20/02/03(月)18:06:13 この主... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/03(月)18:06:13 No.660163841
この主人公の人麒麟がどうとか平和がどうとか言う割にはやたら血の気多いというか喧嘩っぱやくない?
1 20/02/03(月)18:08:51 No.660164306
美濃の瞬間湯沸かし器
2 20/02/03(月)18:09:01 No.660164335
人によって血の気が多い!とかまた戦は嫌じゃ系主人公!とバラバラのこと言われてて吹く
3 20/02/03(月)18:09:02 No.660164337
一話終わる頃の時点で思ったことが自分でなんとかしねえと麒麟(平和)こねえよだからな…
4 20/02/03(月)18:09:30 No.660164432
侍大将!
5 20/02/03(月)18:09:54 No.660164499
後の謀反人同士で友情育んでる
6 20/02/03(月)18:10:19 No.660164597
親子揃ってこんなザマでは美濃は終わりなんですけお!1!!!!
7 20/02/03(月)18:10:47 No.660164698
長谷川博己が演じてけおらなかったらそっちの方がおかしい
8 20/02/03(月)18:11:22 No.660164822
敵将討った後くらいは喜んで
9 20/02/03(月)18:11:45 No.660164895
ジレンマ抱えてるのは台詞に現れまくってるのでどっちかだけ拾えばどっちか見落としてるってことだからね
10 20/02/03(月)18:12:10 No.660164975
>侍大将! 侍大将!
11 20/02/03(月)18:12:43 No.660165102
>敵将討った後くらいは喜んで 叔父上と共有グラだったから…
12 20/02/03(月)18:12:53 No.660165133
戦乱の世では言うこと聞かないやつ片っ端から殴り倒すのが平和への近道だから
13 20/02/03(月)18:13:00 No.660165162
>>侍大将! >侍大将! 名を名乗れ!
14 20/02/03(月)18:13:14 No.660165215
>>敵将討った後くらいは喜んで >叔父上と共有グラだったから… あれマジ混乱した
15 20/02/03(月)18:13:25 No.660165251
まだ三話だけど他の大河主人公と比べて生身の戦闘力すごい高い気がする
16 20/02/03(月)18:13:27 No.660165259
>人によって血の気が多い!とかまた戦は嫌じゃ系主人公!とバラバラのこと言われてて吹く 今のところその両者とも内包してるからどっちの評も正しいと思う
17 20/02/03(月)18:13:49 No.660165334
えい!えい!えい!
18 20/02/03(月)18:15:16 No.660165652
>えい!えい!えい! 時代考証しっかりしないと煩い時代 稚拙で嘘臭いが正しいんだろうな
19 20/02/03(月)18:15:28 No.660165703
ちゃんと首二つ取ったからこそ悩める余裕ができたと言える
20 20/02/03(月)18:16:11 No.660165847
堺筒にしては重厚だし火薬も質がいいのを貰えてるし いいじゃんガンナー十兵衛パート…と思ったら次回そんなことより織田だった
21 20/02/03(月)18:16:40 No.660165959
>>>敵将討った後くらいは喜んで >>叔父上と共有グラだったから… >あれマジ混乱した 入れてて良かった副音声ナレ
22 20/02/03(月)18:17:31 No.660166164
岡村さん「一緒にいると離れがたくなる人ですね」
23 20/02/03(月)18:17:33 No.660166175
あの雑兵の描写ってこの時代はまだ槍衾みたいな集団戦術は発達してなかったとかそういうことなんだろうか
24 20/02/03(月)18:18:00 No.660166265
>>人によって血の気が多い!とかまた戦は嫌じゃ系主人公!とバラバラのこと言われてて吹く >今のところその両者とも内包してるからどっちの評も正しいと思う まだ何者にもなっていない若者ってことなんやな
25 20/02/03(月)18:18:03 No.660166273
平和は歩いてはこないんだ
26 20/02/03(月)18:18:16 No.660166318
>あれマジ混乱した そりゃ肉親の姿よぎるとなんか…あんまり誉れって感じしなかったな…ってもにょっちゃう気持ちになるよね だがそれはそれとしてスナイパーとしてはけおる
27 20/02/03(月)18:18:17 No.660166323
今のところ自分のために人を殺すことに躊躇いはない感じだよね 叔父上のそっくりさんもあまり躊躇なくなく殺した
28 20/02/03(月)18:18:21 No.660166339
