20/02/02(日)22:40:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/02(日)22:40:59 No.659989314
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/02(日)22:45:29 No.659990900
流れるようなヘイトスピーチの連打
2 20/02/02(日)22:47:55 No.659991745
食べ物の好き嫌いから人格否定までの流れがが早すぎて吹く
3 20/02/02(日)22:48:23 No.659991927
独特の匂いするけどなんなんだろうね
4 20/02/02(日)22:49:39 No.659992369
こんなん誰だって怒るわ
5 20/02/02(日)22:50:42 No.659992672
>独特の匂いするけどなんなんだろうね 羊肉はモノによるとしか言えん 安めのマトンとかだとかなり匂いがキツイ ラム肉のいい奴食えばかなり印象変わるんだが
6 20/02/02(日)22:51:46 No.659992978
対戦相手のメンバーかと思ったらコーチかい
7 20/02/02(日)22:52:28 No.659993260
差別を描くことによって差別を顕在化する手法なのかもしれないけど あまりにも流れるようなヘイトでやはり原作者の人格を疑う
8 20/02/02(日)22:52:36 No.659993308
1頁で相手を怒らせる技術
9 20/02/02(日)22:53:26 No.659993593
当時はマジで東北かDOUMIN以外はほとんど口にしてなかったんじゃないか羊肉
10 20/02/02(日)22:53:35 No.659993639
そりゃジャックもキレるわ
11 20/02/02(日)22:53:46 No.659993692
羊肉は臭いっちゃ臭いが食ってると癖になる
12 20/02/02(日)22:53:51 No.659993722
相手の国の代表的な料理を嫌いだと言い それをスムーズに人格否定に繋げるテクニック 国際的に嫌われるための技術だ
13 20/02/02(日)22:54:07 No.659993817
この流れるような展開を真似できる漫画家は少なそうだ
14 20/02/02(日)22:54:32 No.659993955
マトンとラムは別ジャンル扱いでもいいと正直思う
15 20/02/02(日)22:54:37 No.659993982
こうも胸糞悪いシーンをたくさん描けるのはマジで才能だと思う いい才能とは思わんけど
16 20/02/02(日)22:55:07 No.659994156
様式美や伝統芸のようなものを感じる
17 20/02/02(日)22:55:25 No.659994245
ある意味ジャックの言ってることは正論ではあるわな
18 20/02/02(日)22:55:31 No.659994278
臭くないウニと羊肉はいつか赤い大地行ったとき食べたいなって思ってる 赤い大地じゃなくても都内で食べれそうだけど
19 20/02/02(日)22:55:36 No.659994304
食事が元でトラブルが起きて山岡が解決するっていうテンプレートを突き付けるとこういう怒涛のヘイトスピーチになる 漫画力は高い
20 20/02/02(日)22:56:07 No.659994477
原作者「この漫画は変な人間ばっかり出てくる」
21 20/02/02(日)22:56:41 No.659994696
何とかしてよ山岡さん!
22 20/02/02(日)22:56:44 No.659994720
これはキレない方が逆におかしいまであるわ
23 20/02/02(日)22:56:49 No.659994765
タイ米の時もボロクソ言ってたな
24 20/02/02(日)22:56:57 No.659994815
>ある意味ジャックの言ってることは正論ではあるわな ある意味というか普通に正論では…
25 20/02/02(日)22:57:04 No.659994867
>臭くないウニと羊肉はいつか赤い大地行ったとき食べたいなって思ってる >赤い大地じゃなくても都内で食べれそうだけど ウニは剥いてないやつを旬の時期に自分で割って食べればいい
26 20/02/02(日)22:57:06 No.659994890
流れるように人格否定人種落としさせたら右に出る者がいない漫画家だと思う
27 20/02/02(日)22:57:16 No.659994938
ディスってるのに左下でバツの悪そうな顔してるのでダメだった
28 20/02/02(日)22:57:22 No.659994979
昨日友人が一番におすすめしてたジンギスカンのお店いったのだけど匂いも控えめでものすごく美味しかったよ 帰りの体からはお風呂入るまで羊の匂いだった
29 20/02/02(日)22:57:42 No.659995105
質の悪い羊肉はカレーに入れてもカレーの風味を貫通して妙な違和感が伝わってくるから単純に焼いただけだと相当やばい
30 20/02/02(日)22:57:54 No.659995184
作画の人が的確ににくたらしい顔書くのも悪いと思う
31 20/02/02(日)22:58:03 No.659995232
個性的な羊肉が食べたくて専門店行くのに個性控えめってどうなん!?って思うところもある
32 20/02/02(日)22:58:26 No.659995355
美味しんぼのこの手のディスりあいで○○のが好き!の例が枚挙に暇がないのが凄いよ
33 20/02/02(日)22:58:35 No.659995415
美味しんぼの登場人物がまともなこと言ってるのはじめてみた
34 20/02/02(日)22:58:57 No.659995538
道民感覚だとラムもマトンも美味しいんだけど食べ慣れてるだけかな
35 20/02/02(日)22:59:04 No.659995572
>差別を描くことによって差別を顕在化する手法なのかもしれないけど >あまりにも流れるようなヘイトでやはり原作者の人格を疑う レバーパンチ!
