虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • レブル... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/02(日)23:21:24 No.660003250

    レブル売れてるみたいだしドラッグスターもマイナーチェンジして復活すれば売れるのではなかろうか

    1 20/02/02(日)23:23:02 No.660003791

    レブル路線狙うならマイナーチェンジどころかフルモデルチェンジで一回り小さいの作らないと無理だと思う

    2 20/02/02(日)23:23:04 No.660003810

    ドラッグスターは既に売れてた時期があるし安定牌扱いなのかも

    3 20/02/02(日)23:23:20 No.660003896

    ドラスタは中古の弾豊富だしなぁ

    4 20/02/02(日)23:24:20 No.660004184

    ドラスタは見た目超オシャレでパーツ多いけどアメリカンだとしても遅すぎる

    5 20/02/02(日)23:25:05 No.660004412

    このエンジン傑作機だと思うけど今の規制クリアできるのかな

    6 20/02/02(日)23:26:00 No.660004762

    レブル欲しい層とドラスタ欲しい層はまた別だよな

    7 20/02/02(日)23:26:17 No.660004874

    レブルはエンジンがアメリカンのそれじゃねーもの 他のメーカーもスタイルはともかく馬力が出ないところまでハーレーのマネしなくてもいいのに…

    8 20/02/02(日)23:26:31 No.660004937

    むかし流行ったアメリカンは現行レブルと正反対だからな レブルは小さくて軽くて乗りやすくて速い

    9 20/02/02(日)23:26:40 No.660004993

    空冷V型に価値を感じる若者はもうあんまりいないかもな

    10 20/02/02(日)23:26:46 No.660005022

    250の方がロングストロークだから音は400よりもアメリカンらしかったりする

    11 20/02/02(日)23:28:05 No.660005427

    >レブル欲しい層とドラスタ欲しい層はまた別だよな ボバーのレブルと見た目は本格アメリカンのドラスタだからね

    12 20/02/02(日)23:28:42 No.660005610

    >このエンジン傑作機だと思うけど今の規制クリアできるのかな できないから多分消えたんだろうね悲しいけど

    13 20/02/02(日)23:29:56 No.660006015

    一回り小さいドラスタてもうそれほぼビラーゴでは

    14 20/02/02(日)23:30:53 No.660006318

    >レブルはエンジンがアメリカンのそれじゃねーもの >他のメーカーもスタイルはともかく馬力が出ないところまでハーレーのマネしなくてもいいのに… ハーレーも向こうのは2000cc超えのボアアップキット作ってて馬力も120って公表してたな 今のM8でも日本の規制対応仕様だと80馬力くらいしかないけど

    15 20/02/02(日)23:31:34 No.660006518

    バルカンドリフターはかなり目を惹くデザインしてる

    16 20/02/02(日)23:32:18 No.660006787

    今でもそこそこ見るからすげえよドラッグスター

    17 20/02/02(日)23:34:14 No.660007381

    ドラスタとエリミネーターはたいていアパート前で腐ってる

    18 20/02/02(日)23:34:24 No.660007430

    >バルカンドリフターはかなり目を惹くデザインしてる バルカンは現行のバルカンSも未来的なデザインでかっこいいと思う

    19 20/02/02(日)23:36:45 No.660008168

    >ドラスタとエリミネーターはたいていアパート前で腐ってる うちのマンションだ…錆だらけのドラスタ見るとこっちまで落ち込んじゃう

    20 20/02/02(日)23:39:17 No.660008994

    高速だと80-90km/hくらいが快適に走れる限界だったけど楽しいバイクだったよ

    21 20/02/02(日)23:40:22 No.660009376

    最後には値段80万超えてたからな いま出すと100万にせまるけどだれが買うんだってなるから…

    22 20/02/02(日)23:41:27 No.660009770

    >高速だと80-90km/hくらいが快適に走れる限界だったけど楽しいバイクだったよ ドラスタでこれは特になにも言われないけど 同じ感じでジクサーは100kmが快適な巡航の限界かなって言うと「だから150ccはダメ」とかたくさん言われるのマジで変な風習だと思う

    23 20/02/02(日)23:41:55 No.660009940

    まあ今もBOLT100万円くらいで売ってるけども

    24 20/02/02(日)23:41:58 No.660009958

    エリミネーターは250アメリカンの中では速い止まらないですごかった

    25 20/02/02(日)23:43:02 No.660010293

    >いま出すと100万にせまるけどだれが買うんだってなるから… スポスタとか買えるくらいになっちゃうよね

    26 20/02/02(日)23:44:07 No.660010628

    スレ画はヤマハ車マニュアル250で燃費1位と聞いてビックリした

    27 20/02/02(日)23:44:17 No.660010679

    >エリミネーターは250アメリカンの中では速い止まらないですごかった 止まらないし曲がれないのが超怖かった あれでカワサキには二度と乗るまいと決意したよ

    28 20/02/02(日)23:46:08 No.660011279

    >あれでカワサキには二度と乗るまいと決意したよ 今はどこのバイクに乗ってるんだい?

