虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/03(月)07:08:07 おはリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/03(月)07:08:07 No.660069678

おはリアルおそ松さん

1 20/02/03(月)07:08:36 No.660069716

リアル知らないおっさんじゃなかった

2 20/02/03(月)07:08:58 No.660069733

カタレジェンド

3 20/02/03(月)07:09:21 No.660069766

カタ真祖

4 20/02/03(月)07:09:23 No.660069767

嘘松

5 20/02/03(月)07:09:55 No.660069796

くそっこんなやついねえのかよ!

6 20/02/03(月)07:09:59 No.660069801

本編に嘘松ってネタキャラ出せばいいのにね

7 20/02/03(月)07:10:22 No.660069833

そもそも嘘だから盗撮スケッチはセーフという無敵さ

8 20/02/03(月)07:10:54 No.660069862

今は鬼松が増えてるらしいな

9 20/02/03(月)07:11:33 No.660069904

>今は鬼松が増えてるらしいな ネーミングが面白いわ 「嘘」の方が消えるのかよ

10 20/02/03(月)07:14:13 No.660070060

>今は鬼松が増えてるらしいな 嘘松で画像検索したら今は 会議中に○○の呼吸!全集中!がトップに出たわ

11 20/02/03(月)07:15:32 No.660070156

追及されると何か突然キレる 誰も嘘とは言ってないのに

12 20/02/03(月)07:17:31 No.660070300

ちらっとみた素敵な人が脳内で美化されてみたいなのはあると思う

13 20/02/03(月)07:17:50 No.660070323

艦これ人気ピーク時の大和に関わったおじいちゃん…

14 20/02/03(月)07:17:55 No.660070326

おそ松が現実に来たとしてもイケメンではないと思う

15 20/02/03(月)07:20:59 No.660070547

>艦これ人気ピーク時の大和に関わったおじいちゃん… 検索したら即出てくる安指輪を渡すのはどうなんですかね

16 20/02/03(月)07:22:08 No.660070627

アーサー王の子孫のおじいちゃんはいないんですか?