信秀は道三のライバルと紹介されてるし強キャラ感あるんだけど戦績的には今ちょうど下り坂なんだよね…
29 20/02/03(月)18:18:40 No.660166419
義龍は早々に道を決めちゃったしな
30 20/02/03(月)18:18:41 No.660166423
次回の尾張潜入でノブとかに会うのかな
31 20/02/03(月)18:19:29 No.660166607
ONとOFFの切り替えがきっちりできてるのは頭良さそうだよね 今はまだけっこうすぐONになっちゃうけど
32 20/02/03(月)18:19:35 No.660166627
ノ丁度元服したくらいか
33 20/02/03(月)18:19:53 No.660166702
>岡村さん「一緒にいると離れがたくなる人ですね」 次回さっそく岡村さん一緒に尾張珍道中になりそうですね
34 20/02/03(月)18:20:29 No.660166827
双六が弱いという伏線
35 20/02/03(月)18:20:59 No.660166923
今の段階もそうだけど先々も恐らく 一番の謎は岡村さんというのがひどい
36 20/02/03(月)18:21:12 No.660166969
まんぷくと演技が変わらない気がする
37 20/02/03(月)18:21:43 No.660167083
あの最初に出てきた山賊どこ行ったんです?
38 20/02/03(月)18:21:51 No.660167103
岡村さんが兵の訓練の様子眺めてたのは伏線なのかな
39 20/02/03(月)18:22:02 No.660167144
岡村さん次回死んで小豆洗いになるから
40 20/02/03(月)18:22:35 No.660167264
天海説で行って欲しい
41 20/02/03(月)18:22:50 No.660167317
>まんぷくと演技が変わらない気がする 突然興奮する患者過ぎる…
42 20/02/03(月)18:23:00 No.660167348
本能寺もカッとなってやったでも納得できそうな沸騰具合
43 20/02/03(月)18:23:05 No.660167363
>天海説で行って欲しい 岡村天海かあ
44 20/02/03(月)18:23:39 No.660167492
信長は来月辺りに出てき始めるの?
45 20/02/03(月)18:23:43 No.660167504
最後は農民岡村さんに殺されてタイムスリップして麒麟になるんでしょ
46 20/02/03(月)18:23:46 No.660167514
>あの最初に出てきた山賊どこ行ったんです? あの時代の山賊はフットワークいいので山や谷に逃げたり 人売りに港行ったりどっかの戦に勝手に混ざってたりいろいろ
47 20/02/03(月)18:24:05 No.660167585
>秀満説で行って欲しい
48 20/02/03(月)18:24:22 No.660167661
信長は見た目がダサい
49 20/02/03(月)18:24:27 No.660167684
>一番の謎は岡村さんというのがひどい 史実にいない農民がオープニング3人目なんてあやしすぎるよな
50 20/02/03(月)18:24:43 No.660167729
>信長は来月辺りに出てき始めるの? 予告いたかな…まあふつーに出会うよね
51 20/02/03(月)18:24:47 No.660167741
岡村さんどこかのスパイでも面白いし 従者で最後までカブキマンさんのそばにいても成立する 実際ラストまで出番がある重要なキャラだと
52 20/02/03(月)18:25:52 No.660167946
岡村さんに殺されるやつじゃん…
53 20/02/03(月)18:25:53 No.660167948
>史実にいない農民がオープニング3人目なんてあやしすぎるよな 最後に敗走するみっちーを仕留める役か
54 20/02/03(月)18:25:54 No.660167953
地元の田畑が野盗に襲われる! こいつらぶっ殺す!と平和な世を早く作らねば!は 普通に両立する感情だよね
55 20/02/03(月)18:26:19 No.660168053
麒麟がくるどころか海外の存在とか知ったら絶望しそう
56 20/02/03(月)18:26:22 No.660168070
秀満もまだどころか家臣団もまだなんだよね 濃をお嫁に送ってからかな
57 20/02/03(月)18:26:28 No.660168100
1話の先の方の展開の予告シーンでは信長に自己紹介する光秀は正装してたからなあ 今回の潜入ではニアミスぐらいになりそう
58 20/02/03(月)18:27:24 No.660168319
>麒麟がくるどころか海外の存在とか知ったら絶望しそう 種子島が来てるんだから南蛮くらい知ってるじゃろ
59 20/02/03(月)18:27:32 No.660168355
>麒麟がくるどころか海外の存在とか知ったら絶望しそう 堺でキリンが売られているらしいですぞ!されて行ったらジラフの方だったらギャグだよゥ!
