20/02/03(月)01:04:57 初期は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/03(月)01:04:57 No.660038149
初期は悪意たっぷりにチーム鎧武煽ったりパコにパチンコさせたり陰湿な小悪党感全開だったのにキャラ激変し過ぎだろこいつ
1 20/02/03(月)01:05:34 No.660038309
お嫌いですか?
2 20/02/03(月)01:06:13 No.660038473
ペコです!覚えてくださいペコです!!
3 20/02/03(月)01:08:19 No.660039002
外務はキャラ違うだろレベルで変わった奴が多い気がする ミッチ、オカマ、ザック、城乃内
4 20/02/03(月)01:09:13 No.660039233
外務はなんというかライブ感が凄い
5 20/02/03(月)01:09:29 No.660039303
状況が変化していったからな、チンピラの抗争から町の危機へ そして世界の危機にまでなっていったし
6 20/02/03(月)01:09:32 No.660039312
そらお遊びでバトルしてた頃とヘルヘイム関連知った後なんてキャラ変わるわ
7 20/02/03(月)01:09:53 No.660039398
外務は刑務にいけや
8 20/02/03(月)01:10:17 No.660039486
オカマは雷親父がオカマやってるだけなんでまあ自然だ
9 20/02/03(月)01:10:52 No.660039628
何この街の平和のために戦うことに目覚めたヒーロー
10 20/02/03(月)01:11:02 No.660039672
街中でインベス大量暴走させて一般人に被害出しておきながら無責任に放置するようなオカマが 終盤しれっと理解ある頼れる大人ポジションに収まるのすごい
11 20/02/03(月)01:11:36 No.660039811
この小悪党スピンオフの主役飾ってる…
12 20/02/03(月)01:11:49 No.660039873
暫く蚊帳の外だったオカマと城ノ内が久しぶりにちょっかい出してきたと思ったら軽くあしらわれて 何なのよあいつら…何か大変らしいっすよーってなってから事態の深刻さ理解して 即味方になるのは嫌いじゃない
13 20/02/03(月)01:12:09 No.660039960
純粋に街を人々を守る為に拳を振るう正義のヒーローだから中盤神の頼れる相棒枠に収まってたね…
14 20/02/03(月)01:13:59 No.660040416
いつの間にか異世界からの侵略戦争になってて街も封鎖されてるってやっぱノベルゲーっぽい
15 20/02/03(月)01:14:04 No.660040446
主要メンバーがヘルヘイムと黄金の果実の謎に迫る中でひたすら町を守り続けたライダーだからな
16 20/02/03(月)01:17:40 No.660041277
ナックル初変身辺りから良いキャラになった 変身ポーズもかっこいいしな
17 20/02/03(月)01:17:58 No.660041332
>街中でインベス大量暴走させて一般人に被害出しておきながら無責任に放置するようなオカマが >終盤しれっと理解ある頼れる大人ポジションに収まるのすごい そりゃヘルヘイムの森に迷い込んで実情を知った後じゃ あの街を護らなきゃマズイって危機感は覚えない方がおかしいレベルよ
18 20/02/03(月)01:18:07 No.660041353
この腰巾着その一地味にすげえいい声してるよな
19 20/02/03(月)01:19:15 No.660041581
>即味方になるのは嫌いじゃない オカマは元々子どもが騒ぎ起こしてんなくらいにしか思ってなかったらからあの流れは違和感なかった
20 20/02/03(月)01:19:35 No.660041646
>主要メンバーがヘルヘイムと黄金の果実の謎に迫る中でひたすら町を守り続けたライダーだからな 中盤紘汰・ミッチ・ザックの三人で沢芽市を守る体制に入ってたの好き
21 20/02/03(月)01:19:38 No.660041660
くるみ先生のエピソードがずるい
