虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/02(日)23:08:53 預言者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/02(日)23:08:53 No.659998982

預言者の末路貼る

1 20/02/02(日)23:12:09 No.660000214

こいつら手玉に取るのは無理ゲーだわ

2 20/02/02(日)23:16:09 No.660001560

過去の時代とはいえ国のトップにいた奴が馬鹿なわけないよね

3 20/02/02(日)23:16:33 No.660001666

高僧の私が使えないもんをあんなバカが使えるわけねーじゃん はぐうの音も出ない

4 20/02/02(日)23:17:31 No.660001978

予言とか信じる気起きないけど敵の手に渡っても面倒だから預言者殺すね…

5 20/02/02(日)23:18:18 No.660002215

頭いい…

6 20/02/02(日)23:18:48 No.660002397

自分が使えなくても条件とか取得方法くらいは伝聞なりで得られそうなもんだしな そういう話もない以上、ねえ

7 20/02/02(日)23:19:00 No.660002473

制御が効かない上に肝心な時にちゃんと動くかどうかも分からない便利な道具? 要らね

8 20/02/02(日)23:19:37 No.660002690

頭いいなぁ…

9 20/02/02(日)23:19:41 No.660002711

>制御が効かない上に肝心な時にちゃんと動くかどうかも分からない便利な道具? >要らね もし捨てたとして敵に寝返るかもしれないとしたらどうする?

10 20/02/02(日)23:20:24 No.660002914

というかこれは相手の前で秘密裏に動こうとしている内容べらべらしゃべった松田さんが悪いよ そういう現実逃避しないといけないメンタルだったから仕方ないけどさ

11 20/02/02(日)23:20:30 No.660002946

>制御が効かない上に肝心な時にちゃんと動くかどうかも分からない便利な道具? >要らね なるほどそりゃごもっともだ…

12 20/02/02(日)23:22:02 No.660003476

予言が本物だからこそ殺されるのは納得すぎる…

13 20/02/02(日)23:22:51 No.660003724

>もし捨てたとして敵に寝返るかもしれないとしたらどうする? 壊すね…

14 20/02/02(日)23:23:08 No.660003834

自分達のせいじの為に自分達で作ったタイプ預言者でもうちょっと前の時代なら臣下や民の操作に有用だろうけどね… 今更降って湧いたニヤニヤ顔の預言者とかトップ争いしてる奴らが信頼する訳がない…

15 20/02/02(日)23:23:10 No.660003851

まぁ顕如と久秀相手じゃ無理だよね…

16 20/02/02(日)23:23:48 No.660004024

大当たりを連発させてベットを釣り上げた所で…ってのは怖いからね

17 20/02/02(日)23:24:04 No.660004114

自分もこの辺思うから、超能力とか自体はあるかもと思うけど、 テレビとかで公言してるのは確定嘘だなって思う よーっぽど見世物以外にはどう応用しようが役に立ちそうにないならともかく…

18 20/02/02(日)23:24:44 No.660004308

そういやいたな家臣居士おじさん もう死んだ?

19 20/02/02(日)23:25:14 No.660004482

かっこいい駆け引きだなあ…

20 20/02/02(日)23:25:15 No.660004495

>まぁ顕如と久秀相手じゃ無理だよね… 相手が悪すぎる感がすごい

21 20/02/02(日)23:25:20 No.660004522

>そういやいたな家臣居士おじさん >もう死んだ? ケンが人間紙鍋してネズミに変化させたよ

22 20/02/02(日)23:25:57 No.660004742

両手両足切って自分達の保護が無ければ生きられない状態にして 予言が外れたら(=嘘付いたら)殺すーって脅して 運用するというのはどうだろうか

23 20/02/02(日)23:27:19 No.660005194

>両手両足切って自分達の保護が無ければ生きられない状態にして まずこれで生かすことが難しいだろこの時代

24 20/02/02(日)23:27:26 No.660005228

>両手両足切って自分達の保護が無ければ生きられない状態にして >予言が外れたら(=嘘付いたら)殺すーって脅して >運用するというのはどうだろうか そこまでされたら自死するか破滅させるための出鱈目言うだろ

25 20/02/02(日)23:27:28 No.660005240

>両手両足切って自分達の保護が無ければ生きられない状態にして 保護しなきゃいけない時点でかなりめんどくさくない?