17 20/02/03(月)07:23:35 No.660070746

>アーサー王の子孫のおじいちゃんはいないんですか? 去年にアニメやってたよ

18 20/02/03(月)07:24:50 No.660070821

>>今は鬼松が増えてるらしいな >ネーミングが面白いわ >「嘘」の方が消えるのかよ デスザウラーがジェノザウラーからジェノブレイカーになったみたいで好き

19 20/02/03(月)07:25:44 No.660070881

これがあの絵に見える時点で割とどうかしてる

20 20/02/03(月)07:28:28 No.660071096

おは始祖

21 20/02/03(月)07:29:32 No.660071177

マコト兄ちゃんみたいだ

22 20/02/03(月)07:32:29 No.660071389

>本編に嘘松ってネタキャラ出せばいいのにね 原作にうそ松ならいるみたいなんだよな…

23 20/02/03(月)07:35:50 No.660071653

これに関しては嘘松というよりイケメンが赤いパーカー着てましたというだけなのでは それはそれとしておそ松さんにイケメン要素あったらもうおそ松さんじゃねえだろ

24 20/02/03(月)07:35:54 No.660071658

書き込みをした人によって削除されました

25 20/02/03(月)07:41:53 No.660072140

>それはそれとしておそ松さんにイケメン要素あったらもうおそ松さんじゃねえだろ ちらっとしか見てないけどそういうイケメンにした同人めっちゃあった

26 20/02/03(月)07:42:57 No.660072213

>これに関しては嘘松というよりイケメンが赤いパーカー着てましたというだけなのでは この画像だけじゃなくて続きがあるから……

27 20/02/03(月)07:44:27 No.660072306

妄想したり創作したりするのはいいよ ただ公開するコミュニティは選んでくれ

28 20/02/03(月)07:44:45 No.660072329

>この画像だけじゃなくて続きがあるから…… どうして子供用の靴下をシンデレラのガラス靴みたいに置いていくんですか どうして…

29 20/02/03(月)07:45:16 No.660072366

コミュニティ選んで投稿したのを持ち出してるんじゃねえかな…

30 20/02/03(月)07:46:08 No.660072428

>妄想したり創作したりするのはいいよ >ただ公開するコミュニティは選んでくれ 嘘松って言葉が流行ってない頃にここでお題絵として出したらどうなってたろう

31 20/02/03(月)07:47:47 No.660072544

全ての始まりの嘘松

32 20/02/03(月)07:48:02 No.660072557

>嘘松って言葉が流行ってない頃にここでお題絵として出したらどうなってたろう リアル知らないおっさんの方なら盛り上がるかも知れん

33 20/02/03(月)07:48:35 No.660072603

>嘘松って言葉が流行ってない頃にここでお題絵として出したらどうなってたろう 最初好意的で嘘くせーってやつが出てきて嘘派と本当派の血みどろの戦いになる

34 20/02/03(月)07:49:57 No.660072715

>「嘘」の方が消えるのかよ 鬼滅の滅を選ぶと嘘滅になって鬼滅女子の嘘の話なのか 嘘を滅することで逆転して本当なのか訳分からなくなるから嘘を消したって聞いた

35 20/02/03(月)07:51:47 No.660072877

嘘滅のほうが嘘松と語感近いのに…

36 20/02/03(月)07:52:03 No.660072899

端から見てる分には嘘松も戦艦に乗ってた祖父とかも微笑ましくて好きだよ

37 20/02/03(月)07:53:31 No.660073028

俺が詳しくないだけでどこかで嘘マスターや嘘プロデューサーや嘘風も跳梁跋扈していたんだろうか

38 20/02/03(月)07:54:09 No.660073064

嘘松は電車の中で仲良さそうにしてた中学生男子二人組を○松と○松に見立ててホモ妄想した絵とか投稿してたから 一昔前に問題になって粘着されてた街中で出会った女子落書きと同レベルだと思う

39 20/02/03(月)07:54:11 No.660073067

「会議中に○○の呼吸~」は久々に“来たな”と思った

40 20/02/03(月)07:55:16 No.660073163

>俺が詳しくないだけでどこかで嘘マスターや嘘プロデューサーや嘘風も跳梁跋扈していたんだろうか 女オタメインのジャンルの嘘の時だけだけ嘘○○って言われてるイメージがある 男オタメインの時は普通に虚言癖呼ばわりされてると思う

41 20/02/03(月)07:56:16 No.660073241

始祖松

42 20/02/03(月)07:56:42 No.660073267

緑と黒の市松模様の服着た爺さん見かけたから俺もなんか描いてみようかな

43 20/02/03(月)07:57:16 No.660073309

嘘松って語感は正直好き ただ発端となった女の子はリアル情報まで晒されて クラスでパッとしないタイプの子だったのは可哀想だった

44 20/02/03(月)07:58:10 No.660073389

男は嘘つくやつ格ゲー界隈でなんか定期的にでるよね

45 20/02/03(月)07:58:28 No.660073413

鬼滅でもこういうのありそう

46 20/02/03(月)07:58:38 No.660073424

ちょっと待って今幼女がモバマスのチャーム交換してて奏のいらないって言ってた!

47 20/02/03(月)07:58:39 No.660073425

こんな指の人間いねえよ下手糞

48 20/02/03(月)07:58:44 No.660073438

嘘柱で駄目だった

49 20/02/03(月)07:58:55 No.660073455

鬼松はまだ 「和服着て外歩いてたら一般っぽい非オタク系の人から「鬼滅のコスプレですか?」って聞かれちゃった~♡やっぱり一般層にも流行ってる鬼滅はすごい~」 みたいなマイクOみたいなのだからな

50 20/02/03(月)08:00:21 No.660073577

>クラスでパッとしないタイプの子だったのは可哀想だった 超偏見だけどそういう子だから嘘をついてしまうのかもしれんな…

51 20/02/03(月)08:00:25 No.660073586

嘘の呼吸

52 20/02/03(月)08:02:15 No.660073733

>ちょっと待って今幼女がモバマスのチャーム交換してて奏のいらないって言ってた! ふらふら ぱたり

53 20/02/03(月)08:02:18 No.660073735

電車で無礼な奴に物申して周りから拍手喝采される系好き

54 20/02/03(月)08:03:04 No.660073791

>嘘の呼吸 息を吐くように嘘をつく

55 20/02/03(月)08:03:41 No.660073841

>超偏見だけどそういう子だから嘘をついてしまうのかもしれんな… 男でも妄言吐きまくってた奴の蓋開けてみたら…なんてことは珍しくないしな

56 20/02/03(月)08:04:06 No.660073873

>>嘘の呼吸 >息を吐くように嘘をつく だからほら吹きって出てきて吹いた

57 20/02/03(月)08:06:35 No.660074069

>電車で無礼な奴に物申して周りから拍手喝采される系好き 通りすがりのJKに論破させるやつ!

