20/02/02(日)23:16:23 酢醤油... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/02(日)23:16:23 No.660001621
酢醤油はねえよ
1 20/02/02(日)23:18:30 No.660002283
まあ不味くはなさそうだ
2 20/02/02(日)23:19:57 No.660002798
美味しいのに
3 20/02/02(日)23:21:03 No.660003120
これだから東京人はよぉ
4 20/02/02(日)23:21:30 No.660003279
えっ割と今画像の黒髪ロングみたいな思考になってるんだけど…ポン酢とかかけないの?
5 20/02/02(日)23:23:22 No.660003903
かけないよ
6 20/02/02(日)23:23:50 No.660004040
味ついてんじゃん まあポン酢も酢醤油も試す価値はありそうだが
7 20/02/02(日)23:24:39 No.660004278
さっぱりして美味しそうだけど外で食べるのめんどくない?
8 20/02/02(日)23:24:49 No.660004332
餃子や焼売の延長だろうか
9 20/02/02(日)23:25:07 No.660004430
551でも辛子付いてくるけどそのままで十分美味いから使ったことないんだよな…
10 20/02/02(日)23:25:12 No.660004470
肉まん買って酢醤油付いてこなかったらクレーム付くだろ普通に…
11 20/02/02(日)23:25:22 No.660004537
うまいよ
12 20/02/02(日)23:25:27 No.660004572
中華っぽいよな中華だけど
13 20/02/02(日)23:25:33 No.660004614
>肉まん買って酢醤油付いてこなかったらクレーム付くだろ普通に… だよな…安心した
14 20/02/02(日)23:25:54 No.660004718
個人の好みによってはカラシとか付ける事はあるけど基本はそのままが普通だと思ってた
15 20/02/02(日)23:25:57 No.660004748
弁当を買えば箸が付いてくるしケーキを買えばフォークが付いてくるようなものだろ肉まんと酢醤油
16 20/02/02(日)23:26:06 No.660004804
福岡あるあるなの?
17 20/02/02(日)23:26:17 No.660004869
そのままでも美味しいけどかけたらまた違う美味しさがあるんだ
18 20/02/02(日)23:26:34 No.660004956
かけたほうが絶対うまいよ
19 20/02/02(日)23:26:42 No.660005003
>福岡あるあるなの? 広島でもついてた記憶がある
20 20/02/02(日)23:26:47 No.660005032
肉まんそのままって味薄くない?
21 20/02/02(日)23:26:48 No.660005043
九州だけどコンビニの肉まんは酢醤油つけなくても美味しい チルドのやつは臭すぎて酢醤油ないとやってられん
22 20/02/02(日)23:26:49 No.660005051
ミスドで肉まん食べると付いてこない?
23 20/02/02(日)23:27:03 No.660005104
酢醤油かけなかったら肉の味がくどくない?
24 20/02/02(日)23:27:19 No.660005196
大阪で入れ忘れたらおいにいちゃん!ってすごまれる
25 20/02/02(日)23:27:21 No.660005209
酢醤油かけるのなんて田舎もんだけだよ
26 20/02/02(日)23:27:27 No.660005231
>肉まんそのままって味薄くない? うんだから東京来てから滅多なことじゃ肉まんは買わなくなった
27 20/02/02(日)23:27:27 No.660005233
そのままで十分美味しいのに余計な事を
28 20/02/02(日)23:27:52 No.660005362
都会んしがどう食べちょるかは知らんけど酢醤油は付いちょると思うよ普通
29 20/02/02(日)23:28:34 No.660005571
カラシしかつけない
30 20/02/02(日)23:28:39 No.660005598
生地に染み込んだ酢醤油の旨さを知らんとは…
31 20/02/02(日)23:29:00 No.660005702
ポン酢とウスターソースを2:1の割合で混ぜると美味いゾ
32 20/02/02(日)23:29:02 No.660005712
えっ関東はついてないの酢醤油?
33 20/02/02(日)23:29:11 No.660005768
ただの対立煽りじゃねえかな この話が公開された時も同じような話題でレス数がついたから味しめたんだろう
34 20/02/02(日)23:29:26 No.660005852
>酢醤油かけなかったら肉の味がくどくない? 肉の味を求めて肉まん食うんじゃないの?
35 20/02/02(日)23:29:41 No.660005937
普通の醤油をつけて食べる
36 20/02/02(日)23:29:44 No.660005948
>ただの対立煽りじゃねえかな >この話が公開された時も同じような話題でレス数がついたから味しめたんだろう こいつ関東の人間か
37 20/02/02(日)23:30:00 No.660006036
本気で肉まんに酢醤油を付けない文化があるとしたら今年一番の衝撃だな お好み焼きにソース付けないって言われるのと似たような感じだ
38 20/02/02(日)23:30:41 No.660006247
関東の肉まん味けなさすぎる
39 20/02/02(日)23:31:16 No.660006436
>こいつ関東の人間か 俺は普通にかけるからこそそう思ったんだよ 一口食って全部入れてグニグニするわ
40 20/02/02(日)23:31:27 No.660006493
ワッチラの里ではかき氷に酢醤油じゃった
41 20/02/02(日)23:31:31 No.660006505
ピザまんにもなにか付けるの?
