虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/03(月)06:35:20 ここ凄... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/03(月)06:35:20 No.660067742

ここ凄いかっこいいけど5年は結局無駄だったどころか求心力低下も生んでたし 結局被害覚悟して挑戦するのが正しかったのかな……

1 20/02/03(月)06:37:30 No.660067856

オロチがこいつらより上手だっただけだ

2 20/02/03(月)06:38:00 No.660067883

結局赤鞘九人男の戦い庶民は知らないまま処刑みたいなんだけどどうやって皆を涙させたんだ

3 20/02/03(月)06:38:27 No.660067914

バリバリでフィニッシュカットされて敗北かと思ったら マネマネでやられてたわ まあ思ってたのと同じようなパターンではあるんだけどホント搦め手強すぎて悔しい……

4 20/02/03(月)06:38:58 No.660067949

そもそもてめえの下らない夢のために国捨てたような男だからな この末路は好き勝手やったそのツケとしか言いようがない

5 20/02/03(月)06:39:01 No.660067952

>結局赤鞘九人男の戦い庶民は知らないまま処刑みたいなんだけどどうやって皆を涙させたんだ ロジャーみたく公開処刑の時になんかやるんじゃないかな

6 20/02/03(月)06:40:05 No.660068026

面白かったしどういうところに魅力があるかはわかった ただ一貫してバカ殿という評価が何一つ間違っていない過去編だった

7 20/02/03(月)06:41:31 No.660068093

カイドウだけがひたすら株が落ちた過去編だったな

8 20/02/03(月)06:41:55 No.660068122

しかしあの強そうな全盛期モリアさんですら敵わなかったカイドウをさらに上回るとはすごいなおでん……

9 20/02/03(月)06:43:04 No.660068185

おでんがバカ殿やるのはもっと不可抗力な何かがあれば良かったなって

10 20/02/03(月)06:45:21 No.660068325

何がきついって結局誰も守れてないんだよなおでん この後ルフィたちがカイドウ達追い払ったとしても おでんが帰ってから判断ミスしなければそれはもう20年も前にできてたことなわけで……

11 20/02/03(月)06:45:35 No.660068344

カイドウにはガッカリだわ

12 20/02/03(月)06:46:00 No.660068370

そういえばバリバリは何してたんだろこの時 オロチと部下はこいつらの異常な強さを見てたみたいな事言ってたけど観戦してたのかな

13 20/02/03(月)06:46:42 No.660068404

>カイドウにはガッカリだわ まあオロチなんか抱き込んでる時点でこんなもんだろう人間的に

14 20/02/03(月)06:48:25 No.660068508

あの日の判断はこれで良かった 話を未来に進めようぜ はサム8定形っぽいな

15 20/02/03(月)06:51:20 No.660068662

あのガタイであの態度であの行動で実際は慎重派の臆病者とか見掛け倒しもいいとこだったなカイドウ… いや一軍を率いるトップとしてはいいんだろうけど死にたがりの癖にそれやっちゃダメだろ

16 20/02/03(月)06:51:22 No.660068664

元々ワノ国なんて窮屈でござる!で何を差し置いても海外に出たがるような男が白ひげロジャーとの航海で誰も傷つかない方法を選ぶようになったってところか 最初の帰還の時はまさにその中間

17 20/02/03(月)06:52:05 No.660068699

まあおでんが悪いかって言われたらひぐらしの卑劣な策謀が悪いし… 弱肉強食の視点で言うならおでんにも落ち度はあるけど でもロジャーの成そうとしてることを目前に自分がそれを叶えられる唯一の人だったとして断れるかって言われたらな…

18 20/02/03(月)06:53:47 No.660068806

しかしマジでモリアさん攻めてきた時に殺しに行ってれば殺せたのでは…… というか殺そうとすれば殺せる自信あったならもっと積極的に殺しに行くべきだっただろ

19 20/02/03(月)06:53:54 No.660068811

そもそも残ろうとしてトキに怒られてるからな

20 20/02/03(月)06:53:55 No.660068815

>カイドウにはガッカリだわ 海賊なんてこんなもんよ

21 20/02/03(月)06:54:49 No.660068864

ここまでやって負けそうになるカイドウさん

22 20/02/03(月)06:55:52 No.660068937

1000対11で防衛側が多いのに負けかけるとかどんだけだよ

23 20/02/03(月)06:55:57 No.660068941

ニューゲートやロジャーは確かにそんな海賊だった 強ェがどこか甘い奴ら……!!! って台詞は好き

24 20/02/03(月)06:56:08 No.660068949

もっとこう逆境や困難な状況にこそ自分が死ねる可能性を見出して突っ込んでいく男だと思ってたから 口先だけだったとわかってかなりカイドウに失望 まあ元々バカと組んでスマイルばらまく小物だったんだけど

25 20/02/03(月)06:57:18 No.660069027

>面白かったしどういうところに魅力があるかはわかった >ただ一貫してバカ殿という評価が何一つ間違っていない過去編だった 器がデカくてもバカはバカだよ とサラッと尾田っちに言われた気分だ

26 20/02/03(月)06:58:26 No.660069079

おでんの最期はロジャーと同じで笑って死ぬのかな

27 20/02/03(月)06:59:00 No.660069118

そんなカイドウのバカ殺したいやつが居たなら俺の時に手伝ってくれよキシシシ

28 20/02/03(月)06:59:56 No.660069160

過去編始まる前から言われてたけど 自殺を試みるレベルで死にたがりなのに敵に負けたり滅茶苦茶にされるのが嫌ってのがキャラがブレてる気がするよカイドウ

29 20/02/03(月)07:00:14 No.660069181

おでんって魅力あんまないキャラを立てるために犠牲になってる感じはするカイドウ

30 20/02/03(月)07:00:16 No.660069188

ここで卑怯な手で勝ったことで鍛えて最強生物化と酒浸り死にたがりメンタルになったのかもしれないし…

31 20/02/03(月)07:00:50 No.660069220

>器がデカくてもバカはバカだよ >とサラッと尾田っちに言われた気分だ でも尾田っち的にはそういう人が好きなんだろうし…

32 20/02/03(月)07:01:05 No.660069238

>過去編始まる前から言われてたけど >自殺を試みるレベルで死にたがりなのに敵に負けたり滅茶苦茶にされるのが嫌ってのがキャラがブレてる気がするよカイドウ あの自殺も単なるパフォーマンスで 自分があの程度じゃ死なないとわかっててやってるだけの可能性がかなり…

33 20/02/03(月)07:02:14 No.660069313

>ここで卑怯な手で勝ったことで鍛えて最強生物化と酒浸り死にたがりメンタルになったのかもしれないし… いつから何をきっかけにあんな死にたくなったかのかまだ分からないからな

34 20/02/03(月)07:02:37 No.660069337

>あの自殺も単なるパフォーマンスで >自分があの程度じゃ死なないとわかっててやってるだけの可能性がかなり… 凄いことは凄いけどカッコ悪いな…

35 20/02/03(月)07:02:47 No.660069354

20年でカイドウにも何かあったのかな

36 20/02/03(月)07:03:08 No.660069369

なんでそこまで死にたいの? がまだ不明瞭だからな…マムを見るに精神的バックボーンは ちゃんと明言しそうだし

37 20/02/03(月)07:03:15 No.660069380

>でも尾田っち的にはそういう人貶めるの好きなんだろうし…

38 20/02/03(月)07:04:00 No.660069415

カイドウに悲しき過去回想待ってます

39 20/02/03(月)07:04:18 No.660069431

ハメ殺しする事自体はオッケーだけど実戦で横槍入って意図しない勝ち方するのは違ク!で拗らせたくらいが落としどころだと思う

40 20/02/03(月)07:05:14 No.660069493

ジャンプで紹介されてたカイドウのフィギュアはかっこいい たっけえ!