    29 20/02/02(日)23:46:55 No.660011568

    人気車だから中古値落ちしないな

    30 20/02/02(日)23:48:04 No.660011923

    >まあ今もBOLT100万円くらいで売ってるけども BOLTは普通に大型車だし100万でも適正というか若干割安くらいだぞ

    31 20/02/02(日)23:48:58 No.660012236

    今までの流れを見るに多分スズキあたりがサベージ復活させてくる

    32 20/02/02(日)23:49:10 No.660012311

    BOLT乗ってる人はあえてハーレー選んでない渋さがある

    33 20/02/02(日)23:49:53 No.660012529

    >人気車だから中古値落ちしないな いまだに地方に生息してる国旗差してる人達に大人気で族車にされてすぐ原型無くなるからいくらで出してもすぐ売れるしな

    34 20/02/02(日)23:50:30 No.660012755

    >今はどこのバイクに乗ってるんだい? スズキのイントルーダークラシック バルカンがちょっと気になるけど我慢した!

    35 20/02/02(日)23:50:53 No.660012892

    BOLTも売り出した時は国内外問わず小さなブーム起きてたくらいにはセンセーショナルだったしな

    36 20/02/02(日)23:53:36 No.660013704

    >スズキのイントルーダークラシック >バルカンがちょっと気になるけど我慢した! 車格あるしカッコイイいいバイクだね! 俺も欲しかったバイクだ

    37 20/02/02(日)23:54:39 No.660014072

    ボルトの250とか出したら売れるんじゃないすか

    38 20/02/02(日)23:54:56 No.660014147

    BOLTの方がおしゃれだし…金に制限なければロケットⅢでいいよ…

    39 20/02/02(日)23:56:02 No.660014461

    >金に制限なければロケットⅢでいいよ… 丸二眼はダサい

    40 20/02/02(日)23:56:08 No.660014491

    ひと昔前は乗ってるとナンシーさんに絡まれるバイク上位だった

    41 20/02/02(日)23:57:17 No.660014816

    ブルバードのダサさは一周回って好き

    42 20/02/02(日)23:57:32 No.660014897

    ドラスタ400は女性ばっか乗ってる足の長さの問題だが

    43 20/02/02(日)23:57:46 No.660014956

    ヤマハだとMT-25のエンジンとかになるのかな

    44 20/02/02(日)23:59:13 No.660015394

    ドラッグスター1100も忘れないでください…

    45 20/02/03(月)00:00:27 No.660015769

    BMWの新しいクルーザーが俺好みでツライ

    46 20/02/03(月)00:01:47 No.660016142

    ホンダってちょい前にめちゃお洒落っぽいアメリカン出してたけど一瞬でカタ落ちした気がする

    47 20/02/03(月)00:01:48 No.660016148

    レブル250は元気良く回るエンジンだから ドラスタとは完全に別系統のクルーザーよね 他メーカーだと近いのはバルカンSとかになるんかね

    48 20/02/03(月)00:02:03 No.660016228

    >>いま出すと100万にせまるけどだれが買うんだってなるから… >スポスタとか買えるくらいになっちゃうよね しかしカネあったらスポスタ買うんかと問われるとどうかな…

    49 20/02/03(月)00:02:06 No.660016248

    ドラスタって初めてのバイクとしてはイイ感じなのかい?

    50 20/02/03(月)00:02:37 No.660016394

    レブルはクルーザーというより微妙にアメリカンぽいネイキッドだと思う

    51 20/02/03(月)00:03:28 No.660016646

    >ドラスタって初めてのバイクとしてはイイ感じなのかい? 好きならいいんじゃね?

    52 20/02/03(月)00:03:29 No.660016657

    レブルはめっちゃ薄味のボバーってラインだろう クルーザーの枠外にある感じ

    53 20/02/03(月)00:03:34 No.660016682

    >ドラスタって初めてのバイクとしてはイイ感じなのかい? デザインは悪くはないから所有感は満たせるんじゃないかな

    54 20/02/03(月)00:03:41 No.660016721

    ハーレー同士は車体の金額でマウントする文化があると聞いたが 中古に溢れてるパパさんはそういうことなのだろうか

    55 20/02/03(月)00:04:26 No.660016989

    >ハーレー同士は車体の金額でマウントする文化があると聞いたが >中古に溢れてるパパさんはそういうことなのだろうか 安くて一番売れてるだけ ハーレーはどの車種も中古祭りよ

    56 20/02/03(月)00:04:40 No.660017096

    今日ドリームで初めて停車状態のレブルをゆっくり見たんだけど 前輪めっちゃゴツくないか

    57 20/02/03(月)00:04:41 No.660017101

    ハーレーはどこでもすぐチームになるので色々あるのだ パパサンは単純に売れたから

    58 20/02/03(月)00:04:54 No.660017183

    >中古に溢れてるパパさんはそういうことなのだろうか マウントに破れた哀れな車体が放流されてるって意味?