36 20/02/02(日)22:59:06 No.659995584
ジャックもこのあと「え? そりゃマトンは臭いよ? ラムなら平気だけど」って言うから…
37 20/02/02(日)22:59:25 No.659995693
これは怒らない方がおかしいし これを口にした時点で意図があろうがなかろうが宣戦布告だよ
38 20/02/02(日)22:59:29 No.659995723
単に食い慣れてるかそうでないかでしかない
39 20/02/02(日)22:59:45 No.659995815
牛肉だってグラスフェッドは結構匂いあるよ 単に焼くだけだと確かにきついが塊に香辛料 スリスリしてローストビーフ作ると美味しいよ
40 20/02/02(日)22:59:53 No.659995875
>美味しんぼのこの手のディスりあいで○○のが好き!の例が枚挙に暇がないのが凄いよ ある意味吉本新喜劇みたいなテンプレだもんな…
41 20/02/02(日)22:59:55 No.659995888
臭くない羊美味しいけどたまにこれはこれでつまんねえなって思うときがある
42 20/02/02(日)23:00:17 No.659996016
負けた後の飲み会でこれはいくらなんでも仲悪すぎる
43 20/02/02(日)23:00:17 No.659996017
怒ってくれるのめっちゃ優しいなって思うようになった
44 20/02/02(日)23:00:19 No.659996024
実際ラグビー日本代表は昔よりは平均体格良くなったけど世界的には劣ってる中で 勇気と知恵と技術で勝てるようになったのですごい いや本当にすごいんだよこんな日本代表を生きてるうちに見られるとは思ってなかった
45 20/02/02(日)23:00:25 No.659996056
>臭くないウニと羊肉はいつか赤い大地行ったとき食べたいなって思ってる ウニに関してはほぼミョウバンと思っていい
46 20/02/02(日)23:00:32 No.659996094
臭いけど食欲湧くタイプの臭さだよねラム 煙を吸った上着とかは翌日ものすごくテンション落ちる臭いになってるけど
47 20/02/02(日)23:00:43 No.659996158
食べ物の好き嫌いから人種差別までつなげるテクニックがすごい
48 20/02/02(日)23:00:51 No.659996208
>昨日友人が一番におすすめしてたジンギスカンのお店いったのだけど匂いも控えめでものすごく美味しかったよ >帰りの体からはお風呂入るまで羊の匂いだった ジンギスカン食べたな?って分かっちゃうよね
49 20/02/02(日)23:01:10 No.659996321
漫画とは言え天皇を悪の首魁にして漫画描こうって思いつくやつがマトモなわけがない
50 20/02/02(日)23:01:15 No.659996362
>○○はマズくて嫌い うn >○○が美味いなんて舌がおかしい 口が悪いがまだギリセーフ…? >○○人(or職業,趣味etc)はあんな物喜んで食べてるからダメなんだな! アウト!
51 20/02/02(日)23:01:16 No.659996382
マトン流通してないからなー ラムしか食ったことないけどラムチョップステーキ旨すぎる…
52 20/02/02(日)23:01:22 No.659996425
サンマの荒らしを地で行く
53 20/02/02(日)23:01:27 No.659996453
肉が臭いとかそういうことは本筋じゃない 肉の臭さをネタに自然に言ってるその人種差別的な内容がアウトなんだよ ネタにする食い物なんかラーメンでもカレーでも豚肉でも牛肉でも関係ねえ
54 20/02/02(日)23:01:29 No.659996463
ほんとおいしんぼはキチガイレースだな
55 20/02/02(日)23:01:29 No.659996464
ジャックのセリフに突っ込むところがない
56 20/02/02(日)23:01:32 No.659996478
たまに食うと上手いよジンギスカン
57 20/02/02(日)23:01:44 No.659996536
臭いけどあれが良いというか まぁ好みが別れるのはわかる
58 20/02/02(日)23:02:20 No.659996736
あの臭みがないと羊食ってる気がしないというのはよく分かる
59 20/02/02(日)23:02:31 No.659996798
ジンギスカンはタレに漬け込んで臭みマイルドにしてるんじゃ あれでも臭くて食えないなら羊自体が駄目なんだと思う
60 20/02/02(日)23:02:31 No.659996801
ラグビー選手なんて肉ならなんでも食いそうなものなのにな…
61 20/02/02(日)23:02:34 No.659996817
>道民感覚だとラムもマトンも美味しいんだけど食べ慣れてるだけかな いや道民は食べ物のランクが違うと思うよマジで 北海道毎年遊びに行くけど肉も魚もどこ行っても凄いうまいもん
62 20/02/02(日)23:02:40 No.659996859
最後に取ってつけたような羊肉回アピール
63 20/02/02(日)23:02:48 No.659996896
美味しんぼは突如素材そのものdisりはじめるから
64 20/02/02(日)23:02:49 No.659996903
いやでもよぉスポーツを生業として身体の差で負けたって本気で思ってるなら臭い羊肉食ってでかくなれるなら食ったほうがいいんじゃないか
65 20/02/02(日)23:02:58 No.659996951
だから日本が悪いんですよ
66 20/02/02(日)23:03:07 No.659997001
>ジンギスカンはタレに漬け込んで臭みマイルドにしてるんじゃ >あれでも臭くて食えないなら羊自体が駄目なんだと思う ちなみにあの匂いがウリになってしまったので くさい肉を輸入してるんだぞ羊肉
67 20/02/02(日)23:03:24 No.659997107
この当時のラムとかマトンって冷凍の円柱状のやつしか殆ど出回ってなかったと思う
68 20/02/02(日)23:04:04 No.659997320
>この当時のラムとかマトンって冷凍の円柱状のやつしか殆ど出回ってなかったと思う あれもまたベルのタレと喰うと美味いんだ
69 20/02/02(日)23:04:05 No.659997327
ラム肉を臭いと思ったことがない 野性味の強いラム肉の店とかあるのかな行ってみたい
70 20/02/02(日)23:04:08 No.659997349