41 20/02/03(月)07:05:25 No.660069505

でもカイドウがこういうある意味慎重派だってことになると シーザーに研究させて馬鹿に販路作らせてって地道にやってたことの辻褄はあう

42 20/02/03(月)07:05:28 No.660069508

これ明らかにおでんがあまりにも強くて……って展開なんだけど描写のせいでそう見えづらいのはあるよね

43 20/02/03(月)07:05:47 No.660069528

バカだけど強くてカリスマのあるおでんを支える参謀がいればまったく変わったんだろうな悪落ちしなかったオロチとか

44 20/02/03(月)07:06:02 No.660069547

>あの日の判断はこれで良かった >話を未来に進めようぜ この台詞はかっこいいよね

45 20/02/03(月)07:06:38 No.660069583

というかマジで踊ってなければ勝てたしモリア様と同時に攻めれば勝てたから選択肢選ぶのは本当に下手

46 20/02/03(月)07:07:05 No.660069611

>ジャンプで紹介されてたカイドウのフィギュアはかっこいい >たっけえ! 高そうだな…って値段見たら想像の倍くらいした

47 20/02/03(月)07:07:12 No.660069617

カイドウは描き切れなかった感が見えてるよね

48 20/02/03(月)07:07:17 No.660069622

カイドウは今回のでエドワード・ウィーブルと同じガッカリ強い枠になった

49 20/02/03(月)07:07:54 No.660069664

>>あの日の判断はこれで良かった >>話を未来に進めようぜ >この台詞はかっこいいよね かっこいいけど 時を戻そうを思い出してダメだった

50 20/02/03(月)07:08:47 No.660069725

カイドウは最強のファッション自殺願望持ちの躁鬱のアル中の自律神経失調症のメンヘラで、おでんは最強のバカ殿だった それだけのことなんだろうな

51 20/02/03(月)07:09:01 No.660069741

>カイドウは今回のでエドワード・ウィーブルと同じガッカリ強い枠になった そういやウィーブルとかまだ残ってるんだよな カイドウとマムの同盟で最終決戦感すごいけど

52 20/02/03(月)07:09:14 No.660069754

数話でキャラのカリスマ性表現するのは難しいんだなあと今回の回想で思った

53 20/02/03(月)07:09:15 No.660069757

モリアと協力しろは流石に結果論過ぎるだろ

54 20/02/03(月)07:09:32 No.660069774

>バカだけど強くてカリスマのあるおでんを支える参謀がいればまったく変わったんだろうな悪落ちしなかったオロチとか 算盤勘定に強かった傳ジローはいるけど参謀と言えるぐらいには程遠いみたいだしな…

55 20/02/03(月)07:10:07 No.660069815

ワノ国はもちろん海賊がロジャーや白吉っちゃんといった気の良い奴らだらけで元部下のカイドウなら約束信じちゃうのもまあ仕方ないかなって おでんにとっては話しの通じない絶対的な悪と会ったことないのがある意味不運だったんだな

56 20/02/03(月)07:10:09 No.660069816

カイドウの自殺癖というか死にたいっていつから始まったんだろうな この時期はまだまだ活力にあふれている気が

57 20/02/03(月)07:10:12 No.660069822

モリアに対する「昔カイドウと渡り合ったほどの海賊」って評価はまんざら嘘でもなさそうだな 20年で実力にかなり差はついたが

58 20/02/03(月)07:10:59 No.660069867

>モリアと協力しろは流石に結果論過ぎるだろ でも火事場泥棒的な感覚で襲撃してれば…

59 20/02/03(月)07:11:32 No.660069900

>モリアに対する「昔カイドウと渡り合ったほどの海賊」って評価はまんざら嘘でもなさそうだな >20年で実力にかなり差はついたが あとこの敗北で自分の強さ磨くより強い部下作る方に方向転換しちゃったからな

60 20/02/03(月)07:12:37 No.660069960

ここでひぐらしに意図せず救われ負けて死ぬはずだったのに勝っちゃったのがトラウマになって その後の最強人生を歩むうちに増幅して精神を病んで自殺しようとしてる説好き

61 20/02/03(月)07:12:49 No.660069972

比較対象が圧制者だったから持ち上げられてるだけで おでんも上に立つ人間としては失格だったって感じだな

62 20/02/03(月)07:13:41 No.660070024

モブのクイーンさん目立つな でけえ

63 20/02/03(月)07:13:47 No.660070030

オロチがうまいこと五年間で味方しそうな連中飼い慣らしたのが優秀すぎる

64 20/02/03(月)07:13:55 No.660070043

おでんは誰かの下で剣客やってるのが一番輝くタイプで トップで誰か率いるタイプじゃないからな…

65 20/02/03(月)07:14:00 No.660070051

白個人的にはひげやロジャーとの旅が無かったらワノ国は救えたって方が良かったな おでんが外に出なかったらワノ国は平和だったけどロジャーはラフテルに行けず大航海時代も無かったみたいなイフ 裸踊りせずにいたら倒せてたはこれじゃおでんが馬鹿みたいじゃないですか

66 20/02/03(月)07:14:19 No.660070067

>数話でキャラのカリスマ性表現するのは難しいんだなあと今回の回想で思った ちゃんと表現されてたよ その上でバカ殿・小物と両者の問題点は計算で描いてたと思う 特にカイドウは初登場時からこういうキャラと決まってたのがわかる

67 20/02/03(月)07:15:34 No.660070161

> 裸踊りせずにいたら倒せてたはこれじゃおでんがバカ殿みたいじゃないですか

68 20/02/03(月)07:15:36 No.660070163

カイドウは性格の根っこが小物なのはいいんだけど 生物としても別に圧倒的でもないってなっちゃったのがあかんと思う

69 20/02/03(月)07:16:02 No.660070188

内通者誰なんだろうね? 描写の少なさからするとデンジローっぽいけど

70 20/02/03(月)07:16:16 No.660070208

>>モリアに対する「昔カイドウと渡り合ったほどの海賊」って評価はまんざら嘘でもなさそうだな >>20年で実力にかなり差はついたが >あとこの敗北で自分の強さ磨くより強い部下作る方に方向転換しちゃったからな 集合地モリアは大した強さだったし本体性能落ちて無ければなあ……

71 20/02/03(月)07:16:21 No.660070215

カイドウなんて所詮ここで乗り越えなきゃいけないただの敵だこれくらいがちょうどいい

72 20/02/03(月)07:16:25 No.660070224

裸踊りしてなかったら戦力が拮抗する分戦争が長引いたりしたのかね

73 20/02/03(月)07:16:29 No.660070227

おでんがモリア襲撃で混乱してるときに自分の派閥固めてればね 約束守るのは美徳なんだろうけど老獪さが足りない感じ

74 20/02/03(月)07:16:34 No.660070234

しのぶって先端恐怖症じゃなかったっけ?普通にクナイ使ってたけど

75 20/02/03(月)07:16:35 No.660070235

ロジャーと白ひげに対するコンプレックスが酷すぎるわ

76 20/02/03(月)07:16:40 No.660070243

>カイドウは性格の根っこが小物なのはいいんだけど >生物としても別に圧倒的でもないってなっちゃったのがあかんと思う でも今のルフィたちじゃ束になっても勝てないと思うぞ

