20/02/03(月)15:44:56 必殺技... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/03(月)15:44:56 No.660140325
必殺技カウンターは存在するが回避可能 魔法カウンターは存在自体がなくなる 被ダメージ量でよろけ、吹き飛ばし有 各キャラで対空コンボ 空中コンボ等のモーションが違う 敵の数が多く魔法攻撃をまとめてぶっ放してくる場面があるので範囲攻撃が重要 これ別ゲーでは…
1 20/02/03(月)15:45:42 No.660140448
別に元ゲーに合わせる必要はない
2 20/02/03(月)15:46:11 No.660140524
元ゲーが古いから…
3 20/02/03(月)15:47:51 No.660140781
元ゲーは闇リースと光アンジェだか作ったら積んだ苦い思い出が… 魔法キャラだけって終盤つらい
4 20/02/03(月)15:48:30 No.660140872
元はただ必殺技のグラフィック眺めるだけで ゲーム性皆無だぞ
5 20/02/03(月)15:48:52 No.660140940
そもそも2Dアクションが3Dアクションになってる時点で別ゲーだろ
6 20/02/03(月)15:48:56 No.660140951
魔法カウンターがない時点でアンジェラ相当強いと思う
7 20/02/03(月)15:49:31 No.660141027
リメイクと移植は別だとあれほど
8 20/02/03(月)15:49:50 No.660141073
純粋に調整不足&バグで酷いことにもなってたしな
9 20/02/03(月)15:50:15 No.660141127
キャラのエロさという最大の個性は150%くらい引き継いでるから何も問題ない
10 20/02/03(月)15:50:48 No.660141215
相手の間合いとか意識するのって最初のラビの森辺りまでで その後はただ単に相手の近く行って殴って必殺技ぶっぱなすだけだったからなぁ
11 20/02/03(月)15:50:51 No.660141226
別ゲーなのは前から言ってた
12 20/02/03(月)15:51:02 No.660141254
よかったよかった
13 20/02/03(月)15:51:14 No.660141289
寧ろ別ゲーにしないとヤバイ 摺り足はアカンよ
14 20/02/03(月)15:51:16 No.660141291
元祖は正直クソゲーに片足突っ込んではいるんだよなあれ
15 20/02/03(月)15:51:35 No.660141346
カウンターのせいできつすぎたからアンジェラは優遇されてもいい
16 20/02/03(月)15:51:35 No.660141348
元ゲーはコマンド使うといちいち演出が入ってカウンターの演出も入って…でやたら戦闘が長引いてた印象が強い
17 20/02/03(月)15:51:44 No.660141374
ゲームやったはずなのにどんな戦闘システムだったかまるで思い出せねぇ…
18 20/02/03(月)15:52:13 No.660141456
そもそも敵全員攻撃したらその敵も全員で回避不可の全体攻撃撃ってくる方がおかしかったんだ
19 20/02/03(月)15:52:18 No.660141466
敵の魔法は避けられるらしいが味方の魔法はほぼ必中のようなことを前のインタビューで言ってた アンジェラいけるのかな
20 20/02/03(月)15:52:26 No.660141484
デュランの盾にダメージカット能力が付与されて 光だとカット率を他のキャラに配れるとかいう感じみたいで かなりバランス変わってきそう
21 20/02/03(月)15:52:33 No.660141504
未だにミンサガを原作と別ゲーだからクソと言い張ってる知り合いいるわ
22 20/02/03(月)15:52:52 No.660141549
オリジナルもソロならアクションやれなくもないんだけど仲間は突っ込んでいくので無理
23 20/02/03(月)15:52:52 No.660141550
まあ元ゲーはケヴィン使ってガン殴りしてるだけで終わるのだが
24 20/02/03(月)15:53:03 No.660141570
ジリジリ寄って一回ずつチクチクする感じだったもんなあ
25 20/02/03(月)15:53:05 No.660141578
むしろ何故そのままお出しすると思った
26 20/02/03(月)15:53:27 No.660141640
元のゲームは空振りから1ゲージ技を2回たたき込むゲームだったから大きく変えていいよ…
27 20/02/03(月)15:53:35 No.660141657
正直元の3はゲーム的には面白くないんで面白くなるならなんでもいい
28 20/02/03(月)15:54:04 No.660141728
シームレスで戦闘に入るアクティブタイムバトル つまりクロノトリガーとほぼ同じなんだ実は
29 20/02/03(月)15:54:24 No.660141786
逆に魔法強すぎないかこれだと
30 20/02/03(月)15:55:01 No.660141882
大地噴出剣の時代がくる
31 20/02/03(月)15:55:02 No.660141887
>逆に魔法強すぎないかこれだと そもそもMP使う魔法が弱かったらまずいんだよ!