そういや道民が羊肉はうまいんだよってよく言うな
71 20/02/02(日)23:04:11 No.659997365
適当にニュージーランド産のロール肉買ってジンギスカンにしてるけど特になんとも思わないし慣れよ
72 20/02/02(日)23:04:14 No.659997377
エロ漫画の導入はこれくらいスピーディーで良い
73 20/02/02(日)23:04:17 No.659997397
>臭くないウニ 存在しないと思う 苦手なら生臭さの耐性が人より低いってだけだから諦めるのがいい
74 20/02/02(日)23:04:30 No.659997481
なんでいきなりめちゃくちゃな暴言始めたの
75 20/02/02(日)23:04:30 No.659997482
なんせ始まったの37年前だからな… ラグビーも弱いし羊肉も広まってないし
76 20/02/02(日)23:04:34 No.659997508
匂いも味のうちだからまああの臭さが消えると別の食い物だしな…
77 20/02/02(日)23:04:54 No.659997627
ラム肉はスーパーで売ってる冷凍の丸い薄切りのやつ食ってみればいいと思う あれが臭いと感じるなら根本的に合わない
78 20/02/02(日)23:05:06 No.659997712
>なんでいきなりめちゃくちゃな暴言始めたの 賞味30ページぐらいで一話完結するならこんくらいスピード感必要だから
79 20/02/02(日)23:05:18 No.659997783
羊肉苦手だな お高いやつ食べたら美味しいんだろうけどスーパーに売ってるやつは臭くて食べれん
80 20/02/02(日)23:05:26 No.659997819
北海道でジンギスカン食ったことあるけどくさいとか思ったことねぇな 俺の舌はバカだから何の信用もならねぇけど
81 20/02/02(日)23:05:26 No.659997824
>なんでいきなりめちゃくちゃな暴言始めたの 草ラグビーでめっちゃボコられた
82 20/02/02(日)23:05:28 No.659997839
羊食えばデカくなるとは言ってないでしょ 臭い肉を平気で食えるくらい無神経だから図体がデカくなるって言ってるだけで 読解力トミーかよ
83 20/02/02(日)23:05:35 No.659997879
関ヶ原の肉屋でマトン取り扱ってて助かる
84 20/02/02(日)23:05:40 No.659997909
>ラム肉を臭いと思ったことがない >野性味の強いラム肉の店とかあるのかな行ってみたい わざわざ特にくさいラムを輸入してるのが日本なので あれ以上となるとヤギ食うしかない ヤギはもっとくさい
85 20/02/02(日)23:06:00 No.659998016
このストーリー展開力をもっと気分のいい方向でつかえないんですか?
86 20/02/02(日)23:06:13 No.659998078
言っちゃなんだが牛肉も独特の臭みある
87 20/02/02(日)23:06:27 No.659998162
たまに羊肉鍋食うけどやっぱ臭いよ 臭いというか独特の香りというか 北海道だと別なのかな
88 20/02/02(日)23:06:43 No.659998254
煉獄並みに一つヘイトしたら華麗に民族否定までつなげるんだな
89 20/02/02(日)23:06:47 No.659998267
原作者が悪いのか 漫画家が悪いのか あるいは両方ともか
90 20/02/02(日)23:06:49 No.659998277
あの円柱のやつと生の羊肉は完全に別な別物だと思う あれと同じ加工したら牛も豚も評価さがると思う
91 20/02/02(日)23:06:59 No.659998331
赤い大地から出てきた関東民なんだがどうしてもラム肉が食いたい時に漬け込みのパック買ったら円柱状の奴でショックを受けた
92 20/02/02(日)23:07:02 No.659998350
>北海道でジンギスカン食ったことあるけどくさいとか思ったことねぇな >俺の舌はバカだから何の信用もならねぇけど 俺もないよ 単にDOUMINだから感じないレベルになってるだけかもしれんが
93 20/02/02(日)23:07:46 No.659998594
昔の羊肉の印象は悪かった 今はわりとおいしい肉が手に入りやすいけど
94 20/02/02(日)23:07:47 No.659998602
ジンギスカン食った後の服がすごい臭いするよ
95 20/02/02(日)23:07:48 No.659998604
短くまとめるには登場人物に突飛な事言わせる強引な展開も必要だろう
96 20/02/02(日)23:07:53 No.659998636
>言っちゃなんだが牛肉も独特の臭みある んなこと言ったら大抵の肉がそうだろう 牛と豚は脂身オンリーでもそんなに匂わないけど鶏は脂身は削ぎ落とした方がいいくらい臭みの原因だしね ブランド肉はまた別だけども
97 20/02/02(日)23:07:55 No.659998649
漬け込んでない生ラムのほうが好きだなあ
98 20/02/02(日)23:08:01 No.659998686
北海道で食べたラム肉は美味しかったな…
99 20/02/02(日)23:08:08 No.659998720
ジャックが一切美味しんぼでよくある「味覚基準による人格否定と愚弄」 という世界共通レベルの基本コンボに付き合わずなんて無礼なんだ憤慨するだけだから なんか物凄く真っ当な反応すぎて逆に浮いてる
100 20/02/02(日)23:08:12 No.659998746
でもラム食い出したのは世界的にも最近だろ?モンゴルとかヨーロッパだとマトンをそれなりに食う技術とかありそうなんだけど
101 20/02/02(日)23:08:19 No.659998786
>北海道だと別なのかな 道民が食べてる肉も同じニュージーランドやオーストラリアから輸入してる肉がほとんどなので…
102 20/02/02(日)23:08:22 No.659998805
観光特化系の牧場に行って直営レストランで食うジンギスカンマジ美味い 羊眺めながら羊喰うのマジ美味い
103 20/02/02(日)23:08:28 No.659998834
名探偵コナンでクソみたいな理由で殺人犯すのと同じで さっさと解決パートに入るためのテクニック
104 20/02/02(日)23:08:30 No.659998851
>漫画家が悪いのか 絵の方は悪くないだろ!?