60 20/02/03(月)18:28:31 No.660168600
美濃編どれくらい尺あるのかな そのあと恐らく越前までが放浪RPGに
61 20/02/03(月)18:28:55 No.660168697
ところで帰蝶様いいよね
62 20/02/03(月)18:29:56 No.660168945
麒麟は家康なんだろうけどどう関係してくるんだろう
63 20/02/03(月)18:30:19 No.660169030
いい… 最新話見て思った
64 20/02/03(月)18:30:29 No.660169054
>ところで帰蝶様いいよね 少女感もしっかりあってかわいいよね 沢尻がやってたらどんなだったかも興味はある
65 20/02/03(月)18:30:37 No.660169085
そろそろ光秀が魚獲りに鉄砲の火薬使って逮捕されるころだと思う
66 20/02/03(月)18:31:09 No.660169202
帰蝶様にジブリヒロインを感じる
67 20/02/03(月)18:31:14 No.660169220
突然切れて敵は本能寺するんだ…
68 20/02/03(月)18:31:26 No.660169261
>麒麟は家康なんだろうけどどう関係してくるんだろう 一応スレ画の人がノブを本能寺でファイヤーしたから秀吉と家康が泰平を築いたと言えなくもないからスレ画が麒麟になる可能性もあると思う
69 20/02/03(月)18:31:35 No.660169298
全国巡って就活中に 中国の梟雄毛利元就に お前有能だけど裏切りそうな顔してるから ウチにはいらないされるエピソード入れるかな?
70 20/02/03(月)18:31:46 No.660169338
お股のおじさんと廉姫っぽさがあった
71 20/02/03(月)18:31:53 No.660169360
今年のnovは無人在来線爆弾で死ぬのか
72 20/02/03(月)18:32:38 No.660169517
人にあっては酒飲んでこき下ろしそうな安定感がありすぎる
73 20/02/03(月)18:32:52 No.660169579
戦国最強の男 キリン
74 20/02/03(月)18:32:53 No.660169583
脇のキャストもいいから三好と細川に期待してしまう
75 20/02/03(月)18:33:06 No.660169636
>戦国最強の義母 >キリン
76 20/02/03(月)18:33:35 No.660169740
もっくん繋がりでちょこちょこ麒麟が希林になってるけどあの人明智家の縁者で徳川将軍の乳母役とかやったことあるから面白い
77 20/02/03(月)18:33:50 No.660169793
伊右衛門がスーッ効いてこれは…
78 20/02/03(月)18:34:22 No.660169914
お前よりずみ殺した?
79 20/02/03(月)18:34:33 No.660169946
麒麟ピックアップガチャ!
80 20/02/03(月)18:34:45 No.660169990
>お前よりずみ殺した? 私が!?
81 20/02/03(月)18:35:08 No.660170086
しかしこの光秀だと信長に使える要素がなさすぎるけどどうすんだろ
82 20/02/03(月)18:35:27 No.660170153
戦国おくりびと
83 20/02/03(月)18:35:36 No.660170203
予告で籠に入ってた子供が麒麟(竹千代)らしいな
84 20/02/03(月)18:35:39 No.660170214
>しかしこの光秀だと信長に使える要素がなさすぎるけどどうすんだろ ケチじゃない! 麒麟ポイントプラス!!!