22 20/02/03(月)01:19:43 No.660041674
ポーズがギミックと連動してるザックとシャルモンのおっさんのポーズが好きな「」は多い
23 20/02/03(月)01:20:05 No.660041750
>ポーズがギミックと連動してるザックとシャルモンのおっさんのポーズが好きな「」は多い パラドクスレベル99とかもいい
24 20/02/03(月)01:22:21 No.660042261
オカマのポーズは真似すると手がシードに当たらなかったりするんだ
25 20/02/03(月)01:23:25 No.660042481
最初からそこまで変わらない強者が怖い
26 20/02/03(月)01:24:10 No.660042656
パッと見雑モブもいいとこな木の実ライダーズが印象に残るポジションなのも独特だなぁ
27 20/02/03(月)01:24:59 No.660042833
>最初からそこまで変わらない強者が怖い 自分の強さで落ち着くか落ち着かないかぐらいだ
28 20/02/03(月)01:25:57 No.660043051
ナックル、そういえば対ライダー戦が極端に少ないんじゃないか? 最終盤で演技で鎧武を殴った時とバロンを止めようとした時くらいしか記憶がない
29 20/02/03(月)01:26:34 No.660043170
>最初からそこまで変わらない強者が怖い 何なら本編終わった後の劇場版ですら一切ブレない (召喚されて即振り替えって敵を殴る強者に吹きながら)
30 20/02/03(月)01:27:25 No.660043338
強者はなんなら子供の頃からマジで拳の中に自分の真理があるわけで そりゃキャラもブレない
31 20/02/03(月)01:27:31 No.660043360
そもそもナックルになったのインベスと戦うためだからライダーと戦う理由がなかった
32 20/02/03(月)01:27:49 No.660043430
初期構想はダンスチームじゃなくてカラーギャングだしな
33 20/02/03(月)01:27:53 No.660043442
>最初からそこまで変わらない強者が怖い 精神的には本編前に完成してるよね…
34 20/02/03(月)01:28:20 No.660043533
>最初からそこまで変わらない強者が怖い ああいう奴は無様にくたばるか本当に恐ろしい力を手に入れるかて言われたからな
35 20/02/03(月)01:29:19 No.660043712
チームを守る為にベルト貰ったとは言え初変身がチーム合同イベントでそれ以降ダンスチームというより人類vsフェムシンムの戦いになるから対人戦する必要がないのだ…
36 20/02/03(月)01:29:55 No.660043811
>ナックル、そういえば対ライダー戦が極端に少ないんじゃないか? >最終盤で演技で鎧武を殴った時とバロンを止めようとした時くらいしか記憶がない デュークと戦ったよ鎧武と一緒だけど
37 20/02/03(月)01:30:06 No.660043843
他が一回コマンド入れてるだけで倒してるのにナックルだけ三回コマンド入れてやっと倒してたり本当ギリギリ食らい付いてる感が凄い 余ってるAクラスの奴どれか渡してあげて…と当時ずっと思ってた
38 20/02/03(月)01:30:18 No.660043885
長い間痛みに耐え続けて行き場のない怒りを最後の最後に昇華させて魔王と化した男
39 20/02/03(月)01:31:09 No.660044028
パインかマンゴーあったら大分違うよね…
40 20/02/03(月)01:31:17 No.660044046
>余ってるAクラスの奴どれか渡してあげて…と当時ずっと思ってた はい!スイカを使いまわします!
41 20/02/03(月)01:31:41 No.660044126
後半ほぼ2号ライダーだったよねザック
42 20/02/03(月)01:31:45 No.660044141
こういうポジションのキャラが本当に好き
43 20/02/03(月)01:31:56 No.660044182
>>余ってるAクラスの奴どれか渡してあげて…と当時ずっと思ってた >はい!スイカを使いまわします! 強いけど常用は出来ん!
