20/02/03(月)00:05:33 就職し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/03(月)00:05:33 No.660017389
就職して給料もらうようになってから金銭感覚がおかしくなってしまった 具体的に言うとハーゲンダッツを買うのに一秒たりとも悩まなくなった
1 20/02/03(月)00:06:11 No.660017606
富豪やん…
2 20/02/03(月)00:06:15 No.660017633
そのままの君でいて
3 20/02/03(月)00:06:40 No.660017787
おいくら万円もらってるの?
4 20/02/03(月)00:07:08 No.660017958
す、すげぇ…! 俺なんてせいぜいスーパーカップだぜ
5 20/02/03(月)00:07:28 No.660018047
そのうちハーゲンダッツってあだ名つけられるよ
6 20/02/03(月)00:07:30 No.660018061
そのまま頑張って経済を回してくれ…嫌味でも何でもなく
7 20/02/03(月)00:07:48 No.660018157
俺なんてガリガリくん買うか迷うレベルだってのに
8 20/02/03(月)00:08:17 No.660018312
いつもしろくまアイス食ってるわ
9 20/02/03(月)00:08:28 No.660018364
30超えるとすぐ太るぞ
10 20/02/03(月)00:09:35 No.660018717
なんだっけカツ丼を食えみたいなありがたい話があったな
11 20/02/03(月)00:09:47 No.660018779
学生の頃は(ハーゲンダッツ買う金で普通のアイス2つ買えるな…)とか考えてたけど 今はもうハーゲンダッツに加えて普通のアイス2つ買ってしまう 欲望の怪物と化してしまった
12 20/02/03(月)00:10:36 No.660019072
もう一歩進んで稼ぎつつ節約するようになるとアホみたいに貯金増え始める 車とかマンションとか自分にも普通に買えるんだなってなる
13 20/02/03(月)00:11:11 No.660019257
世の中に人は欲望我慢してちゃんと貯金してて偉い ついコンビニで無駄に焼き鳥買っちゃう
14 20/02/03(月)00:11:18 No.660019303
>学生の頃は(ハーゲンダッツ買う金で普通のアイス2つ買えるな…)とか考えてたけど >今はもうハーゲンダッツに加えて普通のアイス2つ買ってしまう 語尾にデブつけてくれる?
15 20/02/03(月)00:12:26 No.660019741
>なんだっけカツ丼を食えみたいなありがたい話があったな トンカツをいつでも食べられるくらいがちょうどいいんだよ
16 20/02/03(月)00:12:40 No.660019830
俺も蕎麦屋であったかいのか冷たいのか悩んだら2杯食うようになった
17 20/02/03(月)00:12:58 No.660019959
牧場搾りとMOWは悩まないけどダッツは悩むわ…
18 20/02/03(月)00:13:06 No.660020020
デブスレになってない?
19 20/02/03(月)00:13:08 No.660020039
>俺も蕎麦屋であったかいのか冷たいのか悩んだら2杯食うようになった デブは黙ってて
20 20/02/03(月)00:13:59 No.660020399
ハーゲンダッツ買うのと2つ食っちゃうのは全然違う話だろデブ!
21 20/02/03(月)00:16:11 No.660021311
そんくらいは良いんじゃないかな… ダッツは濃いから爽辺り2つにしちゃうのが俺だ
22 20/02/03(月)00:16:15 No.660021346
カフェで季節のパフェが二種類あったとしてももう迷うことはない なぜなら両方食べるという選択をとることができるようになったからだ
23 20/02/03(月)00:17:28 No.660021839
ファミチキくらい毎日のように買っちゃうし 昼間っからラーメン半チャーハン唐揚げも買えちゃう
24 20/02/03(月)00:17:57 No.660022040
デブスレになっとる
25 20/02/03(月)00:18:17 No.660022169
小中でお小遣いもらってたときは漫画1冊が高級品に感じてたのに今は…
26 20/02/03(月)00:18:18 No.660022175
>ファミチキくらい毎日のように買っちゃうし >昼間っからラーメン半チャーハン唐揚げも買えちゃう デブすぎる
27 20/02/03(月)00:19:34 No.660022726
ニートだったころはジュース買うのも贅沢だったのに 今じゃ毎日帰り道の自販機でペプシのロング二本買って帰るようになっちまったよ
28 20/02/03(月)00:19:53 No.660022835
1円に対する幸福度が子供の頃に比べてかなり劣化してるから親戚の子供に色々買ってあげたくなっちゃう
29 20/02/03(月)00:20:16 No.660022971
>デブすぎる 30すぎたけど運動もなんもしてないのに去年より痩せたよ だからいくらでも買い食いしてもいいって事だ
30 20/02/03(月)00:21:03 No.660023239
週一で外食もしちゃうし給料出てすぐならお酒も付けちゃう 流石に二杯目は控えるが
31 20/02/03(月)00:22:21 No.660023759
ハーゲンダッツ買っても儲かるのは海外企業で日本には1円も落ちないぞ
32 20/02/03(月)00:22:28 No.660023808
大学の頃と比べてコンビニスイーツ買う時に200円以上するやつを買うのに躊躇しなくなったな…
33 20/02/03(月)00:22:45 No.660023929
金の価値が分かると同時にケチるべきところとケチらないでおくべきところが分かれる
34 20/02/03(月)00:23:27 No.660024226
>ハーゲンダッツ買っても儲かるのは海外企業で日本には1円も落ちないぞ スーパーは儲かるだろ
35 20/02/03(月)00:23:31 No.660024247
>ハーゲンダッツ買っても儲かるのは海外企業で日本には1円も落ちないぞ 群馬で作ってるのに?