32 20/02/03(月)15:55:22 No.660141939
このころのスクウェアゲーって割と神格化されすぎてるイメージあるわ 特にロマサガシリーズ
33 20/02/03(月)15:55:23 No.660141941
>そもそもMP使う魔法が弱かったらまずいんだよ! 言われてみればそうである
34 20/02/03(月)15:55:42 No.660141999
それはそれとしてスゲー格好だ
35 20/02/03(月)15:55:56 No.660142030
発生した攻撃の回避とかまずできなかったし実施アクション要素はあってないものだったような気がしてきた
36 20/02/03(月)15:55:58 No.660142034
知らないでやってると全滅しかねないような攻撃がガンガン飛んでくるからな 何考えて調整したんだよあれ
37 20/02/03(月)15:56:04 No.660142044
魔法威力自体は別に弱くもなかった カウンターでこっちの方が痛いだけで
38 20/02/03(月)15:56:12 No.660142061
忠実に再現するとやってられるかこんなクソゲーになるので好きなだけいじって良い
39 20/02/03(月)15:56:22 No.660142084
雰囲気は満点 お話とゲームは赤点
40 20/02/03(月)15:56:32 No.660142110
それに魔法攻撃に秀でてるクラスはそれ相応の能力値になってるから 魔法が強くないと困るんだ…
41 20/02/03(月)15:56:41 No.660142141
聖剣2は100%まで貯めないとダメージがカスになってたが聖剣3は命中後は時間が貯まらないと攻撃自体できない 貯めてる間に避けるアクション要素はなくもないんだけど 味方が突っ込んでいくので時間をかけられないとか魔法で止まったりとかでアクションやってられない
42 20/02/03(月)15:56:51 No.660142158
原作はあれ完全に雰囲気で誤魔化されてるだけだしな
43 20/02/03(月)15:56:54 No.660142163
リースの真空波動槍が敵マルチロック5体自動追尾だから使いやすいっすよって言ってたな
44 20/02/03(月)15:56:57 No.660142170
あの頃の■って良く言えば挑戦的悪く言えば実験的にも程がある怪作バンバン出してたから…
45 20/02/03(月)15:56:59 No.660142178
こんなおっぱい晒け出しながら打つのがあの世界の魔法なんだ そりゃあ威力も出るさ
46 20/02/03(月)15:57:32 No.660142261
すり足で近寄って連打するだけのゲームなのに当時は面白かった
47 20/02/03(月)15:57:34 No.660142266
カウンターがあることもそうなんだけど一部のカウンター技の威力がヤバすぎた
48 20/02/03(月)15:57:41 No.660142275
mod出す人居るだろう予測でSteam版買いたいが スペックどれくらいあればいいんだろうな
49 20/02/03(月)15:58:02 No.660142320
元の3は音楽と雰囲気が良いけどゲーム部分は誉めるとこ見当たらないからね…
50 20/02/03(月)15:58:03 No.660142321
>元祖は正直クソゲーに片足突っ込んではいるんだよなあれ 割とゲー無に近いからな あの頃のスクウェアは結構雰囲気でゴリ押すゲーム多かった
51 20/02/03(月)15:58:15 No.660142354
元の方やりたいならそっちやるだけだし こっちはこっちで面白くなってくれればそれでいい
52 20/02/03(月)15:58:45 No.660142421
よってたかって玄武以外の必殺技ぶち込んでくる獣人ども
53 20/02/03(月)15:58:57 No.660142457
元ゲーのクソ要素潰すよ!ってのは当たり前かもしれんがとても安心する
54 20/02/03(月)15:59:11 No.660142485
冷静に見なくてもなんかおかしいぞこのゲーム?と思いながら平気で6週する謎の魅力があったよ
55 20/02/03(月)15:59:26 No.660142524
元ゲーだとクラステェンジして最初にやることが仲間の必殺技設定をレベル1に戻すことだったからね
56 20/02/03(月)15:59:42 No.660142559
当時のスクウェアはアクションに関しては本当にダメダメだった
57 20/02/03(月)15:59:53 No.660142595
俺は運命の輪を覚えているから即買う事はしない