105 20/02/02(日)23:08:39 No.659998894
本題は飯食わせて仲直りだから枕の仲違いは1ページそこらで済ます
106 20/02/02(日)23:08:40 No.659998901
>たまに羊肉鍋食うけどやっぱ臭いよ >臭いというか独特の香りというか >北海道だと別なのかな そんなこと無いよ 臭いじゃなくてそう言う匂いだなーってなるだけ 父親はくっせえじゃんあれ!って言ってたけど
107 20/02/02(日)23:08:45 No.659998940
>臭い肉を平気で食えるくらい無神経だから図体がデカくなるって言ってるだけで どういう論理だよ!
108 20/02/02(日)23:08:52 No.659998973
>短くまとめるには登場人物に突飛な事言わせる強引な展開も必要だろう こんなにひどいこと言わなくてもいいじゃないか…
109 20/02/02(日)23:09:10 No.659999083
円柱のやつ好きなんだけど昔に比べてやたらお高くなっちゃって食う頻度が割と下がった
110 20/02/02(日)23:09:12 No.659999095
いい歳こいた大人がここまで思ってること口に出せるのは凄い
111 20/02/02(日)23:09:13 No.659999098
>短くまとめるには登場人物に突飛な事言わせる強引な展開も必要だろう でも使いすぎじゃないですかね…
112 20/02/02(日)23:09:13 No.659999102
まあもともと長編劇画の人だから1話完結なんて最初から無理な話なんだよな… いきなりこんな路線変更したのに国民的漫画まで伸ばせたのは相当脚本力というかポピュリズムに訴える力はあったんだろう
113 20/02/02(日)23:09:13 No.659999103
そういや食える部位多くなったよって最近羊肉の特集あったな
114 20/02/02(日)23:09:19 No.659999136
試合に負けて気が立ってたんだろう
115 20/02/02(日)23:09:23 No.659999164
食べる機会自体があまりないな スーパーだと取り扱ってる店少ないし
116 20/02/02(日)23:09:26 No.659999176
>このストーリー展開力をもっと気分のいい方向でつかえないんですか? だいたいオチは爽やかなこと多いよ 落として上げるが基本
117 20/02/02(日)23:09:26 No.659999177
全部雁屋哲のセリフだからな
118 20/02/02(日)23:09:28 No.659999190
草食動物の匂いって基本的にあんな感じだよ 牛とかが特別なだけ
119 20/02/02(日)23:09:34 No.659999228
美味しんぼ時空はある種の世紀末みたいなもんなので… 初手人格否定が日常茶飯事なだけというか
120 20/02/02(日)23:09:35 No.659999235
昔親父に連れてってもらった東京の何処かの 最高ジャスミンティーをタレにいれて締める ジンギスカン屋にまた行きたいんだけど知ってる「」いないかな
121 20/02/02(日)23:09:43 No.659999282
>>臭い肉を平気で食えるくらい無神経だから図体がデカくなるって言ってるだけで >どういう論理だよ! カリーに言え
122 20/02/02(日)23:10:02 No.659999403
サイゼで手軽に食えたらしいんだが 売ってるの知ったのが販売休止になってからだった
123 20/02/02(日)23:10:17 No.659999494
>草食動物の匂いって基本的にあんな感じだよ >牛とかが特別なだけ 牛も飼料次第で臭うよね特に脂身
124 20/02/02(日)23:10:19 No.659999507
昔はよく食べたんだけどあの円柱型本当に見なくなって悲しい
125 20/02/02(日)23:10:25 No.659999543
国内のジンギスカン文化は羊毛用のやつをもったいないから食うかで始まってるから
126 20/02/02(日)23:10:26 No.659999547
変な思想信条やら叩きに傾倒した部分は間違いなくあるけど それはそれとしてカリー自身も美味しんぼのキャラは「変なやつら」としては認識してるからな?
127 20/02/02(日)23:10:28 No.659999553
昔のマトンはマジ臭かったよ 今はそんなのほとんどないけど
128 20/02/02(日)23:10:34 No.659999595
ジャックが怒ってあっやべっ!じゃなくて不貞腐れた顔してるのがダメ過ぎる…
129 20/02/02(日)23:10:41 No.659999631
悪口言うならメンツをよく見てからしろよ
130 20/02/02(日)23:10:43 No.659999650
>まあもともと長編劇画の人だから1話完結なんて最初から無理な話なんだよな… >いきなりこんな路線変更したのに国民的漫画まで伸ばせたのは相当脚本力というかポピュリズムに訴える力はあったんだろう そう? 美味しんぼの一話完結って口の汚さはともかく話としてはどれも出来いいと思うけどな
131 20/02/02(日)23:10:47 No.659999662
ホゲットというラムとマトンの間の肉がおいしかったなあ そのお店もう閉じてしまって二度と食えないのが辛い
132 20/02/02(日)23:11:01 No.659999746
>いい歳こいた大人がここまで思ってること口に出せるのは凄い 思う事さえ憚れるような気さえする 思った時点で自己嫌悪に陥る
133 20/02/02(日)23:11:14 No.659999835
>サイゼで手軽に食えたらしいんだが >売ってるの知ったのが販売休止になってからだった 売れすぎて安定供給出来なくなるレベルで売れたからな…
134 20/02/02(日)23:11:39 No.660000009
絵の巧拙はともかく雁屋を引くとどうなるかはのぼうの城ではっきり分かるので 花咲の不快な人物を描く能力は相当なものだと思う
135 20/02/02(日)23:11:42 No.660000042
生マトン食おう
136 20/02/02(日)23:11:53 No.660000109
>昔のマトンはマジ臭かったよ >今はそんなのほとんどないけど それって何年前? それによっては君を嘘松香いもげジジイ会に入れることになる
137 20/02/02(日)23:11:54 No.660000113
登場人物の人格はともかく読む分には面白い