85 20/02/03(月)18:36:08 No.660170316
今年のnovはブッダだからなあ…手ごわい
86 20/02/03(月)18:36:11 No.660170327
novがあー将軍へのツテほしいなー誰かいないかなーってとこで役に立つから まずスレ画が京の勢力と通じるパートに入ると思う
87 20/02/03(月)18:36:11 No.660170328
大望は抱いてるけどまず目の前の雑事を攻略しないと生きていけんじゃろがい!!でちゃんと戦もこなしてるのは逆に新鮮に感じて普通に先が楽しみになる
88 20/02/03(月)18:36:17 No.660170357
やはり本能寺で私自らが麒麟になり申す展開で
89 20/02/03(月)18:36:18 No.660170364
これからノブに攻略されるんだろう
90 20/02/03(月)18:36:32 No.660170425
>しかしこの光秀だと信長に使える要素がなさすぎるけどどうすんだろ 話を聞いただけで鉄砲を3千丁もポンと購入!素敵!
91 20/02/03(月)18:36:51 No.660170498
光秀に愛着のある状態で3日天下とか見せられるのは辛そうだ
92 20/02/03(月)18:36:54 No.660170516
仏陀のような心に触れるんだろう
93 20/02/03(月)18:36:59 No.660170540
キャストコメント読むと今までにない信長像っぽいから 最近流行りのクソ真面目な信長で来るかも
94 20/02/03(月)18:37:09 No.660170570
>話を聞いただけで鉄砲を3千丁もポンと購入!素敵! うーん説得力がすごい
95 20/02/03(月)18:37:14 No.660170595
今まで見るかぎり沢尻より川口の方が良い場面が多くて 何故沢尻にしたのかがよく分からない
96 20/02/03(月)18:37:21 No.660170626
>戦国おくりびと お~もしろや~~ おもしろや~~(音楽 久石譲)
97 20/02/03(月)18:37:28 No.660170662
>今のところその両者とも内包してるからどっちの評も正しいと思う そのくらい矛盾を内包してないと本能寺を起こす男にも見えないしな
98 20/02/03(月)18:37:47 No.660170740
今後の戦シーンでは光秀に鉄砲ガンガン使って欲しいな 鉄砲だけに
99 20/02/03(月)18:38:02 No.660170782
サムライタイショー! サムライタイショー!
100 20/02/03(月)18:38:16 No.660170841
美濃のあと越前に住んでたらしくて そこで医術の心得があったとかなんとかで その裏付けにマチャアキも越前まで一緒に落ち延びる予感はしている
101 20/02/03(月)18:38:17 No.660170847
清盛みたいに双六が劇中のキーになったりするのかな
102 20/02/03(月)18:38:20 No.660170860
今のとこ幕末ゴリウーの次くらいに鉄砲キチだなスレ画
103 20/02/03(月)18:38:37 No.660170924
いいですよね麒麟が居ないと嘆きながらその実自分も借金返済という目先の利益のために叔父似の敵に同情しつつも首取ってそりゃこんなんじゃ麒麟なんか来ないよねって察して憂鬱になるの
104 <a href="mailto:後白河">20/02/03(月)18:38:50</a> [後白河] No.660170975
>清盛みたいに双六が劇中のキーになったりするのかな 遊ぶ? 遊ぶ?
105 20/02/03(月)18:38:51 No.660170982
朝倉さんちで雑用生活とかもあったりするのかな…
106 20/02/03(月)18:39:00 No.660171015
はー!?これは堺でナウでヤングな代物なんですけおーー!!!!??