44 20/02/03(月)01:32:19 No.660044262
初戦はインベス大量召喚してダンスチームの面々を襲うオカマを阻止する為だしめっちゃ対人してるし…
45 20/02/03(月)01:32:20 No.660044269
>こういうポジションのキャラが本当に好き デルタ三原みたいな頑張る一般人枠に弱い
46 20/02/03(月)01:32:23 No.660044276
鎧武て全体的に挿入歌の使い方が上手いよね
47 20/02/03(月)01:32:45 No.660044344
コウタさん的には知り合いの友達レベルでも裏表なく協力してくれるだけ貴重な仲間だからな…
48 20/02/03(月)01:33:00 No.660044391
終盤2号ライダーみたいな顔してたなこの腰巾着…
49 20/02/03(月)01:33:03 No.660044401
>>ポーズがギミックと連動してるザックとシャルモンのおっさんのポーズが好きな「」は多い >パラドクスレベル99とかもいい 意外と少ないんだよね…他にはメテオあたりもそうだね
50 20/02/03(月)01:33:23 No.660044466
>こういうポジションのキャラが本当に好き 主役っぽい性格のサブキャラいいよね…
51 20/02/03(月)01:33:33 No.660044493
この腰巾着出世しすぎてない?
52 20/02/03(月)01:34:15 No.660044616
>鎧武て全体的に挿入歌の使い方が上手いよね 戦闘中の会話多いのにちゃんと挿入歌も聴けるから上手いよね
53 20/02/03(月)01:34:37 No.660044687
やっぱり禊は受けるべきだよね!
54 20/02/03(月)01:35:02 No.660044755
ただザックはナックルの能力をかなり使いこなしていたとは思う ただの強打だけじゃなく適宜オーレの飛び道具入れるし
55 20/02/03(月)01:35:04 No.660044762
>やっぱり禊は受けるべきだよね! (変なTシャツ)
56 20/02/03(月)01:35:35 No.660044846
>鎧武て全体的に挿入歌の使い方が上手いよね 強者との最終決戦いいよね…
57 20/02/03(月)01:35:43 No.660044872
>鎧武て全体的に挿入歌の使い方が上手いよね 葛葉ぁぁぁぁぁぁ!!!! 戒斗ォォォォォォ!!!! ♪俺たちが最強のー で完全にやられた
58 20/02/03(月)01:36:18 No.660045000
>強者との最終決戦いいよね… これあるのにきわあじ地味って言ってる人の気持ちが本当にわかんないんだ…
59 20/02/03(月)01:36:25 No.660045019
きわあじスカレーションはかっこいいんだけどPV見ると笑う
60 20/02/03(月)01:36:39 No.660045058
闇落ちしたり怪人になったりそもそも交流が無かったり死んだり本当ろくでもなかったからな…
61 20/02/03(月)01:36:50 No.660045091
最終決戦の乱舞escalationでそれまでのゴタゴタとかチャラに出来ちゃう…鎧武好きになっちゃう…
62 20/02/03(月)01:37:10 No.660045148
>で完全にやられた その前の後ろにインベスの大群を引き連れる両者が向かい合う構図も最高…
63 20/02/03(月)01:37:17 No.660045166
乱舞エスカレーションみたいな挿入歌の流し方は凄い好きなんだがどうもそれ以降は聞こえづらくて…
64 20/02/03(月)01:37:55 No.660045270
>きわあじスカレーションはかっこいいんだけどPV見ると笑う (バック宙する紘汰) (着地担当の戒斗)
65 20/02/03(月)01:38:21 No.660045359
>乱舞エスカレーションみたいな挿入歌の流し方は凄い好きなんだがどうもそれ以降は聞こえづらくて… トバセートバセーは割と聴きやすかった あとエグゼイドとビルドは頻度こそ低かったが音量的に聴き取りやすくなかったか?