42 20/02/02(日)23:31:35 No.660006526
北海道でもついてきた事無いよ
43 20/02/02(日)23:31:36 No.660006532
西日本の文化を福岡人の特徴みたいに言わないでほしい
44 20/02/02(日)23:31:53 No.660006628
えっ肉まん無味で食うの!?
45 20/02/02(日)23:31:53 No.660006634
>ピザまんにもなにか付けるの? ピザまんは肉まんではないだろ!
46 20/02/02(日)23:31:55 No.660006641
>ピザまんにもなにか付けるの? 肉まんだけだったかな自分とこは 他のは味付いてるし
47 20/02/02(日)23:31:57 No.660006657
コンビニで肉まん買ったらカラシついてきてどうしろと……?ってなった
48 20/02/02(日)23:32:13 No.660006753
肉まんも餃子も焼売も同じよ
49 20/02/02(日)23:32:22 No.660006810
肉まん買ったらからし酢醤油つけますかー?って必ず聞かれるよね
50 20/02/02(日)23:32:29 No.660006846
田舎モンがわらわらと来おる
51 20/02/02(日)23:32:30 No.660006853
>他のは味付いてるし 肉まんも味はついてるだろ!?
52 20/02/02(日)23:32:35 No.660006877
ピザまんに酢醤油掛け始めたら心配するわ
53 20/02/02(日)23:32:49 No.660006942
>肉まん買ったらからし酢醤油つけますかー?って必ず聞かれるよね 聞かれるまでもなくレジに置いてある
54 20/02/02(日)23:33:07 No.660007033
>肉まんも味はついてるだろ!? 味あったっけ…?
55 20/02/02(日)23:33:31 No.660007140
大都会名古屋でも酢醤油なんか使わないよ
56 20/02/02(日)23:33:38 No.660007182
かけてもかけなくても美味しいけど551の肉まんみたいに濃い味付けだとそのままが一番美味しい
57 20/02/02(日)23:33:44 No.660007214
最近は餃子もラー油ぐらいしかかけない 焼売はからしのみ
58 20/02/02(日)23:33:48 No.660007233
>大都会名古屋でも酢醤油なんか使わないよ 味噌をかけるんだろ?
59 20/02/02(日)23:33:54 No.660007257
3個入りパックのやつに何も付いてこないのが答えだろ
60 20/02/02(日)23:34:02 No.660007308
調味料付けないと食べられないような肉まんしか食ったこと無いんだな…
61 20/02/02(日)23:34:03 No.660007315
肉饅に味ついてないとかどんだけ田舎のバカ舌なんだよ
62 20/02/02(日)23:34:27 No.660007449
>味あったっけ…? 味覚障害すぎる…
63 20/02/02(日)23:34:33 No.660007470
からしはついてくるの知ってるけど 酢醤油は知らないな…
64 20/02/02(日)23:34:36 No.660007478
そういう文化なかったけど美味しそうだから広めて欲しい
65 20/02/02(日)23:34:53 No.660007567
スレ画のかけ方は垂れるからひと口かじって中の具にしみこませる
66 20/02/02(日)23:35:05 No.660007636
酢醤油の味はいいけどつけるのが難しい 家に持ち帰るのでなければ煩わしくなってプレーンで食べてしまう
67 20/02/02(日)23:35:12 No.660007684
酢醤油おいしいよ 餃子みたいなもんだよ だからかき氷にもかけるね
68 20/02/02(日)23:35:14 No.660007697
コンビニ肉まん自宅持ち帰ってポン酢つければいいだけだけどね…
69 20/02/02(日)23:35:32 No.660007787
酢醤油とかからしをつけて食べるの好き じいさんがたまに買ってくるスーパーの大きいサイズの肉まんに小袋でついてきてたな
70 20/02/02(日)23:35:42 No.660007836
酢醤油もからしもおいしいと思うけど コンビニで買うときは外で食べるからその手の小袋開けて手についたり 袋の処分とかめんどいから何もつけずに食べることが多い
71 20/02/02(日)23:35:55 No.660007912
肉まんにも色々あって551なんかはつけない方が美味しいよね
72 20/02/02(日)23:36:40 No.660008148
店によるとしか そのままで美味いのはつけない コンビニに売ってるようなのはつけたほうが美味い
73 20/02/02(日)23:36:50 No.660008199
551は豚まんだから!!
74 20/02/02(日)23:36:52 No.660008211
チーズ肉まんみたいなプラスアルファされてるのにもついてくるの?
75 20/02/02(日)23:37:05 No.660008298
いやコンビニのもそのままでうまいだろ…?
76 20/02/02(日)23:37:18 No.660008372
家にある調味料一通り試そう
77 20/02/02(日)23:37:20 No.660008379
東京人はお洒落だからかけないと思ってるでしょ? フフ…面倒だから
78 20/02/02(日)23:37:32 No.660008442
ブルーベリーマンとかにもついてくる?
