20/02/03(月)19:58:38 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/03(月)19:58:38 No.660193257
たまに包囲網とか聞きますが あんまり詳しくないんですが実際一頭の馬を負かすために包囲網組むとか勝ちを捨てて潰しに行くとかってあるものなんでしょうか
1 20/02/03(月)19:59:27 No.660193503
勝ち続けると全ての馬が敵になる
2 20/02/03(月)20:00:30 No.660193816
南関の交流重賞でたまーに見ますね
3 20/02/03(月)20:02:07 No.660194304
明らかに潰しに行ってるレースの例は何件もありますが この辺具体例あげちゃうと荒れる気がします!
4 20/02/03(月)20:04:16 No.660195030
あらかじめ徒党を組むのは禁止されてますがレースが始まってから各々の判断で協力する分には問題ないですからね まあ勝つためなら許されるってだけで明らかに捨て石になりに行ってるのはどうかと思いますが
5 20/02/03(月)20:05:25 No.660195464
例えばですよ 一大規模を誇る牧場が一頭の非生産馬にG1路線で負け続けたら その馬の出るレースにグループの馬を大量に出走させて相手がレースしにくいようにペース作ったり馬群に囲ったりもします
6 20/02/03(月)20:07:17 No.660196101
海外ではペースメーカー使うのが普通ですし…
7 20/02/03(月)20:07:55 No.660196341
2000年有馬記念が包囲網突破で有名なだけで それ以降のオージのレースでも普通に潰しに来られてますからね…
8 20/02/03(月)20:08:56 No.660196690
いやー竜二よく抜けたな(笑)
9 20/02/03(月)20:09:29 No.660196868
それぞれが知恵と力を絞ってぶち当たってくるなら全然オッケーなんですけどね…
10 20/02/03(月)20:09:35 No.660196912
>2000年有馬記念が包囲網突破で有名なだけで >それ以降のオージのレースでも普通に潰しに来られてますからね… というか8戦8勝のよく年はもうそれで潰されきってますからね そら馬主さんも嘆くわけです
11 20/02/03(月)20:10:10 No.660197129
まあでも岡部さんという害悪がいなくなったので いまはあそこまで徒党を組むことはないと思いますね
12 20/02/03(月)20:10:33 No.660197245
でした。「よう抜けたな(笑)」
13 20/02/03(月)20:11:13 No.660197463
でした。とアンカツさんは強い馬を負かすの上手い騎手です 実際格上の馬に勝つには相手の能力を発揮させないのが1番なので重要なテクニックだと思います
14 20/02/03(月)20:11:28 No.660197564
現代で言えば重賞8割ノーザン産駒とかあるんだから後は察してって感じです!
15 20/02/03(月)20:11:35 No.660197612
最初の4コーナーで何故か全馬オージを抜き去って内に入りペースダウン オージは気づけば最後方ですからね…なんですかこれ
16 20/02/03(月)20:12:10 No.660197799
ですがオージの連勝が止まった大阪杯勝ったのは小牧場の馬だったんですよねえ
17 20/02/03(月)20:14:33 No.660198670
たまにはホモを包囲してください!
18 20/02/03(月)20:15:47 No.660199088
ただ今調べましたがあの有馬で社○系列生産馬は二頭しかいませんね…
19 20/02/03(月)20:17:46 No.660199747
あの有馬は勝ちたいならオージを潰す以外の手段がないのでそりゃみんなマークしますよ!って話でしかないと思います
20 20/02/03(月)20:18:50 No.660200121
この前デットーリさんが包囲されてました 社台馬に乗ってる時に他の社台馬によって
21 20/02/03(月)20:18:52 No.660200137
包囲網はともかく騎手も生活かかってる以上勝つ為に上手く進路をケツで塞いだり潰す気で競りかけたり強引なイン付きしたり まあそういうもんです良くない事と言われても
22 20/02/03(月)20:18:56 No.660200158
欧州でもオブライエン軍団対エネイブルとかもあったとかなんとか 徹底マークは強者の証と言えば聞こえは良くなりますかね? ウィンクスなんかは安定策で大外ぶん回したりしますが
23 20/02/03(月)20:20:12 No.660200604
明らかに自分から包まれに行ってる騎手or馬…
24 20/02/03(月)20:20:54 No.660200848
いっくんですね!
