虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/03(月)01:23:26 死ぬほ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/03(月)01:23:26 No.660042491

死ぬほどどうでもいい話だと思うんだけど通勤を電車からトリシティ155に変えて交通費が23,000円から6,000円になったのよ その代わり帰りにカフェ付きのパン屋に寄るようになっちゃって±0になった訳よ 後子供が横断歩道で「たいやがにこある―!!」ってめっちゃ指さしてくるから手振ってる そんだけ

1 20/02/03(月)01:26:14 No.660043116

乗り心地どう?

2 20/02/03(月)01:26:21 No.660043129

人気なのは「」じゃなくてバイクだ言いたくなるけど 俺もだけん散歩してるとお子様に話しかけられるから手をふる気持ちはわかる

3 20/02/03(月)01:27:45 No.660043417

いいよねかっこいいバイク

4 20/02/03(月)01:31:35 No.660044103

楽しそうでなによりだが事故だけは気をつけてな…

5 20/02/03(月)01:31:58 No.660044193

通勤なら駐車場も多い125でよくない?

6 20/02/03(月)01:32:06 No.660044222

>乗り心地どう? アンダーステア気味なのかと思ったら前乗ってたエストレヤより小回り効くからギュンギュン旋回できるしバンクさせてるときにブレーキかけても車体が不用意に起き上がらない あと重い気がするけど155だと捻れば110kmとか普通に出る

7 20/02/03(月)01:33:47 No.660044535

ヒリシティ見た目のインパクトはそこらの大型よりあるからな

8 20/02/03(月)01:35:34 No.660044843

排気量にもっと選択肢を!!

9 20/02/03(月)01:37:06 No.660045134

>死ぬほどどうでもいい話だと思うんだけど通勤を電車からトリシティ155に変えて交通費が23,000円から6,000円になったのよ >トリシティはいくらかな?

10 20/02/03(月)01:37:12 No.660045151

ミドルクラスのナイケン欲しい...欲しくない?

11 20/02/03(月)01:37:23 No.660045183

>通勤なら駐車場も多い125でよくない? 横浜ベイブリッジが通れないんで125ccには乗れないのだ

12 20/02/03(月)01:38:09 No.660045315

足つかないで停止できる?

13 20/02/03(月)01:39:56 No.660045637

pcxかこれで迷ってるんだ

14 20/02/03(月)01:41:05 No.660045843

>死ぬほどどうでもいい話だと思うんだけど通勤を電車からトリシティ155に変えて交通費が23,000円から6,000円になったのよ >トリシティはいくらかな? 36万だったから資産計上月1万でパン屋に行かなければまだ電車よりは安上がりっすね 土日郊外に出る分で乗るからそこ加味したらもっと安くなるけどまぁ最大の理由は満員電車がクソ程に嫌いなのがあるからね

15 20/02/03(月)01:42:19 No.660046035

>土日郊外に出る分で乗るからそこ加味したらもっと安くなるけどまぁ最大の理由は満員電車がクソ程に嫌いなのがあるからね なるほど 償却は早そうでいいね しかも気持ちがいい

16 20/02/03(月)01:42:29 No.660046060

トリシティ3桁万円すると思ったけどそんな安かったのか 数年ご飯我慢すれば普通に買えるな

17 20/02/03(月)01:42:44 No.660046102

排気量拡大板はまだか

18 20/02/03(月)01:43:09 No.660046169

このバイクいいなあって気になってる

19 20/02/03(月)01:43:41 No.660046241

こんなのが出るなら若い時に二輪の免許取っときゃよかったなと思ったやつだ

20 20/02/03(月)01:44:53 No.660046415

>こんなのが出るなら若い時に二輪の免許取っときゃよかったなと思ったやつだ いくつ? 今からでも取っちゃいなよ

21 20/02/03(月)01:46:30 No.660046653

>>こんなのが出るなら若い時に二輪の免許取っときゃよかったなと思ったやつだ >いくつ? >今からでも取っちゃいなよ もう40過ぎなんで流石に今から二輪取るのは無謀かと 四輪はもってるけど原付乗った事ないしな…