77 20/02/03(月)07:17:28 No.660070297

>カイドウなんて所詮ここで乗り越えなきゃいけないただの敵だこれくらいがちょうどいい マムで爆上がりした四皇の無敵感はいい感じに減ったとは思う

78 20/02/03(月)07:17:41 No.660070310

>裸踊りしてなかったら戦力が拮抗する分戦争が長引いたりしたのかね 不利になったらカイドウはオロチ見捨てて海に逃げるくらいのドライさを感じる

79 20/02/03(月)07:17:45 No.660070318

>カイドウは性格の根っこが小物なのはいいんだけど >生物としても別に圧倒的でもないってなっちゃったのがあかんと思う でも生物として本当に圧倒的だと完全にそれに胡坐かいてイキってただけの糞雑魚になっちゃうから…

80 20/02/03(月)07:18:07 No.660070342

>裸踊りしてなかったら戦力が拮抗する分戦争が長引いたりしたのかね そもそも周りの人が助けに来てくれたので モブの妨害がほぼ成立しなくなって人質作戦が成立しなくなるとか おでんが倒された時に気を取られたアシュラまでモブに刺されてやられるとかがなくなってまあ勝てましたね

81 20/02/03(月)07:18:13 No.660070349

>約束守るのは美徳なんだろうけど老獪さが足りない感じ 愚直さも含めてバカ殿だな

82 20/02/03(月)07:18:15 No.660070351

>マムで爆上がりした四皇の無敵感はいい感じに減ったとは思う まあマムカイドウ連合とかどうやって勝つんだよってなってたからどっかでナーフしとかないと

83 20/02/03(月)07:18:33 No.660070372

マムは本人も周囲も一級品揃いすぎてマジ勝ち目ねえ…

84 20/02/03(月)07:18:35 No.660070376

世界にとって大航海時代がプラスかって言ったら治安的には大幅マイナスだから ロジャー達以外にとっては別にプラスにはなってない

85 20/02/03(月)07:18:59 No.660070407

相手が上を行って負けたんじゃなくてこっちがこけて負けた感じになっちゃったのがなんか辛い エースの時に通じる演出の失敗を感じる ロジャー海賊団のクルーとはいえカイドウはそれより強くてよかったじゃん

86 20/02/03(月)07:19:17 No.660070431

もし早く動いたところでマネマネで内紛や同士討ちされそうだからなー 今回も逆転勝ち寸前で最後の最後にマネマネにやられたし

87 20/02/03(月)07:20:48 No.660070537

マネマネがある限りいつ動いてもどこかで邪魔される気もする

88 20/02/03(月)07:21:01 No.660070550

キャラを周りから失望させるのが好きなのかもしれない 尾田先生ほどの成功者だからこそなる性癖なのかも…

89 20/02/03(月)07:21:11 No.660070558

おでんもマムと同類の生まれながらの超人だし 全盛期のロジャー白ひげには劣るってだけで今の四皇並みの強さでもおかしくは無いんだけどな

90 20/02/03(月)07:21:18 No.660070568

まぁでも勢力が揃うまでは気が気でない状態だったろうに いきなり明日決心して殺しに来るやつがすぐそばにいるのは

91 20/02/03(月)07:21:20 No.660070571

>おでんがバカ殿やるのはもっと不可抗力な何かがあれば良かったなって いや人質取られた以上どうしようもなくね あの状態で挑んだ所で結果は変わらんかっただろう

92 20/02/03(月)07:21:36 No.660070593

海賊とかアウトローの親分にはなれても有事の国の代表になるのはきつかったのかな

93 20/02/03(月)07:21:58 No.660070615

マムは女だからな…カイドウ相手なら遠慮なくやれるぜ!

94 20/02/03(月)07:22:04 No.660070624

>世界にとって大航海時代がプラスかって言ったら治安的には大幅マイナスだから >ロジャー達以外にとっては別にプラスにはなってない トキがわざわざおでんの尻を叩いて送り出してるし空白の歴史関係で見たら海賊王の誕生はプラスかもしれん

95 20/02/03(月)07:22:41 No.660070672

マムの何がつらいって 変な記憶なければ美味しいもの好きの面倒見のいいお婆ちゃんだから憎みきれないんだ…

96 20/02/03(月)07:22:58 No.660070694

傷は付いたけど最後までタイマンでやりきってもカイドウが勝った可能性もあるからカイドウの力自体はわからんな 元々マムと違って傷付きまくり負けまくりだし

97 20/02/03(月)07:23:57 No.660070764

食い患いは当人の我慢どうこうっていうか生物上の欠陥だから むしろ我慢させたほうがより悪化するんで責任追及してもあれだからな

98 20/02/03(月)07:24:00 No.660070772

正直算盤弾けるのはジャックみたいな猪じゃなくて好印象だよカイドウ

99 20/02/03(月)07:24:08 No.660070782

いや小さい頃はともかく今のマムは策謀や貶める事とかやるからいい人かは

100 20/02/03(月)07:24:37 No.660070806

>おでんもマムと同類の生まれながらの超人だし >全盛期のロジャー白ひげには劣るってだけで今の四皇並みの強さでもおかしくは無いんだけどな 刀こそ完全に黒くなってないが黒覇気出してるから二人の一歩手前の強さだよおでん

101 20/02/03(月)07:25:40 No.660070875

>変な記憶なければ美味しいもの好きの面倒見のいいお婆ちゃんだから憎みきれないんだ… シュトロイゼンに出会わずまっとうに育ってたらおリンさんになってたんだろうな

102 20/02/03(月)07:26:05 No.660070905

>いや小さい頃はともかく今のマムは策謀や貶める事とかやるからいい人かは 多分記憶失ってたおリンさんの頃じゃないかな

103 20/02/03(月)07:26:17 No.660070924

>いや小さい頃はともかく今のマムは策謀や貶める事とかやるからいい人かは あの規模の海賊として見た場合はマシな方なんじゃないかな…

104 20/02/03(月)07:26:21 No.660070926

マザー関連の記憶から解き放たれてチョッパーと珍道中してる時の姿がマムの素だとすると どうしても他の奴より同情的にはなる

105 20/02/03(月)07:26:42 No.660070948

>マザー関連の記憶から解き放たれてチョッパーと珍道中してる時の姿がマムの素だとすると >どうしても他の奴より同情的にはなる そうかあれ呪縛なのか

106 20/02/03(月)07:27:33 No.660071014

最強の生物が白ひげの隊長に負けそうだったってそれでいいのか?

107 20/02/03(月)07:27:40 No.660071027

>>変な記憶なければ美味しいもの好きの面倒見のいいお婆ちゃんだから憎みきれないんだ… >シュトロイゼンに出会わずまっとうに育ってたらおリンさんになってたんだろうな でもクマを叱るために叩いたら死んじゃって おリンさんもデカいワニぶん殴って言うこと聞かせる奴だよ…

108 20/02/03(月)07:27:50 No.660071042

なんかルフィ達が勝てそうな気してきた…!