25 20/02/03(月)20:21:06 No.660200916
オージの不利は01年宝塚の方が露骨な気がします
26 20/02/03(月)20:22:07 No.660201274
包囲網でオブライエンといえばシーザスターズの英インターナショナルSですね 4頭立ての3頭がオブライエン陣営で2頭がシーザスターズの進路妨害しつつ1頭勝たせる戦略で いざ1頭のために進路開けたらそこをシーザスターズも一緒に通って勝たれてしまったやつです
27 20/02/03(月)20:22:31 No.660201415
逆に本命が不利にならないように身内で囲ってペースメイクして直線で前開けるってやると一発制裁ですか?
28 20/02/03(月)20:22:40 No.660201467
最近だとキタサン宝塚なんかも各々負かす方法考えて動いた印象あります ただあのレースで競りかけたら共倒れしたので割りに合わねえ!となってラスト有馬の伏線にもなった気がします
29 20/02/03(月)20:23:22 No.660201735
晩年のオージは走るの嫌になってたと聞くとそりゃそうですよ…って気持ちになります
30 20/02/03(月)20:24:19 No.660202086
>逆に本命が不利にならないように身内で囲ってペースメイクして直線で前開けるってやると一発制裁ですか? 事前に談合してたらダメですけど騎手が勝手に忖度する分には何の問題もないです
31 20/02/03(月)20:24:37 No.660202184
>逆に本命が不利にならないように身内で囲ってペースメイクして直線で前開けるってやると一発制裁ですか? 潰しに来られないように護衛するのはジェンティルでやってましたね
32 20/02/03(月)20:25:48 No.660202561
忖度するのは問題ないのでデカいグループの圧力が効くわけです この馬が引退したら競馬辞めますとか腹括らない限り
33 20/02/03(月)20:26:39 No.660202875
テイエム来た!
34 20/02/03(月)20:26:43 No.660202895
潰そうにも最後方から一気するだけなので対処のしようがなかったのがプイプイ
35 20/02/03(月)20:27:57 No.660203316
フジの実況付きで見る00年有馬は何度見ても震えが来ます
36 20/02/03(月)20:28:08 No.660203394
最初から最後まで先頭で走り切れば問題ありませんね!
37 20/02/03(月)20:28:43 No.660203600
>潰そうにも最後方から一気するだけなので対処のしようがなかったのがプイプイ まあそれもでした。でないと難しかったらしいですし
38 20/02/03(月)20:29:23 No.660203853
>潰そうにも最後方から一気するだけなので対処のしようがなかったのがプイプイ よりによって現役騎手が後が怖いから近寄れんかったと言ってるやつを挙げるんですか!
39 20/02/03(月)20:29:38 No.660203942
カッコいい一頭対その他大勢の構図なら去年のオジュウチョウサン中山GJが一番ですかね
40 20/02/03(月)20:29:45 No.660203974
包囲網を無理やりぶち破るパワータイプの馬もいるんですか
41 20/02/03(月)20:29:48 No.660203989
>最初から最後まで先頭で走り切れば問題ありませんね! 自爆覚悟で併走されるとペースが乱れます セクレタリアトとかそういうレベルだと無問題ですけど
42 20/02/03(月)20:30:17 No.660204157
結局一番確実なのは最初から最後まで先頭を走ればいいだけなのよスペちゃん
43 20/02/03(月)20:30:30 No.660204237
テイエムを封じても今度はメイショウがいるんですよね…
44 20/02/03(月)20:31:00 No.660204424
マツリダゴッホ潰しは露骨だと思いました
45 20/02/03(月)20:31:51 No.660204695
>カッコいい一頭対その他大勢の構図なら去年のオジュウチョウサン中山GJが一番ですかね 邪魔とかせずみんな勝負に行ったのがいいですね
46 <a href="mailto:アップトゥデイト">20/02/03(月)20:32:20</a> [アップトゥデイト] No.660204822
一頭しか見ていません
47 20/02/03(月)20:32:43 No.660204985
>カッコいい一頭対その他大勢の構図なら去年のオジュウチョウサン中山GJが一番ですかね 挑戦者が次々と変わるのはかっこよかったです
48 20/02/03(月)20:33:10 No.660205130
前!王者か! 現!王者か!