22 20/02/03(月)01:46:41 No.660046690

これとNIKENの中間形態出ないかな

23 20/02/03(月)01:46:51 No.660046714

>トリシティ3桁万円すると思ったけどそんな安かったのか >数年ご飯我慢すれば普通に買えるな トリシティ155はメーカーの設定した定価が484,000だけど新型の新車が探せば42万、中古で5000も走ってない奴が35~6万ぐらいだよ 全部乗り出し価格

24 20/02/03(月)01:48:27 No.660046948

>もう40過ぎなんで流石に今から二輪取るのは無謀かと いけるいける 知り合いには60前に取った人いるよ

25 20/02/03(月)01:48:31 No.660046959

タダで毎日カフェのコーヒーと時間が手に入ったんだ むしろ+だろう

26 20/02/03(月)01:48:56 No.660047022

トリシティじゃなくてナイケンにしようじゃないけん

27 20/02/03(月)01:48:57 No.660047027

>これとNIKENの中間形態出ないかな NMAXと同じ形状の300ccがもう発表されてるけど155の価格を考えると5~60万ぐらいしそう そして我慢できなかった俺は155を買ったのでした

28 20/02/03(月)01:49:06 No.660047048

>もう40過ぎなんで流石に今から二輪取るのは無謀かと 35でとったけど40台も何人かいたよ

29 20/02/03(月)01:50:18 No.660047221

xsrを3輪にしたやつください

30 20/02/03(月)01:50:35 No.660047267

125の初期型なので自賠責切れる時155か新型に乗り換えるか迷う 十分ではあるけど荷物乗せた時の幹線道路でモアパワー欲しくなる

31 20/02/03(月)01:50:43 No.660047288

>トリシティじゃなくてナイケンにしようじゃないけん ナイケン乗りたくて免許取ったけど足着かないや 中型で欲しい

32 20/02/03(月)01:50:44 No.660047295

必要以上に目立つからかもしれないけど 一週間に2,3度見る程度には案外たくさん走ってるよねヒリ

33 20/02/03(月)01:51:00 No.660047336

ナイケンかっこいいね たっけえけど

34 20/02/03(月)01:51:58 No.660047481

レトロスタイルなバージョン出ないかなぁ

35 20/02/03(月)01:52:38 No.660047566

>レトロスタイルなバージョン出ないかなぁ ちょっとどういうのか想像つかん

36 20/02/03(月)01:53:52 No.660047756

>125の初期型なので自賠責切れる時155か新型に乗り換えるか迷う >十分ではあるけど荷物乗せた時の幹線道路でモアパワー欲しくなる 155買う前に125に試乗したんだけどやっぱ中速のひっぱりちからが物足りなくなることがあったんよ あとエンジン振動的に125だと割とウワー!!!って頑張ってる感あるのが155だと緩やかだと思うわ

37 20/02/03(月)01:54:45 No.660047892

ナイケン気になってるけど 正面から見たときタイヤの間がスカスカで死ぬほどださいのはどうにかならんか 斜め前から見ると超かっこいいのに…

38 20/02/03(月)01:54:47 No.660047895

400でLMW出ないかな ナイケンとの間が開きすぎてる ツーリングバイクとして使えるやつをどうかひとつ

39 20/02/03(月)01:54:55 No.660047921

トリシティは125じゃないのか

40 20/02/03(月)01:55:24 No.660047994

ヤマハリニンサン的にはどういうユーザー層に向けて出してるんだろうか やっぱPCX乗ってる層?

41 20/02/03(月)01:55:25 No.660047997

>ナイケン気になってるけど >正面から見たときタイヤの間がスカスカで死ぬほどださいのはどうにかならんか 乗ってる時は見えないから大丈夫だ

42 20/02/03(月)01:55:59 No.660048076

>トリシティは125じゃないのか 125と155がある PCXとかと同じ感じ

43 20/02/03(月)01:56:20 No.660048136

400CC! 400CC!!!