109 20/02/03(月)07:27:52 No.660071049

マムはお菓子の材料のために国をいくつも滅ぼすから まあ万国以外にはクソみたいな存在だよ

110 20/02/03(月)07:28:20 No.660071086

多分生物としてはカイドウよりマムのが上だと思う

111 20/02/03(月)07:28:41 No.660071114

カイドウ昔のが弱くはあるんだろうかな

112 20/02/03(月)07:29:08 No.660071142

いいのか?と言われても過去の話だし隊長と言ってもおでんだぞ

113 20/02/03(月)07:30:05 No.660071221

おでんですら傷をつけるのが精いっぱいの最強生物カイドウ!ってイメージから 搦め手を使わなければおでんに敗北してたうえに性根も腐った小物カイドウってイメージに今回で一気に落ちた感じはある

114 20/02/03(月)07:30:25 No.660071244

>多分生物としてはカイドウよりマムのが上だと思う ナチュラルボーン・デストロイヤーだもんな カイドウはむしろ負けて強くなるルフィタイプ

115 20/02/03(月)07:30:27 No.660071247

ロジャー→死亡 白ひげ→死亡 ロックス→死亡 レイリー→老いた ガープ・センゴク→老いた ミホーク→隠居 カイドウより強い奴皆ダメになったので現最強生物はカイドウ

116 20/02/03(月)07:31:07 No.660071288

卑怯なことをされなければ勝ってたおでんッての成立させるための歪みだな

117 20/02/03(月)07:32:00 No.660071355

人質のカイドウ

118 20/02/03(月)07:32:52 No.660071410

裸踊りさせてその間に戦力揃えるも人質なかったら勝てなかったよ…

119 20/02/03(月)07:33:10 No.660071441

カイドウ(あ…危なかったー!) っていう表情してたのがな…

120 20/02/03(月)07:33:56 No.660071494

>カイドウ(あ…危なかったー!) >っていう表情してたのがな… 横槍入れる余地もないタイマンだったら普通にそのまま負けてそうな顔だったからな…

121 20/02/03(月)07:34:01 No.660071506

歪みではないだろ

122 20/02/03(月)07:34:31 No.660071552

基地外だと思ってたジャックは苦労人で クイーン様はギャグキャラで ナチュラルボーンデストロイヤー超え生物だと思ってたカイドウはそうでもなかったところから強くなっていくタイプで最近最強になった人だった微妙感 あとはキングだけが頼りだ…前評判通りの拷問好きのほんとにヤバいやつであってくれ

123 20/02/03(月)07:34:39 No.660071560

>まあマムカイドウ連合とかどうやって勝つんだよってなってたからどっかでナーフしとかないと その分ロジャーが盛られたからロックスより上と言われてるマムカイドウ同盟に勝てる気がしないのは変わらん…

124 20/02/03(月)07:34:56 No.660071583

カッコ悪い生き延びかたしちゃったからカッコ良く死にたいのかな

125 20/02/03(月)07:34:57 No.660071586

ロジャーと白ひげの船乗ってちょっとまともになったから負けたのが何か切ない

126 20/02/03(月)07:35:07 No.660071599

騙して5年の時間作って修行ってのは全然良いと思うんだけどな… その上で負けかけてあれはオロチの株ばっか上がってカイドウがカッコ悪いわ

127 20/02/03(月)07:35:39 No.660071636

>カッコ悪い生き延びかたしちゃったからカッコ良く死にたいのかな おでんの釜茹での死に様で更に追い討ちかけられるかもしれない

128 20/02/03(月)07:36:03 No.660071666

しのぶは先に逃したんだね

129 20/02/03(月)07:36:26 No.660071694

>カッコ悪い生き延びかたしちゃったからカッコ良く死にたいのかな 白ひげの死を上手くやったよって言ってたのはそういうことなんだろうな ネットじゃネタにされてるけど海軍本部半壊させてワンピースの実在を叫び背中に逃げ傷なし!の死に方だし

130 20/02/03(月)07:38:39 No.660071863

バカ殿発言はおでんの強さを認めた上での気がする なんであんな強いのに日和って処刑されてんだよみたいな

131 20/02/03(月)07:38:51 No.660071880

おリンさんビッグマムとしての記憶がないと 親切にしてもらえてうれしかったから自分以上におこぼれ町のみんなにお腹いっぱいおしるこ食べて貰いたかった!!って 食い物ですら他人を優先できるから悲しい

132 20/02/03(月)07:39:52 No.660071969

>カッコ悪い生き延びかたしちゃったからカッコ良く死にたいのかな でもそれだとただの投身自殺を図ることがかっこいいかってなるし… まぁそこはウルージさんの力だったかもしれんけど…

133 20/02/03(月)07:41:43 No.660072130

リンリンちゃんは食い煩いはもちろんだけど歓喜の食欲もアウトだからなぁ… たとえ本人が良い子のままでもどうすればいいんだと

134 20/02/03(月)07:42:32 No.660072182

約束の内容と5年間ほかに何やってたかだよな

135 20/02/03(月)07:42:55 No.660072211

頑張ればカイドウぶち殺せそう感が出たのはいいけどビッグマムが組んでてナンバーズも未知数なのが

136 20/02/03(月)07:43:11 No.660072230

おでんがいないと外に目を向けなかったかもしれない気もするが

137 20/02/03(月)07:43:24 No.660072240

カイドウの株は下がったけどそれはそれとして現代のカイドウは あのリンリン相手に何日間も互角の勝負ができるくらい強くなってるからなあ

138 20/02/03(月)07:43:47 No.660072267

>ミホーク→隠居 めっちゃやる気になって戻ってきてる…!

139 20/02/03(月)07:44:32 No.660072309

雑魚に混じってたなんか強いのがナンバーズかな

140 20/02/03(月)07:44:55 No.660072338

記憶戻った瞬間ナチュラルに汚ェ町みたいなこと言い始めるのがマムだし…

141 20/02/03(月)07:45:01 No.660072346

当時と現在のカイドウの強さは別物なんだろうけど不思議となんとかなるかもしれない マムがいなければだけど

142 20/02/03(月)07:45:07 No.660072354

>雑魚に混じってたなんか強いのがナンバーズかな キングとクイーンとあと一人がわからん

143 20/02/03(月)07:45:08 No.660072356

ついでにシャンクスは隻腕になったから今はカイドウが最強よ なんかこうオコボレ的な感じもするけど

144 20/02/03(月)07:45:42 No.660072399

読者「カイドウなんとかなりそう」

145 20/02/03(月)07:46:13 No.660072439

>記憶戻った瞬間ナチュラルに汚ェ町みたいなこと言い始めるのがマムだし… 薄汚ェ街とは言ったが皆に食わせてやりたかったとも言ったから……

146 20/02/03(月)07:47:02 No.660072486

マネマネババアが便利過ぎる…

147 20/02/03(月)07:47:36 No.660072531

>読者「カイドウなんとかなりそう」 おでんは若いころの白吉っちゃんと互角の化け物だよ! そんなに甘くないだろ!

148 20/02/03(月)07:48:00 No.660072556

>キングとクイーンとあと一人がわからん その二人以外居た?

149 20/02/03(月)07:48:33 No.660072597

>おでんは若いころの白吉っちゃんと互角の化け物だよ! ロジャーVS白ひげ見るにその二人からはまた一段階劣ってるだろう 覇気が強すぎて触れてないのに衝撃が出るようなレベルだし

150 20/02/03(月)07:48:50 No.660072617

つーか思った以上におでんが強過ぎた 思えばマムと同類なんだよなこいつ

151 20/02/03(月)07:48:56 No.660072630

>>読者「カイドウなんとかなりそう」 >おでんは若いころの白吉っちゃんと互角の化け物だよ! >そんなに甘くないだろ! 言われてみると確かに……

152 20/02/03(月)07:49:09 No.660072647

ロジャー=白ひげ>おでん>カイドウ=マム

153 20/02/03(月)07:49:10 No.660072650

キングが2回映ってるだけだと思ってた

154 20/02/03(月)07:49:23 No.660072668

ウィーブルの強さはその若い頃の白髭並みだという……

155 20/02/03(月)07:49:42 No.660072698

>皆に食わせてやりたかったとも言ったから…… それ記憶戻る前では

156 20/02/03(月)07:49:56 No.660072712

>おでんは若いころの白吉っちゃんと互角の化け物だよ! 若い白吉っちゃんはロジャーと同格でおでんはあしらわれてたしちょっと下じゃない? 化け物レベルなのは間違いないけど