49 20/02/03(月)20:33:11 No.660205135
テンが異常に速くて潰しに行った馬を潰したのがダスカ
50 20/02/03(月)20:33:40 No.660205282
といってもずっと先頭にいくって場合でもスプリンターとかそういう別路線組でハナとりに行かれるとよっぽどのレベルじゃないとキツいです
51 20/02/03(月)20:34:37 No.660205595
>>カッコいい一頭対その他大勢の構図なら去年のオジュウチョウサン中山GJが一番ですかね >挑戦者が次々と変わるのはかっこよかったです 10えんやる 10えんやる 10えんやる
52 20/02/03(月)20:35:41 No.660205936
幸さんの逃げ馬潰し怖いです…
53 20/02/03(月)20:36:44 No.660206304
>実際一頭の馬を負かすために包囲網組むとか勝ちを捨てて潰しに行くとかってあるものなんでしょうか ほら見て下さいあそこのオシノビオージってやつ 年内全出走重賞無敗で有馬記念なんて言われたら誰だって包囲したくなります!
54 20/02/03(月)20:36:49 No.660206333
有馬記念のパーマーヘリオスいいですよね… 一見するとおバカ対決でもあり見方を変えればプライド賭けた殴り合いであり
55 20/02/03(月)20:37:06 No.660206437
ウオッカさんの安田は別に包囲網じゃないと聞きました!
56 20/02/03(月)20:37:58 No.660206721
>ウオッカさんの安田は別に包囲網じゃないと聞きました! あれはでした。のミスです…
57 20/02/03(月)20:38:10 No.660206790
>マツリダゴッホ潰しは露骨だと思いました 後腐れのない短期外人を使ってるのがなかなかあくどいですよねアレ
58 20/02/03(月)20:38:52 No.660207037
>幸さんの逃げ馬潰し怖いです… タルマエ乗ってるときはリッキー潰さないといけなかったし…
59 20/02/03(月)20:39:01 No.660207092
>ウオッカさんの安田は別に包囲網じゃないと聞きました! アレはでした。が直々に失敗したって言うくらいの騎乗ミスですからね
60 20/02/03(月)20:39:29 No.660207232
昔スプリンターズSでシンガポール最強馬のロケットマンが 日本勢の包囲網におもいっきしかかってたのを思い出しました
61 20/02/03(月)20:39:36 No.660207262
他のレースはボクの実力かもしれないけどあの有馬記念はリュ…騎手の技量だと思うなーボクは!