44 20/02/03(月)01:57:58 No.660048385

むしろナイケンは正面が好きだわ 真横からはイマイチ

45 20/02/03(月)01:58:51 No.660048518

>ヤマハリニンサン的にはどういうユーザー層に向けて出してるんだろうか >やっぱPCX乗ってる層? 石畳のある欧州向けで日本は歌舞伎者向け まあ欧州でも影が薄いんだけど

46 20/02/03(月)01:59:24 No.660048597

いいですよねピアジオ ぎゅんっと高くなるが

47 20/02/03(月)01:59:24 No.660048602

警察もさっさと導入してるのは便利な証だな この前通報して一番に来た警官も乗ってた

48 20/02/03(月)01:59:37 No.660048634

>やっぱPCX乗ってる層? PCXにぶつけてるのはNMAXだと思う これは「バイクって転ぶの怖い」っていう層を切り崩す新規客層向けなんじゃないかなWebの広告も基本あんしんあんぜんって謳い文句だし コケるかコケないか聞かれると多分やりすぎるとコケるんだろうが確かにバンク中に前輪マンホールに引っ掛けてもいきなり前輪の感覚消滅するって恐怖は全くない

49 20/02/03(月)02:00:40 No.660048799

あんま乗ることは無いだろうけど雨の日も安定する?

50 20/02/03(月)02:00:49 No.660048821

やったことないけどスリップ怖すぎるからいずれ3輪にしたい

51 20/02/03(月)02:01:46 No.660048972

横風や路面の悪条件への耐性高めってのは仕事で使う人には特にウケる部分だろう …路面の悪条件に強いってことはオフロードもいけんじゃね?と思ったのか知らないけど ヒリでオフロード走るのが何年か前から微妙な流行になってる

52 20/02/03(月)02:01:51 No.660048985

なんか新しい車種が法律で出来るとかなんとかだけど Tesseract的なの出ないかなあ

53 20/02/03(月)02:02:35 No.660049112

なんだ国内でも125のトリシティ出てるじゃないか 普通自動車免許があれば原付二種オートマ用の免許が土日で取れるぞ

54 20/02/03(月)02:03:29 No.660049236

>ナイケン気になってるけど >正面から見たときタイヤの間がスカスカで死ぬほどださいのはどうにかならんか >斜め前から見ると超かっこいいのに… 何回見てもザクレロだコレってなる

55 20/02/03(月)02:03:41 No.660049260

買えなければ作ろう! https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/handicraft/amigurumi/niken/

56 20/02/03(月)02:05:24 No.660049506

トリシティの125は結構レンタルあるから気になったら試してみるといいぞ!

57 20/02/03(月)02:05:25 No.660049508

>PCXにぶつけてるのはNMAXだと思う >これは「バイクって転ぶの怖い」っていう層を切り崩す新規客層向けなんじゃないかなWebの広告も基本あんしんあんぜんって謳い文句だし >コケるかコケないか聞かれると多分やりすぎるとコケるんだろうが確かにバンク中に前輪マンホールに引っ掛けてもいきなり前輪の感覚消滅するって恐怖は全くない 都会じゃ車より安い手軽な移動手段として需要ありそうだしね 特に若者とか いくら都会でも公共交通で全カバーできる訳じゃないし

58 20/02/03(月)02:05:37 No.660049548

>あんま乗ることは無いだろうけど雨の日も安定する? 155な上にエストレヤとの比較で申し訳ないけど元々グリップが異常に高い上にABS付きで左を握ると前後3輪全部に制動がかかってちょっと引くぐらいに止まる 雨でもブレーキがよく効くしパニックブレーキでも普通に減速して止まるのは単純に強い

59 20/02/03(月)02:07:05 No.660049747

悪天候と事故と駐車場トラブルが怖いけどうまくやればいいものなんだろうね

60 20/02/03(月)02:07:34 No.660049827

特に抵抗なくリーンするんだけど走行中の安定性にそれなり以上に寄与してるから不思議

61 20/02/03(月)02:08:23 No.660049922

>https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/handicraft/amigurumi/niken/ 上の階層に行ったらむやみやたらと編みぐるみが充実しててだめだった

62 20/02/03(月)02:09:07 No.660050024

>ナイ犬 ふざけてるのか!かわいいけど!

63 20/02/03(月)02:09:18 No.660050050

>上の階層に行ったらむやみやたらと編みぐるみが充実しててだめだった 発電機…発電機…?

64 20/02/03(月)02:09:39 No.660050102

これ二輪免許ないとだめなの?トライクと同じ区分じゃないのか

65 20/02/03(月)02:10:30 No.660050209

>これ二輪免許ないとだめなの?トライクと同じ区分じゃないのか バイク扱いで二輪免許 125ccバージョンならAT限定原付二種

66 20/02/03(月)02:10:42 No.660050245

唯一アレな所を上げると簡単に深めにバンクできるんだけどバンクさせ過ぎるとすぐセンタースタンド擦るんだよ これだけ如何にかしてほしいけどどうしようもないわ

67 20/02/03(月)02:11:53 No.660050378

そもそもこのバイクバンクさせるバイクなのか…?