107 20/02/03(月)18:39:08 No.660171048
>今まで見るかぎり沢尻より川口の方が良い場面が多くて >何故沢尻にしたのかがよく分からない 同じような演出方針でやっても 川口だと男勝りで快活な姫様になってる場面が 沢尻なら高飛車お嬢様っぽくなりそうな感じがある
108 20/02/03(月)18:39:18 No.660171100
>今まで見るかぎり沢尻より川口の方が良い場面が多くて >何故沢尻にしたのかがよく分からない まあ濃姫だし後々の年代まで演じる場合には圧とかあった方がらしくはなりそう 現状はまだ若い頃だから今のが合ってる印象だけど
109 20/02/03(月)18:39:34 No.660171167
多少の人間的欠陥が垣間見える方が主人公としては味が出ると思う
110 20/02/03(月)18:39:52 No.660171242
いいですよねリスのためにスイと木に登る姫様
111 20/02/03(月)18:39:53 No.660171249
>多少の人間的欠陥が垣間見える方が主人公としては味が出ると思う そうかな…
112 20/02/03(月)18:39:57 No.660171272
萬平さんのイメージがありすぎて下積み期間もスッと入ってるくるからずるい
113 20/02/03(月)18:40:01 No.660171293
>今のとこ幕末ゴリウーの次くらいに鉄砲キチだなスレ画 復興支援しちゃいます?
114 20/02/03(月)18:40:04 No.660171306
>はー!?これは堺でナウでヤングな代物なんですけおーー!!!!?? よくわかんない!あげる! バーン ひぃっ!?
115 20/02/03(月)18:40:11 No.660171335
人間的欠陥(10万の借金を返さない)
116 20/02/03(月)18:40:19 No.660171367
>何故沢尻にしたのかがよく分からない 沢尻だと濃姫感凄いから見たかったんだけどね 今やってる子も良いなと思う
117 20/02/03(月)18:40:33 No.660171427
>沢尻なら高飛車お嬢様っぽくなりそうな感じがある 制作側はちょっと悪女感出したかったのは分かる
118 20/02/03(月)18:40:44 No.660171467
今の世の中に内心思うところはありつつも 自身の今できる事はしっかり弁えてて分別があるのがいいよね
119 20/02/03(月)18:41:07 No.660171557
高政の前でヒョウタン撃つとこでちょっとジャッカルの日のスイカで照準調整するシーン思い出した
120 20/02/03(月)18:41:12 No.660171582
理想に燃えてた青年が後出しで借金背負わされて鉄砲玉になるのリアルですよね
121 20/02/03(月)18:41:20 No.660171617
>人間的欠陥(声がデカいし速い)
122 20/02/03(月)18:41:23 No.660171629
そういや尚之助様だったな…
123 20/02/03(月)18:41:27 No.660171652
帰蝶さまはくっ殺感があっていいと思う あとスレ画と並ぶとちっちゃくて可愛い
124 20/02/03(月)18:41:57 No.660171778
山の向こうに生えてましたよ 歩き方がいいですねー
125 20/02/03(月)18:42:12 No.660171835
尚之助様は不幸でとても良い
126 20/02/03(月)18:42:27 No.660171887
>あとスレ画と並ぶとちっちゃくて可愛い 岡村さんと画像が並ぶと笑ってしまう
127 20/02/03(月)18:43:10 No.660172057
岡村さんかんさいじんなのに三河の農民感あるな…
128 20/02/03(月)18:43:24 No.660172103
雑兵に用はないわ!
129 20/02/03(月)18:43:47 No.660172202
旅猿(尾張)
130 20/02/03(月)18:43:54 No.660172228
ちょうどこの前お嫁さん探しコーナーとかやってたから 岡村さんがお駒ちゃんと絡むとカラスが湧いてくるのダメだった
131 20/02/03(月)18:44:14 No.660172317
このドラマ武将のパーソナルカラーが印象に残りすぎる…
132 20/02/03(月)18:44:15 No.660172320
陰謀大好きな俺は箸休めと見せかけた昨日も十分楽しい回でした
133 20/02/03(月)18:44:37 No.660172413
あの岡村さんは岡村さんなのに女性観を拗らせてなさそうだから違和感あるな…
134 20/02/03(月)18:44:47 No.660172456
>岡村さんがお駒ちゃんと絡むとカラスが湧いてくるのダメだった 岡村ぁ~薬草ってどこに生えてるか知ってる?