36 20/02/03(月)00:23:47 No.660024331
家系やめたら毎月ざっくり1万円貯まる計算になるんだけど考えるのはやめておくことにした
37 20/02/03(月)00:24:17 No.660024540
働く前は残業嫌だったのに今じゃ残業しないと稼げなくて辛くなる
38 20/02/03(月)00:24:21 No.660024584
収支表つけてみようかな 楽しそう
39 20/02/03(月)00:24:22 No.660024592
え~群馬なの…
40 20/02/03(月)00:25:02 No.660024841
本とか学生時代はブックオフで買ってたけど最近は電子書籍で即ポチる そのまま積む
41 20/02/03(月)00:25:20 No.660024953
正直俺も実家暮らしなので散財が止まらない 月数万くらいの買い物をずっと続けてしまってる…
42 20/02/03(月)00:25:26 No.660024996
>家系やめたら毎月ざっくり1万円貯まる計算になるんだけど考えるのはやめておくことにした 金額以上に体のダメージが怖い頻度だな
43 20/02/03(月)00:25:45 No.660025135
会社の付き合いで毎月5万くらい消えてることに気づいてそりゃ貯金なんてできんわって思った
44 20/02/03(月)00:26:22 No.660025397
世の中の人々はきっと俺の無駄使いの分お子様とかに使ってるんだろうなと思うときがある あるだけでどうもする気はないが
45 20/02/03(月)00:27:06 No.660025678
働く前は牛丼の大盛りを最後まで美味しく食べられたが今では金はあるのに並盛りですら辛くなっちまった
46 20/02/03(月)00:27:11 No.660025713
今なんてこれ欲しいなと思ったら万単位でも衝動買いしてしまう 実家暮らしだから一人暮らしするとなるとこわい
47 20/02/03(月)00:27:40 No.660025900
食玩と家系やめたら貯金もっと貯まるんだろうなあって思うけど 食玩はともかく家系やめたら死んじゃうよお
48 20/02/03(月)00:27:52 No.660025983
もっともっと稼ぎたい 年収300万じゃあ足りない でも制度としてほぼ昇給が見込めない 転職先が見つからず無職になった…
49 20/02/03(月)00:27:57 No.660026019
>働く前は牛丼の大盛りを最後まで美味しく食べられたが今では金はあるのに並盛りですら辛くなっちまった それは金じゃなくて歳じゃ
50 20/02/03(月)00:28:25 No.660026195
時給8ドル99セントだからもの買うたびに俺の一時間でこれと等価かってなる げんなりして買わない
51 20/02/03(月)00:28:38 No.660026303
ペットボトル飲料なんて全く飲まなかったのに 毎日飲んでも年間で大した額じゃないことに気付いてからは常飲するように
52 20/02/03(月)00:29:16 No.660026560
デブは金持ちなのが分かるスレ
53 20/02/03(月)00:29:25 No.660026607
>食玩と家系やめたら貯金もっと貯まるんだろうなあって思うけど >食玩はともかく家系やめたら死んじゃうよお 家系は本当に控えようよ… たまのご褒美でいいじゃん
54 20/02/03(月)00:29:32 No.660026656
さっき寿司スレを見かけたから千円の握りセットを買ってきてしまった 就職以来衝動買いが多い…
55 20/02/03(月)00:30:13 No.660026949
>デブは金持ちなのが分かるスレ 欲望をコントロールできてないだけに見える…
56 20/02/03(月)00:30:17 No.660026977
家系やめる必要はないけど2週に1杯くらいに減らしてみよう
57 20/02/03(月)00:30:54 No.660027195
チョンガーだから他に使い道ないだけよ
58 20/02/03(月)00:30:54 No.660027198
俺は最近家系減らしてるよ 代わりに油そばが増えたよ
59 20/02/03(月)00:30:54 No.660027200
独身で刹那的なタイプはあるだけ趣味に使う 俺がそうだからわかる…
60 20/02/03(月)00:30:56 No.660027212
メンタルやってた経験から言わせてもらうと人間は一食につき食パン一枚でも普通に生きていけるが それはそれとして昨日食べた家系が恋しくなってきたので本日の晩飯も家系に行くこととする
61 20/02/03(月)00:30:56 No.660027213
ペットボトル飲料ドラッグストアで買えば70円とかなのに自販機で140円で買うのに抵抗を覚えなくなった
62 20/02/03(月)00:31:02 No.660027256
太っているのは富の象徴だからな アメリカじゃ貧困層こそデブるが
63 20/02/03(月)00:31:22 No.660027381
>さっき寿司スレを見かけたから千円の握りセットを買ってきてしまった >就職以来衝動買いが多い… ここやSNSで話題になってるものにちょっとでも興味惹かれたら買うようになってる… フエ星人くらいの価格ならさほど問題はないんだろうけど
64 20/02/03(月)00:31:23 No.660027395
家系中毒スレになりつつある
65 20/02/03(月)00:31:54 No.660027585
>なんだっけカツ丼を食えみたいなありがたい話があったな あまりにもうろ覚えすぎない!?