58 20/02/03(月)08:07:17 No.660074128

>通りすがりのお婆さんに論破させるやつ!

59 20/02/03(月)08:11:01 No.660074399

>神対応する老紳士のやつ!

60 20/02/03(月)08:13:12 No.660074570

>男は嘘つくやつ格ゲー界隈でなんか定期的にでるよね 格ゲーに限らないぞ いわゆるエアプなんかも結構な割合がそういう嘘なわけだし

61 20/02/03(月)08:14:21 No.660074677

>GAIJINにニホンジンおかしいよ!って言わせるやつ!

62 20/02/03(月)08:17:16 No.660074905

電車とマックは最高の嘘松作りの場

63 20/02/03(月)08:17:50 No.660074956

アマゾンプライムにあったし流行ってるから見てみた 的な話を聞いてそんな感じで更に流行るのは今時で面白いなって思う

64 20/02/03(月)08:18:26 No.660075010

>おっさんが黙り込むやつ!

65 20/02/03(月)08:19:15 No.660075090

スカッとジャパンが人気あるワケだ

66 20/02/03(月)08:19:40 No.660075124

>電車とマックは最高の嘘松作りの場 スタバとかじゃないのが嘘つく人の経済状況とか家庭環境を察する

67 20/02/03(月)08:19:53 No.660075150

最近の嘘話クリエイターは学校職場と家を往復するしか外出しないから 嘘の作りが甘い

68 20/02/03(月)08:22:02 No.660075337

イスラエル人の教授が

69 20/02/03(月)08:23:11 No.660075433

正直者の「」が多いな…

70 20/02/03(月)08:23:11 No.660075434

キチガイ大好きワード言うとお客様扱いされるよ

71 20/02/03(月)08:23:47 No.660075479

マジレスコラされてるやつの元ネタ初めて見た…

72 20/02/03(月)08:26:17 No.660075708

意識高い系は「敢えて空気読まず日本の悪習にダメ出しする外国の友達」みたいな話しまくるよね

73 20/02/03(月)08:27:07 No.660075781

この手の自分語りとか素晴らしい人を見た!系エッセイ漫画描いてる意識高いタイプの人って マック行ってるなんて恥ずかしくて言わないのが多いけど 嘘つく人その辺顧みないからなね…

74 20/02/03(月)08:28:38 No.660075915

>艦これ人気ピーク時の大和に関わったおじいちゃん… 艦松…

75 20/02/03(月)08:28:57 No.660075943

やっぱマックは学生感あるな

76 20/02/03(月)08:30:13 No.660076063

サラトガちゃん見て泣きながら敬礼するアズレン爺ちゃんはいないんですか!

77 20/02/03(月)08:30:29 No.660076092

リアルおそ松さんとか正直ただの侮辱じゃない?

78 20/02/03(月)08:36:43 No.660076661

病的なホラ吹きが出ただけでそのジャンル全体の風評被害になるのは真っ当なファンにはかわいそう

79 20/02/03(月)08:37:44 No.660076750

自分の好きな作品で嘘松を作る、というゲームとしてとらえるとちょっと楽しそう

80 20/02/03(月)08:38:01 No.660076776

語感は全てを凌駕する

81 20/02/03(月)08:40:25 No.660076976

病的なホラ吹き一人だけなら風評被害で済むけどファン層全体がヤバめだったからなあ 覇権コンテンツに帰属している万能感に若さや承認欲求などが合わさって

82 20/02/03(月)08:42:53 No.660077192

おそ松は一発屋芸人並みにブームの冷え込みもエグかった

83 20/02/03(月)08:43:35 No.660077246

画像は後に本人から声かけられて ツイッター見ましたよ~とか会話したという 嘘では考えられない後日譚があるから本当間違いなし

84 20/02/03(月)08:43:58 No.660077278

概念自体はあったけど端的に表現する言葉が無かったものに 具体的で使い易い単語が与えられるきっかけになった偉人

85 20/02/03(月)08:44:38 No.660077338

>画像は後に本人から声かけられて >ツイッター見ましたよ~とか会話したという >嘘では考えられない後日譚があるから本当間違いなし 後から嘘で嘘を補強するのやめなよ…