135 20/02/03(月)18:44:48 No.660172461
朝倉時代がすごく地味そうだけどどうなるかな…
136 20/02/03(月)18:44:51 No.660172474
>>一番の謎は岡村さんというのがひどい >史実にいない農民がオープニング3人目なんてあやしすぎるよな そして出身は三河
137 20/02/03(月)18:45:06 No.660172533
叔父さんに似てる人の首を討ち取るシーンは敦盛のオマージュなのかな?
138 20/02/03(月)18:45:12 No.660172567
>人間的欠陥(10万の借金を返さない) せ…せこい…
139 20/02/03(月)18:45:27 No.660172630
光秀の前半生があんまり情報残ってないのは裏工作や政治的根回し担当してたからと解釈すればいろんなとこに顔出させられるよね
140 20/02/03(月)18:45:31 No.660172650
後に追われることになるヒョウタンを撃ち抜くのいいよね…
141 20/02/03(月)18:45:49 No.660172736
>叔父さんに似てる人の首を討ち取るシーンは敦盛のオマージュなのかな? あぁ…そうかも ハイコンテクストすぎる…
142 20/02/03(月)18:45:54 No.660172755
川崎尚之助も萬平さんもカネに困ってたな
143 20/02/03(月)18:45:58 No.660172768
信長の家臣時代が一番面白いのに
144 20/02/03(月)18:46:11 No.660172818
>朝倉時代がすごく地味そうだけどどうなるかな… なあにナレ飛ばしすれば良い事よ
145 20/02/03(月)18:46:44 No.660172960
でも真田丸の戦ゼロな暗黒大阪城とかおもしろかったし…
146 20/02/03(月)18:46:57 No.660173043
>陰謀大好きな俺は箸休めと見せかけた昨日も十分楽しい回でした マムシがぶっちゃけ全然余裕ない立場すぎておもしろすぎた
147 20/02/03(月)18:46:58 No.660173044
>陰謀大好きな俺は箸休めと見せかけた昨日も十分楽しい回でした 我が子のように思ってるぞ…(見てるマムシ) 実は私は土岐様の子では…(出てくるマムシ)
148 20/02/03(月)18:47:31 No.660173186
>我が子のように思ってるぞ…(見てるマムシ) ナズェミテルンディス!1
149 20/02/03(月)18:47:33 No.660173195
>マムシがぶっちゃけ全然余裕ない立場すぎておもしろすぎた マムシ様が見てる…が多すぎた
150 20/02/03(月)18:47:34 No.660173206
岡村に最期やられるんだとしたらなんか寂しいな…
151 20/02/03(月)18:47:39 No.660173234
>我が子のように思ってるぞ…(見てるマムシ) >実は私は土岐様の子では…(出てくるマムシ) 逆に言うとモックン息子にめっちゃピリピリしてんだな
152 20/02/03(月)18:47:57 No.660173301
>敦盛 平安鎌倉の頃から首狩り族かと思えば戦嫌になって出家するようなとこあるよね武士は
153 20/02/03(月)18:48:22 No.660173417
今川じゃと!!ようし戦じゃ!!
154 20/02/03(月)18:48:31 No.660173456
やっぱり大河は戦国武将だな...
155 20/02/03(月)18:48:34 No.660173479
まだ序盤も序盤なのに戦国屈指の曲者がどんどん出てくるから謀略が楽しい
156 20/02/03(月)18:49:22 No.660173724
>マムシがぶっちゃけ全然余裕ない立場すぎておもしろすぎた 上からも息子からも国衆からも嫌われとる… 焦って暴言を吐いてもっと嫌われる
157 20/02/03(月)18:49:32 No.660173787
雪斎!義元! 勝てる気がしねぇ!
