虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/03(月)13:00:39 00見た... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/03(月)13:00:39 No.660114531

00見たことないんだけどこの子が気になってる 活躍する?

1 20/02/03(月)13:01:18 No.660114629

する ダイエットしたくなるくらい

2 20/02/03(月)13:02:04 No.660114762

序盤はもうこいつだけでいいんじゃね状態だよ

3 20/02/03(月)13:02:04 No.660114763

こいつというか中身が割と重要な機体だからまぁ活躍するよ

4 20/02/03(月)13:02:41 No.660114877

ゲームで他の人が使ってるの見てかっこいいと思ってたんだ 活躍するならちょうどいいからアニメ見ようかな… 劇場版だけ見たことはある

5 20/02/03(月)13:02:50 No.660114898

パージは割と有名だったと思うが…

6 20/02/03(月)13:02:53 No.660114911

バリアー!超火力!

7 20/02/03(月)13:03:14 No.660114965

超火力だからカッコいいぞ

8 20/02/03(月)13:03:49 No.660115069

これかっこいいよね

9 20/02/03(月)13:03:54 No.660115088

劇場版00だけ見たってどういうことなの…

10 20/02/03(月)13:05:01 No.660115276

悪のアロウズを倒す正義の味方ソレスタルビーイング

11 20/02/03(月)13:05:14 No.660115301

>超火力だからカッコいいぞ 派手な火力の機体大好き FA-ZZもいいよね…

12 20/02/03(月)13:05:23 No.660115327

活躍とかじゃなくてコイツ4機揃えろよ状態

13 20/02/03(月)13:05:31 No.660115359

超強いビームと超強いバリアがあれば無双できるというわかりやすいMSなので大活躍する

14 20/02/03(月)13:05:33 No.660115364

描写的にヴァーチェが一番火力あるんじゃないかと錯覚するよ クアッドキャノンより垂れ流しだ!

15 20/02/03(月)13:05:57 No.660115426

ゲームってエクバか…じゃあもう隠しギミックも知ってるんだな

16 20/02/03(月)13:06:14 No.660115466

>劇場版00だけ見たってどういうことなの… 友人が一人で見るの嫌だから付いてきてって言われて見たんだ 話はよくわかんなかったけどガンダムはかっこいいしとても面白かった

17 20/02/03(月)13:06:17 No.660115472

1期は無双できる期間が長いからこういうコンセプトの機体が強いのだ

18 20/02/03(月)13:06:28 No.660115499

刹那と同じコネ入社だからティエリアくんには後ろでゲロビ垂れ流しでバリアも付いてるお手軽機体に乗ってもらいます

19 20/02/03(月)13:07:07 No.660115603

>ゲームってエクバか…じゃあもう隠しギミックも知ってるんだな 自分で使ったことがないのでこのスレで言われるまで知らなかった… だって脱ぐ人全く見ないし…

20 20/02/03(月)13:07:20 No.660115631

対ビームではなくなんでも防げる超強いバリアーなんてもんガンダムで見れるとは思わなかった

21 20/02/03(月)13:07:33 No.660115661

>描写的にヴァーチェが一番火力あるんじゃないかと錯覚するよ >クアッドキャノンより垂れ流しだ! といってもヴァーチェのビームは粒子圧縮技術などの関係で普通にセラヴィーより火力低いのよ 旧世代機MSを溶かすまでの時間が結構遅い セラヴィーのハイパーバーストはGN機でも消滅する