58 20/02/03(月)16:00:22 No.660142679
あとはストーリーのガバ部分もどうにかして欲しい
59 20/02/03(月)16:00:22 No.660142680
2Dから3Dに移行するにあたってゲーム変わってるのに気づいてなかったのか
60 20/02/03(月)16:00:26 No.660142691
ドラクエFFとかの向かい合って殴り合う系のRPGをアクションっぽい何かにしたって感じだと思う バフとデバフかけて殴る 大技食らったら回復する
61 20/02/03(月)16:00:35 No.660142723
ガンハザードは好きだった でもあれは外注か
62 20/02/03(月)16:00:43 No.660142742
2に比べると3の戦闘システムと一部バランスは明らかに劣化してると言わざるを得なかった
63 20/02/03(月)16:00:57 No.660142772
ゲーム性はゴミなのに全体としては面白かったから不思議だ
64 20/02/03(月)16:01:08 No.660142805
初めて戦闘に入ったときの困惑と失望は忘れないよ…
65 20/02/03(月)16:01:34 No.660142861
3ってBGMとリースのためにあるゲームだろ
66 20/02/03(月)16:01:43 No.660142879
今思い返すとあれ酷いなってなるけど 当時はマジ面白かったのでその思い出は否定したくない
67 20/02/03(月)16:01:48 No.660142887
聖剣1なんかは3Dなのに忠実な移植ではあったが
68 20/02/03(月)16:01:53 No.660142902
>あとはストーリーのガバ部分もどうにかして欲しい でもあのソードマスターヤマト展開こそ聖剣3って人はいるかもしれない…
69 20/02/03(月)16:01:54 No.660142904
まあそこまで信用していい物かと言われれば リメイク聖剣2がアプデ前と後で分けて話される事から判断するべきではある
70 20/02/03(月)16:02:02 No.660142921
戦闘不能になる前にHP1になってタイミングよく回復すれば復帰できるのは意図してそうしたのかな
71 20/02/03(月)16:02:08 No.660142946
2は本当にそのままお出しされたから…
72 20/02/03(月)16:02:58 No.660143071
見た目で選んでメイガスにすべきかルーンマスターにすべきか…
73 20/02/03(月)16:03:22 No.660143135
2は猿のようにハマったけど3は…なんだろう つまらないわけじゃなかったはずだけど2ほど熱中しなかった当時
74 20/02/03(月)16:03:26 No.660143146
>3ってBGMとリースのためにあるゲームだろ 俺はアンジェラも欲しい
75 20/02/03(月)16:03:29 No.660143156
カウンターはマジで酷い ローランドでクラスチェンジすると忍者に殺されるのがセット
76 20/02/03(月)16:03:49 No.660143222
>俺はでち子も欲しい
77 20/02/03(月)16:04:14 No.660143288
ナーシャ・ジベリがいなくて2より劣化した戦闘の爽快感
78 20/02/03(月)16:04:28 No.660143328
>俺はフラミーも欲しい
79 20/02/03(月)16:04:32 No.660143337
原作もカウンターっていってもHPトリガーのタイプも多いから単純に殺しきれなくて飛んできてる場合もあるけどね
80 20/02/03(月)16:04:38 No.660143348
人を引き込む魅力には溢れてるんだよ ゲームとしてつまらんだけで
81 20/02/03(月)16:04:44 No.660143371
全然覚えてないけどケヴィンでボコるゲームだったような
82 20/02/03(月)16:04:45 No.660143373
リースのプロローグでの燃え盛る城で倒れたアマゾネス達のそばでヒャッハーしてる忍者集団とか3Dだと色々ヤバそうな絵面になりそう
83 20/02/03(月)16:04:52 No.660143398
>ナーシャ・ジベリがいなくて2より劣化した戦闘の爽快感 じゃあナーシャ・ジベリとやらを連れて来て2作らせばよかったんじゃん
84 20/02/03(月)16:04:53 No.660143403
アンジェラがボス戦で普通に参加できるってだけで買いになるよ…
85 20/02/03(月)16:05:03 No.660143433
戦闘は明らかにスピード感消え失せててコレじゃないなんだけど雰囲気だけはカンストしてたと思う 話は無理に3つ詰め込まなくても良かったなってなるが