79 20/02/02(日)23:37:38 No.660008476
たまに皮が甘ったるかったりするのあるからカラシはくれ
80 20/02/02(日)23:37:49 No.660008537
あんまん食べたい
81 20/02/02(日)23:37:50 No.660008540
家で食う時はかける 外だとかけないというかかける手段がない
82 20/02/02(日)23:38:10 No.660008650
一回かけてみたら旨さは判ると思う
83 20/02/02(日)23:38:17 No.660008685
ちなみにチーズカレーまんにはスパイス振りかけて喰うといいぞ
84 20/02/02(日)23:39:00 No.660008912
書き込みをした人によって削除されました
85 20/02/02(日)23:39:02 No.660008920
味のついてないチーズまんにはブルーベリージャムつけて食ってみてほしい
86 20/02/02(日)23:39:11 No.660008966
旨くなるのはわかる
87 20/02/02(日)23:39:30 No.660009077
関東の人ってシュウマイや餃子もそのまま食べるの?
88 20/02/02(日)23:39:40 No.660009142
まずはマヨネーズだな
89 20/02/02(日)23:39:45 No.660009168
福岡のコンビニだけ肉まんの味が違ったりするのか?
90 20/02/02(日)23:39:53 No.660009212
スレ画みたいなかけかたしても垂れるだけだろ
91 20/02/02(日)23:40:04 No.660009277
一口かじって具を出してからそこに流す
92 20/02/02(日)23:40:05 No.660009284
>福岡のコンビニだけ肉まんの味が違ったりするのか? そんなわけないな
93 20/02/02(日)23:40:10 No.660009310
味を濃くしたら美味いに決まってる
94 20/02/02(日)23:40:19 No.660009356
あんまんは定番だけどマーガリンつけるとめっちゃうまい これに関してはバターより植物性由来のマーガリンの方がいい
95 20/02/02(日)23:40:21 No.660009370
>関東の人ってシュウマイや餃子もそのまま食べるの? だんだんバカなこと言い出した
96 20/02/02(日)23:40:36 No.660009441
>関東の人ってシュウマイや餃子もそのまま食べるの? 関東の人じゃなくて全国の人でしょ…?
97 20/02/02(日)23:40:40 No.660009454
昔は東京でも酢醤油あったけどいつの間にかなくなったな
98 20/02/02(日)23:40:48 No.660009512
個人的にはからしつけますかは聞いてくるけど醤油もつけてほしいと常々思ってる けど醤油つけられてもそれはそれで受け皿欲しくなっちゃうんだろうな
99 20/02/02(日)23:41:11 No.660009666
福岡の外に関東しかねえのか?
100 20/02/02(日)23:41:16 No.660009701
でもジャッキーチェンは皮だけ食べてたよ映画で
101 20/02/02(日)23:41:28 No.660009776
関東関係なくない…?
102 20/02/02(日)23:41:40 No.660009837
コンビニ肉まん味濃いから何も要らんやろとも思うが 知った以上は試してみたくもある
103 20/02/02(日)23:41:53 No.660009925
ソース派とかもいるみたいだが見たことはない
104 20/02/02(日)23:42:00 No.660009964
肉まんが味薄いって思ったことない
105 20/02/02(日)23:42:11 No.660010023
すーーぐ関東と比べたがる 土人の悪い癖だよ
106 20/02/02(日)23:42:20 No.660010080
>関東の人ってシュウマイや餃子もそのまま食べるの? うんうんそうだよー
107 20/02/02(日)23:42:23 No.660010094
>コンビニ肉まん味濃いから何も要らんやろとも思うが >知った以上は試してみたくもある 実際味濃いから純米酢ちょっとつけるくらいでいいと個人的には思ってる 醤油は極論なくても肉まんの味で補える
108 20/02/02(日)23:42:38 No.660010168
福岡だけ合成食糧のバイオ肉まんでも売ってるのか…?