66 20/02/03(月)01:38:30 No.660045381
鎧武はメインライダーがバラバラすぎて結果的に街守るために奔走してたスレ画たちも印象強くなる
67 20/02/03(月)01:38:34 No.660045393
>>で完全にやられた >その前の後ろにインベスの大群を引き連れる両者が向かい合う構図も最高… そして二人とも変身て言わずに変身するのが悲しくなる
68 20/02/03(月)01:39:22 No.660045537
ザックの「オーバーロードがいなくなったあと戒斗が何に牙を剥くか考えておくべきだった!」みたいなセリフが好き
69 20/02/03(月)01:39:22 No.660045538
エグゼイドは獄中応援歌がマジで全く聞き取れなかった
70 20/02/03(月)01:39:24 No.660045548
劇伴の使い方上手いのに挿入歌になると微妙だよねいや挿入歌も劇伴なんだけどさ
71 20/02/03(月)01:39:26 No.660045555
最後ちゃんとミッチのことも気にかけるし成長と反省は窺えるのだ
72 20/02/03(月)01:39:49 No.660045622
鎧武の挿入歌だいたい好きだな… EXAも好きだし時の華も好きだしエイエイオーも好きだし勿論乱舞escalationも好き
73 20/02/03(月)01:40:06 No.660045663
ペコはミッチのことずっと好きじゃないだろうな…
74 20/02/03(月)01:40:19 No.660045700
未公開のミッチのキャラソンいいよね…
75 20/02/03(月)01:40:25 No.660045713
>(ジャンプしたように見せかけてる戒斗)
76 20/02/03(月)01:40:27 No.660045720
TEPPEN STARとかいうダンスチーム解散イベントの曲
77 20/02/03(月)01:40:29 No.660045722
そういえば映画以外でメイン4人が4人で共闘する事なかったな…
78 20/02/03(月)01:40:33 No.660045734
オカマもあれで城之内弟子にしたことで見守ったり導く側の心構えができて成長したんじゃねぇかなと 子供が大人に変身するのもそうだけど大人も変身する話だよね
79 20/02/03(月)01:40:46 No.660045784
>ペコはミッチのことずっと好きじゃないだろうな… 小説で許したので…
80 20/02/03(月)01:41:08 No.660045853
>最後ちゃんとミッチのことも気にかけるし成長と反省は窺えるのだ 外伝ザック編でザックの窮地を救うミッチいいよね…
81 20/02/03(月)01:41:16 No.660045867
>そういえば映画以外でメイン4人が4人で共闘する事なかったな… だからこそ進兄さんに「良いチームだな」と言われるのが染みるんですよ…
82 20/02/03(月)01:41:23 No.660045886
争いはまた争いの種を残し時が経つまま悲しみの実を育てる という歌詞がポエミィすぎる…
83 20/02/03(月)01:41:52 No.660045951
>>>で完全にやられた >>その前の後ろにインベスの大群を引き連れる両者が向かい合う構図も最高… >そして二人とも変身て言わずに変身するのが悲しくなる 二人とももう変わってしまったからな…
84 20/02/03(月)01:42:07 No.660045995
ヤバそうな敵が出たらすぐに仲間に連絡するし一度やられて変身解除してるのに 仲間がピンチならもう一回変身して挑みかかるガッツを持つサブライダーの鑑
85 20/02/03(月)01:42:18 No.660046032
主任とねーちゃんとオカマの大人達の会話シーンいいよね
86 20/02/03(月)01:43:00 No.660046148
ものによっては2軍扱いだろうけど正しくサブライダーって感じだよね
87 20/02/03(月)01:43:30 No.660046221
そこそこに文句言いながら観てたんだけどぶつかりあってライバルが死ぬ決戦で最高!!!!1000000点!!!!!って大満足した
88 20/02/03(月)01:44:12 No.660046325
ヘルヘイムの実を食べて何とも無い時点でもう……
89 20/02/03(月)01:44:17 No.660046340
主力張れるパワーはないもののできることをきっちりやってくれる信頼感はある
90 20/02/03(月)01:44:36 No.660046375
城之内も最終話で見せ場あるのがいい
91 20/02/03(月)01:45:02 No.660046443
