No.660237402

ライフルなんてでかいもん失くすか普通

91 20/02/03(月)22:06:25 No.660237421

ここまで読んでくるとドイツばっかクソクソ言って悦に入ってられないなってなるな そもそも軍隊ってのが金食いお荷物なんだな

92 20/02/03(月)22:07:00 No.660237625

>ライフルなんてでかいもん失くすか普通 戦闘機だって無くなる世の中だぞ

93 20/02/03(月)22:07:18 No.660237733

>ここまで読んでくるとドイツばっかクソクソ言って悦に入ってられないなってなるな >そもそも軍隊ってのが金食いお荷物なんだな まぁそうなんだけど周りの環境が泣かなかったそれを許してくれない

94 20/02/03(月)22:07:19 No.660237741

>車両についてはメディア報道以上の台数が映像で確認できるから安心し……いややっぱ頑張って 戦車に関しては輸出用の新品はすぐ生産されるのに既存車両の改修が予定の工程の5倍以上かかってるのなんで?ってドイツ国会で問題になってるな というか既存のA5なんてもういい加減寿命だし新品買えよと思わないでもないが…

95 20/02/03(月)22:07:32 No.660237806

日本の稼働率が高いのは日本人の勿体ない精神が!とか自衛隊の質が!みたいなクサい話じゃなくて 単純に先進国としてはかなり緊張した状況に置かれてる部類だからっていう話だからな 韓国もそうだけど極東のアメリカ陣営最重要拠点なわけだからそりゃ稼働率高く無けりゃヤバい

96 20/02/03(月)22:07:52 No.660237904

>自衛隊のスクランブルの回数って世界的に見ても多いのかな? 毎年900回は確実にスクランブル発進してる国は世界でも日本だけ

97 20/02/03(月)22:09:10 No.660238365

>日本の稼働率が高いのは日本人の勿体ない精神が!とか自衛隊の質が!みたいなクサい話じゃなくて >単純に先進国としてはかなり緊張した状況に置かれてる部類だからっていう話だからな >韓国もそうだけど極東のアメリカ陣営最重要拠点なわけだからそりゃ稼働率高く無けりゃヤバい 米中露に隣接してる結構なホットゾーンだよね あと韓国はご愁傷さまとしか言えん

98 20/02/03(月)22:09:23 No.660238437

>韓国もそうだけど極東のアメリカ陣営最重要拠点なわけだからそりゃ稼働率高く無けりゃヤバい あの国一番きな臭かった00年代は陸軍意外の稼働率ほぼ死んでたじゃん

99 20/02/03(月)22:09:30 No.660238463

>使用可能機数と保有機数の比 予備機がたくさんあれば下がるとかそういうもんでもないのか

100 20/02/03(月)22:09:42 No.660238521

>戦車に関しては輸出用の新品はすぐ生産されるのに既存車両の改修が予定の工程の5倍以上かかってるのなんで?ってドイツ国会で問題になってるな >というか既存のA5なんてもういい加減寿命だし新品買えよと思わないでもないが… 腐敗的な問題がありそうだなあ やっぱ緑の党に投票れよう!

101 20/02/03(月)22:10:22 No.660238744

>陸軍:戦車定数1200両から200両に削減して流石に反発されて300両にしたけど稼働数20両 >海軍:6隻ある潜水艦全部無稼働、戦闘艦稼働数5隻 >空軍:149機あるタイフーンのうち稼働してるのが3機 数字の出所は?

102 20/02/03(月)22:10:41 No.660238852

ネット

103 20/02/03(月)22:10:50 No.660238906

>腐敗的な問題がありそうだなあ ちなみにポーランドがドイツに依頼してる戦車の改修も予算と工程の大幅超過で外交問題に…

104 20/02/03(月)22:11:04 No.660238976

韓国は10年くらい前に防空ミサイルの稼働率が5%だったのは知ってる しかも型落ちのナイキで

105 20/02/03(月)22:11:31 No.660239112

>ちなみにポーランドがドイツに依頼してる戦車の改修も予算と工程の大幅超過で外交問題に… 大丈夫?軍以前の問題でダメになってない?

106 20/02/03(月)22:11:42 No.660239165

欧州大丈夫?

107 20/02/03(月)22:11:52 No.660239218

ダメですね

108 20/02/03(月)22:12:21 No.660239387

>数字の出所は? ナーバルニュースとかエビエーションウィークとかその他色々

109 20/02/03(月)22:12:34 No.660239453

ドイツより他の国の方が銃無くしてて笑った

110 20/02/03(月)22:12:58 No.660239582

いつものナチス称賛おじさんがドイツ擁護に必死でだめだった

↑Top