109 20/02/02(日)23:42:44 No.660010198
豚まんと肉まんで味ぜんぜん違うからそこははっきりさせたほうがいい
110 20/02/02(日)23:43:20 No.660010397
味変の一環として何もつけずに餃子食べることはあるな
111 20/02/02(日)23:43:28 No.660010432
カラシついて来た事ならある
112 20/02/02(日)23:43:34 No.660010464
>豚まんと肉まんで味ぜんぜん違うからそこははっきりさせたほうがいい 別物だったのか
113 20/02/02(日)23:43:59 No.660010580
コンビニでも高級な肉まんでも臭みというか何というか感じるから臭み消しが付いてんだろうな カラシしか知らないけど酢醤油でも旨そうだ
114 20/02/02(日)23:44:06 No.660010621
練り辛子は肉に混ざる前に直で口にやってくる所がな… まさか饅頭を揉んでグズグズにするわけにはいくまい
115 20/02/02(日)23:44:11 No.660010652
大阪人だけかと思ったら福岡のやつもこういうクソみたいな因縁つけてくるんだ 最悪だな
116 20/02/02(日)23:44:32 No.660010756
酢醤油あれ実際つけると甘く感じる
117 20/02/02(日)23:44:39 No.660010794
しょっぱかったらブラックモンブラン食べればいい
118 20/02/02(日)23:44:47 No.660010832
>大阪人だけかと思ったら福岡のやつもこういうクソみたいな因縁つけてくるんだ >最悪だな 美味しんぼの即地域否定みたいな台詞みたいで好き
119 20/02/02(日)23:45:13 No.660010970
>酢醤油あれ実際つけると甘く感じる 米酢だとまろやかになるからそう感じるんだ 黒酢とかだと逆に味がとんがるぞ
120 20/02/02(日)23:45:20 No.660011007
福岡だけどくれたらつけるしくれなかったら別にいいやってくらいかな… コロッケのソースとかとおなじ
121 20/02/02(日)23:45:41 No.660011121
一口肉まんとか一口餃子とかだいたいそんなサイズよ
122 20/02/02(日)23:45:57 No.660011213
揚子江の豚まんおいしい 汁気多い
123 20/02/02(日)23:46:28 No.660011403
>肉まん買って酢醤油付いてこなかったらクレーム付くだろ普通に… 福岡ならそうかもしれないが残りのほとんどの都道府県では何も付いてこない
124 20/02/02(日)23:46:49 No.660011531
東京もんは排気ガスの吸いすぎで食いもんの味わからんのやろなあ!
125 20/02/02(日)23:47:25 No.660011722
>揚子江の豚まんおいしい >汁気多い 小籠包なのでは
126 20/02/02(日)23:47:48 No.660011849
東京コンプレックスこわ…
127 20/02/02(日)23:47:55 No.660011866
中華街てかの皮のしっかりした肉まんなら酢醤油もアリかもだけどコンビニのだとふやけてダメだろ
128 20/02/02(日)23:48:32 No.660012100
>>肉まん買って酢醤油付いてこなかったらクレーム付くだろ普通に… >福岡ならそうかもしれないが残りのほとんどの都道府県では何も付いてこない 九州山口は付いてくる 間違いなく
129 20/02/02(日)23:48:39 No.660012129
>中華街てかの皮のしっかりした肉まんなら酢醤油もアリかもだけどコンビニのだとふやけてダメだろ それ廃棄時間過ぎたダメな肉まんだよ…
130 20/02/02(日)23:48:52 No.660012206
少なくとも大分は付けます?って聞いてくるよ …九州だけだったりするのかコレ
131 20/02/02(日)23:49:12 No.660012327
単純に味薄い方が好きなのもあるが 肉まんとかは手に持って喰うから何かつけるのは手間なんだ
132 20/02/02(日)23:49:21 No.660012372
>中華街てかの皮のしっかりした肉まんなら酢醤油もアリかもだけどコンビニのだとふやけてダメだろ すこし齧って穴あけてその中に酢醤油チューって入れる
133 20/02/02(日)23:49:32 No.660012421
>酢醤油の味はいいけどつけるのが難しい >家に持ち帰るのでなければ煩わしくなってプレーンで食べてしまう 一口かじる 少しかける 一口かじる とすると食べやすい
134 20/02/02(日)23:49:36 No.660012444
コンビニの肉まんは酢醤油も辛子もいらないけど 皮がもっちりと厚い中華屋の肉まんは両方有ると嬉しい 無くても旨いけど
135 20/02/02(日)23:49:52 No.660012519
放置してカチカチになったのをふやけさせるのにはよさそう
136 20/02/02(日)23:49:53 No.660012527
>…九州だけだったりするのかコレ 大学時代の関東と地元の北陸と仕事でしばらくいた東海ではなんにも付いてこない
137 20/02/02(日)23:49:54 No.660012537
試す時は一口かじって垂らさないといまいち染み込まないから気をつけるんだよ
138 20/02/02(日)23:50:16 No.660012649
中濃ソースとカラシをつけて食べる 埼玉
139 20/02/02(日)23:50:17 No.660012661
まあ試してみなよ美味いから
140 20/02/02(日)23:50:30 No.660012750
>…九州だけだったりするのかコレ カラシならまだギリギリ理解出来るけど基本何も付いてこない
141 20/02/02(日)23:50:36 No.660012795
半分食ってから残り半分に酢醤油かける 四国だけど
142 20/02/02(日)23:50:43 No.660012840
鹿児島だけど絶対聞かれるな
143 20/02/02(日)23:50:44 No.660012844
餃子と同じでしっかり味ついてるからなあ シュウマイはほぼミンチだコレみたいなのに当たったことあるけど
144 20/02/02(日)23:51:07 No.660012955
東北でも酢醤油かけないで食べるよ
145 20/02/02(日)23:51:11 No.660012977
>九州山口は付いてくる 間違いなく 熊本だけどついてこない…
146 20/02/02(日)23:51:43 No.660013154
付けるか聞いてくるけど付けてもらった事はないな… 食いにくそうで
147 20/02/02(日)23:51:47 No.660013178
西日本では酢醤油とカラシつけて食べるって試してみたら案外美味しくて それ以来自宅で肉まん食うときは酢醤油とカラシで食ってる
148 20/02/02(日)23:51:52 No.660013201
>東北でも酢醤油かけないで食べるよ 東北圏の話はしてないよ…
149 20/02/02(日)23:52:20 No.660013341
からしはまあ分かるけど 酢醤油付かないの?