157 20/02/03(月)07:50:03 No.660072727

>ロジャー=白ひげ>おでん>カイドウ=マム 今のカイドウが20年前と同じ強さなわけ無いだろ…

158 20/02/03(月)07:50:19 No.660072752

>読者「カイドウなんとかなりそう」 全くそうは思わないわ

159 20/02/03(月)07:51:04 No.660072812

>その二人以外居た? 最後に一人似たような影の姿で出てた

160 20/02/03(月)07:51:23 No.660072845

赤鞘でも頭ひとつ抜けてたであろう酒天丸が20年鍛えて今のジャックと同格なのに 20年前から来たキンエモンとかでどうこうなる話なのこれ…

161 20/02/03(月)07:51:33 No.660072857

カイドウもマムも20年前よりは今の方が強いだろう 全盛期ロジャー白ひげ並みかはわからん

162 20/02/03(月)07:51:35 No.660072862

ただの雑魚なら40億は超えないよ 強さに臆病さがあるから逆に俺には強く見える

163 20/02/03(月)07:51:38 No.660072865

ロジャー白ひげシキマムの時代があってこいつらには並べなかったカイドウはここから強くなったんだな

164 20/02/03(月)07:51:52 No.660072887

これからカイドウを倒すためにルフィとゾロが手に入れようとしてる力を持ってるおでんだから追い詰めることが出来るのは当然

165 20/02/03(月)07:52:07 No.660072903

今のカイドウの方が硬そうだし閻魔の持ち手がおでんからゾロになってるしどうするんだろうね…

166 20/02/03(月)07:52:25 No.660072931

>>皆に食わせてやりたかったとも言ったから…… >それ記憶戻る前では ああごめんそうみたい 貧乏な街って言ってる時だね

167 20/02/03(月)07:52:27 No.660072934

ここで卑怯な手で生き残ってしまったからカイドウは死にたがりになったとか? 何故カイドウが死にたがりなのか描写されて無いよね

168 20/02/03(月)07:52:55 No.660072972

>赤鞘でも頭ひとつ抜けてたであろう酒天丸が20年鍛えて今のジャックと同格なのに >20年前から来たキンエモンとかでどうこうなる話なのこれ… 逆に全盛期という事もあるし

169 20/02/03(月)07:53:32 No.660073029

おでんは海に出てよりパワーアップしたってのはナレにも言われてる通りなんだろうけど 海に出なかったら出なかったでカイドウたちが来ても全員で力を合わせてどうにかなってたんじゃない…?って感じだった

170 20/02/03(月)07:53:36 No.660073033

>ここで卑怯な手で生き残ってしまったからカイドウは死にたがりになったとか? >何故カイドウが死にたがりなのか描写されて無いよね それも可能性としてないとは言わないが別の理由な気がする 酒飲みで情緒不安定なだけかもしれない

171 20/02/03(月)07:53:43 No.660073038

>ここで卑怯な手で生き残ってしまったからカイドウは死にたがりになったとか? 死にたいんだけど身体が勝手に人質をとってしまう…

172 20/02/03(月)07:54:45 No.660073114

この頃のカイドウは実にかまけて修行してなかったけど おでんに傷つけられた事で奮起して四皇級まで強くなったんじゃないか

173 20/02/03(月)07:54:54 No.660073128

カイドウ:おでんに殺されかけた

174 20/02/03(月)07:55:01 No.660073139

死にたがりだったりってロックスにいた頃の立ち位置とかが原因だったんじゃないかなぁ マムとの付き合いとか絶対語られるでしょ

175 20/02/03(月)07:55:31 No.660073179

>ここで卑怯な手で生き残ってしまったからカイドウは死にたがりになったとか? >何故カイドウが死にたがりなのか描写されて無いよね これ以降カイドウに一太刀でも負わせられた奴がいないことに絶望しての自殺願望に見える つまり俺より強いヤツ連れてこいという意思 ルフィにもすぐ落胆したしな…

176 20/02/03(月)07:55:53 No.660073208

錦えもんのどの辺がオロチに超キレものだって評価させて酒呑丸に拙者がどのような男か知ってるよな!?って凄めるような奴なのかまだ一切描かれてないのが気になる ここから釜茹でまでの一週間で何かやんのかね?

177 20/02/03(月)07:56:00 No.660073221

今の所勝ち目がきびだんごかマムと潰し合うくらいしかなさそう

178 20/02/03(月)07:56:10 No.660073232

正直人質取られたおでん殴り倒した後のカイドウの怯えと不本意と安堵が混ざってそうな表情は好き

179 20/02/03(月)07:56:54 No.660073286

バカは確かにバカなんだけど今週読んでまだ神視点で最適解指摘すんのはモヤッとする

180 20/02/03(月)07:57:15 No.660073308

カイドウは趣味が自殺(未遂)なだけで別に死にたがりではないんじゃなかったっけ

181 20/02/03(月)07:57:31 No.660073333

あんなに美人だったマムがババアになってんだから死にたくなるでしょ

182 20/02/03(月)07:58:43 No.660073436

>バカは確かにバカなんだけど今週読んでまだ神視点で最適解指摘すんのはモヤッとする 神視点で最適解が分かるような奴がこんなとこで漫画語ってるのがバカみたいだからな

183 20/02/03(月)07:59:17 No.660073486

>あんなに美人だったマムがババアになってんだから死にたくなるでしょ やっぱヤッたのかな

184 20/02/03(月)07:59:26 No.660073501

5年前の時点で奇襲かけてたら勝てた!って言う人居るけど マネマネが向こうにある時点で結果は変わらんと思う

185 20/02/03(月)07:59:28 No.660073505

>最後に一人似たような影の姿で出てた あれキングが阿修羅童子刺したって描写だと思ってる

186 20/02/03(月)07:59:35 No.660073510

>あんなに美人だったマムがババアになってんだから死にたくなるでしょ 一生の恩ってそういう

187 20/02/03(月)08:00:20 No.660073574

当時これぐらいの強さなら確かにモリアでもワンチャンあったのかなと思える

188 20/02/03(月)08:00:42 No.660073609

5年前なら勝てたってよりモリアと組むか混ざって乱戦してたら勝てたかな…

189 20/02/03(月)08:01:07 No.660073646

>5年前の時点で奇襲かけてたら勝てた!って言う人居るけど >マネマネが向こうにある時点で結果は変わらんと思う あと旅に出なかったらスキヤキと一緒に毒殺されてるとも思う