    59 20/02/03(月)00:05:28 No.660017366

    >レブル250は元気良く回るエンジンだから >ドラスタとは完全に別系統のクルーザーよね >他メーカーだと近いのはバルカンSとかになるんかね 感覚は確かにバルカンSが近いと思う あれもエンジン系統としてはninja250をそのままパワーアップさせた感じ 低速域でもキビキビ動くし高回転での伸びもしっかりしてる ミドルクラスのクルーザーとしての完成度はかなり高いよバルカンS

    60 20/02/03(月)00:05:59 No.660017546

    単純にパパサンとか48はファッションで街乗り用に買って持て余したり航続距離のなさで折れたりして手放す人が多いのかなって思う 慣れれば休憩と給油であんまり面倒には思わないけど事前に色々下調べしないマンはちょっと厳しい感じはあるね

    61 20/02/03(月)00:06:08 No.660017583

    バルカンSは日本人には足が届かないのだ

    62 20/02/03(月)00:06:08 No.660017585

    >ホンダってちょい前にめちゃお洒落っぽいアメリカン出してたけど一瞬でカタ落ちした気がする VT1300か

    63 20/02/03(月)00:06:41 No.660017795

    >バルカンSは日本人には足が届かないのだ しょうがないじゃん 日本人向けにバイク作る意味がもう無いんだから

    64 20/02/03(月)00:07:29 No.660018059

    バルカンSもそこまで足つき悪くねぇっての

    65 20/02/03(月)00:08:04 No.660018251

    アメリカンも好きだけど箱付けたくないしでも箱便利だしとか色々考えた結果アドベンチャーに乗ってしまう 航続距離とか高速の快適さとか色々考えるとどうしてもね・・・ アドベンチャーでも風がしんどい自分が悪いんだけども

    66 20/02/03(月)00:08:18 No.660018320

    日本ではおじいちゃんが電飾だらけにして乗るイメージ強すぎて売れてなかったので教習所に営業しつつ883を88万3千円で売る捨身の営業が当たったので883はわりとたまがある

    67 20/02/03(月)00:08:54 No.660018518

    >バルカンSは日本人には足が届かないのだ 自分のド短足をデカい主語に乗せて人を巻き添えにしようとするのよくないと思う

    68 20/02/03(月)00:08:56 No.660018528

    >バルカンSもそこまで足つき悪くねぇっての 足つきじゃない ステップに届かなくて突っ張る

    69 20/02/03(月)00:10:00 No.660018855

    VT1300ってエンジンすっかすかの変なやつか…

    70 20/02/03(月)00:10:06 No.660018882

    >アメリカンも好きだけど箱付けたくないしでも箱便利だしとか色々考えた結果アドベンチャーに乗ってしまう アメリカンはサイドバッグめちゃ似合うじゃん あとなんかぐるぐる巻きにしても画になるじゃん

    71 20/02/03(月)00:10:29 No.660019034

    >ハーレー同士は車体の金額でマウントする文化があると聞いたが >中古に溢れてるパパさんはそういうことなのだろうか 10年以上乗ってるけどそんな文化ないよ パパサンとか48が中古で多いのは航続距離が150kmくらいしかないから大型なのにツーリングで給油回数が多くなるから手放す人が周りに何人かいた

    72 20/02/03(月)00:11:20 No.660019316

    あとハーレーは純正の部品代がかなりかかるので買った所にメンテおまかせの人はちょっと冷めてきた所にドカッと請求来て手放すパターンが多いとか

    73 20/02/03(月)00:11:58 No.660019567

    >>ホンダってちょい前にめちゃお洒落っぽいアメリカン出してたけど一瞬でカタ落ちした気がする >VT1300か 一瞬じゃないだろ…2009-2015だぞ…まあ短いけど…

    74 20/02/03(月)00:11:58 No.660019571

    まず日本人は~っていうのが主語デカいよな 日本人の平均身長だって上がっていってるのに

    75 20/02/03(月)00:12:04 No.660019619

    >アメリカンも好きだけど箱付けたくないしでも箱便利だしとか色々考えた結果アドベンチャーに乗ってしまう >航続距離とか高速の快適さとか色々考えるとどうしてもね・・・ >アドベンチャーでも風がしんどい自分が悪いんだけども アメリカンこそ箱が似合うじゃないか キングツアーパックかっこいいよ