150 20/02/02(日)23:52:33 No.660013410
愛知が肉まんに味噌つけないのが以外だった…
151 20/02/02(日)23:53:01 No.660013541
しみこんで肉まんの味が死ぬやん
152 20/02/02(日)23:53:09 No.660013577
もちっとした皮に酢醤油は実際合う
153 20/02/02(日)23:53:25 No.660013657
中身の風味が消えない…?
154 20/02/02(日)23:53:27 No.660013663
あちこち旅行してソフトクリームとラーメンと肉まん食べてきたけど酢醤油付いてきたことないわ
155 20/02/02(日)23:53:27 No.660013665
餃子を何も付けずに食うみたいな感覚だ…そりゃ味は付いてるけども
156 20/02/02(日)23:53:29 No.660013673
元がしっかり味ついてるのに更に味を足す必要とは…?
157 20/02/02(日)23:53:38 No.660013719
>愛知が肉まんに味噌つけないのが以外だった… 馬鹿にしやがって
158 20/02/02(日)23:53:52 No.660013812
味の想像はつくけど肉まんにはからしでいいかなって
159 20/02/02(日)23:53:54 No.660013829
割っちゃうと冷めるの早くならない?
160 20/02/02(日)23:53:58 No.660013851
別にどっちでもいいわよ 私はごまあんまんをいただくわ
161 20/02/02(日)23:54:00 No.660013861
>愛知が肉まんに味噌つけないのが以外だった… 単純に合わないからな… 合うおでんには味噌付くよ
162 20/02/02(日)23:54:07 No.660013907
>がしっかり味ついてるのに更に味を足す必要とは…? まあこまけえとこはいいから食ってみなよ
163 20/02/02(日)23:54:17 No.660013969
実はコンビニで肉まん置きだした当初は全国で酢醤油や辛子を配ってたが 拒否されるので九州等一部地域でのみ生き残ったという経緯がある ソースかつ丼の方が先に生まれて全国に広まったのに一部地域を除いて卵とじカツ丼に駆逐されたさまに似ている
164 20/02/02(日)23:54:47 No.660014103
想像した味が餃子になった
165 20/02/02(日)23:54:50 No.660014121
そもそも酢醤油の小袋があるってことがびっくりだわ
166 20/02/02(日)23:54:51 No.660014123
>拒否されるので九州等一部地域でのみ生き残ったという経緯がある そんな話聞いたことないぞ
167 20/02/02(日)23:54:51 No.660014125
名古屋は味噌まんがあるイメージ
168 20/02/02(日)23:54:58 No.660014158
東海だけど辛子は全国区じゃないのか…
169 20/02/02(日)23:55:15 No.660014235
辛子醤油だろ…
170 20/02/02(日)23:55:16 No.660014237
実際肉と酢醤油が合わない訳がないんだから美味いよ ただ外で食うとくには垂れないか躊躇する
171 20/02/02(日)23:55:21 No.660014253
>元がしっかり味ついてるのに更に味を足す必要とは…? うっせーソザイ族
172 20/02/02(日)23:55:34 No.660014313
>東海だけど辛子は全国区じゃないのか… 季節がらおでんあるから全国おでんあるコンビニならどこでもつけてもらえない?
173 20/02/02(日)23:55:56 No.660014420
>そもそも酢醤油の小袋があるってことがびっくりだわ 餃子のタレ自体はどこに行ったってさすがにあるだろ…
174 20/02/02(日)23:56:06 No.660014476
>うっせーソザイ族 素材の味じゃなくて普通に調味料の味ついてんじゃん!
175 20/02/02(日)23:56:19 No.660014538
食べたことないけど不味くなることはないだろう 人によっては濃すぎると感じると思うし持ち上げるほどでもないと思うが
176 20/02/02(日)23:56:22 No.660014551
>餃子のタレ自体はどこに行ったってさすがにあるだろ… あれって酢醤油だったの…?
177 20/02/02(日)23:56:30 No.660014584
でっかい餃子と思って食ってみろ
178 20/02/02(日)23:56:42 No.660014631
東京で肉まん買った時に辛子下さいって言ったらは?って言われたぞ
179 20/02/02(日)23:56:45 No.660014640
コンビニで買い食いするコロッケとかにソース付けられてもすぐ食うからかけようがないのと同義
180 20/02/02(日)23:56:47 No.660014653
>餃子のタレ自体はどこに行ったってさすがにあるだろ… コンビニで別の小袋では無いんじゃないかな レンチン餃子に付いてるだけで
181 20/02/02(日)23:56:59 No.660014720
名古屋県だけどカラシは中華街やSAで売ってるような一回り大きな肉まんに付いてくるイメージ コンビニにはおでん用のカラシがあるからそれ持っていっても怒られないけど 誰も持ってかないとかそんな感じ
182 20/02/02(日)23:57:04 No.660014750
>>そもそも酢醤油の小袋があるってことがびっくりだわ >餃子のタレ自体はどこに行ったってさすがにあるだろ… 肉まんにつける酢?油ってなにやら透明なヤツじゃなかった?