66 20/02/03(月)00:32:01 No.660027640
俺は食費を抑えて趣味につぎ込むマン でも自炊はめんどいからお弁当食べるよ
67 20/02/03(月)00:32:07 No.660027673
>家系は本当に控えようよ… >たまのご褒美でいいじゃん これでも二日に一回から三日に一回に減らしたんだ 代わりに夜マックが増えたが些細なことだ
68 20/02/03(月)00:32:18 No.660027748
電子書籍はピンときたらノータイムで買うようになってしまった
69 20/02/03(月)00:32:38 No.660027884
>>家系やめたら毎月ざっくり1万円貯まる計算になるんだけど考えるのはやめておくことにした >金額以上に体のダメージが怖い頻度だな 三日に一回くらい食ってない…?
70 20/02/03(月)00:33:09 No.660028090
おれなんてバイト初めてから週1で焼き肉行くようになったからスレ「」は正常だよ
71 20/02/03(月)00:33:18 No.660028135
>電子書籍はピンときたらノータイムで買うようになってしまった そろそろ読んでみようかなと思ってワンピース全巻買った 流石にちょっと後悔した
72 20/02/03(月)00:33:20 No.660028154
>30すぎたけど運動もなんもしてないのに去年より痩せたよ >だからいくらでも買い食いしてもいいって事だ それ糖尿…
73 20/02/03(月)00:33:30 No.660028199
>家系は本当に控えようよ… 金銭面というか健康面がヤバい 例え年収2000万でも健康面はどうしようもない部分はあるかんな!
74 20/02/03(月)00:33:39 No.660028278
>太っているのは富の象徴だからな >アメリカじゃ貧困層こそデブるが 日本もだよ 野菜より炭水化物や脂のほうが安いし
75 20/02/03(月)00:34:49 No.660028727
めんどうなのもあるけど近場のモスバーガーのメニューコンプリートしたぜ
76 20/02/03(月)00:34:50 No.660028733
俺も週にポテチ5袋くらい食べるからわかるよ 将来死ぬ気がする
77 20/02/03(月)00:34:51 No.660028743
なんなの家系に心を奪われた「」多くない!? わかるよ…地元には魂心家しかないけどいっていいよね…
78 20/02/03(月)00:35:15 No.660028915
野菜とらないといけないんだけど 正直料理すんのめんどくさいから出来合いか野菜ジュースで誤魔化してる 多分あんまりビタミンとかないだろうし意味ないけど
79 20/02/03(月)00:35:16 No.660028923
月の食費3万に抑えられてるなら大丈夫なはず… 週一で出前取ってるのにおかしい気はするが…
80 20/02/03(月)00:35:22 No.660028965
その内31も食べたいと思ったら買うようになる
81 20/02/03(月)00:35:25 No.660028983
>俺も週にポテチ5袋くらい食べるからわかるよ >将来死ぬ気がする いやそりゃ将来は誰だって死ぬだろ! 早死にって意味なんだろうけど
82 20/02/03(月)00:35:27 No.660029000
>そろそろ読んでみようかなと思ってワンピース全巻買った >流石にちょっと後悔した 4万くらいするのかな…高い…
83 20/02/03(月)00:35:52 No.660029167
酒もタバコも重いラーメンもやらない でもお菓子が止められない
84 20/02/03(月)00:35:54 No.660029185
1000万くらいで寝る前に夜食を食べに行って5000円とか全然OKなのに ハーゲンダッツはちょっと考える 刷り込み・洗脳って怖い!
85 20/02/03(月)00:36:01 No.660029230
痔瘻系なら野菜も取れるしいいかもね
86 20/02/03(月)00:36:05 No.660029255
喉渇くとすぐコンビニコーヒー買うようになった お小遣い帳みたら月の飲み物代が数万円に…
87 20/02/03(月)00:36:11 No.660029290
俺は健康に気を使って二週に一度の二郎にしている 安いし野菜も摂れる
88 20/02/03(月)00:36:30 No.660029378
高校の頃から1000円入ったらまず頭に浮かぶのは家系だった 何なら今でもそうだ
89 20/02/03(月)00:36:34 No.660029404
野菜が面倒なら果物でもいい めっちゃ高いけど
90 20/02/03(月)00:36:48 No.660029501
>1000万くらいで寝る前に夜食を食べに行って5000円とか全然OKなのに 金持ちだな!? でも夜食にその値段は健康面がヤバそうだな!?