26 20/02/02(日)23:28:17 No.660005474

信長も未来人カミングアウトしたケンに未来の事とか一切聞かなかった

27 20/02/02(日)23:28:22 No.660005500

>両手両足切って自分達の保護が無ければ生きられない状態にして >予言が外れたら(=嘘付いたら)殺すーって脅して >運用するというのはどうだろうか 精神が擦り切れる程に捨て鉢になって大嘘こいてどうせ死ぬんだお前らの足引っ張ってやるってなる可能性は常にあるし やっぱりさくっところそう

28 20/02/02(日)23:29:20 No.660005811

未来の知識多少持ってたところで過去とはいえ政治に参画するの無理ゲーだわ

29 20/02/02(日)23:29:32 No.660005883

いくら未来や科学の発展した異世界から転移や転生したって 人間の地頭の良し悪しなんて変わらんだろうしね それこそ偉人として後世に伝わってる人を手玉に取るとか無理だと思う

30 20/02/02(日)23:29:33 No.660005890

>両手両足切って自分達の保護が無ければ生きられない状態にして >予言が外れたら(=嘘付いたら)殺すーって脅して >運用するというのはどうだろうか 盗まれたら終わりだな

31 20/02/02(日)23:30:00 No.660006037

リアル果心は鼠に化けたり幻術見せたり分身したりマジもんの化け物で 誰も殺せないレベルだったからそれぐらい出来ないと無理だよね

32 20/02/02(日)23:30:29 No.660006189

別に予言が無くても自力でどうにか出来る人達だからってのも有るだろうな

33 20/02/02(日)23:31:15 No.660006433

予言全つっぱして外れてたら目も当てられないからいらない 敵に有利なこと予言されても困る 消すか… の理論は正直感心する

34 20/02/02(日)23:31:46 No.660006586

正直この話はあんまり繰り返しても松田さんイジメにしかならないから程々に…

35 20/02/02(日)23:32:06 No.660006715

相手を人間として見てない攻略本読んだ事があるゲーム脳だからな果心おじさん 未来に何が起きるのかを知ってはいるけどそれが誰が何を積み重ねて起きるのかを全く分かっていないから無理だよ!

36 20/02/02(日)23:33:38 No.660007185

松田さんソムリエだから能力生かす機会が無いのも可哀想なんだ…

37 20/02/02(日)23:33:43 No.660007208

>正直この話はあんまり繰り返しても松田さんイジメにしかならないから程々に… 松田さんにもうちょい同情できる余地があればなぁと少し思う

38 20/02/02(日)23:34:10 No.660007359

現実感の無い事が起きて 現実だと信じたくないような事も起きて だからあんま現実見ない系行動になっちゃっても仕方ない

39 20/02/02(日)23:35:13 No.660007688

言うて松田さんは村レベルなら余裕で手のひらで転がせるので有能なのは間違いないんだ そもそもケンの同僚でソムリエのまとめ役とかだろ

40 20/02/02(日)23:35:29 No.660007775

単純に性格悪い部分がひたすら増長してしまって同情の余地が無いのが松田さんなんだよね…

41 20/02/02(日)23:36:31 No.660008099

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

42 20/02/02(日)23:36:49 No.660008195

同情の余地はあるだろ 戦国時代に飛ばされたって一点が

43 20/02/02(日)23:37:16 No.660008361

同僚見捨てたせいで心を病んだ人

44 20/02/02(日)23:37:24 No.660008403

ようこは依存させることである程度は御せると判断したのかね

45 20/02/02(日)23:37:41 No.660008490

>松田さんにもうちょい同情できる余地があればなぁと少し思う いやでもいきなり戦国時代に飛ばされて蛮族同然の連中にボコボコにされたらああなってもしょうがないのでは... そこら辺ケンは初手夏さんだったし