183 20/02/02(日)23:57:13 No.660014790
餃子も習慣としてタレつけて食ってるけど別にそのままでもよくない?って思うことはある
184 20/02/02(日)23:57:21 No.660014834
>素材の味じゃなくて普通に調味料の味ついてんじゃん! うどんにだって薬味入れるじゃん?
185 20/02/02(日)23:57:27 No.660014866
551の豚まんは皮が甘くてうめえんだ からしつけるとなおうめえ
186 20/02/02(日)23:57:40 No.660014927
>餃子も習慣としてタレつけて食ってるけど別にそのままでもよくない?って思うことはある ネタ次第だな
187 20/02/02(日)23:57:43 No.660014943
>でっかい餃子と思って食ってみろ なんで肉まん食うのに餃子を想定しながら食うんだ?
188 20/02/02(日)23:58:22 No.660015140
>うどんにだって薬味入れるじゃん? うどんに酢醤油は入れないよ
189 20/02/02(日)23:58:36 No.660015222
浜松みたいなあっさりした野菜餃子なら流石にタレ欲しくなる 普通の肉餃子はまあどっちでもいいな
190 20/02/02(日)23:58:37 No.660015224
>>素材の味じゃなくて普通に調味料の味ついてんじゃん! >うどんにだって薬味入れるじゃん? アイスクリームだってなんとかソースかけなくても味ついてるしな
191 20/02/02(日)23:58:39 No.660015233
>コンビニで買い食いするコロッケとかにソース付けられてもすぐ食うからかけようがないのと同義 すぐ食うからソース必要になるんじゃん
192 20/02/02(日)23:58:53 No.660015307
味変ってやつだよ
193 20/02/02(日)23:59:06 No.660015364
カラシだけだな 中華屋で着座してならともかく外で食う饅頭なんだからタレをゴチャゴチャやりたくない
194 20/02/02(日)23:59:21 No.660015430
漫画内で2ページで完結している話題でも「」にかかれば永遠に終わらない諍いにだってできる
195 20/02/02(日)23:59:28 No.660015463
今日は肉まんで優勝していくことにするわね…
196 20/02/02(日)23:59:34 No.660015489
関東だと練りカラシって言わなきゃ貰えないよ
197 20/02/02(日)23:59:36 No.660015500
>味変ってやつだよ それって最初はそのまま食って途中からやるやつですよね
198 20/02/02(日)23:59:54 No.660015593
と言うか味ついてんだから無駄じゃね?は 他の食い物持ち出すまでもなくカラシにも刺さっちゃうよ
199 20/02/03(月)00:00:06 No.660015653
わざわざ調味料かけるほどの食い物じゃない
200 20/02/03(月)00:00:08 No.660015661
>他の食い物持ち出すまでもなくカラシにも刺さっちゃうよ 酢醤油だけだよ
201 20/02/03(月)00:00:24 No.660015752
カラシはまだわかるけど
202 20/02/03(月)00:00:39 No.660015826
ウスターソースとカラシは関東でもつけるので安心して欲しい 酢醤油は知らない
203 20/02/03(月)00:00:42 No.660015835
>と言うか味ついてんだから無駄じゃね?は >他の食い物持ち出すまでもなくカラシにも刺さっちゃうよ カラシもつけないけど…
204 20/02/03(月)00:00:52 No.660015890
からしが分からないってお前何言ってんだ?感しかない
205 20/02/03(月)00:00:53 No.660015896
味噌まんが実在しなくてがっかりだよ… でも和菓子の味噌饅頭は気になるな…
206 20/02/03(月)00:00:57 No.660015918
酢醤油とからしないと寂しいよ正直
207 20/02/03(月)00:00:58 No.660015921
551は夏買うとポン酢がついてくると聞いたけど本当なのかな
208 20/02/03(月)00:01:02 No.660015937
カラシは薬味だから味付けのソース類とは別枠
209 20/02/03(月)00:01:08 No.660015961
ウスターソース!?
210 20/02/03(月)00:01:11 No.660015978
>他の食い物持ち出すまでもなくカラシにも刺さっちゃうよ 酢醤油に限らずカラシも付けないからそれはまぁ別に
211 20/02/03(月)00:01:14 No.660015998
他人の好みにケチをつけるな
212 20/02/03(月)00:01:20 No.660016021
こんなスレ見てたら肉まん食いたくなってきた もう夜半を回ったのに
213 20/02/03(月)00:01:27 No.660016048
>カラシは薬味だから味付けのソース類とは別枠 肉まんにソースはかけないよ
214 20/02/03(月)00:01:32 No.660016070
>ウスターソースとカラシは関東でもつけるので安心して欲しい >酢醤油は知らない 知らない関東だ…
215 20/02/03(月)00:01:39 No.660016100
挽き肉系全てに辛子は合う 不思議
216 20/02/03(月)00:01:40 No.660016104
>今日は肉まんのスレでも荒らすか
217 20/02/03(月)00:01:43 No.660016116
むしろ餃子より皮厚い分調味料欲しくならない?