91 20/02/03(月)00:37:07 No.660029631
だらしねえ「」がどんどん出てくる…
92 20/02/03(月)00:37:10 No.660029644
ニートだった頃の金銭感覚がいつまでも抜けないからいまだに100円のお菓子で迷ったりする あれ買っちゃったしこっちは我慢しとくか…って 100円増えるだけなんだから両方買えばいいのにね
93 20/02/03(月)00:37:12 No.660029651
>高校の頃から1000円入ったらまず頭に浮かぶのは家系だった >何なら今でもそうだ 家系は幸せを与えてくれるよね…
94 20/02/03(月)00:37:30 No.660029753
平日水道水とか納豆で生きてるから休日にドカンと使っちゃうわ俺も…
95 20/02/03(月)00:38:02 No.660029918
>ニートだった頃の金銭感覚がいつまでも抜けないからいまだに100円のお菓子で迷ったりする >あれ買っちゃったしこっちは我慢しとくか…って >100円増えるだけなんだから両方買えばいいのにね 俺は100円のお菓子は買うけど120円のお菓子は買えない…
96 20/02/03(月)00:38:18 No.660030007
今週頑張ったし仕事終わったらなんか贅沢すっか! →もう元気ねえや…家帰って寝よ…
97 20/02/03(月)00:38:20 No.660030023
しっかり野菜と肉をバランス良く提供する店とか少ないんじゃないかな あっても高い
98 20/02/03(月)00:38:31 No.660030096
>平日水道水とか納豆で生きてるから休日にドカンと使っちゃうわ俺も… 炭水化物とれや!
99 20/02/03(月)00:38:33 No.660030110
俺の行きつけでうちの地区唯一の家系が潰れたら多分俺は死ぬと思う 俺だけでなくあの一帯のデブが全滅すると思う
100 20/02/03(月)00:38:36 No.660030127
ねぇ大丈夫? お金がどうこうとか言うよりまず死にそうな「」多くない?
101 20/02/03(月)00:38:46 No.660030197
年収300万だけど 年に家賃光熱費食費年金趣味の全て合わせて70万しか使ってない 金銭感覚が駄菓子屋ゲーセンでワンプレイ30円の時と変わらないぞ
102 20/02/03(月)00:38:56 No.660030257
>あっても高い 野菜は高いマジ高い
103 20/02/03(月)00:39:05 No.660030324
そうか 俺が家系苦手なのは 初めて体験したのが30近くだったからだな
104 20/02/03(月)00:39:06 No.660030333
薬代が月に1万強かかるから抑えていかないといけないけど 最近は同人の〆切に追われて休日に外出てないから金が貯まりがちな気がする
105 20/02/03(月)00:39:21 No.660030417
おれもさっきコンビニでクレープ買ってしまった
106 20/02/03(月)00:39:23 No.660030428
>年に家賃光熱費食費年金趣味の全て合わせて70万しか使ってない 家賃がずいぶんお安いな!
107 20/02/03(月)00:39:25 No.660030432
>年収300万だけど >年に家賃光熱費食費年金趣味の全て合わせて70万しか使ってない >金銭感覚が駄菓子屋ゲーセンでワンプレイ30円の時と変わらないぞ 余った金を投資信託に突っ込もうぜ!
108 20/02/03(月)00:39:33 No.660030476
若い頃の気分のまま食い散らかしてると腹周りえらいことになるよね なった
109 20/02/03(月)00:39:38 No.660030509
焼き鳥屋で日本酒のむのがささやかな贅沢 焼き立ての焼き鳥ってなんであんなに旨いんだろうな いっても5000円くらいでおさまるし
110 20/02/03(月)00:40:01 No.660030621
バランスの良い定食とか1000円超えててびっくりする
111 20/02/03(月)00:40:17 No.660030707
>若い頃の気分のまま食い散らかしてると腹周りえらいことになるよね >なった 若い頃から腹周りがえらいことになってたデブ…
112 20/02/03(月)00:40:46 No.660030870
自営業で年中休みなしの一日14時間労働なので 金使う暇がない サラリーマンなら会社を恨むんだろうけど 自営で自分で選んだ職業だから文句も言えない
113 20/02/03(月)00:40:48 No.660030881
>薬代が月に1万強かかるから抑えていかないといけないけど それだけ使ってるなら確定申告で還付されない?
114 20/02/03(月)00:40:55 No.660030907
>俺は100円のお菓子は買うけど120円のお菓子は買えない… 普通のスーパーでお菓子コーナーに寄っても これオーケーで○○円だったな…今度オーケー行くまで我慢しよ…ってなっちゃうのがつらい たかが数十円でしかないのに!