最終決戦は仕方ないけどゲネシス変身できなかったのが残念なくらいの総決算だからほんとすごい
92 20/02/03(月)01:45:08 No.660046459
>城之内も最終話で見せ場あるのがいい でも主任に黒影渡しとけよとなる
93 20/02/03(月)01:45:21 No.660046482
終わりよければ全てよしの典型みたいな作品だと思う 結構めちゃくちゃなんだけどラストバトルで1億点加算される
94 20/02/03(月)01:45:36 No.660046519
>城之内も最終話で見せ場あるのがいい せめてあの前座のイナゴ怪人は城之内に倒させてほしかった…
95 20/02/03(月)01:46:21 No.660046632
鎧武バロンの最終決戦は文句のつけようがない…
96 20/02/03(月)01:46:49 No.660046708
強者という男の描き方は最後までほとんどブレなかったからな…
97 20/02/03(月)01:46:50 No.660046713
>>城之内も最終話で見せ場あるのがいい >でも主任に黒影渡しとけよとなる 主任だと金メッキ倒しかねないし…
98 20/02/03(月)01:48:15 No.660046924
強者との決着でエスカレーションしてミッチと金メッキぶっ潰すときに鎧武乃風でしめるのが収まりいい
99 20/02/03(月)01:49:08 No.660047050
>最終決戦は仕方ないけどゲネシス変身できなかったのが残念なくらいの総決算だからほんとすごい マンゴーでジンバーレモン相手に優勢なのは強者の意地を感じたよ
100 20/02/03(月)01:49:13 No.660047064
そういや舞台版て時系列どこの話なんだろう
101 20/02/03(月)01:50:07 No.660047196
>強者という男の描き方は最後までほとんどブレなかったからな… マジで死ぬまで痩せ我慢を貫き通したのはカッコイイと思う
102 20/02/03(月)01:50:10 No.660047205
舞台はTVシリーズも映画も終わった後の話だよ
103 20/02/03(月)01:50:54 No.660047321
最後はマジ総力戦だよね
104 20/02/03(月)01:51:12 No.660047365
まあしょうもないチームバトルやってたときと世界の命運かかってる時じゃ気持ちも変わるだろ 映画のジャイアンみたいなもんだよ
105 20/02/03(月)01:52:51 No.660047600
>せめてあの前座のイナゴ怪人は城之内に倒させてほしかった… 中盤くらいからサブライダーの活躍が弱いのはずっと気になってた… 魅力的なキャラが多かっただけに
106 20/02/03(月)01:52:53 No.660047604
コウタさん本当にめちゃくそに強い… なんでこんなんがフラフラしてたんだ…
107 20/02/03(月)01:53:23 No.660047681
サッカー回は色々言われるけど強者がコウタさんとの実力差を思い知らせる大事な回だから…
108 20/02/03(月)01:53:56 No.660047766
>サッカー回は色々言われるけど強者の運動神経を思い知らせる大事な回だから…
109 20/02/03(月)01:54:59 No.660047931
>サッカー回は色々言われるけど強者の運動神経を思い知らせる大事な回だから… ボール蹴る動作が本当にひどい
110 20/02/03(月)01:55:07 No.660047952
>キカイダー回は色々言われるけどプロフェッサーがマッドでサイコなのを思い知らせる大事な回だから…
111 20/02/03(月)01:55:33 No.660048012
サッカー回は強者のサッカーシーンをものすごくうまく誤魔化しててカメラワークとか演出すごいな…って感心した
112 20/02/03(月)01:56:14 No.660048112
何であの人気楽に自分の脳みそ移植してんの…
113 20/02/03(月)01:56:51 No.660048215
コウタさんもどっかでなんとなく勝てんじゃねえかなーとか 説得できるんじゃねえかなーとギリギリまで思ってたからな レデュエがジョージ殺したの見てとうとう人間やめた
114 20/02/03(月)01:57:41 No.660048347
>何であの人気楽に自分の脳みそ移植してんの… 私の脳に影響を与えるハカイダー…恐ろしい組織だ…
115 20/02/03(月)01:58:00 No.660048395