138 20/02/02(日)23:12:05 No.660000179
言い方!っていつも思う漫画
139 20/02/02(日)23:12:15 No.660000248
>美味しんぼの一話完結って口の汚さはともかく話としてはどれも出来いいと思うけどな 長い話はあんまりおもしろくないからな… 具体的には至高と戦う系
140 20/02/02(日)23:12:30 No.660000333
主人公で出番多いから山岡だけが異常みたいな風に錯覚することもあるけど 一番人格否定やら存在自体をスナック菓子をつまむみたいな感覚でボロクソに言われまくってるのは 山岡だからな…
141 20/02/02(日)23:12:43 No.660000406
本人の前で陰口叩いてるようなシーンがよくある
142 20/02/02(日)23:12:49 No.660000437
嘘松ってまだ使われてるんだ…
143 20/02/02(日)23:12:50 No.660000444
スーパーでラム切り落としグラム400円で売ってるから よく買ってやきまるで一人焼き肉やってるけど 1日冷蔵庫に保存すると確かに臭みがかなり増すから 鮮度がかなり重要というのもわかった
144 20/02/02(日)23:12:54 No.660000469
初期から中期辺りまでしか読んでないけどその範囲では確実に面白かったよ美味しんぼ
145 20/02/02(日)23:13:16 No.660000633
美味しんぼは山岡新婚くらいまでは何だかんだ面白い
146 20/02/02(日)23:13:17 No.660000639
美味しんぼはアニメ範囲までは確実に面白いし漫画も中期ぐらいまでは普通に楽しめる
147 20/02/02(日)23:13:20 No.660000656
そんなに美味いの?サイゼの羊肉
148 20/02/02(日)23:13:25 No.660000689
>>短くまとめるには登場人物に突飛な事言わせる強引な展開も必要だろう >こんなにひどいこと言わなくてもいいじゃないか… でもおれ最近の無難な展開多いグルメ漫画とかよりこっちのが好き… 引っかかるものがあるけどドラマとしては山と谷がはっきりしてるのがいい
149 20/02/02(日)23:13:28 No.660000707
臭みと風味は表裏一体でもある 風味が繊細な肉だとむしろスパイス類が良さを殺すことすらあるから 美食が発達した現代ではむしろスパイスと風味を両方楽しむためにともすれば臭みとも言い換えられるくらい風味が強い肉を使うこともある
150 20/02/02(日)23:13:37 No.660000760
ちなみにこの飲み会前にやった試合は0-150で負けた
151 20/02/02(日)23:13:45 No.660000805
su3619906.png
152 20/02/02(日)23:13:55 No.660000862
俺が子供のころは丸太肉は100g100円程度だったはずなのに…
153 20/02/02(日)23:14:00 No.660000890
>鮮度がかなり重要というのもわかった 昔は流通量もそんなに多くないだろうし 新鮮なやつが手に入りにくかっただろうね
154 20/02/02(日)23:14:25 No.660001002
>ちなみにこの飲み会前にやった試合は0-150で負けた 基礎とかからやり直したほうがいいのでは・・・
155 20/02/02(日)23:14:31 No.660001029
ラムは肉としては脂多いはずなんだけどめっちゃすっきり食べられて胃もたれしなかった
156 20/02/02(日)23:14:33 No.660001042
>ちなみにこの飲み会前にやった試合は0-150で負けた その点差じゃヘイトする気にもならねーだろ!?
157 20/02/02(日)23:14:36 No.660001059
うへーっ!納豆なんか食えないよ! あんなもん食わなきゃ野球に勝てないならゴメンだね! そうか!チョッパリは神経が鈍いから納豆なんか食うんだな!ふふふ! って野球で負けた韓国人が言ってるような感じ
158 20/02/02(日)23:14:46 No.660001111
>>ちなみにこの飲み会前にやった試合は0-150で負けた >基礎とかからやり直したほうがいいのでは・・・ 相手元オージー代表とかだし
159 20/02/02(日)23:14:47 No.660001123
雁屋は男組とか野望とか見ても長い話をダレずに見せる構成力はあんまりないと思う 美味しんぼで超ヒットしたの見るにオムニバスの速度感のほうが合ってたんだろう それでも美味しんぼ以前もヒットしてたんだから本書く能力は一級品だと思うが
160 20/02/02(日)23:15:01 No.660001184
>ちなみにこの飲み会前にやった試合は0-150で負けた そんな有様なのによくこんな事言えるな…
161 20/02/02(日)23:15:12 No.660001256
>相手元オージー代表とかだし そりゃ無理だわ 当時の水準では日本代表クラスでも無理ってレベルだ
162 20/02/02(日)23:15:19 No.660001293
>でもおれ最近の無難な展開多いグルメ漫画とかよりこっちのが好き… >引っかかるものがあるけどドラマとしては山と谷がはっきりしてるのがいい いいよねいい…だけじゃ美味しく食べるだけで終わりだからね 料理の話だけでも山を作れるのはすごいと思う
163 20/02/02(日)23:15:24 No.660001326
羊肉は臭いって実感したことないんだけど俺の味覚が死んでるのか最近は質の良いのしか出回ってないのかどっちなんだ…
164 20/02/02(日)23:15:28 No.660001345
サイゼで羊のクシヤキめっちゃ売れてるじゃん もっと普及して欲しい
165 20/02/02(日)23:15:44 No.660001426
そうか!からの流れがヤバすぎてわらう タフじゃねえんだぞ
166 20/02/02(日)23:16:04 No.660001511
>ジャックもこのあと「え? そりゃマトンは臭いよ? ラムなら平気だけど」って言うから… マトンはそりゃ臭いよ スレ画は違うでしょ
167 20/02/02(日)23:16:07 No.660001535
その食材使う場所は下処理とかの技術もいいけど 他の場所に行ったら下手くそでめちゃ臭いとかもある でもラム肉やらで臭いレベルって冷凍でもなかなか無いとは思う
168 20/02/02(日)23:16:10 No.660001566