86 20/02/03(月)16:05:08 No.660143444
シャルロットでシコる奴は狂人
87 20/02/03(月)16:05:10 No.660143448
>人を引き込む魅力には溢れてるんだよ そうだね >ゲームとしてつまらんだけで それはないな
88 20/02/03(月)16:05:28 No.660143499
>>ナーシャ・ジベリがいなくて2より劣化した戦闘の爽快感 >じゃあナーシャ・ジベリとやらを連れて来て2作らせばよかったんじゃん バーカ
89 20/02/03(月)16:05:28 No.660143501
カウンター抜きでも遠くから大地噴出剣とかぶちこまれた気がする
90 20/02/03(月)16:05:46 No.660143540
>シャルロットでシコる奴は狂人 狂人もこの20年でだいぶ増えた気がする
91 20/02/03(月)16:06:33 No.660143660
シャルロットでシコるとか正気か?って言われてたのに 最近じゃシャルロットでシコれないとか正気か?になってる
92 20/02/03(月)16:06:38 No.660143672
中盤から作業感半端ないからある程度別物になってくれた方が助かる
93 20/02/03(月)16:06:56 No.660143720
子供の頃の俺はこっそりアンジェラリースでち子でやってたけどバカなガキだったから難しいゲームだなって思ってた
94 20/02/03(月)16:07:20 No.660143780
アンジェラも敵選んでデススペルで確殺する限りにおいては使えるぞ ボス戦はアイテム係しつつ敵の体力読んで最後に999ダメでトドメ刺すお仕事
95 20/02/03(月)16:07:36 No.660143817
思えば武器防具の種が始めて触れたガチャかも知れない
96 20/02/03(月)16:07:37 No.660143824
クラス3の必殺技を見るのが周回の目的みたいなところはあった
97 20/02/03(月)16:07:44 No.660143844
発表最初期のインタビューでもうゲームシステムそのものの改変と旧作のアンジェラ周りの扱いについて突っ込んでた時点で本気度が伝わってたのでまあ楽しみだなとはなる
98 20/02/03(月)16:08:08 No.660143926
若手がスキルアップのためにUnityで作ってるゲームにそんな期待されてもねえ
99 20/02/03(月)16:09:18 No.660144129
やって欲しかったこと思い浮かべてくとイースになる
100 20/02/03(月)16:09:40 No.660144184
>若手がスキルアップのためにUnityで作ってるゲームにそんな期待されてもねえ 最初からがっかり前提で買うかどうか判断しても仕方ないじゃん…
101 20/02/03(月)16:10:18 No.660144289
ケヴィン弱体化だけはよしてください…
102 20/02/03(月)16:10:19 No.660144299
邪眼の伯爵の影の薄さは改善されないんだろうなって思う
103 20/02/03(月)16:10:31 No.660144328
というか3に関しては元のゲーム部分がうんこだから悪くなりようがないんだよな
104 20/02/03(月)16:10:43 No.660144351
>最初からがっかり前提で買うかどうか判断しても仕方ないじゃん… 聖剣伝説LOM以降どれだけ聖剣伝説が僕らを裏切ってきたのか知らないのか
105 20/02/03(月)16:12:09 No.660144575
>若手がスキルアップのためにUnityで作ってるゲームにそんな期待されてもねえ 俺が若手だったらこんな老害の信者に一生粘着されそうなゲームでスキルアップなんてしたくねえよ
106 20/02/03(月)16:12:15 No.660144593
>やって欲しかったこと思い浮かべてくとイースになる あーなんかわかるわ
107 20/02/03(月)16:12:59 No.660144683
行き当たりばったりなライブ感あふれるストーリーはすごくスクウェア
108 20/02/03(月)16:13:06 No.660144700
>>若手がスキルアップのためにUnityで作ってるゲームにそんな期待されてもねえ >俺が若手だったらこんな老害の信者に一生粘着されそうなゲームでスキルアップなんてしたくねえよ リメイク作品に若手投入はスクエニの方針なんだから仕方ないじゃん
109 20/02/03(月)16:14:08 No.660144858
マナの聖域で雑に消化されていく各勢力トップ!