46 20/02/02(日)23:37:55 No.660008574

>戦国時代に飛ばされたって一点が そうだ俺ってば未来知ってる!俺歴史の影の覇者になる!!ってノリになってなけりゃな…

47 20/02/02(日)23:38:44 No.660008816

松田さんいらん事しないで適当な所に就職してれば侍大将程度には慣れてた気がする

48 20/02/02(日)23:38:56 No.660008886

過信誇示はボンバーマンをビビらせた事もある逸話持ち

49 20/02/02(日)23:38:57 No.660008894

色々と同情する点はあるしケンが色々と都合良すぎるんだと思うけど やった所業は許されないよね…

50 20/02/02(日)23:39:34 No.660009101

ようこはまあ顕如惚れちゃったから… あと基本はお菓子うめーなしてたとこにボソッと信長はあそこで死なんでしょしただけで歴史あんまり知らなそうだし

51 20/02/02(日)23:39:35 No.660009111

この漫画の事じゃないけど 賢そうなことを言いたい風に見せたい上で 何かやる風に見せたいってのは伝わった 事前に何やったかの経緯はじんわり把握しているから その上で全部失敗してない?

52 20/02/02(日)23:39:40 No.660009143

まぁでもケンも下手したら死にかねない場面いくつもあったからな…

53 20/02/02(日)23:41:09 No.660009642

実際未来予知自体は強武器なんだけどそれを扱う松田さんのトークちからが低いんだよ

54 20/02/02(日)23:41:11 No.660009664

ようこも砂糖がこの時代なのに豊富に手に入るとこで拾われたから活躍できるしケンも余裕だけど 松田さんはワイン特化だから戦国では腕がいかせないんだよな…

55 20/02/02(日)23:42:02 No.660009977

検証しようがないしそもそも未来から来たヤツらが居る って時点でこれそいつらの知る歴史通りに進むとも限らんしな 殺すのがいいかもしれんな

56 20/02/02(日)23:42:19 No.660010070

>そこら辺ケンは初手夏さんだったし ケンも蛮族には襲われたんだ 川に飛び込んで普通に生き延びただけで

57 20/02/02(日)23:42:42 No.660010190

>松田さんはワイン特化だから戦国では腕がいかせないんだよな… 宴席の取りまとめ・歓待役としてみれば外交に役立てられる気もするし十分な腕はあったはずなんだが いかんせんボロボロになった末に大層な悪だくみしちゃったからな...

58 20/02/02(日)23:42:54 No.660010254

過信おじさんはクソタイムスリップに抗って必死に生きようとしただけだよ 同僚見捨てた負い目から始まったから 半ばヤケクソに自分のしたいことしよう!ってなってたし普通の暮らしはできなかったんじゃないかな

59 20/02/02(日)23:42:58 No.660010278

ケンはケン自体が強すぎる…

60 20/02/02(日)23:43:20 No.660010398

>実際未来予知自体は強武器なんだけどそれを扱う松田さんのトークちからが低いんだよ 松田さんはむしろトーク力はあるよ 足りないのはケン並みの胆力

61 20/02/02(日)23:43:34 No.660010463

>ケンも蛮族には襲われたんだ >川に飛び込んで普通に生き延びただけで そこらへんは夏さんが拾って介抱してくれたおかげじゃなかったっけ

62 20/02/02(日)23:43:40 No.660010487

>まぁでもケンも下手したら死にかねない場面いくつもあったからな… ケンはケンじゃなかったら死んでる場面が多すぎる…

63 20/02/02(日)23:43:42 No.660010497

ケンは記憶あっても大して変わらなさそうだしな

64 20/02/02(日)23:43:46 No.660010519

>実際未来予知自体は強武器なんだけどそれを扱う松田さんのトークちからが低いんだよ 松田さん単独で毛利説得できるくらいの交渉力持ちだぞ

65 20/02/02(日)23:44:01 No.660010596

初っ端野党に追われて夏さんに拾われた後もノッブに危うく首持ってかれそうになったり 危険地帯出張したり捕まったり逃げだしたり更に戻って行ったりと生きた心地がしそうにない

66 20/02/02(日)23:44:23 No.660010705

ケンはなんか規格外すぎる 本当にただの料理人…?