86 20/02/03(月)08:44:44 No.660077347

リアル情報晒されたのは可哀想だな…

87 20/02/03(月)08:44:52 No.660077366

>画像は後に本人から声かけられて >ツイッター見ましたよ~とか会話したという >嘘では考えられない後日譚があるから本当間違いなし なんだ本当だったのか…

88 20/02/03(月)08:45:00 No.660077385

>概念自体はあったけど端的に表現する言葉が無かったものに >具体的で使い易い単語が与えられるきっかけになった偉人 ここだけ読んだら国語辞典に載りそうなレベル

89 20/02/03(月)08:45:52 No.660077455

>後から嘘で嘘を補強するのやめなよ… あれ?もしかして疑われてる?となって取った行動がそれなら面白すぎる…

90 20/02/03(月)08:46:28 No.660077513

今だったら電車男とか嘘松呼ばわりで即スレ落ちだろうな

91 20/02/03(月)08:46:33 No.660077519

友達の話のはずなのに自分も行きましたとか言っちゃってる嘘松すき

92 20/02/03(月)08:47:37 No.660077610

子供ならどう考えてもバレるような嘘を本人はいける!と思ってついてしまう時ある

93 20/02/03(月)08:47:41 No.660077615

>おそ松は一発屋芸人並みにブームの冷え込みもエグかった そんな事になってたんだ…

94 20/02/03(月)08:48:07 No.660077649

>>アーサー王の子孫のおじいちゃんはいないんですか? >去年にアニメやってたよ 映画だよ!

95 20/02/03(月)08:48:53 No.660077723

祖父が大和に携わってた人って何歳くらいになるんだろうな

96 20/02/03(月)08:49:26 No.660077773

>「和服着て外歩いてたら一般っぽい非オタク系の人から「鬼滅のコスプレですか?」って聞かれちゃった~♡やっぱり一般層にも流行ってる鬼滅はすごい~」 昨日東京で一時期話題になったオリンピックボランティアガイドの服着た人を見たけど「鬼滅のコスプレですか?」って本当に聞きたくなるデザインだった

97 20/02/03(月)08:49:38 No.660077790

去年の劇場版なんか時期遅すぎて悲惨な事になってた

98 20/02/03(月)08:49:47 No.660077803

拍手喝采に感じる嘘臭さ

99 20/02/03(月)08:51:58 No.660077992

一個の嘘にネズミ算式に嘘を足していくもんだから読み手もそら「あれ…?」ってなる

100 20/02/03(月)08:54:30 No.660078216

初期に話題になった人が始祖松って響きが好き

101 20/02/03(月)08:54:30 No.660078217

おそ松は比較的早く始まった二期ですら人気明らかに落ちてた気がする

102 20/02/03(月)08:55:02 No.660078272

su3620646.jpg

103 20/02/03(月)08:55:17 No.660078303

>昨日東京で一時期話題になったオリンピックボランティアガイドの服着た人を見たけど「鬼滅のコスプレですか?」って本当に聞きたくなるデザインだった 小池百合子=炭治郎

104 20/02/03(月)08:55:21 No.660078306

>おそ松は比較的早く始まった二期ですら人気明らかに落ちてた気がする 人気を維持するのって難しいね…

105 20/02/03(月)08:55:47 No.660078345

ヒにおそ松アイコンなんて腐るほどいたけど今はとんと見ないもんな

106 20/02/03(月)08:55:55 No.660078354

あおすぎる ↓ジーパン

107 20/02/03(月)08:56:27 No.660078409

>おそ松は比較的早く始まった二期ですら人気明らかに落ちてた気がする 寧ろ一期が何であんなにウケたんだってレベル

108 20/02/03(月)08:56:43 No.660078431

本屋で腐系の本棚の前でこういうのきめえよなあって言ってる二人組に萎縮してたら 爽やかイケメンが助けてくれて その二人組はイケメンに惚れたのもあったな あれも確か後からイケメン本人がヒに登場したはず