68 20/02/03(月)02:12:04 No.660050403

>これだけ如何にかしてほしいけどどうしようもないわ それはそれ以上倒すとコケるよって事 わざとそうなってる

69 20/02/03(月)02:14:21 No.660050679

二種か…ランニングコストも少なくていいな

70 20/02/03(月)02:14:25 No.660050687

なるほど

71 20/02/03(月)02:14:38 No.660050725

楽しいし滑りづらいからってバンクさせたくなる気分にさせてくる

72 20/02/03(月)02:16:13 No.660050912

おまわりさんのバイクとかのお蔭で街中でよく見かけるようになったけど 前がゴツいからリアキャリアに四角いでっかい箱が付いててもヒリは元々こんなもんだよねって印象になる不思議なバイク

73 20/02/03(月)02:16:40 No.660050956

これにパニケと箱積めば何処にでも荷物込みで行けるかも

74 20/02/03(月)02:17:16 No.660051028

交通費でないの?

75 20/02/03(月)02:17:41 No.660051070

155は燃費どんなもん?

76 20/02/03(月)02:20:29 No.660051379

バイク欲しいけど安定性考えると俺みたいなモヤシボーイが倒しちゃたったりすると二度と起こせそうにない気がしてたがこういうバイクは安定性どう? コケたりしない?

77 20/02/03(月)02:21:22 No.660051462

意外と立ちゴケしやすいと聞くがどうなのだろう

78 20/02/03(月)02:21:53 No.660051519

通勤費は会社支出だから 完全に通勤費と割り切ったらむしろコスパ悪くない?

79 20/02/03(月)02:21:55 No.660051523

りんちゃんバイクでもあるからりんちゃんおじさんはビーノ同様入手しなければならない

80 20/02/03(月)02:22:13 No.660051570

そもそもバイクは腕の力だけでは持ち上がらんので気にせず教習にいきなさる

81 20/02/03(月)02:22:59 No.660051666

前が2輪だからサスとブレーキ周りのコストが2倍なんだっけ

82 20/02/03(月)02:23:52 No.660051755

>意外と立ちゴケしやすいと聞くがどうなのだろう トリシティぐらいなら平気だろうけどナイケンは260kgにシート高めだから大変だろうね…

83 20/02/03(月)02:24:01 No.660051781

>前が2輪だからサスとブレーキ周りのコストが2倍なんだっけ 分散するから減りが遅い気もする

84 20/02/03(月)02:24:24 No.660051827

今日ナイケンでツーリングしてる人を見かけたがかっこよかった ぴあじおのも綺麗だと思う 俺も前にタイヤが二つついてるバイク買いたい

85 20/02/03(月)02:25:03 No.660051903

前輪二輪のやつは大概前輪のブレーキとタイヤの消耗半分とか極端に遅くなるのが通例だな

86 20/02/03(月)02:25:12 No.660051924

>完全に通勤費と割り切ったらむしろコスパ悪くない? 自家用車なら距離精算の会社もあるし 変わらず電車の定期券分支給してくれる会社もある なんにせよ事故リスクや雨の日どうするか考えると二輪はコスパ考えて選ぶ乗り物じゃない