218 20/02/03(月)00:01:46 No.660016134
>こんなスレ見てたら肉まん食いたくなってきた >もう夜半を回ったのに ククク食べたくないさ
219 20/02/03(月)00:01:59 No.660016212
>別にどっちでもいいわよ >私はごまあんまんをいただくわ 酢醤油かけときましたー✴
220 20/02/03(月)00:02:04 No.660016233
>と言うか味ついてんだから無駄じゃね?は >他の食い物持ち出すまでもなくカラシにも刺さっちゃうよ この話では肉まんは味が付いてないという主張がまずあるんで
221 20/02/03(月)00:02:10 No.660016262
まああんまんでも食えよ
222 20/02/03(月)00:02:28 No.660016358
>挽き肉系全てに辛子は合う 焼き肉にはわさびの方が合うと思う
223 20/02/03(月)00:02:32 No.660016372
東京じゃ肉まんにウスターソースをコンビニでもらえるのか…
224 20/02/03(月)00:02:33 No.660016378
>まああんまんでも食えよ 当然こしあんだろうね?
225 20/02/03(月)00:02:35 No.660016384
関東だと横浜中華街のイメージ強いので余計な味付けはしない
226 20/02/03(月)00:02:40 No.660016419
外で買ってちゃっと食うのに何かかけるとか面倒くさいじゃん
227 20/02/03(月)00:02:44 No.660016436
>焼き肉にはわさびの方が合うと思う は?おろしポン酢だろ
228 20/02/03(月)00:03:04 No.660016526
好みにケチをつけるつもりはないけど何か付けるほうがスタンダードじゃない?おかしくない? って言われたら反論くらいはする
229 20/02/03(月)00:03:05 No.660016529
たしかこち亀でこうすれば飯のおかずになるぞ!って肉まんをご飯の上に乗っけて醤油かけて食ってて 東京の人は醤油かけて食うんだ…って思ってた
230 20/02/03(月)00:03:09 No.660016553
神戸だとウスターソース
231 20/02/03(月)00:03:40 No.660016717
>>まああんまんでも食えよ >当然こしあんだろうね? 胡麻あんです
232 20/02/03(月)00:03:42 No.660016726
ミスドに昔あった点心セットには酢醤油とからしついてたな 美味しかった記憶はある
233 20/02/03(月)00:03:52 No.660016779
>外で買ってちゃっと食うのに何かかけるとか面倒くさいじゃん かき氷に何も味付けない人はじめて見た
234 20/02/03(月)00:04:21 No.660016938
>ミスドに昔あった点心セットには酢醤油とからしついてたな >美味しかった記憶はある あれは水餃子に使うのでは?
235 20/02/03(月)00:04:30 No.660017032
>むしろ餃子より皮厚い分調味料欲しくならない? 言ってる事は理解できるけど味が濃い具材有るのに皮まで味付けるの?
236 20/02/03(月)00:04:44 No.660017108
え?冗談抜きで肉まんにソースついてくるの?
237 20/02/03(月)00:04:48 No.660017136
>>まああんまんでも食えよ >当然こしあんだろうね? つぶあんに決まってんだろうが!!
238 20/02/03(月)00:05:28 No.660017367
好みの話ならいいけど 常識でしょ?って話されたら違うよ…ってなるよ
239 20/02/03(月)00:05:43 No.660017465
>は?おろしポン酢だろ だよな!消化を助ける…
240 20/02/03(月)00:05:45 No.660017474
こういうのの境界が気になる… 距離的に真ん中の愛知はだいたい西よりだよね?
241 20/02/03(月)00:06:07 No.660017581
>だよな!消化を助ける… おじいちゃん…
242 20/02/03(月)00:06:40 No.660017788
>え?冗談抜きで肉まんにソースついてくるの? 「」の言うこと信じるとか家に壺が並んでそう
243 20/02/03(月)00:06:42 No.660017804
粒あんのあんまんなんてあんのか こしあんで胡麻とラード練り込んだ殺意を感じる熱さのあんまんしか知らないが
244 20/02/03(月)00:06:54 No.660017874
時間的にホットスナックがなくなるから急げ!