22 20/02/03(月)13:08:48 No.660115856

序盤が味方ロボの圧倒的性能差を見せつける時期だからこいつがものすごく輝く

23 20/02/03(月)13:08:56 No.660115879

かたい ビームでる とべる ぬげる これで強くならない方がおかしい

24 20/02/03(月)13:08:58 No.660115884

ちなみに劇場版だとハルートくんが好きです 本編見たら劇場版ももっと楽しめるのかな

25 20/02/03(月)13:09:07 No.660115908

そして中盤以降は鈍足が諸に足を引っ張る

26 20/02/03(月)13:09:09 No.660115915

劇場版で機体カッコいい!ってなったんなら一期と二期観ても楽しめると思うしもう一回劇場版観たくなると思うよ

27 20/02/03(月)13:09:40 No.660115991

セラヴィーの元気玉も嫌いじゃないけどやっぱぶっといゲロビぶっぱなすほうが好き

28 20/02/03(月)13:09:53 No.660116022

別にデブだけど遅いわけじゃないからな…

29 20/02/03(月)13:09:56 No.660116036

>ちなみに劇場版だとハルートくんが好きです >本編見たら劇場版ももっと楽しめるのかな 少なくとも気持ちのノリ具合は相当変わると思うのでできるなら見て欲しい

30 20/02/03(月)13:10:08 No.660116083

>刹那と同じコネ入社だからティエリアくんには後ろでゲロビ垂れ流しでバリアも付いてるお手軽機体に乗ってもらいます そんなアレハレがフリーターみたいな

31 20/02/03(月)13:10:14 No.660116094

重装甲!超火力!バリア! そりゃ強い

32 20/02/03(月)13:10:36 No.660116152

>別にデブだけど遅いわけじゃないからな… 遅いわけではないが小回りは効かない(他の太陽炉搭載機比)だからね 旧世代機相手だと機動性も割りと優位という

33 20/02/03(月)13:10:37 No.660116155

エンジェルダウン作戦でもこいつだけ無双してたんだよね

34 20/02/03(月)13:11:00 No.660116213

>話はよくわかんなかったけどガンダムはかっこいいしとても面白かった 難しいことはさておきメカがかっこいい!というのはとても大切だからな…

35 20/02/03(月)13:11:07 No.660116221

わかりました とてもわかりやすい機体なので対策します

36 20/02/03(月)13:11:19 No.660116246

そんなことよりティエリアとセックスしたい

37 20/02/03(月)13:11:29 No.660116272

エンジェルダウンは種死や 00はフォリーンエンジェルス作戦じゃない

38 20/02/03(月)13:11:32 No.660116282

>とてもわかりやすい機体なので対策します ほい氷結&ワイヤー固め

39 20/02/03(月)13:11:56 No.660116344

こいつのビームの発射タイミングは一度見て覚えたから余裕で回避できるし…

40 20/02/03(月)13:13:20 No.660116548

>こいつのビームの発射タイミングは一度見て覚えたから余裕で回避できるし… ティエレンでも避けれるくらいに発射タイミングと次弾までのチャージが分かりやすいからね… だからセラヴィーでは砲塔分割で連射できるようにして最大火力も増やしますねー

41 20/02/03(月)13:13:58 No.660116650

個人的にも重装甲大火力のガンダムはもっと欲しい

42 20/02/03(月)13:14:05 No.660116669

ロボ目当てだと特に楽しめる作品だと思う

43 20/02/03(月)13:14:28 No.660116736

監督やスタッフでヴァーチェを綺麗に倒す会議したのは本当なんだろうか

44 20/02/03(月)13:14:35 No.660116752

1期はご意見番気取りの眼鏡がメス落ちするまでの話

45 20/02/03(月)13:14:46 No.660116773

こいつも活躍するけどテイエリアの成長具合も見所だよ 刹那を認めるようになってく過程とか

46 20/02/03(月)13:14:47 No.660116776

本当は脱げる機体じゃなかったらしいな 監督の一声で脱げるように…

47 20/02/03(月)13:15:30 No.660116894

>本当は脱げる機体じゃなかったらしいな >監督の一声で脱げるように… 監督エロなん?

48 20/02/03(月)13:15:35 No.660116908

>本当は脱げる機体じゃなかったらしいな >監督の一声で脱げるように… ヴァーチェのラフだかを見てこれ脱げるよね?って監督が言ったんだっけ

49 20/02/03(月)13:16:06 No.660117000

00みたよーってスレ立てればわらわらと「」が集まってきて余裕で3桁いくから語る場もバッチリだ

50 20/02/03(月)13:16:54 No.660117147

2期はもちろん1期の作画が今基準でも高水準なのすごいと思う 種死から3年くらいしか経ってないのに

51 20/02/03(月)13:17:09 No.660117188

脱げるよねって言ったのは黒田じゃなかったか

52 20/02/03(月)13:17:31 No.660117258

>序盤はもうこいつだけでいいんじゃね状態だよ 4体全部こいつにしろよとか言われてたね

53 20/02/03(月)13:17:33 No.660117265

>00みたよーってスレ立てればわらわらと「」が集まってきて余裕で3桁いくから語る場もバッチリだ 見たのか!?

54 20/02/03(月)13:17:49 No.660117309

>2期はもちろん1期の作画が今基準でも高水準なのすごいと思う それに加えてほとんどバンク使わず毎回戦闘してたのもすごい

55 20/02/03(月)13:17:54 No.660117316

脱いだら髪ふぁさぁとかもスタッフの趣味か

56 20/02/03(月)13:17:58 No.660117328

遅せェんだよ!

57 20/02/03(月)13:18:04 No.660117349

しかしここでティエリア機がびっくりドッキリギミック枠になったことで柳瀬がだいぶ苦労したという

58 20/02/03(月)13:18:41 No.660117445

>序盤はもうこいつだけでいいんじゃね状態だよ にもかかわらず物量で対策されるのがいい

59 20/02/03(月)13:18:47 No.660117470

待ちかねたぞ少年!!