190 20/02/03(月)08:01:18 No.660073658

バレたらあ、カイドウさんあんなんが好みなんすか…ってバカにされると思う

191 20/02/03(月)08:01:47 No.660073703

>当時これぐらいの強さなら確かにモリアでもワンチャンあったのかなと思える オーズも錦えもんも当時の強さで戦力計算してそうだよね

192 20/02/03(月)08:02:09 No.660073726

>5年前なら勝てたってよりモリアと組むか混ざって乱戦してたら勝てたかな… その場合勝ってもモリアがワノ国をどうするか分からんし

193 20/02/03(月)08:03:47 No.660073846

最適解取らないからバカ!ってよりもほぼすべての選択肢で最悪手を選び続けてるのがバカに見える

194 20/02/03(月)08:05:09 No.660073957

人質とられてる時点で強く出れないのがおでんのキャラだからな

195 20/02/03(月)08:05:10 No.660073959

おでんがいなかったらワンピースの話始まらないからワノ国に戻るでは最善だと思う

196 20/02/03(月)08:05:50 No.660074008

>その場合勝ってもモリアがワノ国をどうするか分からんし その時はモリアと戦えばいいんじゃないかな 最初はおでんだってオロチ相手に戦おうとしてたし

197 20/02/03(月)08:07:09 No.660074113

そもそもワノ国は鎖国のせいか緩やかに滅びていく感じだったから…

198 20/02/03(月)08:07:11 No.660074118

>その時はモリアと戦えばいいんじゃないかな >最初はおでんだってオロチ相手に戦おうとしてたし ボロボロになってるおでんの影を取られて終わりだろ 勝負にすらならん

199 20/02/03(月)08:07:29 No.660074136

バカはバカだし結果的に悪い方向に行ってるけどそれは白ひげに出会って変わったからだし後悔もしてない

200 20/02/03(月)08:07:48 No.660074152

オロチもカイドウも格が足りないというか マムは理不尽過ぎたけどあんなんでこの2人よりもボスしてたなって

201 20/02/03(月)08:07:58 No.660074168

>その時はモリアと戦えばいいんじゃないかな >最初はおでんだってオロチ相手に戦おうとしてたし モリアさんの能力的に百獣倒したらその戦力まるっと自分のものにできちまうからなさらに勝ち目なくなる

202 20/02/03(月)08:08:50 No.660074229

どう足掻いても向こうにマネマネとバリバリある時点で詰んでるんだよなおでん あえて最適解を選ぶとするなら20年間ずっと裸踊りし続けるくらいしかない

203 20/02/03(月)08:10:02 No.660074323

>マムは理不尽過ぎたけどあんなんでこの2人よりもボスしてたなって マムはボスというかステージギミックって言うか…

204 20/02/03(月)08:10:14 No.660074336

WCI編のマムはステージギミックみたいな理不尽さだった

205 20/02/03(月)08:10:36 No.660074371

イベント戦だよねマム

206 20/02/03(月)08:10:40 No.660074374

民衆の犠牲は最小限にしたいおでんと周りの連中の犠牲なんて知ったこっちゃないカイドウオロチ一派な時点でおでんは不利なんよね

207 20/02/03(月)08:10:46 No.660074378

最強生物は分が悪いと思ったら嘘を付くしタイマンで負けそうになったら人質も取る

208 20/02/03(月)08:11:47 No.660074455

カイドウも昔は例の最凶海賊団の見習い海賊で身体も今ほど大きくなくてだんだんレベルアップしていったのは分かるけど 生まれながらに化け物ボディで強さもおかしかったマムのいい女時期はマジでなんなんだ化け物のままのが分かりやすいのに

209 20/02/03(月)08:11:52 No.660074461

マムんとこはなんのかんの国は安定してるし兄弟も良く書かれてて倒されないなってなった

210 20/02/03(月)08:12:41 No.660074536

カタクリ戦と並行してやってたケーキ作りで読者は半年間マムの理不尽さを味わうことになったからな

211 20/02/03(月)08:13:37 No.660074617

過去のカイドウはそこまででもなかったのはわかったけど現在でルフィたちに勝ち目があるかと言うと…

212 20/02/03(月)08:13:46 No.660074636

マムのところは上の兄妹達が魅力的

213 20/02/03(月)08:13:48 No.660074639

>カタクリ戦と並行してやってたケーキ作りでペロス兄は半年間マムの理不尽さを味わうことになったからな

214 20/02/03(月)08:13:55 No.660074647

もしかしてロジャーか白ひげと手を組んでたら余裕だった?

215 20/02/03(月)08:14:42 No.660074710

ゾロが軽く倒してくれたらいいなぁ

216 20/02/03(月)08:16:50 No.660074870

>もしかしてロジャーか白ひげと手を組んでたら余裕だった? 余裕なうえに友情努力勝利エンドだった

217 20/02/03(月)08:17:27 No.660074926

結局現在のルフィは一発殴られてやられるくらいの実力差だしマムもいるしで勝てるか?って言われたら無理としか言えない戦力差だよね…

218 20/02/03(月)08:18:24 No.660075007

カイドウがどんどんTwitterでリスカ跡を晒し続けるメンヘラJKみたいになっていく…

219 20/02/03(月)08:18:27 No.660075015

マネマネとバリバリすら殺せなかったのか

220 20/02/03(月)08:18:37 No.660075030

まあここらで株落としておかないとルフィ達倒せねえじゃんってなるし…

221 20/02/03(月)08:18:42 No.660075039

おでんはどうすればってなるけどそもそも自分勝手に旅に出てなければってところに帰結するからなぁ…

222 20/02/03(月)08:18:42 No.660075040

流桜の防御無視ダメージと未来予知で一応戦えるようにはなるんだろうけど全く火力が足りないな…

223 20/02/03(月)08:18:42 No.660075041

>最強生物は分が悪いと思ったら嘘を付くしタイマンで負けそうになったら人質も取る でもまあ海賊の戦いってのはそう言うものである

224 20/02/03(月)08:19:00 No.660075069

おでんが実はカイドウの腹に致命傷与えていて カイドウは既に末期癌になっていたとかじゃないとルフィに勝ち目ないけど 回想終わったらどうなるのかな…

225 20/02/03(月)08:19:02 No.660075072

>もしかしてロジャーか白ひげと手を組んでたら余裕だった? それどころかきちんと全国の大名に招集かけて突撃すれば勝ってた

226 20/02/03(月)08:19:09 No.660075079

まだ出てきてないカイドウ戦闘部隊はどういう扱いになるのか…

227 20/02/03(月)08:19:34 No.660075116

>おでんはどうすればってなるけどそもそも自分勝手に旅に出てなければってところに帰結するからなぁ… 多分マネマネで一緒に毒殺されるだけだと思う

228 20/02/03(月)08:19:41 No.660075129

>バカは確かにバカなんだけど今週読んでまだ神視点で最適解指摘すんのはモヤッとする おでんが知ってる情報が殆どだし結果論なら分かるけど神視点ではないんじゃ

229 20/02/03(月)08:19:43 No.660075133

前章でカタクリお兄ちゃんが最高の兄やってただけで海賊の勝負に卑怯なんて言葉はないからね…

230 20/02/03(月)08:20:00 No.660075165

ロジャーに来てもらった場合勝てるだろうけどその後のエース誕生と大海賊時代幕開けに影響出て ルフィの物語が始まらない可能性もあるからな…

231 20/02/03(月)08:20:03 No.660075171

20年も経ったら老いの方が勝つんじゃないかと思わなくもないカイドウ

232 20/02/03(月)08:20:10 No.660075179

>>最強生物は分が悪いと思ったら嘘を付くしタイマンで負けそうになったら人質も取る >でもまあ海賊の戦いってのはそう言うものである 戦闘力だけじゃなく手を尽くして勝つのもまた最強足りうるよね

233 20/02/03(月)08:20:56 No.660075242

>前章でカタクリお兄ちゃんが最高の兄やってただけで海賊の勝負に卑怯なんて言葉はないからね… あれは海賊同士の話ではと思ったけど一応おでんも海賊か…

234 20/02/03(月)08:21:16 No.660075263

>おでんはどうすればってなるけどそもそも自分勝手に旅に出てなければってところに帰結するからなぁ… 先代殺して国乗っ取ってて海賊と繋がってる男との約束を信じないのがラストチャンスかなあ…

235 20/02/03(月)08:21:34 No.660075291

>前章でカタクリお兄ちゃんが最高の兄やってただけで海賊の勝負に卑怯なんて言葉はないからね… そもそもカタクリは海賊やりたくて海賊やってる訳じゃないしな 一家で海賊やる家系だっただけで本人的にはお菓子食べながら家族を守れれば良いだけの人生だったろうし