>su3619906.png 俺タレはベル派なんだが…
169 20/02/02(日)23:16:32 No.660001656
純粋な口の汚さって領分だけにおいては タフも絶対に勝てない領域だと思う それくらい荒んでいる
170 20/02/02(日)23:16:39 No.660001704
ジャックが言ってることが全部正論でだめだった
171 20/02/02(日)23:16:43 No.660001723
>羊肉は臭いって実感したことないんだけど俺の味覚が死んでるのか最近は質の良いのしか出回ってないのかどっちなんだ… 臭いは味覚関係ないんじゃ…
172 20/02/02(日)23:16:50 No.660001754
ベルのタレは何にかけてもジンギスカンになるからダメだ
173 20/02/02(日)23:16:57 No.660001795
マトンはカレーかビリヤニでしか食ったことないな うまかった
174 20/02/02(日)23:17:04 No.660001833
>羊肉は臭いって実感したことないんだけど俺の味覚が死んでるのか最近は質の良いのしか出回ってないのかどっちなんだ… 脂身が臭いから気の利かせたジンギスカン屋だと脂身を取ってきて匂いがそれほどしなくなってる
175 20/02/02(日)23:17:10 No.660001857
>su3619906.png これはダメだこの漫画の北海道観でまず喧嘩が始まる
176 20/02/02(日)23:17:27 No.660001960
>臭いは味覚関係ないんじゃ… 嗅覚も味に影響するよ
177 20/02/02(日)23:17:44 No.660002049
>スレ画は違うでしょ これ93年の話だぞ ジンギスカンといえばマトンしかなくて食ったコーチもこれじゃしょうがないってなったの
178 20/02/02(日)23:18:01 No.660002133
福島の鼻血のやつもアレも一応綺麗なオチつけるつもりだったのかな…
179 20/02/02(日)23:18:04 No.660002149
>スレ画は違うでしょ スレ画の男達もマトン肉しか食った事ないって話だったような
180 20/02/02(日)23:18:08 No.660002163
>ベルのタレは何にかけてもジンギスカンになるからダメだ つまり何でもジンギスカン風料理にできるってことじゃん!
181 20/02/02(日)23:18:14 No.660002190
漬け込みの地域だから小さい頃CMでジンギスカンのタレが流れる意味が分からなかった
182 20/02/02(日)23:18:26 No.660002257
>純粋な口の汚さって領分だけにおいては >タフも絶対に勝てない領域だと思う >それくらい荒んでいる 猿先生の罵詈雑言ってまじで悪意なさそうで読んでる内はそこまで気にならないからな 美味しんぼは刺さるくらい尖りがある
183 20/02/02(日)23:18:26 No.660002262
>純粋な口の汚さって領分だけにおいては >タフも絶対に勝てない領域だと思う >それくらい荒んでいる タフは荒んでる連中が汚い言葉吐くけど美味しんぼはごく一般人が流れるように差別発言人格否定のマシンガン繰り出してる
184 20/02/02(日)23:18:37 No.660002338
スレ画でキレてるのは臭みじゃなくて人種否定の方だろ!?
185 20/02/02(日)23:18:38 No.660002347
でもよぉこれ マトンが臭いこととこいつらがヘイト気質なこと関係ないよな
186 20/02/02(日)23:18:44 No.660002373
味覚は匂いにかなりの割合で影響するしだからフレーバーとかで味覚を簡単に操作できる
187 20/02/02(日)23:19:03 No.660002492
ホゲットって何
188 20/02/02(日)23:19:11 No.660002529
>つまり何でもジンギスカン風料理にできるってことじゃん! 焼いたもやしにかけただけでもマジでジンギスカンになるからな…
189 20/02/02(日)23:19:11 No.660002531
>ジンギスカンといえばマトンしかなくて食ったコーチもこれじゃしょうがないってなったの とは言え酷いヘイトスピーチまで許してくれるなんて懐が深すぎる…
190 20/02/02(日)23:19:12 No.660002540
例えばただの砂糖水に香料をちょっぴり垂らすだけで オレンジっぽい味に感じたりリンゴっぽい味に感じたりするくらい匂いは重要
191 20/02/02(日)23:19:16 No.660002563
まず北海道の羊肉の文化の歴史を紐解くと毛皮取った後の肉をなんとかして食べる文化からスタートするので…
192 20/02/02(日)23:19:23 No.660002611
>ジンギスカンといえばマトンしかなくて食ったコーチもこれじゃしょうがないってなったの その前の人種差別についても許したのか…大人だなコーチ…
193 20/02/02(日)23:19:33 No.660002656
これ羊肉が実は旨かっただけじゃ解決しない問題なんじゃ
194 20/02/02(日)23:19:52 No.660002768
>福島の鼻血のやつもアレも一応綺麗なオチつけるつもりだったのかな… あの頃はもう駄目だ 完全にまさはるの老害になってた それでも和解のオチに繋げたのは嬉しかったけど
195 20/02/02(日)23:20:02 No.660002815
最近は豚肉ジンギスカンなるものも勢力を伸ばしつつある
196 20/02/02(日)23:20:03 No.660002821
本土の豆腐なんて生ゴミ
197 20/02/02(日)23:20:06 No.660002833
>福島の鼻血のやつもアレも一応綺麗なオチつけるつもりだったのかな… その後に原作者が自身の出版社から出した批判に対する反論本でも 私は間違ってない福島は死の街だからみんな逃げろ!って言ってるからそれはない
198 20/02/02(日)23:20:20 No.660002895
こういうのが結構沢山あるからこの漫画キモいんだ…
199 20/02/02(日)23:20:23 No.660002907
味云々以前に根本的な人格の問題だと思うんだ
200 20/02/02(日)23:20:42 No.660003011
食い物も人種も一緒くたに語ってケシカランするのが美味しんぼだし
201 20/02/02(日)23:20:43 No.660003019