110 20/02/03(月)16:14:42 No.660144942
>俺が若手だったらこんな老害の信者に一生粘着されそうなゲームでスキルアップなんてしたくねえよ いや仕事だろ やりたくねえで済んだら何も回らねえよ
111 20/02/03(月)16:14:42 No.660144944
>聖剣伝説LOM以降どれだけ聖剣伝説が僕らを裏切ってきたのか知らないのか 3しかやってないから評判しか知らんしソシャゲ化でもないリメイクって時点でやらなきゃ評価できねえよ!!
112 20/02/03(月)16:15:22 No.660145049
>>聖剣伝説LOM以降どれだけ聖剣伝説が僕らを裏切ってきたのか知らないのか >3しかやってないから評判しか知らんしソシャゲ化でもないリメイクって時点でやらなきゃ評価できねえよ!! じゃああんまり期待しないほうがいいよとしか言えない マジで
113 20/02/03(月)16:15:42 No.660145090
フラミーの頭で大地噴出剣はやめたってくれんか
114 20/02/03(月)16:15:53 No.660145121
別ゲーにしないとスレ画が本当のゴミだから…
115 20/02/03(月)16:16:00 No.660145134
>じゃああんまり期待しないほうがいいよとしか言えない そう 大変だったんだね
116 20/02/03(月)16:16:21 No.660145193
とりあえずスクエニ叩いてマウント取るマン
117 20/02/03(月)16:17:01 No.660145283
悪いね 聖剣に期待をしてはいけないんだ
118 20/02/03(月)16:17:34 No.660145363
imgの総意みたいなこと言い出した
119 20/02/03(月)16:17:37 No.660145381
まあ4以降全部ダメだったしな…
120 20/02/03(月)16:18:16 No.660145479
なんか見えちゃってる病人ごっこは壺でやってくれ
121 20/02/03(月)16:18:22 No.660145491
俺も新約を買うまでは聖剣が大好きだったよ…
122 20/02/03(月)16:18:29 No.660145506
>まあ4以降全部ダメだったしな… 3ですらまだマシって評価になるのがどういう事なのかが恐ろしい いや3好きだけど
123 20/02/03(月)16:18:40 No.660145530
>まあ4以降全部ダメだったしな… …?聖剣は3までだろ?