67 20/02/02(日)23:44:34 No.660010764

>そこらへんは夏さんが拾って介抱してくれたおかげじゃなかったっけ いや一人で上がってきたよ そのあとウナギもらって料理したよ

68 20/02/02(日)23:44:55 No.660010864

本物の預言者なら自分が殺されそうなこともわかるよね

69 20/02/02(日)23:44:56 No.660010867

>色々と同情する点はあるしケンが色々と都合良すぎるんだと思うけど >やった所業は許されないよね… なにもできてないからセーフだよ

70 20/02/02(日)23:44:58 No.660010886

冷静になって考えてみると武田に対して煽ってよく生き延びたなケン…

71 20/02/02(日)23:45:01 No.660010900

>高僧の私が使えないもんをあんなバカが使えるわけねーじゃん >はぐうの音も出ない つうか浄土真宗は宗祖親鸞が予言能力持ちの修験者を説破した逸話があるという予言否定派の宗教だからその点でも松田さんは思いっきり喧嘩売ってる

72 20/02/02(日)23:45:04 No.660010915

料理人です(素手で鳥解体しながら)

73 20/02/02(日)23:45:07 No.660010930

大鍋と完全装備の男一人担いでダッシュするぐらい料理人なら出来て当たり前でしょう…?

74 20/02/02(日)23:46:05 No.660011264

書き込みをした人によって削除されました

75 20/02/02(日)23:46:29 No.660011409

ノブ庇って銃弾喰らったりもしてるし よく生きてるな…

76 20/02/02(日)23:46:31 No.660011420

ケンも言ってるけど運が良かっただけだからな

77 20/02/02(日)23:47:00 No.660011611

でもこの顕如ようこの予言信じて信長と開戦してなかったっけ

78 20/02/02(日)23:47:06 No.660011624

ケンの幸福なところは夏さんに拾われて平穏な生活を暫く送れたことだと思う あのおかげでホームポイントが夏さんのそばに設定されたから そこさえ脅かされない限り何事にも耐えられるようになった節がある

79 20/02/02(日)23:47:24 No.660011711

>そういやいたな家臣居士おじさん >もう死んだ? 死にかけたけど逃がしてもらったよ

80 20/02/02(日)23:47:26 No.660011737

武田家で切った啖呵とかすげえよケンは

81 20/02/02(日)23:47:43 No.660011828

もみあげをバカにしたところでケンから軽蔑されたところが転換点かなあ

82 20/02/02(日)23:48:59 No.660012242

>予言否定派の宗教だからその点でも松田さんは思いっきり喧嘩売ってる 自称無宗教の現代日本人らしくそんなの知らないからねえ

83 20/02/02(日)23:50:09 No.660012608

>松田さんはむしろトーク力はあるよ 現代の知識に基づいた心理学の見透かしって普通のマンガならチート枠では? >足りないのはケン並みの胆力 無茶言うな

84 20/02/02(日)23:50:11 No.660012630

ケンのエスパー能力をおもてなしに特化させた感じだからノブに重用されるポテンシャルはあったと思う

85 20/02/02(日)23:50:12 No.660012631

この料理漫画ケン以外生きていける気がしない

86 20/02/02(日)23:50:45 No.660012853

予言された未来を変えることができるならあてにならないし 予言された未来を変えることができないなら聞いても無駄だ 僕は果心居士として松永に信長をうまく殺させて歴史を買えるんだ! 大丈夫果心居士は松永をてだまにとったっていう歴史の記述があるからね!!