>福島の鼻血のやつもアレも一応綺麗なオチつけるつもりだったのかな… 親子和解したしそれがオチでいいよ DVではなくそういうプレイでしたってのは酷いけど
202 20/02/02(日)23:20:50 No.660003052
タイ米は家畜のエサ
203 20/02/02(日)23:21:15 No.660003186
口の悪さを銃器に例えると 銃を持ったマフィアがいっぱい居てそこらへんをウロついてる治安の悪い世界がタフ 一般人が誰でもシームレスにいきなり発砲してくるのが美味しんぼ世界
204 20/02/02(日)23:21:32 No.660003283
そういや結局もうスピリッツに載ってないのか
205 20/02/02(日)23:21:36 No.660003314
やっすい牛肉とかたまーに臭くて食えたもんじゃない時とかあるな 焼肉のタレでビチョビチョにしてギリギリくらいの
206 20/02/02(日)23:21:42 No.660003351
これで日本人は恥ずかしいとか言うんだから叶わねえな こんな話考えつく劇画原作者の方が恥ずかしいわ
207 20/02/02(日)23:21:44 No.660003364
>食い物も人種も一緒くたに語ってケシカランするのが美味しんぼだし まあそのぶん人種問題も食い物で解決する世界だから…
208 20/02/02(日)23:21:51 No.660003407
>最近は豚肉ジンギスカンなるものも勢力を伸ばしつつある 牛ジンギスカンもあるぞ 割と美味い
209 20/02/02(日)23:21:51 No.660003409
>最近は豚肉ジンギスカンなるものも勢力を伸ばしつつある ジンギスカンダレは要するに唐揚げの漬けダレみたいなもんだからな 肉にかければだいたいうまい
210 20/02/02(日)23:22:00 No.660003462
>本土の豆腐なんて生ゴミ 〇〇の豆腐は美味しいそれに比べると本土の豆腐は水みたいだあんなゴミ食べてるなんて味覚障害だ頭おかしいに違いない って流れにしないとだめだぞ
211 20/02/02(日)23:22:16 No.660003557
>一般人が誰でもシームレスにいきなり発砲してくるのが美味しんぼ世界 平和な日本が舞台だけどそこで生きる人々のメンタルは野望の王国と一緒だからな…
212 20/02/02(日)23:22:37 No.660003665
ザンギみたいなもんか…
213 20/02/02(日)23:22:58 No.660003769
>そういや結局もうスピリッツに載ってないのか 最後の話題が食い物ではなく鼻血で打ち切りとはね
214 20/02/02(日)23:23:19 No.660003892
つまり今後は羊肉ジンギスカンと呼ばなければいけないのか
215 20/02/02(日)23:23:32 No.660003930
美味しんぼが過激なのはわかるけど だからって盛って話す人はもっとアレだと思うよ
216 20/02/02(日)23:23:48 No.660004022
漬け込みジンギスカンはシメにうどんを入れてタレと油を吸った野菜と一緒に焼うどんにすると最高なんだ…
217 20/02/02(日)23:23:53 No.660004058
神経鈍いとか言う奴の方が神経鈍いは返す言葉も無い
218 20/02/02(日)23:24:00 No.660004094
>だからって盛って話す人はもっとアレだと思うよ スレ画盛ってますかね?
219 20/02/02(日)23:24:04 No.660004115
あの匂いがあればこそジンギスカンは旨いと思ってはいる
220 20/02/02(日)23:24:13 No.660004158
>つまり今後は羊肉ジンギスカンと呼ばなければいけないのか そんな回らないお寿司とか紙の本みたいな
221 20/02/02(日)23:24:51 No.660004342
豚と牛はただの焼肉なのでは…
222 20/02/02(日)23:24:55 No.660004359
>こんな話考えつく劇画原作者の方が恥ずかしいわ >これで日本人は恥ずかしいとか言うんだから叶わねえな >こんな話考えつく劇画原作者の方が恥ずかしいわ こんなレスする人が現実に存在するってこと考えると 薄い知識でギャーギャー言うの割とリアルな導入なのかもしれん
223 20/02/02(日)23:25:10 No.660004456
トミーより酷いのは出てこないから凄いよトミーは
224 20/02/02(日)23:25:15 No.660004484
ナンバリング見たら23巻かよ こんな番号若い段階でここまで極まってるならそりゃ最終巻では鼻血くらい出すわ
225 20/02/02(日)23:25:18 No.660004509
原作者が謹慎食らうのはともかく漫画家のほうまで特に違う連載も持たないのはどうしたんだろうとは思う
226 20/02/02(日)23:25:49 No.660004696
ちょっと前に定食屋で気になったの読んでみたらカレー対決おもしれ…決着の仕方も単純な優劣じゃなかったし
227 20/02/02(日)23:25:51 No.660004702
100巻以上付き合ったわけだし もうカリー原作以外での描き方が上手くわからないのでは…
228 20/02/02(日)23:26:08 No.660004814
その神経鈍い奴らにボロクソに負かされてるけどどう思ってるんだろ
229 20/02/02(日)23:26:21 No.660004894
>No.660004359 なぁにコピペミスするくらい必死になっちゃって
230 20/02/02(日)23:26:23 No.660004900
>原作者が謹慎食らうのはともかく漫画家のほうまで特に違う連載も持たないのはどうしたんだろうとは思う 年です…
231 20/02/02(日)23:26:37 No.660004970
ラグビーは神経鈍い方が強いんだろう
232 20/02/02(日)23:27:21 No.660005207
>トミーより酷いのは出てこないから凄いよトミーは それこそカリーの暴力漫画から一般人だろうが何だろうが殺しまくるような奴連れて来ないと…
233 20/02/02(日)23:27:27 No.660005232
>原作者が謹慎食らうのはともかく漫画家のほうまで特に違う連載も持たないのはどうしたんだろうとは思う もう充分稼がせてもらったからじゃない?なんだかんだで30年続いたし新作書く気力はなさそう
234 20/02/02(日)23:27:32 No.660005259
>なぁにコピペミスするくらい必死になっちゃって ほらな?