109 20/02/03(月)08:57:22 No.660078486

>>おそ松は比較的早く始まった二期ですら人気明らかに落ちてた気がする >人気を維持するのって難しいね… ぶっちゃけ声優人気で持ってたようなもんだし

110 20/02/03(月)08:57:42 No.660078518

>おそ松は比較的早く始まった二期ですら人気明らかに落ちてた気がする ソフト売り上げ1/10だもんな

111 20/02/03(月)08:58:17 No.660078580

今後も松の字だけ残るんだとしたら好きな人はご愁傷様だな…

112 20/02/03(月)08:58:27 No.660078594

おそ松二期の頃腐女子はユーリだっけ

113 20/02/03(月)08:59:07 No.660078660

これとは別だけど実話系の怖い話とかもなんか廃れていったからそういう時代の流れなのかなぁ

114 20/02/03(月)09:00:05 No.660078759

原作人気あったのに激減した進撃二期とかもあるしアニメも大変よね

115 20/02/03(月)09:01:23 No.660078869

女性層はいっぱいカネ落とすけど一度退いたらめっちゃ速い

116 20/02/03(月)09:02:22 No.660078954

オリジン松

117 20/02/03(月)09:03:25 No.660079044

ユーリはなんだかんだそこまで火が絶えてないのがようわからんけど強いなって思う

118 20/02/03(月)09:03:50 No.660079073

嘘じゃなくて松を残すの程よく悪意を感じて好き

119 20/02/03(月)09:04:31 No.660079142

鬼滅おばさんは無産様が切れ味鋭すぎてダメだった

120 20/02/03(月)09:05:31 No.660079228

おそ松の前がヘタリアやタイバニになるのかな 比べるには根強いから失礼かもしれんけど

121 20/02/03(月)09:06:11 No.660079282

>鬼滅おばさんは無産様が切れ味鋭すぎてダメだった 俺はきめぇっつーの!や~いババァ!の方が程よくバカげてて好き

122 20/02/03(月)09:06:47 No.660079336

こういう流れだと群がるのは男も似たようなもんってレス付くけど おそ松や進撃クラスの減りは男向けコンテンツだとなかなか見かけないよね

123 20/02/03(月)09:07:36 No.660079406

なんでそんなに減ったの?二期が面白くなかったの?

124 20/02/03(月)09:09:04 No.660079549

不許松

125 20/02/03(月)09:09:15 No.660079565

>おそ松や進撃クラスの減りは男向けコンテンツだとなかなか見かけないよね マイナーでもmayとかここで一部の凄い熱狂的な人がスレ立ててるの見るとほっこりする

126 20/02/03(月)09:09:16 No.660079567

よく言われてるけどおそ松さんにブレーキ掛かったのは二期じゃなくて一期最終話

127 20/02/03(月)09:09:49 No.660079621

>鬼滅おばさんは無産様が切れ味鋭すぎてダメだった 子供の方かと思ったけど創作の方が

128 20/02/03(月)09:10:34 No.660079690

>こういう流れだと群がるのは男も似たようなもんってレス付くけど >おそ松や進撃クラスの減りは男向けコンテンツだとなかなか見かけないよね そもそもそのレベルで一極集中することが男だとあんまりない

129 20/02/03(月)09:11:07 No.660079742

>>こういう流れだと群がるのは男も似たようなもんってレス付くけど >>おそ松や進撃クラスの減りは男向けコンテンツだとなかなか見かけないよね >そもそもそのレベルで一極集中することが男だとあんまりない クッパ姫とかりあむとか

130 20/02/03(月)09:12:26 No.660079861

クッパ姫は世界規模だし公式絡みもあるからちょっと違うような…

131 20/02/03(月)09:12:45 No.660079890

男ターゲットで一極集中したとなるとけいおんぐらいまで遡りそう

132 20/02/03(月)09:12:48 No.660079898

夢見りあむはコンテンツだった…?

133 20/02/03(月)09:13:45 No.660079980

りあむは別に今でも人気だから! なんならデレマスでも未だにイラスト供給トップだから!