158 20/02/03(月)18:49:41 No.660173825
>やっぱり大河は戦国武将だな... 戦国時代はタレント揃いなのと人物を知ってる事の安心感というか
159 20/02/03(月)18:49:52 No.660173876
実は余裕ない感じいいよね蝮末路が楽しみ
160 20/02/03(月)18:50:22 No.660174020
龍興って役者誰か決まってる?
161 20/02/03(月)18:50:40 No.660174101
>平安鎌倉の頃から首狩り族かと思えば戦嫌になって出家するようなとこあるよね武士は 極端から極端に走るってやつなんだな
162 20/02/03(月)18:50:46 No.660174137
義龍が淡々とマムシ統治のダメなとこを語るとこが一番好きだったな昨日のは
163 20/02/03(月)18:51:05 No.660174212
そのかわり後世に盛られた逸話を史実だと思われてそこから外れた演出やると理不尽に叩かれる率がトップなのも戦国大名だ
164 20/02/03(月)18:51:07 No.660174219
>雪斎!義元! >勝てる気がしねぇ! なお北側に信玄と謙信 もっと東には北条最強の氏康
165 20/02/03(月)18:51:13 No.660174251
>平安鎌倉の頃から首狩り族かと思えば戦嫌になって出家するようなとこあるよね武士は 毎日毎日働くように頻繁に首狩りしてたらそりゃ嫌にもなるわ 月曜日から逃げるように出家するんだ
166 20/02/03(月)18:51:39 No.660174376
基本的には幼少時代はいらない派だけど今回の幼馴染からの謀反の誘い見ると 幼少期あった方がよりいいシーンだろうなとも思える
167 20/02/03(月)18:51:43 No.660174397
今川ブルーは超カラフルなコンセプトがいい方向に働いてろうな
168 20/02/03(月)18:52:21 No.660174613
su3621393.jpg
169 20/02/03(月)18:52:30 No.660174653
>雪斎!義元! >勝てる気がしねぇ! これだけで信秀ナレ負けを見せられるのがひどい
170 20/02/03(月)18:52:42 No.660174711
最初のボスはモックンか
171 20/02/03(月)18:52:55 No.660174768
地味に守護殿が伏兵控えさせてる所とかも好き全く無警戒のボンクラではないよってのが伝わって
172 20/02/03(月)18:53:00 No.660174797
今川ブルー 織田イエロー 武田レッドか?
173 20/02/03(月)18:53:34 No.660174941
いいですよね ノリノリの係長の後に伊吹吾郎の雪斎でてくるの
174 20/02/03(月)18:54:16 No.660175113
>幼少期あった方がよりいいシーンだろうなとも思える 直虎の時も幼少期のがあとから効いてきたな… 今回は最後決まってはいるんだろうけど魂ぐらいは明智荘に帰れる…のかなぁ…
175 20/02/03(月)18:54:39 No.660175211
>地味に守護殿が伏兵控えさせてる所とかも好き全く無警戒のボンクラではないよってのが伝わって よりあき達守護もただ下剋上されるだけじゃないの分かるね
176 20/02/03(月)18:54:52 No.660175290
>su3621393.jpg 基本は二コマ
177 20/02/03(月)18:54:55 No.660175305
novパパが高橋克典なおかげでボロ負けしてもなんか爽やかなのずるいと思う
178 20/02/03(月)18:56:02 No.660175611
信秀や道三はちょっと大名でもない父上ゲージ高すぎる…
179 20/02/03(月)18:56:05 No.660175631
直虎は前半実質直虎と但馬と直親だったから…
180 20/02/03(月)18:56:06 No.660175635
>novパパが高橋克典なおかげでボロ負けしてもなんか爽やかなのずるいと思う ライブ感で動いてる感じがすごい
181 20/02/03(月)18:56:44 No.660175792
金で雇ってた兵が死んだならまた新しいの雇えばいいからな!