124 20/02/03(月)16:19:06 No.660145585
>>まあ4以降全部ダメだったしな… >…?聖剣は3までだろ? しっかりしろ 目を開けろ
125 20/02/03(月)16:19:07 No.660145588
どうやれば初代をあんな駄作にできるのかわからんな 人気シーン改変しまくって
126 20/02/03(月)16:19:27 No.660145635
LOMがあるだろ
127 20/02/03(月)16:19:28 No.660145638
>フラミーの頭で大地噴出剣はやめたってくれんか ○○セイバー使用で刺すのは許したってくれんか…
128 20/02/03(月)16:19:37 No.660145650
初代のリメイクのリメイクは良かった GBの曲にもできるし
129 20/02/03(月)16:19:50 No.660145690
聖剣LOM以降一つだめだったわけじゃなくてことごとく全部クソゲーだからな…
130 20/02/03(月)16:20:04 No.660145718
>若手がスキルアップのためにUnityで作ってるゲームにそんな期待されてもねえ 4からまずそんなんだったけどスクエニは聖剣というコンテンツをどう思ってるのかな
131 20/02/03(月)16:20:30 No.660145779
>…?聖剣は3までだろ? >なんか見えない病人ごっこは壺でやってくれ
132 20/02/03(月)16:20:51 No.660145838
好きだったBGMが削られてなくてフェアリーのおぱんつ覗けるならそれだけでいい
133 20/02/03(月)16:21:20 No.660145909
竜帝に親でも殺されたのか
134 20/02/03(月)16:21:49 No.660145985
1と2はゲームとしても楽しい 3とLOMは雰囲気ゲー 新約と4はゴミ
135 20/02/03(月)16:22:36 No.660146101
>好きだったBGMが削られてなくてフェアリーのおぱんつ覗けるならそれだけでいい BGMはPが自分みたいなおっさんの為(原文まま)に 原曲とアレンジどっちも収録という方向になりました
136 20/02/03(月)16:23:06 No.660146179
フラミーとぱっくんトカゲがエロければいいよ
137 20/02/03(月)16:23:37 No.660146262
リメイクで手直しするのは当然だろ ロマサガのシステムそのままでミンサガもクソゲーコースだよ
138 20/02/03(月)16:23:41 No.660146278
LOMはマップ自分で作るのが最高に楽しい要素とどうしようもなく大味な要素を兼ねていたので そこで人によって評価が分かれるところだけど戦闘はまあ概ねつまらない
139 20/02/03(月)16:24:29 No.660146401
>ロマサガのシステムそのままでミンサガもクソゲーコースだよ あれはサガフロシリーズもアンサガもシステム全部ブチ込んだ闇鍋じゃねーか!
140 20/02/03(月)16:24:49 No.660146454
よしアンジェラリースシャルロットの組み合わせで行こう
141 20/02/03(月)16:24:52 No.660146462
COMとかあの辺のタイトルが出てこない辺りが真の黒歴史感ある
142 20/02/03(月)16:24:53 No.660146463
聖剣2みたいなゲームを作りたい!ってスクウェアに入って FF6クロノトリガーゼノギアスを作らされてやめた人と話したことあるよ
143 20/02/03(月)16:25:22 No.660146557
なんなんこのスレ
144 20/02/03(月)16:25:25 No.660146567
LOM以外にも大量にあるなんとかオブマナはプレイしてる人自体がまず少なそう
145 20/02/03(月)16:25:50 No.660146637
衣装DLCとかあるかなあ
146 20/02/03(月)16:25:51 No.660146642
>>ロマサガのシステムそのままでミンサガもクソゲーコースだよ >あれはサガフロシリーズもアンサガもシステム全部ブチ込んだ闇鍋じゃねーか! アンサガ要素あったっけ
147 20/02/03(月)16:25:56 No.660146654
スレが思った流れにならなかったからスクエニ叩きに?
148 20/02/03(月)16:26:58 No.660146827
元ゲーでは最強の戦法だった自分を強化して殴る!が敵のアーマーで通らなくなったり そもそもケヴィンのパンチ攻撃が範囲狭すぎて広範囲の複数の敵に通用しなくなったりとか 割と変わってます
149 20/02/03(月)16:27:19 No.660146870
よくわかんないけどそれぞれ好きな話すればいいのでは
150 20/02/03(月)16:27:34 No.660146917
>LOM以外にも大量にあるなんとかオブマナはプレイしてる人自体がまず少なそう なんか3の前日譚なゲームもあったらしいね
151 20/02/03(月)16:27:44 No.660146938
>>>ロマサガのシステムそのままでミンサガもクソゲーコースだよ >>あれはサガフロシリーズもアンサガもシステム全部ブチ込んだ闇鍋じゃねーか! >アンサガ要素あったっけ マップスキルとかいうクソ面倒くさい不要要素
152 20/02/03(月)16:28:20 No.660147048
楽しかったかい?