236 20/02/03(月)08:21:35 No.660075294

>>バカは確かにバカなんだけど今週読んでまだ神視点で最適解指摘すんのはモヤッとする >おでんが知ってる情報が殆どだし結果論なら分かるけど神視点ではないんじゃ というか民衆も一貫しておでんによるオロチ討伐望んでいたし それこそモリア戦直後にでも兵を挙げていたらねとなるよ… オロチの言うこと信じ込んだおでんが馬鹿という他ない…

237 20/02/03(月)08:21:36 No.660075296

>あれは海賊同士の話ではと思ったけど一応おでんも海賊か… 足洗ったカタギじゃ

238 20/02/03(月)08:22:00 No.660075335

カイドウのバカ殿発言がお前のとーちゃんバーカ殿ーって響きに聞こえてきた

239 20/02/03(月)08:22:50 No.660075405

謀略と兵力で勝つこと自体はいいんだけどタイマン最強の名前にはかなりデカい傷がついたな

240 20/02/03(月)08:23:36 No.660075459

>カイドウのバカ殿発言 なんか今見ると自重気味というか絶望というか カイドウの厭世感も交じってる気がする

241 20/02/03(月)08:23:51 No.660075483

バリバリ相手に手も足も出ないからどうしようもないよ

242 20/02/03(月)08:24:17 No.660075524

>おでんが知ってる情報が殆どだし結果論なら分かるけど神視点ではないんじゃ というかおでんが旅で物分かりよくなっちゃって揺さぶりが通るってだけでそこダメならカイドウ討伐だし オロチもリスク負った勝負してるよね

243 20/02/03(月)08:24:22 No.660075530

>それこそモリア戦直後にでも兵を挙げていたらねとなるよ… モリア戦をどの時点で知ったかにもよるしどのくらいの損害を与えたのかも分からないのに?

244 20/02/03(月)08:24:35 No.660075548

>謀略と兵力で勝つこと自体はいいんだけどタイマン最強の名前にはかなりデカい傷がついたな 20年前にそう呼ばれてたわけじゃないと思う 20年でタイマン最強の歴史作ったんだろ 時には人質使ってな

245 20/02/03(月)08:24:36 No.660075553

正直タイマン最強って言われてもじゃあロジャーや白ひげをボコれたのかって考えても全然想像できなかったのでこんなものかなと

246 20/02/03(月)08:25:03 No.660075598

もはや四皇で一番の小物感漂うしルフィ達が気持ちよく勝ってすっきりできそうな環境になったからいいんだ 実際にはマムと組んでて勝てる感じがないが…

247 20/02/03(月)08:25:11 No.660075617

カイドウが当時は兵力差とかで分が悪かったって言ってるのにバリバリ万能説唱えるのは何なの…

248 20/02/03(月)08:25:47 No.660075672

ロジャーは死にニューゲートは死におでんも死んだ 生き残った奴が最強よ

249 20/02/03(月)08:26:36 No.660075736

人質が悪いとも思わない 手段のひとつに入れれるのはより海賊らしいと思う

250 20/02/03(月)08:26:37 No.660075739

>というか民衆も一貫しておでんによるオロチ討伐望んでいたし >それこそモリア戦直後にでも兵を挙げていたらねとなるよ… >オロチの言うこと信じ込んだおでんが馬鹿という他ない… だからどのタイミングでも向こうにマネマネある時点で似たような戦法取られて終わりだろ 例え海に出なかったとしてもマネマネのせいで光月家丸ごと毒殺されて終わりだし マネマネとバリバリが敵側にある時点で何もかもが詰んでる

251 20/02/03(月)08:26:40 No.660075744

カイドウがおでんに負けたけど現在に戻るとルフィ達がおでんほど強くないと言う問題があるからな

252 20/02/03(月)08:27:48 No.660075843

なんて言って騙されてたの?

253 20/02/03(月)08:28:00 No.660075864

>カイドウがおでんに負けたけど現在に戻るとルフィ達がおでんほど強くないと言う問題があるからな 当時よりこちら側が弱くて向こうは脂ののった四皇二人というね

254 20/02/03(月)08:28:12 No.660075879

おでんはもうなんというか敗北者としか言いようがないのが

255 20/02/03(月)08:28:46 No.660075932

>カイドウが当時は兵力差とかで分が悪かったって言ってるのにバリバリ万能説唱えるのは何なの… 万能説なんて誰もい言ってないよ

256 20/02/03(月)08:28:47 No.660075933

>おでんはもうなんというか敗北者としか言いようがないのが その言葉好きだな

257 20/02/03(月)08:30:07 No.660076053

>なんて言って騙されてたの? お前の親父は 淫売のクソ男だ

258 20/02/03(月)08:30:28 No.660076090

>おでんはもうなんというか敗北者としか言いようがないのが 外にでたことで開国って願いを抱いてその意思がまだ消えてないんだから全然敗北してないよ

259 20/02/03(月)08:30:42 No.660076117

5年前なら配下の質と数で勝ってたから今回みたいにマネマネで絶好のタイミングで水をさせたかも不明だよ

260 20/02/03(月)08:31:41 No.660076207

結局カイドウとオロチの政治力というか駆け引きがすごい マネマネとバリバリというカードをフルに活用してる

261 20/02/03(月)08:32:06 No.660076246

マネマネがクソゲーすぎるもんな 敵側にあったら手がつけられなさすぎる

262 20/02/03(月)08:32:16 No.660076263

ここまでやっても4皇のほうが強そうだなって思ってたけど映画の鬼の跡目のほうが強そうだな…

263 20/02/03(月)08:33:35 No.660076377

おでんもだけど赤鞘の評価がダダ下がりだよね 特に切れ者って評価の錦えもん

264 20/02/03(月)08:33:36 No.660076379

あの選択肢は白ひげに感化されて守りに入ったからなのであの時点で戦闘に入るには白ひげフラグを折らないといけない

265 20/02/03(月)08:34:05 No.660076433

>ここまでやっても4皇のほうが強そうだなって思ってたけど映画の鬼の跡目のほうが強そうだな… いや昔はともかく今のカイドウやマムの方が遥かに強いだろ

266 20/02/03(月)08:34:40 No.660076486

オロチを信じた点はマジでバカなんだけどそれも含めて未来を見ようぜって言うんだからどうしようもない

267 20/02/03(月)08:35:29 No.660076559

少なくともここから皆を未来に飛ばしてがあるけどバリバリマネマネはその時に死ぬのか別件なのか

268 20/02/03(月)08:35:36 No.660076572

というかこの強さならロジャーがいなくてもおでんと別れた時の面子いればもう勝ってた気がする

269 20/02/03(月)08:36:35 No.660076651

>というかこの強さならロジャーがいなくてもおでんと別れた時の面子いればもう勝ってた気がする レイリーいれば勝てただろうな

270 20/02/03(月)08:36:58 No.660076680

>オロチを信じた点はマジでバカなんだけどそれも含めて未来を見ようぜって言うんだからどうしようもない つーか過去をうだうだ言ったって仕方ないしな

271 20/02/03(月)08:37:04 No.660076690

>というかこの強さならロジャーがいなくてもおでんと別れた時の面子いればもう勝ってた気がする カイドウとオロチの読みだと負けてたからひよったバカ殿が結局敗因なのは変わらん