62 20/02/03(月)20:40:05 No.660207437
大外にいたのに前が詰まる福永祐一
63 20/02/03(月)20:40:48 No.660207713
内は壁外も馬がいる…外がちょっと開いたので行くけどまた馬込み… そこから強引に割って出て完全に勝ってた後輩をぶっ差すのは酷いです…鬼ですか
64 20/02/03(月)20:41:00 No.660207772
けど有馬のオージは和田さんがグイグイ押しても無反応でしたよね
65 20/02/03(月)20:42:05 No.660208133
スプリントでのやらかしに定評のある福永
66 20/02/03(月)20:42:34 No.660208298
菊花賞でミホノブルボンのハナを叩いたキョウエイボーガンいいですよね
67 20/02/03(月)20:42:43 No.660208336
まあ別に包囲とか関係なく舵取りミスって抜けられなくなることもありますからね…
68 20/02/03(月)20:42:52 No.660208384
あんだけ勝っていれば馬券的においしくなくてもドッカノオージさんを絡めるしかないですからね そりゃあ堺アナも絶叫します…
69 20/02/03(月)20:43:06 No.660208461
一番人気最内福永ですんなり勝つインディチャンプがなかなか評価されないのはなぜだったんでしょう
70 20/02/03(月)20:44:03 No.660208776
ユーイチが印象的な詰まり芸を見せるのは否定しませんがビッグアーサーのアレは調教師が悪いですよ…
71 20/02/03(月)20:44:04 No.660208780
>菊花賞でミホノブルボンのハナを叩いたキョウエイボーガンいいですよね 菊はナリブーさんに逃げを打った恐怖のあの牝馬の息子がいい味を出していました
72 20/02/03(月)20:44:44 No.660208984
>スプリントでのやらかしに定評のある福永 いっくんは何でわざわざ自分から包まれにいくのか不思議でなりません…
73 20/02/03(月)20:45:22 No.660209220
>あんだけ勝っていれば馬券的においしくなくてもドッカノオージさんを絡めるしかないですからね ちなみに翌年オージ世代とクラシックのタキオン(がいない)世代に馬券が集中した結果G1史上最高配当馬連が発生しました…
74 20/02/03(月)20:45:45 No.660209340
上でもあるけどオージは有馬より翌年の大阪杯や宝塚記念のがひどいですからね…
75 20/02/03(月)20:46:31 No.660209574
>菊花賞でミホノブルボンのハナを叩いたキョウエイボーガンいいですよね ブルボンは別に逃げなくても大丈夫なんですが ボーガンはハナ取らないと勝てない気質の馬なので取るしかないですね
76 20/02/03(月)20:47:09 No.660209785
いっくんはサニングデールの高松宮は神だったんですよ 30歳超えてから目を覆いたくなるほど劣化しただけです
77 20/02/03(月)20:47:10 No.660209786
>上でもあるけどオージは有馬より翌年の大阪杯や宝塚記念のがひどいですからね… ガチに酷いやつを取り上げたらネタになりません
78 20/02/03(月)20:47:28 No.660209871
ゴルシさんは囲ったり包んだりするの難しそうです
79 20/02/03(月)20:47:34 No.660209900
00年有馬で和田がグイグイグイグイ押している!のにまだだよって動かないオージと 19年菊花でワープレが動こうとするのをでした。がちょい待てって制止するの なんか対照的でどちらも好きです
80 20/02/03(月)20:47:44 No.660209947
潰しに行くのもちゃんと自分の勝ち筋を残した上で潰しに行くのは良いと思うんですけどね 勝負度外視で潰しに行くのは駄目です
81 20/02/03(月)20:48:07 No.660210059
キタサン引退して以降は包囲網が敷かれたとか聞きませんね いいことではあるんですけど特別強い馬がいないということでもあるのでなんだか寂しいです
82 20/02/03(月)20:48:12 No.660210079
逃げ馬だけど番手でも競馬できるタイプの馬は潰しようがないので強い
83 20/02/03(月)20:48:22 No.660210146
レースでマルゼンスキーを包囲してもらいたかったです
84 20/02/03(月)20:48:23 No.660210148
>勝負度外視で潰しに行くのは駄目です アドマイヤボス「そうですね」
85 20/02/03(月)20:48:51 No.660210276
ユーイチは先行が気質に合ってる人だと思います
86 20/02/03(月)20:49:12 No.660210390
>ゴルシさんは囲ったり包んだりするの難しそうです まあほっといてもダメな時は自滅しますし…
87 20/02/03(月)20:49:24 No.660210460
カブラヤオーを…潰す!