245 20/02/03(月)00:06:55 No.660017879
>距離的に真ん中の愛知はだいたい西よりだよね? 独自路線と思われがちだけどどちらかといえば東寄りじゃねえかな…
246 20/02/03(月)00:07:01 No.660017924
肉まんの常識的な食い方はいちいち相手の食い方にケチをつけないことかな…
247 20/02/03(月)00:07:44 No.660018137
>時間的にホットスナックがなくなるから急げ! 清掃中です
248 20/02/03(月)00:07:49 No.660018163
>「」の言うこと信じるとか家に壺が並んでそう よかった…酢醤油との組み合わせを知らない「」なんて居なかったんだ…
249 20/02/03(月)00:08:00 No.660018236
>こういうのの境界が気になる… >距離的に真ん中の愛知はだいたい西よりだよね? どうせ味噌だろあそこは 中身の餡もエビフライとかだろうし
250 20/02/03(月)00:08:21 No.660018339
包みがべちょべちょになるのがくそ
251 20/02/03(月)00:08:32 No.660018388
煽るようなレスしてるやつのID出たら面白そう
252 20/02/03(月)00:08:33 No.660018394
>>距離的に真ん中の愛知はだいたい西よりだよね? >独自路線と思われがちだけどどちらかといえば東寄りじゃねえかな… 愛知って東西両方からこう思われてそうで可哀想…
253 20/02/03(月)00:08:43 No.660018454
食い物の話はムキになるもんだしな 普通つけるだろ!も普通付けないだろ!もまずい
254 20/02/03(月)00:09:15 No.660018622
肉まんの味付けが同じなら好みだよな…食べ比べたこと無いけど
255 20/02/03(月)00:09:16 No.660018624
>>こういうのの境界が気になる… >>距離的に真ん中の愛知はだいたい西よりだよね? >どうせ味噌だろあそこは >中身の餡もエビフライとかだろうし それはもはやヘイトスピーチだぞ!!
256 20/02/03(月)00:09:26 No.660018674
ソースはこうかける su3620107.jpg
257 20/02/03(月)00:09:41 No.660018749
ピザまん以降の変わり種を知らないのでなんか美味しいのあったら教えて欲しい
258 20/02/03(月)00:09:54 No.660018826
付けるとしてもからしくらいだよな?
259 20/02/03(月)00:10:17 No.660018957
手に持って食えるもんに液体かけて食うとか論理的に考えておかしいだろう
260 20/02/03(月)00:10:25 No.660019005
味噌まんは埼玉と長野でみかけた
261 20/02/03(月)00:10:55 No.660019164
>味噌まんは埼玉と長野でみかけた 味噌饅頭のこと? 美味しいよね
262 20/02/03(月)00:11:06 No.660019229
>ピザまん以降の変わり種を知らないのでなんか美味しいのあったら教えて欲しい ホイコーローまんとか角煮まんかな
263 20/02/03(月)00:11:10 No.660019252
>>中身の餡もエビフライとかだろうし >それはもはやヘイトスピーチだぞ!! 天むすの前で同じこと言ってみろ!
264 20/02/03(月)00:11:19 No.660019307
なんで福岡の方がダメなことみたいに叱られてんだスレ画ムカつく
265 20/02/03(月)00:12:12 No.660019672
調べたら意外とソースかけて食う派がいてちょっとビビった 怖いもの見たさで今度試してみるか…
266 20/02/03(月)00:12:50 No.660019899
>なんで福岡の方がダメなことみたいに叱られてんだスレ画ムカつく スレ画のキャラがダメな発作起こしてるから
267 20/02/03(月)00:13:06 No.660020017
>ピザまん以降の変わり種を知らないのでなんか美味しいのあったら教えて欲しい ミクさん su3620129.jpg su3620130.jpg
268 20/02/03(月)00:13:16 No.660020097
>なんで福岡の方がダメなことみたいに叱られてんだスレ画ムカつく けおるなって話でしょ
269 20/02/03(月)00:13:24 No.660020150
左の1コマ目の「肉まんに」が肉まんこに見えた
270 20/02/03(月)00:13:30 No.660020184
ソースはどろソース使えよ ブルドック中濃とかもってのほかだからな
271 20/02/03(月)00:13:31 No.660020192
少なくとも肉まんに何かつけて食べる人を周りで見たことないから付けるほうが普通といわれてもほんとぉ?としかならない
272 20/02/03(月)00:14:10 No.660020467
>>ピザまん以降の変わり種を知らないのでなんか美味しいのあったら教えて欲しい >ホイコーローまんとか角煮まんかな うまそうだな!!
273 20/02/03(月)00:14:18 No.660020533
一地方の常識を全国的な常識みたいに言われてもな…
274 20/02/03(月)00:14:18 No.660020538
自分は付けないけど小籠包に黒酢使うから酢醤油もわからなくは無い
275 20/02/03(月)00:14:27 No.660020597
>なんで福岡の方がダメなことみたいに叱られてんだスレ画ムカつく 誰も福岡だからダメなんて言ってないだろ… これだから九州の人は…
276 20/02/03(月)00:14:43 No.660020710
やっぱ福岡の奴らはダメだな…
277 20/02/03(月)00:14:59 No.660020842
>なんで福岡の方がダメなことみたいに叱られてんだスレ画ムカつく にほんごをべんきょうしましょうね
278 20/02/03(月)00:15:06 No.660020891
自分がしない=あり得ないって感覚の人どっか障害あるのでは?
279 20/02/03(月)00:15:12 No.660020932
福岡って日本語通じないんだな
280 20/02/03(月)00:15:44 No.660021132
福岡県民怖いな