87 20/02/02(日)23:50:54 No.660012899

予言と預言は違うから…

88 20/02/02(日)23:50:55 No.660012906

>もみあげをバカにしたところでケンから軽蔑されたところが転換点かなあ 理由もわからないのに戦国時代なんかに飛ばされてきたのが最悪の転換点だと思うよ もう老後の心配しなきゃならん歳なのになろうごっこはきついって

89 20/02/02(日)23:52:04 No.660013262

なんでタイムスリップしたんだって部分は未だにヒントも無し

90 20/02/02(日)23:52:28 No.660013381

戦国武将に気に入られて生き残れるやつって 主に戦国武将だからな

91 20/02/02(日)23:53:23 No.660013640

松田さんレストランの総支配人にならないかって打診されて人生順風満帆な時に謎タイムスリップだからね そりゃ心も壊れる

92 20/02/02(日)23:53:24 No.660013647

料理長が最初に死んでなければ

93 20/02/02(日)23:53:24 No.660013651

>なんでタイムスリップしたんだって部分は未だにヒントも無し 主題じゃないからだろうね ケンを始めとしたキャラを見せる漫画だしギミックや理屈はどんどん後回しにされる

94 20/02/02(日)23:53:53 No.660013818

>なんでタイムスリップしたんだって部分は未だにヒントも無し そこは漫画的に重要ではないからな

95 20/02/02(日)23:53:56 No.660013840

>ケンの幸福なところは夏さんに拾われて平穏な生活を暫く送れたことだと思う >あのおかげでホームポイントが夏さんのそばに設定されたから >そこさえ脅かされない限り何事にも耐えられるようになった節がある 実際松田さんとのファーストコンタクトの時は夏さん心配してめっちゃ取り乱したしね

96 20/02/02(日)23:56:31 No.660014587

ケンも松田もようこも歴史の知識が凄いよね… 何で信長が撃たれたはずだったとか覚えてるの…

97 20/02/03(月)00:00:00 No.660015619

>松田さんレストランの総支配人にならないかって打診されて人生順風満帆な時に謎タイムスリップだからね >そりゃ心も壊れる ケンと一緒にタイムスリップしたおじさんも妻と子供を現代に残してるしおつらい…

98 20/02/03(月)00:00:03 No.660015639

俺としては無能の癖にこんなに自信満々なこの坊さんが怖いよw

99 20/02/03(月)00:00:18 No.660015715

>w

100 20/02/03(月)00:02:21 No.660016320

仮にも松田氏の言っている事が今まで的中してんのに 地位で判断しちゃうこの高僧さんは何なのかねw? 職業無力な生臭坊主か?

101 20/02/03(月)00:02:45 No.660016442

>氏

102 20/02/03(月)00:03:18 No.660016603

ID出る前に言ってやるけど馬鹿のふりなんて馬鹿しかしないんだからな

103 20/02/03(月)00:03:44 No.660016742

あ…このひと本物に会ったことないな…ってすぐ読まれちゃうのが酷い

104 20/02/03(月)00:03:56 No.660016799

こんな消え際に沸いてくるあたり荒らしとしても三流以下だし 松田みたいなやつだ

105 20/02/03(月)00:04:52 No.660017167

ようこは予言したがらないからな 顕如から問いただされなければ黙ってるのが吉なのは正しい

106 20/02/03(月)00:04:59 No.660017211

何故かID連投するのとかは馬鹿の真似なのかな? どうも毎回で地の様な気がするけどな そう言うこらえ性の無さみたいなの

107 20/02/03(月)00:05:09 No.660017277

当たってようが当たってまいが結局消すねって話だしな

108 20/02/03(月)00:06:02 No.660017560

たとえ本物なら相手に渡るのがいやだから殺すは本当に理にかなってる…

109 20/02/03(月)00:06:42 No.660017800

>何故かID連投するのとかは馬鹿の真似なのかな? >どうも毎回で地の様な気がするけどな >そう言うこらえ性の無さみたいなの 何いってんの?

↑Top