115 20/02/03(月)00:41:09 No.660030982
少し前まで「牛丼食うより自炊かカップ麺の方が安いぜー!」って心持ちだったのにノータイムでトンカツ定食頼むようになってしまった…薄給なのは変わってないのに…
116 20/02/03(月)00:41:22 No.660031045
もう金があったら浪費癖が治らない気がしたので最低限残して後は投資信託に全額ぶち込む様にしたら治ったよ!
117 20/02/03(月)00:41:31 No.660031088
手取り17万しかないけど趣味だけで毎月8万以上使ってるわ…
118 20/02/03(月)00:41:50 No.660031182
学生時代は二郎行くと気合で大ラーメン食ってたけど就職してからは適度にしようと小ラーメンで満足するようになった 替わりにちょっと高くなる豚マシするようになったけどこれは経済的に余裕ができたからじゃ
119 20/02/03(月)00:41:58 No.660031231
毎日外食で月食費が6~7万かかるわ俺
120 20/02/03(月)00:42:09 No.660031299
でもそういう自制がきくのはいいことだよ
121 20/02/03(月)00:42:14 No.660031342
飯に関しては生活の充実度が変わるのでしっかり金使った方がいいからな…
122 20/02/03(月)00:42:21 No.660031382
>自営業で年中休みなしの一日14時間労働なので >金使う暇がない >サラリーマンなら会社を恨むんだろうけど >自営で自分で選んだ職業だから文句も言えない 俺も似たような感じだけどうっかりコンビニとかで馬鹿みたいに買ったりしない?
123 20/02/03(月)00:42:54 No.660031548
100円のお菓子我慢してワゴンの60円のお菓子三個買う感じでむしろ無駄に金使ってるマン
124 20/02/03(月)00:42:55 No.660031555
>それだけ使ってるなら確定申告で還付されない? 保険適用外の自己負担だけどそういうの行けんの? 何しろ今月からだからよくわからん
125 20/02/03(月)00:43:01 No.660031598
コンビニでチキンとおかゆと野菜スティック・バナナなど買って食べてるけど 総額千円くらい行って普通にレストランいけるじゃねーか!ってなる
126 20/02/03(月)00:43:29 No.660031727
経費で落ちる食事に関して値段を見ない癖がついた 1人前3600円の肉とか1合3000円の酒とか平気で頼んでしまう 私生活でも酔うとそうなってしまう事があって怖い
127 20/02/03(月)00:43:29 No.660031729
実家暮らしだし生活費収めてれば食費のことは考えなくていいんだけど 家でご飯山盛りにしたりおかわりするとカーチャンが鬼のように怒るから仕方なく外食しているんだ
128 20/02/03(月)00:43:30 No.660031735
日頃のストレスが買い物とか食べ物にいくタイプだと大変そうね
129 20/02/03(月)00:43:56 No.660031862
コンビニ飯だと600円弱の弁当に130円ぐらいの味噌汁と120円のパンとお菓子ちょっと買っただけで1000円行くからな
130 20/02/03(月)00:43:58 No.660031874
>飯に関しては生活の充実度が変わるのでしっかり金使った方がいいからな… あくまでいちデブの意見だけど三度の飯に勝る娯楽ってなかなかないよね… 飯も半端に仕事に打ち込める人とか凄いなぁ…ってなるなった
131 20/02/03(月)00:44:03 No.660031898
>>年に家賃光熱費食費年金趣味の全て合わせて70万しか使ってない >家賃がずいぶんお安いな! 親の分譲マンション月2万で貸してくれてるの 最初は山にDIYで小屋立てようとしていたんだけど貸してくれるから中止したの >余った金を投資信託に突っ込もうぜ! 金遊ばせてるから運用しなきゃいけないとは思っているんだけど 投資信託が何かもわからないぜ
132 20/02/03(月)00:44:21 No.660031999
>家でご飯山盛りにしたりおかわりするとカーチャンが鬼のように怒るから仕方なく外食しているんだ ちょっとかわいそう…
133 20/02/03(月)00:44:32 No.660032064
生活費や趣味以外の余った金は投資信託に突っ込んで後どれぐらいで働かなくて良いかを考えるのが習慣だな…
134 20/02/03(月)00:44:44 No.660032124
ご飯いいよね 何食べるか考えるだけでも生きるモチベーションになる
135 20/02/03(月)00:44:57 No.660032205
>飯に関しては生活の充実度が変わるのでしっかり金使った方がいいからな… カロリー上げないで質を高めるのがなかなか難しい…
136 20/02/03(月)00:45:05 No.660032264
>コンビニ飯だと600円弱の弁当に130円ぐらいの味噌汁と120円のパンとお菓子ちょっと買っただけで1000円行くからな コンビニ飯食うくらいなら外食店入った方が安く付くじゃん
137 20/02/03(月)00:45:11 No.660032293
>親の分譲マンション月2万で貸してくれてるの >最初は山にDIYで小屋立てようとしていたんだけど貸してくれるから中止したの やっぱり家賃削れると色々いいよねー それはそうと新白河原人みたいなことしようとしてたんだな…
138 20/02/03(月)00:45:19 No.660032328
知らんうちに商品劣化させるのが腹立つから値段抜きでもコンビニ弁当は買わなくなっちゃったな
139 20/02/03(月)00:45:30 No.660032396
株とか経験ないからやったら絶対金とんじゃうわ…
140 20/02/03(月)00:45:55 No.660032523
>私生活でも酔うとそうなってしまう事があって怖い 私生活も経費につければ良い
141 20/02/03(月)00:46:18 No.660032641
>私生活も経費につければ良い 雇われだよ!!