88 20/02/03(月)20:49:25 No.660210464
有馬のアレはまるでオージが坂で前が止まり始めてから行けばいいって知っているようで背筋が寒くなりました 懐はもっと寒くなりました
89 20/02/03(月)20:49:26 No.660210466
>ユーイチは先行が気質に合ってる人だと思います 若い頃は差し一辺倒でそれが上手く行ってたんですけどねえ
90 20/02/03(月)20:49:51 No.660210604
ゴルシ潰そうと付いていくと潰されるか一緒に沈むかの二択になりそうです
91 <a href="mailto:カブラヤオー">20/02/03(月)20:50:15</a> [カブラヤオー] No.660210736
>カブラヤオーを…潰す! 怖…近寄らんとこ…
92 20/02/03(月)20:50:17 No.660210755
>カブラヤオーを…潰す! それやって皐月賞で本当に潰れて厩務員さんが泣いてたそうです…
93 20/02/03(月)20:50:19 No.660210762
>いいことではあるんですけど特別強い馬がいないということでもあるのでなんだか寂しいです 分配するほうが金になりますからね アイちゃんは囲う側のスペシャルホースですし
94 20/02/03(月)20:50:26 No.660210803
>30歳超えてから目を覆いたくなるほど劣化しただけです いや昔からそんなに変わってませんよ… 牝馬とか道中きっちり脚を貯めるタイプの牡馬は扱えるけど 行く気があってパワーあふれるタイプの牡馬はずっと下手です
95 20/02/03(月)20:50:50 No.660210938
>レースでマルゼンスキーを包囲してもらいたかったです SPの絶対値が違いすぎて他の馬がついていけません
96 20/02/03(月)20:50:56 No.660210967
ゴルシ「ライバル?自分ですね」
97 20/02/03(月)20:51:02 No.660210998
勝負度外視といえば2004年ダービーですね! バルクを勝たせるためのマクロスの逃げなのにぶっ飛ばしちゃって先行勢総崩れという
98 20/02/03(月)20:51:46 No.660211249
>ゴルシ潰そうと付いていくと潰されるか一緒に沈むかの二択になりそうです 誇張抜きで潰れるというか壊れますからね ベールドインパクト…
99 <a href="mailto:ゲイルスポート&加賀">20/02/03(月)20:51:47</a> [ゲイルスポート&加賀] No.660211254
>ハギノカムイオーを…潰す!
100 20/02/03(月)20:51:54 No.660211294
オージはどこで仕掛けるかとかどれだけ待てば前が開くかとか自分で騎手並みに判断してますよね…
101 20/02/03(月)20:52:03 No.660211345
今!埼京の大王が降臨する!!!」
102 20/02/03(月)20:52:11 No.660211386
>ユーイチは先行が気質に合ってる人だと思います 哲三も言ってましたけど丁寧に乗りすぎるきらいがあるんですよね 臨機応変さがないというか…
103 <a href="mailto:シンボリクリスエス">20/02/03(月)20:52:36</a> [シンボリクリスエス] No.660211505
あいつらは潰すとかは考えてないんだろうけど潰される…
104 20/02/03(月)20:53:04 No.660211652
>今!埼京の大王が降臨する!!!」 なんかあんまり強くなさそう…
105 <a href="mailto:タマモクロスin金杯">20/02/03(月)20:53:26</a> [タマモクロスin金杯] No.660211739
南井のおっちゃんは掴まってるだけでええで!!
106 20/02/03(月)20:54:20 No.660212044
ワグネリアンユーイチのダービーは自分の勝ち筋と一番怖いブラワンを封じるのを両立させるという 一年ずっと自慢し続けても許される好騎乗でしたね
107 <a href="mailto:メジロマックイーン&武豊">20/02/03(月)20:54:51</a> [メジロマックイーン&武豊] No.660212228
秋の天皇賞を…潰す!
108 <a href="mailto:アドバンスモア">20/02/03(月)20:55:03</a> [アドバンスモア] No.660212294
>俺を…潰す!
109 <a href="mailto:ミハルカス&加賀">20/02/03(月)20:55:39</a> [ミハルカス&加賀] No.660212519
>シンザンを…潰…あれ?
110 <a href="mailto:足利競馬">20/02/03(月)20:55:56</a> [足利競馬] No.660212603
>北関東を…潰す!
111 20/02/03(月)20:55:58 No.660212612
個人的には原作の鞍上のせいでウマ娘の会長までG18勝以上許さないマンにされてるのはちょっと苦手です!