272 20/02/03(月)08:37:05 No.660076691

尾田先生九尾とスケスケでも悪いこと考えてそうだな…

273 20/02/03(月)08:37:29 No.660076725

ここで負けそうになったからまた鍛えたのかなカイドウ

274 20/02/03(月)08:37:49 No.660076757

カイドウは見た目が変わらないから強さ変わってるのか分かり辛いんだろうな マムとかパッと見で20年前より遙かに今の方が怖いし

275 20/02/03(月)08:38:30 No.660076809

おでんの過去を弄れば暴力で色々解決できたかもしれないけどそれだとおでんどころかロジャー白ひげも経験値大幅ダウンするから…

276 20/02/03(月)08:38:41 No.660076823

何なら5年後でも夜襲失敗してもあと一歩のところで勝てそうだったからな…

277 20/02/03(月)08:38:59 No.660076847

>マムとかパッと見で20年前より遙かに今の方が怖いし でもマムが一番怖いのは5歳の頃だと思うんだ俺は

278 20/02/03(月)08:40:01 No.660076938

5年前にオロチじゃなくてカイドウ奇襲してればワンチャンあったかもしれない

279 20/02/03(月)08:40:06 No.660076948

ていうか赤鞘に裏切り者がいるって情報がなあ 何かもう全部詰んでる状況でしかない

280 20/02/03(月)08:41:52 No.660077093

カイドウは鱗で硬いって言われてるのに生まれつき鉄の風船のマムはなんなの

281 20/02/03(月)08:41:53 No.660077097

5年前だと忍びが裏切ってないし裏切り者さえまだ居ない頃だったかもしれないんだよな

282 20/02/03(月)08:45:19 No.660077412

リンリンはナチュラルボーンデストロイヤーだから…旧世代の四皇枠の残りはみんな死んだか捕まったのにマムだけバリバリ現役だし

283 20/02/03(月)08:48:55 No.660077728

もしかしてカイドウと互角のマムのそんなに強くないんじゃ…?

284 20/02/03(月)08:49:44 No.660077798

>もしかしてカイドウと互角のマムのそんなに強くないんじゃ…? 現世界トップ4に入る奴等が強くないなら誰が強いんだよ 頭悪いんじゃねえの

285 20/02/03(月)08:50:38 No.660077878

判断ミスって言うけど犠牲出したくないって以上どうしようもないんだけど

286 20/02/03(月)08:50:52 No.660077901

カイドウが思ったよりずっと地道に強くなるタイプだったというか

287 20/02/03(月)08:51:06 No.660077926

>もしかしてカイドウと互角のマムのそんなに強くないんじゃ…? 今までのマム戦と現在のカイドウ見てその感想抱くなら相当おめでたい頭してるぞ

288 20/02/03(月)08:51:12 No.660077931

タイマン最強って言われるくらいまで20年でカイドウが強くなったと考えるのが自然じゃないの

289 20/02/03(月)08:51:28 No.660077952

ワノ国全土の未来を台無しにして未来の話とかバカすぎる

290 20/02/03(月)08:51:41 No.660077964

カイドウは死にたがりというか酒がスイッチの躁鬱じゃねえの今までの描写見ても 死にたがってたの登場当初だけでそれ以降は基本自身の勢力拡大に勤めてるしそれでいて酒癖が悪いの何度も強調されてるし

291 20/02/03(月)08:51:54 No.660077987

>カイドウとオロチの読みだと負けてたからひよったバカ殿が結局敗因なのは変わらん 連絡手段もないのに神の視点で話すの増えたな

292 20/02/03(月)08:52:57 No.660078070

カイドウはともかくマムはヤバいだろ…

293 20/02/03(月)08:54:35 No.660078229

おでんの判断は一貫して今の大海賊時代の礎になってるからそういう意味では間違いは一個もないだろう ただワノ国にとっては常に貧乏籤を押し付けられてた様なもんで…

294 20/02/03(月)08:55:03 No.660078274

>ワノ国全土の未来を台無しにして未来の話とかバカすぎる 今週の話を読んだ上でその感想だとしたらちょっと頭良すぎるな

295 20/02/03(月)08:55:24 No.660078311

モリアと一緒にっていうのもモリアの強さも襲撃に来る事もおでんにわかってないし そもそもモリアとしてもおでん知らないだろうしおでん側邪魔する可能性もいくらでもあるからな ワノクニがどうなろうがモリアはどうでもいいし

296 20/02/03(月)08:55:32 No.660078320

やっぱ赤鞘ん中に裏切り者いる感じ…?

297 20/02/03(月)08:55:52 No.660078352

カイドウの鬱はオロチに薬入りの酒貰って中毒になってるとかそういうのだったりして

298 20/02/03(月)08:56:10 No.660078385

>ワノ国全土の未来を台無しにして未来の話とかバカすぎる 国語の成績が悪かった人きたな…

299 20/02/03(月)08:56:23 No.660078404

単にこの頃のカイドウはまだ未熟だった で済む話だろ 今のカイドウが弱いとか言い出すのは1週分の話しか思い出せない人?

300 20/02/03(月)08:56:41 No.660078426

書き込みをした人によって削除されました

301 20/02/03(月)08:57:58 No.660078549

仮にモリアが勝ってたら勝ってたでカイドウのゾンビ使ってワノ国襲ってただけだと思うの

302 20/02/03(月)08:58:02 No.660078552

>カイドウが当時は兵力差とかで分が悪かったって言ってるのにバリバリ万能説唱えるのは何なの… 5年の時間作って強くなって勝った!だったらみんなカイドウ強いで終わると思うよ

303 20/02/03(月)08:59:56 No.660078747

最近はそのばその場でしか記憶が存在しない人がいる もっともそういう人間はだいたい叩きが大好きなんだが…

304 20/02/03(月)09:00:25 No.660078789

5年おどけてただけだったらそれが一番どうしようもない 国放り出して冒険に出た男のやることかよ

305 20/02/03(月)09:00:30 No.660078793

仮にもロジャーにおけるエースサボ相当の人間だから強さはだいぶ盛られてるな

306 20/02/03(月)09:00:52 No.660078822

そりゃカイドウも直接支配せずオロチを重用するわって感じの回想だった 同時にオロチが赤鞘を警戒しまくってた理由もわかったこいつら強すぎる…

307 20/02/03(月)09:01:01 No.660078839

カイドウカイドウ敗北者

308 20/02/03(月)09:02:13 No.660078945

逆に悪魔の実無しでもここまでは到達できるってことだな

309 20/02/03(月)09:02:21 No.660078952

アシュラはちょっと強すぎない?

310 20/02/03(月)09:03:28 No.660079046

>逆に悪魔の実無しでもここまでは到達できるってことだな レイリーさんもいたしな

311 20/02/03(月)09:03:36 No.660079052

>5年おどけてただけだったらそれが一番どうしようもない >国放り出して冒険に出た男のやることかよ 国放り出して冒険するような男だからこそ踊り続けてたんだろう

312 20/02/03(月)09:04:02 No.660079092

そもそも世界見て回ったのも夢もあるけど自分以上に国に治められる人が二人もいたからだしな オロチの血統や野心なんてそれこそ誰も知らない事だし

313 20/02/03(月)09:04:16 No.660079117

誰かを魅せようとすると誰かを下げるのは何なの

314 20/02/03(月)09:05:35 No.660079234

下げるって?

315 20/02/03(月)09:06:23 No.660079306

一度明確に見捨ててるから自罰の意味はあったかもね

316 20/02/03(月)09:10:56 No.660079725

>5年の時間作って強くなって勝った!だったらみんなカイドウ強いで終わると思うよ 当時は配下の数とかで不利だったってカイドウが今週言ってる事なんだけど…

↑Top