153 20/02/03(月)16:28:59 No.660147153
リメイク聖剣3が出れば今のリースにとにかく盛る風潮も是正される事だろう 無理 ㌧
154 20/02/03(月)16:29:13 No.660147202
>アンジェラも敵選んでデススペルで確殺する限りにおいては使えるぞ >ボス戦はアイテム係しつつ敵の体力読んで最後に999ダメでトドメ刺すお仕事 というよりデススペルは一切カウンター発生しないから体力読む必要もなくひたすらデススペル撃ってていいよ シャドウゼロすら変身しないから一切こちらから物理攻撃せず遠方からのデススペルで被害ゼロで倒せるし
155 20/02/03(月)16:29:33 No.660147255
>リメイク聖剣3が出れば今のリースにとにかく盛る風潮も是正される事だろう >無理 >㌧ アンジェラ盛りリース貧ぐらいがイメージなんだけどな…
156 20/02/03(月)16:29:49 No.660147293
買うことは買う しかし期待は一切しない もう裏切られたくないからこのくらいでいい
157 20/02/03(月)16:30:05 No.660147330
アンジェラはドット絵時代よりだいぶ可愛く見える
158 20/02/03(月)16:30:27 No.660147395
おっぱいは大きい方が売り上げも精液もいっぱい出るんだ いい加減大人になれ「」
159 20/02/03(月)16:30:45 No.660147435
どのキャラでも攻略困らなくなればリメイクとしては全然オッケーだよ… 具体的にはアンジェラ
160 20/02/03(月)16:31:30 No.660147569
原画と比べてもそんなに大きくないよ!
161 20/02/03(月)16:31:56 No.660147631
エッチなゲームじゃん?
162 20/02/03(月)16:32:16 No.660147683
まあ幼稚園児でもクリアできる難易度のゲームだしな… 元々ゲーム性とか言われても
163 20/02/03(月)16:32:22 No.660147709
協力プレイできなくなってる…?
164 20/02/03(月)16:33:01 No.660147806
>具体的にはローグ・ドラゴンマスター・メイガス
165 20/02/03(月)16:34:00 No.660147948
今回は光に行くとHPと耐久力が上がって闇に行くと攻撃力が上がるらしいから割とALL闇は厳しいらしい
166 20/02/03(月)16:34:34 No.660148048
カウンター糞だと思ってたから本当に嬉しい
167 20/02/03(月)16:34:40 No.660148058
リメイク前はプレイヤーの技術介入要素なかったからな 敵も味方も技出したら当たる
168 20/02/03(月)16:34:45 No.660148068
オンライン協力プレイとかしたかったな
169 20/02/03(月)16:34:51 No.660148087
青龍殺陣拳
170 20/02/03(月)16:36:20 No.660148342
>リメイク前はプレイヤーの技術介入要素なかったからな >敵も味方も技出したら当たる まあスーファミのARPGでプレイヤーのテクでクリア難易度が変わるようなゲームは一切ないと思うが
171 20/02/03(月)16:36:46 No.660148414
アクション部分は無難に改変されるだろうと思ってたよ シナリオどうすんのかは気になる
172 20/02/03(月)16:36:46 No.660148416
旧作の一番だめなところは基本的に役割分担がなかったところだよな リースとでちこ以外は野郎ならぶっちゃけ誰でもいい もっとこうTRPG的な感じで良かった
173 <a href="mailto:ソールブレイダー">20/02/03(月)16:37:38</a> [ソールブレイダー] No.660148551
>まあスーファミのARPGでプレイヤーのテクでクリア難易度が変わるようなゲームは一切ないと思うが 暴論にすぎる
174 20/02/03(月)16:39:03 No.660148776
聖剣3は実のところ単なるコマンド式RPGだしな
175 20/02/03(月)16:40:05 No.660148926
マナの妖精がクソだったのなんか覚えている どうクソだったかは覚えてないんだが…確認するためにも買わないといけないな!