60 20/02/03(月)13:18:54 No.660117492

2期のガンダムは線減らしてアニメーターの負担減らそうと思ったら線増やしてメカ描かせろ言われたんだっけ

61 20/02/03(月)13:18:55 No.660117496

こいつ用のGNアーマーも見たかったな

62 20/02/03(月)13:19:30 No.660117597

ヴァーチェもいいけどセラヴィーも好き

63 20/02/03(月)13:19:36 No.660117609

こいつのギミックのせいで 以降ティエリアはびっくりドッキリメカ枠担当となってしまう

64 20/02/03(月)13:20:05 No.660117697

作画そのものもそうだけどデジタル作画の進歩でモニターデザインが一気に未来っぽくなったのに感動した

65 20/02/03(月)13:20:28 No.660117759

>2期のガンダムは線減らしてアニメーターの負担減らそうと思ったら線増やしてメカ描かせろ言われたんだっけ それもこれも脚本上がるのが早かったからスケジュールに余裕が生まれたがゆえになのよね

66 20/02/03(月)13:21:04 No.660117845

>作画そのものもそうだけどデジタル作画の進歩でモニターデザインが一気に未来っぽくなったのに感動した 10年経ってもモニターのデザインは00から大して進歩してないよね

67 20/02/03(月)13:21:32 No.660117912

アレルヤへ万死に値する!と言いながら ティエリア自身もやらかしてしまうのが現実の厳しさ

68 20/02/03(月)13:21:39 No.660117929

>作画そのものもそうだけどデジタル作画の進歩でモニターデザインが一気に未来っぽくなったのに感動した 今の技術でナデシコのウィンドウ表現見てみたいとはたまに考える

69 20/02/03(月)13:21:42 No.660117939

>00みたよーってスレ立てればわらわらと「」が集まってきて余裕で3桁いくから語る場もバッチリだ とりあえずHuluで見てくる と言っても結構話数多いな…

70 20/02/03(月)13:21:52 No.660117962

00からTVシリーズのガンダムはHD制作になったからな

71 20/02/03(月)13:22:13 No.660118013

>作画そのものもそうだけどデジタル作画の進歩でモニターデザインが一気に未来っぽくなったのに感動した モニターの表示に嘘を描かないってのを明言して作られてるしね

72 20/02/03(月)13:22:22 No.660118035

00はモニターだけじゃなくてコックピットなんかの内装もしっかりしてたよね 陣営ごとにガラっと変わってたし

73 20/02/03(月)13:22:26 No.660118049

王なんとかがバーチェって言うシーンだけは好き

74 20/02/03(月)13:22:50 No.660118099

コクピットとかコンソールのUIのデザインは00とユニコーンあたりから洗練されたな スマホとか普及したのもあるかな

75 20/02/03(月)13:23:10 No.660118158

なあにせいぜい1期2期合わせて50話くらいだ

76 20/02/03(月)13:23:59 No.660118275

モニター画面はHD化の影響で読めるようになってしまったから きちんと描かなきゃいけなくなったってUCのスタッフは言ってたかな

77 20/02/03(月)13:24:15 No.660118306

00は単体vs欲しかったけどexvsシリーズでもトップクラスにラインナップ充実してるからまぁいいかってなった

78 20/02/03(月)13:24:17 No.660118313

>なあにせいぜい1期2期合わせて50話くらいだ スレ画のあたりから分割2クールみたいなのが当たり前になった印象がある

79 20/02/03(月)13:24:28 No.660118347

>00からTVシリーズのガンダムはHD制作になったからな いや一応種か運命から既にデジタルだった筈だよ テレビがHDに変わったのが00からだけどまだタイミング的に地デジもまだまだ家庭に残ってた

80 20/02/03(月)13:24:50 No.660118403

>コクピットとかコンソールのUIのデザインは00とユニコーンあたりから洗練されたな >スマホとか普及したのもあるかな その辺りから力入れ出してるのはそうなんだけど 画質技術が向上したことによって嘘が入ってたり省略されてるとチープに映っちゃうから 作り込みが必須になってきたんだ

81 20/02/03(月)13:25:18 No.660118462

>00は単体vs欲しかったけどexvsシリーズでもトップクラスにラインナップ充実してるからまぁいいかってなった エクシアダークマターも出して

82 20/02/03(月)13:25:38 No.660118520

>00は単体vs欲しかったけどexvsシリーズでもトップクラスにラインナップ充実してるからまぁいいかってなった ヤクトアルケーまで来たしな…

83 20/02/03(月)13:25:40 No.660118525

GN粒子のエフェクト演出も未だにロボアニメとしてはオンリーワンだしね

84 20/02/03(月)13:25:48 No.660118548

>>00からTVシリーズのガンダムはHD制作になったからな >いや一応種か運命から既にデジタルだった筈だよ >テレビがHDに変わったのが00からだけどまだタイミング的に地デジもまだまだ家庭に残ってた 撃ち落とっせっなーい(映らないリヒティ)

↑Top