>コウタさんもどっかでなんとなく勝てんじゃねえかなーとか >説得できるんじゃねえかなーとギリギリまで思ってたからな >レデュエがジョージ殺したの見てとうとう人間やめた ぶちキレたコウタさんマジ容赦ないの怖い…
116 20/02/03(月)01:58:23 No.660048446
主任の別格感はかなり大事にされてたな… メロンでメロンエナジーを封殺しかけるな
117 20/02/03(月)01:58:23 No.660048447
Vシネ作られるのも納得のキャラだよねザック
118 20/02/03(月)01:58:29 No.660048464
>私の脳に影響を与えるハカイダー…恐ろしい組織だ… 恐ろしいのはお前だ
119 20/02/03(月)01:58:38 No.660048488
初期はあんな小物だった城之内が死ぬのがわかってるような装備で特攻→ミッチー!からの神!帰還!は熱すぎた
120 20/02/03(月)01:58:40 No.660048489
ジオウの立派に神様やってる紘汰さん良い…
121 20/02/03(月)01:59:29 No.660048612
>主任の別格感はかなり大事にされてたな… >メロンでメロンエナジーを封殺しかけるな 封殺はやりすぎたからメロンでドラゴンフルーツエナジー相手に辛勝するね…
122 20/02/03(月)01:59:37 No.660048640
キレたコウタさんはジンバーで主任の体制を崩せるからな
123 20/02/03(月)01:59:39 No.660048648
オバロ大剣振り回してる時のきわあじのこんなもんに勝てるわけがないという空気
124 20/02/03(月)01:59:42 No.660048656
>レデュエがジョージ殺したの見てとうとう人間やめた 完全不意打ちだからやられてたけど正直ロシュオに勝つ方法全く見えなかったから結果的に人類レディエに助けられた気がする
125 20/02/03(月)02:00:05 No.660048713
>主任の別格感はかなり大事にされてたな… >メロンでメロンエナジーを封殺しかけるな あれは中身がミッチだし 本当にヤバイのは斬月でドラゴンエナジー倒すあたりかな…
126 20/02/03(月)02:00:07 No.660048721
>ジオウの立派に神様やってる紘汰さん良い… 敵はそれで倒せるけど仲間のこともっと考えてみろよな!は 鎧武思い出すとなかなかおつらい言葉だ
127 20/02/03(月)02:00:53 No.660048843
そんな主任にカチドキを与えるなよ…
128 20/02/03(月)02:00:57 No.660048859
>敵はそれで倒せるけど仲間のこともっと考えてみろよな!は >鎧武思い出すとなかなかおつらい言葉だ ジオウ1年思い返すと明らかにあそこの神の介入から未来が変わってるからすごい
129 20/02/03(月)02:01:32 No.660048952
>>レデュエがジョージ殺したの見てとうとう人間やめた >完全不意打ちだからやられてたけど正直ロシュオに勝つ方法全く見えなかったから結果的に人類レディエに助けられた気がする 勝つも何もロシュオがコウタさん認めた所を後ろからだから…
130 20/02/03(月)02:01:53 No.660048991
>オバロ大剣振り回してる時のきわあじのこんなもんに勝てるわけがないという空気 重くて大振りになるかと思ったらなんか急加速で隙潰すとかもやっちゃう 極が全フルーツの合体とするとジンバーチェリーの加速も入っててできたのかもしれないけど
131 20/02/03(月)02:02:41 No.660049135
きわあじはかなりなんでもありだからな…
132 20/02/03(月)02:02:55 No.660049163
いいもんだな!仲間って!
133 20/02/03(月)02:03:15 No.660049209
>いいもんだな!仲間って! ひどい
134 20/02/03(月)02:04:31 No.660049377
>きわあじはかなりなんでもありだからな… ドンカチの有効利用っぷりには参るね…
135 20/02/03(月)02:05:11 No.660049485
>>主任の別格感はかなり大事にされてたな… >>メロンでメロンエナジーを封殺しかけるな >封殺はやりすぎたからメロンでドラゴンフルーツエナジー相手に辛勝するね… 初登場補正あるカチドキに優勢に戦っててダメだった
136 20/02/03(月)02:06:06 No.660049624
ドンカチは当てさえすればかなりクソ武器になるからな…
137 20/02/03(月)02:06:11 No.660049633
何で初登場補正こみの新フォームと互角以上に戦ってるの主任は…