    76 20/02/03(月)00:12:08 No.660019645

    >ステップに届かなくて突っ張る https://www.l-bike.com/topics/14992/ 160行かない女でこんなもんだけどどんな体型してるの

    77 20/02/03(月)00:12:20 No.660019715

    GIVI箱みたいなのは似合わないかもだけど改造したホムセン箱をアメリカンに積むのはイケてると思うよ

    78 20/02/03(月)00:13:33 No.660020207

    ワルキューレルーンとかゴールドウィンf6cとか一回も走ってるとこ見たことないや

    79 20/02/03(月)00:13:49 No.660020326

    股下73でベタ付きでステップも膝曲がってるのに突っ張るって股下60cmくらい?

    80 20/02/03(月)00:14:18 No.660020537

    アメリカンに箱は純正のデザイン合わせてるやつ以外あまり見ない気がする

    81 20/02/03(月)00:14:40 No.660020692

    専用パニアとかパックとか革鞄あるのにすぐGIVI風箱やホムセン箱に行きつくのは良くない傾向だ

    82 20/02/03(月)00:14:53 No.660020792

    箱バッグパニアゴテゴテアドベンチャーおじさんはハーレーお爺さんと同じレベルで若い世代からの「バイクはダサい」ってイメージ増加を手伝ってるってヤングマシンに書いてあった

    83 20/02/03(月)00:15:30 No.660021042

    キャンプツーリング楽しんでる人だと見るよねアメリカンにホムセン箱

    84 20/02/03(月)00:15:42 No.660021116

    ヤンマシはそういう事言う

    85 20/02/03(月)00:15:48 No.660021146

    ヤンマシか…

    86 20/02/03(月)00:16:02 No.660021250

    ヤンマシだしな

    87 20/02/03(月)00:16:12 No.660021317

    ここはあのパーツつかえるここはそれみたいにやっていかないと純正はお高い…

    88 20/02/03(月)00:16:15 No.660021335

    箱とハンカバは見た目ダサいけど超快適な悪魔のアイテム

    89 20/02/03(月)00:16:43 No.660021542

    俺は純正トライパニアあるから…

    90 20/02/03(月)00:16:51 No.660021592

    >専用パニアとかパックとか革鞄あるのにすぐGIVI風箱やホムセン箱に行きつくのは良くない傾向だ GIVI以下の品質でお値段お高いのとかばっかだし・・・

    91 20/02/03(月)00:17:38 No.660021922

    箱類はトータル40L~積む予定が無い場合逆に不便だから俺はまったく付けてない

    92 20/02/03(月)00:18:23 No.660022207

    物はこびたきゃ車乗るしな

    93 20/02/03(月)00:18:32 No.660022294

    ハンカバは最近割とマシな見た目のが増えてるから別に良いんじゃねって思う

    94 20/02/03(月)00:19:08 No.660022546

    >物はこびたきゃ車乗るしな 25Lのバックパックに入り切らないなら宅急便駆使か車だな…ってなる

    95 20/02/03(月)00:19:21 No.660022641

    ハンカバは別にシルエットも崩れないし気にする程目立つわけでもないから別にダサくはないと思う

    96 20/02/03(月)00:19:23 No.660022650

    >ハンカバは最近割とマシな見た目のが増えてるから別に良いんじゃねって思う マジで?俺のコミネのハンカバ糞ダサいよ?

    97 20/02/03(月)00:19:38 No.660022759

    コミネはいつだってダサいよ

    98 20/02/03(月)00:19:52 No.660022831

    あ?

    99 20/02/03(月)00:19:53 No.660022832

    俺のコミネのハンドルカバーもくそダサいわ

    100 20/02/03(月)00:20:04 No.660022900

    ハンカバは最近冬乗るガチ勢なら付ける雰囲気広まってるのを感じる

    101 20/02/03(月)00:20:13 No.660022950

    ハンカバじゃなくてコミネがダセェんだろそれ!!!

    102 20/02/03(月)00:20:25 No.660023018

    ラフアンドロードは?

    103 20/02/03(月)00:20:45 No.660023145

    デイトナも同様にダサいよ

    104 20/02/03(月)00:20:47 No.660023155

    オレのラフロもダサいよ!

    105 20/02/03(月)00:20:54 No.660023191

    >ハンカバは別にシルエットも崩れないし気にする程目立つわけでもないから別にダサくはないと思う こないだ隼についてるの見たけど意外とマッチしてて吹いた

    106 20/02/03(月)00:20:58 No.660023211

    >ハンカバは最近冬乗るガチ勢なら付ける雰囲気広まってるのを感じる 最近は電熱装備がかなり充実してるからガチ勢は要らないんじゃね?