142 20/02/03(月)00:46:20 No.660032659
コンビニに売ってるものはうますぎるんだ 危険極まりない
143 20/02/03(月)00:46:50 No.660032823
>俺も似たような感じだけどうっかりコンビニとかで馬鹿みたいに買ったりしない? 俺はしないな 学生の頃レストランキッチンでバイトしていたから自炊できてしまう このまま定年まで働き詰めはつまらないから嫁さん貰うこと考えてる 44歳だけど…
144 20/02/03(月)00:46:53 No.660032839
腰を痛めたから風俗行けなくなったけどお金が貯まる…
145 20/02/03(月)00:46:54 No.660032842
キャッシュレス還元でカード払い癖ついたの怖い コンビニで豪遊しちゃう
146 20/02/03(月)00:47:02 No.660032887
>ちょっとかわいそう… 俺がご飯をよそってるとそんな日本昔話みたいな盛り方はやめろって言うんだ… 俺はただ…おなかいっぱいになりたいだけなのに…
147 20/02/03(月)00:47:06 No.660032912
コンビニならコンビニで弁当買うより冷食買って温めるとかパックご飯+惣菜みたいな買い方した方が安く済むんじゃないの
148 20/02/03(月)00:47:12 No.660032951
5年くらい仕事終わりに毎日深夜のコンビニで2000~3000円分くらいの晩飯+朝飯買う生活続けてた 流石に思うところあってコンビニ禁したら夜も朝もバナナ1本くらいしか食わなくなった
149 20/02/03(月)00:47:29 No.660033049
>腰を痛めたから風俗行けなくなったけどお金が貯まる… 冷静に考えるとあまりに高すぎる…
150 20/02/03(月)00:47:42 No.660033121
インデックス投資でS&P500に積み立てれば大勝ちはしないけど少なくとも負けはしないし数十年後にはキチンと数倍まで膨らむからな…
151 20/02/03(月)00:48:10 No.660033273
>>腰を痛めたから風俗行けなくなったけどお金が貯まる… >冷静に考えるとあまりに高すぎる… ちんちんには勝てなかったし腰痛にも勝てない俺は敗北者だよ…
152 20/02/03(月)00:48:12 No.660033281
>俺がご飯をよそってるとそんな日本昔話みたいな盛り方はやめろって言うんだ… >俺はただ…おなかいっぱいになりたいだけなのに… 普通に盛っておかわりすればいいのでは…
153 20/02/03(月)00:48:48 No.660033466
欲望まみれの恐ろしいスレだ…
154 20/02/03(月)00:48:49 No.660033473
ただでさえ一食分の分量減ってるのに割高なコンビニ弁当を毎回買う勇気は俺には無いや…
155 20/02/03(月)00:48:49 No.660033475
有名デパートの巨大ハブ駅のデパ地下と物産展おいしい
156 20/02/03(月)00:48:49 No.660033477
>保険適用外の自己負担だけどそういうの行けんの? 自分で調べたけどレーシックとかインプラントみたいな自己負担でも医療費控除になるのか… こんなところで良い事を知った というか医者もそういうこと教えてほしい…
157 20/02/03(月)00:49:12 No.660033582
昼ごはんをコンビニ弁当から残り物弁当に変えたらめっちゃお金浮いた 毎日コンビニ弁当とかあまりに贅沢すぎた
158 20/02/03(月)00:49:15 No.660033600
無職だけど今からコンビニスイーツ買いに行って良いかな…
159 20/02/03(月)00:49:33 No.660033698
>俺がご飯をよそってるとそんな日本昔話みたいな盛り方はやめろって言うんだ… >俺はただ…おなかいっぱいになりたいだけなのに… あっ大飯食べられると食費上がるからやめろみたいな話でなく単純にマナーの話なの!?