87 20/02/03(月)02:25:36 No.660051981

>今日ナイケンでツーリングしてる人を見かけたがかっこよかった >ぴあじおのも綺麗だと思う >俺も前にタイヤが二つついてるバイク買いたい 画像ので我慢しなさい

88 20/02/03(月)02:25:40 No.660051985

前輪2輪もっとバリエーション増えないかな あと駐車場がシビア

89 20/02/03(月)02:26:22 No.660052062

ヨーロッパだとピアジオとか出してるんだけどな 日本では出ないだろうな

90 20/02/03(月)02:26:42 No.660052104

もっと3輪が進化して停車中に足着かなくて済むようになったらシート高で悩んでる人間の救世主になるんだがなあ

91 20/02/03(月)02:26:43 No.660052108

もともとはイタルジェットじゃなかったか

92 20/02/03(月)02:26:55 No.660052138

>ヨーロッパだとピアジオとか出してるんだけどな >日本では出ないだろうな 出てるし走ってるよ なんならアディバも走ってるよ

93 20/02/03(月)02:27:09 No.660052163

逆に後ろに2つもちょっと乗りたい ジャイロキャノピーもうすこし近代化デザインあればなあ

94 20/02/03(月)02:27:52 No.660052250

>ヨーロッパだとピアジオとか出してるんだけどな >日本では出ないだろうな ピアジオの専門店世田谷区にあるよ

95 20/02/03(月)02:27:59 No.660052262

トライクは見た目だけは最高なんだけどね…

96 20/02/03(月)02:28:27 No.660052310

>もっと3輪が進化して停車中に足着かなくて済むようになったらシート高で悩んでる人間の救世主になるんだがなあ ライカー乗ろう あっちはあっちでリーンしない都合上シートかなり下がってるが

97 20/02/03(月)02:28:57 No.660052362

書き込みをした人によって削除されました

98 20/02/03(月)02:29:58 No.660052475

ピアジオのやつのせいでトライク周りの法律が変わって画像のもバイク区分になってしまったと聞くよ

99 20/02/03(月)02:30:43 No.660052540

スレが伸びてとりあえず貶したいだけのいつもの人来たからもう解散や

100 20/02/03(月)02:32:52 No.660052818

>ピアジオのやつのせいでトライク周りの法律が変わって画像のもバイク区分になってしまったと聞くよ 画像のが先に出てたとしても画像のによってバイク区分になるだけだったと思うよ

101 20/02/03(月)02:32:55 No.660052822

そういや一時期MP3大増殖したけどさほど見なくなったな 普通免許で乗れたのがそんなに良かったのか

102 20/02/03(月)02:34:02 No.660052968

ピアジオはたまに見るな…レッドバロンで

103 20/02/03(月)02:34:22 No.660053004

自立もしない三輪なんてはっきり言ってみてくれだけの玩具だとおもってたけど 300で自立機構組み込んできて最初からヤレやとおもった

104 20/02/03(月)02:34:50 No.660053052

>>ピアジオのやつのせいでトライク周りの法律が変わって画像のもバイク区分になってしまったと聞くよ >画像のが先に出てたとしても画像のによってバイク区分になるだけだったと思うよ 10年ほど前だが免許センターに行ったらピアジオだけの講習会らしきものをやってて参加者に聞いたら 講習受けることで限定免許が発行されるって言ってた 世にも珍しい措置だと思った

105 20/02/03(月)02:36:10 No.660053207

馬鹿がノーヘルで乗ってバンバン死んだので仕方が無い 三輪っつたって普通にこけるからな

106 20/02/03(月)02:36:25 No.660053239

寒いうちはまだいいんだけど夏がね…

107 20/02/03(月)02:37:00 No.660053293

>馬鹿がノーヘルで乗ってバンバン死んだので仕方が無い 二輪と同じ流れだ…

108 20/02/03(月)02:37:06 No.660053312

>スレが伸びてとりあえず貶したいだけのいつもの人来たからもう解散や いっつもこのパターンやな

109 20/02/03(月)02:38:17 No.660053436

というか法規が3輪を全く考慮してなかったのが問題でしょ ヤマハのはどれも特例的に自動二輪扱いしてるんじゃなかったっけ 電動バイク共々市場大きければ整備されるんだろうけどさ

110 20/02/03(月)02:38:42 No.660053482

>講習受けることで限定免許が発行されるって言ってた >世にも珍しい措置だと思った 聞いたことない なんだそれ

111 20/02/03(月)02:39:37 No.660053580

移行期間中だけ乗れるってやつじゃなかったか?

112 20/02/03(月)02:39:54 No.660053609

>>講習受けることで限定免許が発行されるって言ってた >>世にも珍しい措置だと思った >聞いたことない >なんだそれ これだ http://eimaru.sakura.ne.jp/49cc-talk/mp3motorcycle.htm

113 20/02/03(月)02:40:43 No.660053699

そういえば雨の日バイク乗りは通勤どうしてるの?

114 20/02/03(月)02:42:36 No.660053898

特定二輪限定免許は相当にレアな免許証だろうな

115 20/02/03(月)02:43:56 No.660054029

自二は三輪に限る

↑Top