176 20/02/03(月)16:40:50 No.660149067
>今回は光に行くとHPと耐久力が上がって闇に行くと攻撃力が上がるらしいから割とALL闇は厳しいらしい コスで選ぶとイビルシャーマン、ルーンマスター、フェンリルナイトになるんだけど…
177 20/02/03(月)16:41:00 No.660149101
今の成人にとって生まれる前のゲームがリメイクされるってどんな気分なんだろうな
178 20/02/03(月)16:41:14 No.660149137
>>LOM以外にも大量にあるなんとかオブマナはプレイしてる人自体がまず少なそう >なんか3の前日譚なゲームもあったらしいね 親世代が活躍するヒーローズオブマナ! なんでタワーディフェンス系のゲームに…
179 20/02/03(月)16:42:06 No.660149267
それにしてもスレ画えっちすぎるな 絶対買います
180 20/02/03(月)16:42:14 No.660149298
元ゲーも一応障害物挟んで敵のリーチ外から殴ったりできるけどこれは仕様じゃないだろうし…
181 20/02/03(月)16:42:30 No.660149350
>今の成人にとって生まれる前のゲームがリメイクされるってどんな気分なんだろうな お!なんかエロいゲームじゃん!
182 20/02/03(月)16:44:12 No.660149645
物理攻撃のキャラ間での差って実際なかったんだよな?ステータスとか二回攻撃とかあるけど純粋な一撃は同じだったわけだよね
183 20/02/03(月)16:44:36 No.660149712
>>今回は光に行くとHPと耐久力が上がって闇に行くと攻撃力が上がるらしいから割とALL闇は厳しいらしい >コスで選ぶとイビルシャーマン、ルーンマスター、フェンリルナイトになるんだけど… ブラックマーケットでサポート買い込めばいいんじゃね?
184 20/02/03(月)16:45:01 No.660149789
塩の小瓶量産しようぜ
185 20/02/03(月)16:45:54 No.660149925
飛び道具とかあればまだ違ったんだろうが
186 20/02/03(月)16:48:01 No.660150269
>リースとでちこ以外は野郎ならぶっちゃけ誰でもいい ホークアイとかクラスによっちゃ打撃ダメージ1とかで使い物にならないぞ
187 20/02/03(月)16:49:30 No.660150537
ずっとケヴィンでオラオラしてたから…
188 20/02/03(月)16:50:14 No.660150667
>物理攻撃のキャラ間での差って実際なかったんだよな?ステータスとか二回攻撃とかあるけど純粋な一撃は同じだったわけだよね ステータスに差があるならキャラ差になるのでは
189 20/02/03(月)16:51:34 No.660150863
力だけならデュランリースケヴィンホークアイの順だったかな 2回攻撃のケヴィンが遅れを取ることはほぼないがホークアイは火力不足になるケースもある
190 20/02/03(月)16:53:21 No.660151123
>力だけならデュランリースケヴィンホークアイの順だったかな やはりリースはゴリウー…
191 20/02/03(月)16:53:47 No.660151177
マルチはないよね?
192 20/02/03(月)16:54:03 No.660151214
あんまり話題にならないけどリースのバフが強すぎた
193 20/02/03(月)16:54:10 No.660151239
ケヴィン以外はキャラ補正的なものは無いと思っていいけど クラス3の武器攻撃力差が結局キャラ差になってる さらにケヴィンは変身があるから話が変わってくる
194 20/02/03(月)16:55:21 No.660151427
Unityってくそげーしか作らないと有名なやつじょん不安だ
195 20/02/03(月)16:55:44 No.660151484
アクション性の差という意味では差は感じたことはないがホークアイのリーチは短い気もするな
196 20/02/03(月)16:55:52 No.660151501
>Unityってくそげーしか作らないと有名なやつじょん不安だ 雑にも程があるぞ
197 20/02/03(月)16:56:01 No.660151527
>2回攻撃のケヴィンが遅れを取ることはほぼないがホークアイは火力不足になるケースもある 確かナイトブレードのみホークアイも攻撃力200越えるから2回攻撃でケヴィンに次いで二位だったはず
198 20/02/03(月)16:57:09 No.660151709
えっちか?
199 20/02/03(月)16:57:48 No.660151831
ナイトブレードが強くとも影潜り補正でニンジャマスターを使っていたあの頃
200 20/02/03(月)16:59:00 No.660152035
デュランも二回攻撃でいいんじゃねえの!?とずっと思ってた当時 なぜこいつが男で一番火力低いんだ…おかしいだろう…