160 20/02/03(月)00:49:34 No.660033702
>知らんうちに商品劣化させるのが腹立つから値段抜きでもコンビニ弁当は買わなくなっちゃったな 1回なんか量減ってね?と思っちゃうともうだめだな
161 20/02/03(月)00:49:50 No.660033789
地元に帰れば実家のマンションに住めるから金は少し納めれば良くなるので相当生活費浮くけど仕事がなぁ…
162 20/02/03(月)00:50:11 No.660033904
>有名デパートの巨大ハブ駅のデパ地下と物産展おいしい わかる ○○物産展とか行くといつも散財してしまう…
163 20/02/03(月)00:50:38 No.660034048
ただでさえ食わない方だったのに病気かかってますます食費が減った 浮いたお金どうしよう
164 20/02/03(月)00:50:40 No.660034054
家の隣の駐車場が大型スーパーになった 徒歩1分で買いに行けるので毎日半額お惣菜買ってる 食費が月に一万円で収まる
165 20/02/03(月)00:51:23 No.660034263
明日二千円の恵方巻き買うんだよな… 当たり前と思ってたけど両親の分も合わせると6千円もするんだよな…
166 20/02/03(月)00:51:30 No.660034302
>○○物産展とか行くといつも散財してしまう… たまの機会だし…と思うがちょくちょくやってる気がする!
167 20/02/03(月)00:51:31 No.660034309
俺も週1風俗行けるぐらいの稼ぎが欲しい でもそうなる頃にはいいおっさんだからつらい
168 20/02/03(月)00:51:44 No.660034374
>無職だけど今からコンビニスイーツ買いに行って良いかな… カップ麺とかもあるぞ!
169 20/02/03(月)00:51:48 No.660034399
>俺がご飯をよそってるとそんな日本昔話みたいな盛り方はやめろって言うんだ… >俺はただ…おなかいっぱいになりたいだけなのに… 金の問題なら米の分上乗せすればいいんじゃね 金の問題でなくておかわりやめろは意味わからん
170 20/02/03(月)00:52:18 No.660034543
>>○○物産展とか行くといつも散財してしまう… >たまの機会だし…と思うがちょくちょくやってる気がする! 割と毎月といえるくらいのタイミングではやってる お金とぶ!
171 20/02/03(月)00:52:58 No.660034729
昼は会社のやっすい弁当で凌いでる 大して美味くはないけど250円でサラダに味噌汁も付くから身体にもいい
172 20/02/03(月)00:53:38 No.660034948
給料が今の倍になればそういう生活できると思う 羨ましい
173 20/02/03(月)00:53:57 No.660035042
遠出したときにチェーン店に入るのではなくその地方の駅弁みたいの買うようになった このくらいの贅沢はしてもいいと思う
174 20/02/03(月)00:54:00 No.660035058
夜は社食の100円ミニカレーを2杯食べてる 200円だしお安いから週2ぐらいで外食してもいいよね…
175 20/02/03(月)00:54:32 No.660035237
一時期おかゆと栄養ゼリーとポカリだけで過ごしてた おなかにやさしい
176 20/02/03(月)00:54:41 No.660035286
一人暮らしだし外食オンリーなんだけど俺富豪なの
177 20/02/03(月)00:55:25 No.660035518
278円くらいのカップ麺とか躊躇せず買うようになったからわかる
178 20/02/03(月)00:56:00 No.660035699
1万円くらいの買い物をたいして悩まずできるようになった
179 20/02/03(月)00:56:09 No.660035736
>俺がご飯をよそってるとそんな日本昔話みたいな盛り方はやめろって言うんだ… http://nihon.syoukoukai.com/uploads/stories/701_1.jpg これは怒られるわ
180 20/02/03(月)00:56:25 No.660035806
>278円くらいのカップ麺とか躊躇せず買うようになったからわかる 高いけど1食分って考えると高くないからな…
181 20/02/03(月)00:56:27 No.660035819
貧乏が長すぎると贅沢できる給料が入るようになっても贅沢への嫌悪感消えず 生活レベルがまるで上がらない人いるよね テレビで見た社長は取引先から貰うソーメンを毎日食っていた
182 20/02/03(月)00:57:10 No.660036043
別に贅沢しなきゃいけないわけじゃないしそれで本人が満足してるならいいんだ
183 20/02/03(月)00:57:47 No.660036226
カップ麺1個でたりる?おにぎりと肉まんもつけちゃうわ
184 20/02/03(月)00:57:54 No.660036260
今月入ってしばらくはぱいぱい様が40%返してくれるからちょっといい物頼む
185 20/02/03(月)00:58:34 No.660036447
七年の引きこもり生活を経て明日初出勤だけど俺も何の気兼ねもなくハーゲンダッツ食えるようになるのかな
186 20/02/03(月)00:59:06 No.660036594
貧乏だがカップ麺と炭水化物ばかりの食事は 栄養バランス悪いと躊躇する 変に意識高くサラダ作る
187 20/02/03(月)00:59:09 No.660036602
毎月3000円積立で自動的に引かれるからあとの給料はほぼ全部使ってる 一応病気しても死なない程度には貯金ある
188 20/02/03(月)00:59:09 No.660036606
>高いけど1食分って考えると高くないからな… スーパーで置いてあってもまず手出さないけど牛丼食いに行くよりは安いんだよな…
189 20/02/03(月)00:59:34 No.660036710
>七年の引きこもり生活を経て明日初出勤だけど俺も何の気兼ねもなくハーゲンダッツ食えるようになるのかな とにかく頑張れ応援するぞ 多分なれるって
190 20/02/03(月)00:59:57 No.660036818
手取り20万程度じゃそんないい生活できねえや 月5万の貯金をやめれば少しは余裕出るけども…
191 20/02/03(月)01:00:06 No.660036851
バイトや就職すると 金銭感覚が一気に跳ね上がる人もいるよね
192 20/02/03(月)01:00:12 No.660036884
ぶっちゃけいくら金稼いでもケチンボ精神抜けなくて漫画一冊でさえこれ十数巻買ったら1万になっちまうなと思って買えなくなる…
193 20/02/03(月)01:00:12 No.660036886
>七年の引きこもり生活を経て明日初出勤だけど俺も何の気兼ねもなくハーゲンダッツ食えるようになるのかな すげえじゃん! 色々心折れそうになることもあるだろうけど無理しない程度にがんばれよ!