134 20/02/03(月)09:13:48 No.660079985

>夢見りあむはコンテンツだった…? アレだけはコンテンツだよ

135 20/02/03(月)09:14:05 No.660080011

クッパ姫のグッズが作られ飛ぶように売れて…とかもなかったし ファンアートこそ瞬間的に増えたけどそこ止まりだろ

136 20/02/03(月)09:14:16 No.660080034

オアシスは世界的コンテンツだろ…

137 20/02/03(月)09:15:07 No.660080112

嘘松がファン離れの要因なとことかあるのかな

138 20/02/03(月)09:15:39 No.660080156

東方とか艦これとか…

139 20/02/03(月)09:15:44 No.660080167

>オアシスは世界的コンテンツだろ… 砂漠の民にとっては死活問題だからな

140 20/02/03(月)09:15:52 No.660080181

嘘松は言うなればファンの不祥事だからな

141 20/02/03(月)09:15:57 No.660080189

>夢見りあむはコンテンツだった…? アレだけはコンテンツだよ

142 20/02/03(月)09:16:42 No.660080251

嘘松というよりホラ吹きっていったれ

143 20/02/03(月)09:16:50 No.660080261

アニメ化で売れたやつはどうしてもアニメ終わると失速する

144 20/02/03(月)09:17:18 No.660080314

>りあむは別に今でも人気だから! >なんならデレマスでも未だにイラスト供給トップだから! 男は見捨てないから偉いね

145 20/02/03(月)09:17:32 No.660080338

>男ターゲットで一極集中したとなるとけいおんぐらいまで遡りそう あとはまどかとかかなぁ…でもあれも直近でISとかも流行ってたしな… ソシャゲ全盛期以降は色んなコンテンツが並列して流行ってる感がある

146 20/02/03(月)09:17:48 No.660080371

自分が若い頃にヒがなくて本当に良かったと思ってるよ

147 20/02/03(月)09:17:58 No.660080384

それまでも散々マックの女子高生とかあったのに嘘松って単語が残るのは不名誉だろうなぁ

148 20/02/03(月)09:18:05 No.660080391

やっぱり定職ついてるイケメンのほうが良いことに気付いてしまったのか?

149 20/02/03(月)09:18:23 No.660080422

コミケの単独コードとかがわかりやすいんじゃない

150 20/02/03(月)09:18:56 No.660080478

>やっぱり定職ついてるイケメンのほうが良いことに気付いてしまったのか? 冨岡さんは定職あるもんね

151 20/02/03(月)09:19:55 No.660080559

Kanonの秋子さんの人はまだ薄い本出してるんだっけ…

152 20/02/03(月)09:20:54 No.660080655

おそ松さんの二次創作見て驚いたのは 作中にも出てきたイケメンモードが主なのかと思ったらそうでもなかった事

153 20/02/03(月)09:21:45 No.660080740

>Kanonの秋子さんの人はまだ薄い本出してるんだっけ… そういう個人レベルまで行くとおそ松さん出してる人だってまだいるだろ

154 20/02/03(月)09:22:23 No.660080807

いまだに聖闘士星矢描いてる人もいるからな

155 20/02/03(月)09:22:39 No.660080831

そういやおそ松さんのキモい抱き枕カバー売れたんだろうか

156 20/02/03(月)09:23:13 No.660080882

>そういう個人レベルまで行くとおそ松さん出してる人だってまだいるだろ 昭和の頃から出し続けてから言ってくれ

157 20/02/03(月)09:23:53 No.660080964

どうすりゃいいんだ…

158 20/02/03(月)09:25:02 No.660081091

おそ松くんの絵昔からキモくて嫌いだったから一時期ネットの広告で嫌でも目に入ってくるのが辛かった 廃れてくれてよかった

159 20/02/03(月)09:25:37 No.660081159

タイムスリップを求めるのはさすがに タイムスリップって今言わないのかな……

160 20/02/03(月)09:25:52 No.660081183

おそ松くんから描いてる人は知らんが同じ題材で数十年描いてる人は多分男女問わずいるでしょ…

161 20/02/03(月)09:26:08 No.660081205

>いまだに聖闘士星矢描いてる人もいるからな トルーパーもいるし界隈のヌシみたいなもんだな

162 20/02/03(月)09:26:46 No.660081277

むぅ…赤塚不二夫アンチ…

163 20/02/03(月)09:27:00 No.660081304

おそ松さん開始時点でおそ松くんから描いてる人もいたはずだぞ

164 20/02/03(月)09:27:41 No.660081381

>おそ松くんの絵昔からキモくて嫌いだったから一時期ネットの広告で嫌でも目に入ってくるのが辛かった >廃れてくれてよかった 通常顔はいいけど頬染めはやめろってなった

165 20/02/03(月)09:27:46 No.660081389

>おそ松さん開始時点でおそ松くんから描いてる人もいたはずだぞ いたな 嘘松騒動の一番の被害者かもしれん

166 20/02/03(月)09:29:10 No.660081518

>昭和の頃から出し続けてから言ってくれ

↑Top