182 20/02/03(月)18:58:04 No.660176159
あの爽やかな今川義元を見たあとに開戦許可なんて金でなんとかなるだろ言ってる田舎のおっさん見てるとなんかさ…
183 20/02/03(月)18:58:06 No.660176165
織田家中のゴタゴタもさばきながら美濃に手を出して 今川とも戦ってってnov秀しぶとすぎる…
184 20/02/03(月)18:58:12 No.660176192
ハゲとよしもーは乗算で強くなる感じ
185 20/02/03(月)18:58:52 No.660176357
>金でなんとかなるだろ言ってる田舎のおっさん見てるとなんかさ… このあと信秀は今川に嘘のように大敗した―――
186 20/02/03(月)18:59:54 No.660176625
この頃の松平は直虎みたいな状態?
187 20/02/03(月)19:00:12 No.660176700
>>金でなんとかなるだろ言ってる田舎のおっさん見てるとなんかさ… >このあと信秀は今川に嘘のように大敗した――― 城 帰 寝
188 20/02/03(月)19:00:17 No.660176717
>このあと信秀は今川に嘘のように大敗した――― 本当は決して弱くないのに格下と格上に二連敗する物凄いかませムーヴ
189 20/02/03(月)19:00:29 No.660176781
理想を成すにも功績上げて出世しないといけない それまでの過程で借金した分も返さないといけない 世知辛ぇ所からスタートしてる大河だね今回
190 20/02/03(月)19:00:35 No.660176812
三河は松平がずーっと揉めてて もうすぐ小早川秀秋みたいな顔の当主が刺されて死ぬよ
191 20/02/03(月)19:00:41 No.660176847
>金で雇ってた兵が死んだならまた新しいの雇えばいいからな! 信康ー!まあ…帰って寝るか…
192 20/02/03(月)19:01:18 No.660177031
>この頃の松平は直虎みたいな状態? 一応お家は存続している
193 20/02/03(月)19:01:18 No.660177036
レスポンチ負けても帰って寝る定形強いな…
194 20/02/03(月)19:02:08 No.660177244
この後今度は朝倉と一緒になって美濃に攻めるけどまた道三に負けるからねnovパパ…
195 20/02/03(月)19:02:28 No.660177338
昨日のおさらい 殺したのお前だろ?→私が!?とんでもない! 傀儡は殺しませぬ… マムシ様が見てる 今川が攻めてきた?よーし出陣じゃあ!!(負ける) 雪斎!義元!
196 20/02/03(月)19:02:37 No.660177393
>この後今度は朝倉と一緒になって美濃に攻めるけどまた道三に負けるからねnovパパ… ふて寝まったなし
197 20/02/03(月)19:03:16 No.660177562
パパは盛大に1万とか動かしてるけど なんでノブは桶狭間の時3000程度しか動かせなかったんだろ
198 20/02/03(月)19:03:20 No.660177581
>昨日のおさらい >土岐頼芸の野望は潰えました
199 20/02/03(月)19:03:23 No.660177589
スレが荒らせなくて寝る荒らしみたいだな信秀…
200 20/02/03(月)19:03:44 No.660177691
光秀を憲兵に逮捕させる方の義元
201 20/02/03(月)19:03:55 No.660177738
>なんでノブは桶狭間の時3000程度しか動かせなかったんだろ そのパパが負けまくって勢力落ち込んだから
202 20/02/03(月)19:04:48 No.660177988
>>なんでノブは桶狭間の時3000程度しか動かせなかったんだろ >そのパパが負けまくって勢力落ち込んだから 優秀なのかなんなのか分からねえなパパ!
203 20/02/03(月)19:04:58 No.660178030
>パパは盛大に1万とか動かしてるけど >なんでノブは桶狭間の時3000程度しか動かせなかったんだろ 信長は統率力がお世辞にも高くない
204 20/02/03(月)19:05:25 No.660178148
>平安鎌倉の頃から首狩り族かと思えば戦嫌になって出家するようなとこあるよね武士は 「(自分が得しない)戦は嫌だ」でだいたい戦国までの人間は整合性とれると思う