194 20/02/03(月)01:00:14 No.660036893
めんどくさいから出費全部自動計算してほしい
195 20/02/03(月)01:00:32 No.660036985
>カップ麺1個でたりる?おにぎりと肉まんもつけちゃうわ おにぎりも付ける ただ買うんじゃなくて自分で炊いた米で握る
196 20/02/03(月)01:00:33 No.660036989
>手取り20万程度じゃそんないい生活できねえや >月5万の貯金をやめれば少しは余裕出るけども… 手取り20でそれは頑張りすぎじゃ…
197 20/02/03(月)01:00:58 No.660037090
1000万ぐらい投資に突っ込めば毎月のお小遣い増えるかなと思ってるけど結局面倒くさくてやってない なんなら面倒くさくて光熱費の自動引き落としの設定もしてない
198 20/02/03(月)01:01:06 No.660037125
無職時代はマクドナルドと言えばチキンクリスプがメインだったのに今はセットに付けるおまけだ
199 20/02/03(月)01:01:21 No.660037196
給与の振込先とクレカの引き落とし口座を一緒にすると散財することがわかったのでわざと分けてる
200 20/02/03(月)01:01:37 No.660037261
>貧乏だがカップ麺と炭水化物ばかりの食事は >栄養バランス悪いと躊躇する >変に意識高くサラダ作る 今は鍋だ鍋を作るんだ 100円のストレートだしに白菜とかキャベツとかもやしとかキノコとか目についた高くない食材ぶちこむだけでごちそうになるんだ
201 20/02/03(月)01:02:08 No.660037415
俺は金持ちなのでティッシュ買うときは鼻セレブにする
202 20/02/03(月)01:02:22 No.660037467
>無職時代はマクドナルドと言えばチキンクリスプがメインだったのに今はセットに付けるおまけだ クリスプいいよね…
203 20/02/03(月)01:02:26 No.660037487
手取り30位だけど家賃と基本的な生活費以外殆ど食費に全ツッパしてるから貯金がない
204 20/02/03(月)01:02:37 No.660037536
>俺は金持ちなのでティッシュ買うときは鼻セレブにする ロックフェラーかよてめー
205 20/02/03(月)01:02:40 No.660037550
鍋をつくるにはコンロがいるし…20年前のボロコンロ取り替えてほしい
206 20/02/03(月)01:02:58 No.660037629
>給与の振込先とクレカの引き落とし口座を一緒にすると散財することがわかったのでわざと分けてる 使った額で自分を戒めるためにクレカ用の空の口座に給与口座から移してるわ 3ヶ月に一度ぐらい移し忘れてハガキが来る
207 20/02/03(月)01:03:07 No.660037668
>めんどくさいから出費全部自動計算してほしい 銀行アプリとそこ提携のクイックペイでやってるけど楽だよ
208 20/02/03(月)01:03:15 No.660037704
>ぶっちゃけいくら金稼いでもケチンボ精神抜けなくて漫画一冊でさえこれ十数巻買ったら1万になっちまうなと思って買えなくなる… ブックオフの100円コーナー→駿河屋→電子書籍の半額セールとクラスアップしていったぞ俺
209 20/02/03(月)01:03:29 No.660037770
>1000万ぐらい投資に突っ込めば毎月のお小遣い増えるかなと思ってるけど結局面倒くさくてやってない >なんなら面倒くさくて光熱費の自動引き落としの設定もしてない インデックス信托なら1千万なら三十万強ぐらいは毎年増えるからオススメだよ!
210 20/02/03(月)01:04:06 No.660037929
>今は鍋だ鍋を作るんだ 日本昔話によく出てくる鍋が美味しそうだった 実際は大した味付けもなくてまずいんだろうけど
211 20/02/03(月)01:04:54 No.660038141
高級ティッシュは普段はともかく風邪とかひくと一気にありがたみを実感する