235 20/02/02(日)23:27:55 No.660005377
>ラグビーは神経鈍い方が強いんだろう 美味しんぼ登場人物来たな...
236 20/02/02(日)23:28:02 No.660005415
>それこそカリーの暴力漫画から一般人だろうが何だろうが殺しまくるような奴連れて来ないと… 柿崎来たらおしまいだよ!
237 20/02/02(日)23:28:29 No.660005537
>もう充分稼がせてもらったからじゃない?なんだかんだで30年続いたし新作書く気力はなさそう のぼうの城は短期集中連載とかだっけ
238 20/02/02(日)23:28:38 No.660005593
のぼうの城って映画の宣伝漫画描いてたけど知らない間に終わってた 原作小説ありきだから長続きするもんじゃないか
239 20/02/02(日)23:28:42 No.660005612
>>原作者が謹慎食らうのはともかく漫画家のほうまで特に違う連載も持たないのはどうしたんだろうとは思う >年です… ダイアポロンの頃から活躍してるわけだしな
240 20/02/02(日)23:29:16 No.660005794
デター
241 20/02/02(日)23:29:24 No.660005836
美味しんぼ世界だと副部長ですら 先入観で暴言吐いたら反省するのに 現実の人は反省しないからな…
242 20/02/02(日)23:30:00 No.660006038
美味しんぼの話はとりあえず読んでなくても美味しんぼ叩いときゃウケるみたいなのが未だ出るのがある意味すごい
243 20/02/02(日)23:30:08 No.660006075
>ダイアポロンの頃から活躍してるわけだしな ダイアポロンの作画は美味しんぼの作画の人じゃなくて土山先生だよ…
244 20/02/02(日)23:30:08 No.660006076
鼻血じゃなくてうんこが出た
245 20/02/02(日)23:30:30 No.660006196
>原作者が謹慎食らうのはともかく漫画家のほうまで特に違う連載も持たないのはどうしたんだろうとは思う 小説原作で描いた作品もあるけどまあ美味しんぼ描いてた方がいいんじゃないかなって感じだった
246 20/02/02(日)23:31:36 No.660006528
>>ダイアポロンの頃から活躍してるわけだしな >ダイアポロンの作画は美味しんぼの作画の人じゃなくて土山先生だよ… あ、ごめん 元レスよく読まずにカリーの事だと思ってレスしてたや
247 20/02/02(日)23:32:08 No.660006727
そもそも羊肉を望んで行かないと食う場所がないからな
248 20/02/02(日)23:32:14 No.660006762
ラグビーはスポーツの中でも体格の差が出る方だと思ってたがそうでもないのか? ボールさばきや走るのもあるけどそれ以上に組合いある印象だ
249 20/02/02(日)23:32:15 No.660006768
アベレージとして初手悪口なのは多いが まあ反省するパターンもその分多くはあるからな… 本当にナチュラルに初手愚弄が多いが…
250 20/02/02(日)23:32:22 No.660006809
敵対会社の社長に山岡がゲロ吐いて東西新聞のみんなが賞賛するのは狂気だった
251 20/02/02(日)23:32:48 No.660006935
漫画家も末期は絵がなんか硬くなってたからもういいんじゃないかね 初期の栗子はシコれる
252 20/02/02(日)23:33:55 No.660007267
>アベレージとして初手悪口なのは多いが >まあ反省するパターンもその分多くはあるからな… >本当にナチュラルに初手愚弄が多いが… ゲストや舞台の紹介含めるとほんとページ数足らないからな
253 20/02/02(日)23:34:14 No.660007385
一応思ってた以上の惨敗してたから内心すさんでたのもあるだろうけど 相手チーム連れてきたコーチの顔に泥塗ってるのは全くもってアウト
254 20/02/02(日)23:34:53 No.660007565
>そもそも羊肉を望んで行かないと食う場所がないからな 量少ない
255 20/02/02(日)23:34:57 No.660007592
>敵対会社の社長に山岡がゲロ吐いて東西新聞のみんなが賞賛するのは狂気だった そんなのあったっけ… 金上は酒とキムチはぶっかけたけどそこまではしてなかったし…
256 20/02/02(日)23:36:04 No.660007969
>金上は酒とキムチはぶっかけたけどそこまではしてなかったし… ぶっかけたんだ
257 20/02/02(日)23:36:29 No.660008077
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
258 20/02/02(日)23:36:30 No.660008092
専務のキャラ変わりすぎ!
259 20/02/02(日)23:37:22 No.660008389
まあ金上はな…最終的に小物ではあるけど邪悪
260 20/02/02(日)23:37:27 No.660008418
>>敵対会社の社長に山岡がゲロ吐いて東西新聞のみんなが賞賛するのは狂気だった >そんなのあったっけ… >金上は酒とキムチはぶっかけたけどそこまではしてなかったし… キムチかけたのは尾沢さん 山岡は初対面の時に邪魔だと金上の部下に押されてゲロぶっかけた
261 20/02/02(日)23:39:34 No.660009099
のぼう見るとこいつ美味しんぼ以外描けないんだな…ってのが分かる