虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ときど... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/02(日)20:04:21 No.659931141

    ときどき今ある建造物を総て潰して作り直したい気持ちになるよね

    1 20/02/02(日)20:06:39 No.659931950

    ネザーゲートを変な場所に作ってしまったけど作り直すと余計に面倒臭そうだから放置してる

    2 20/02/02(日)20:07:57 No.659932383

    ネザーゲート未だに仕組みがよくわかってない Vtuberの配信見て混線?って概念があることだけ知ってる

    3 20/02/02(日)20:08:30 No.659932564

    ちょくちょくワールド作り直すわ

    4 20/02/02(日)20:10:38 No.659933373

    ゲート1つしかつくらないなら知らなくていい話だよ

    5 20/02/02(日)20:15:09 No.659935023

    >Vtuberの配信見て混線?って概念があることだけ知ってる 迷子の人が分かりやすく説明してたきがする…7~8年前だけど

    6 20/02/02(日)20:17:03 No.659935635

    「」鯖でやってた時もゲート作ったら他人のゲートに出ちゃってたな

    7 20/02/02(日)20:17:54 No.659935919

    座標見ないと混線しやすい

    8 20/02/02(日)20:17:57 No.659935943

    フラフラしながら拠点にふさわしいロケーション探してるけど全然キリがない…

    9 20/02/02(日)20:18:22 No.659936090

    ネザーゲートうるさいらしいけどどのくらい家から離せばいいだろう 家の地下に作る予定だけど

    10 20/02/02(日)20:19:37 No.659936527

    今のワールドは村も神殿も何もかも遠過ぎるから勿体ないけど新しいワールド作ろうかな

    11 20/02/02(日)20:19:57 No.659936655

    音は気になる人は気になるってくらいでそんな離さなくてもいいと思うよ ただゲートから時々豚ゾンビが湧いてくる方は対応が要るかもしれん

    12 20/02/02(日)20:20:06 No.659936697

    しっかり座標合わせるならそんなんでもないよ

    13 20/02/02(日)20:20:42 No.659936979

    つくって着火しても壊せるし入ってワープするまでネザーは生成されないからとりあえず作って確かめてみるといい

    14 20/02/02(日)20:22:13 No.659937491

    普通の世界の方からネザーに繋ぐと複数ゲートがある場合近い奴からランダムになる ゲート作って使わずに しっかり座標合わせてネザー側から繋ぐと混線しないゲートになるとかだったはず まあソロだとゲートそんないらないんだが

    15 20/02/02(日)20:23:09 No.659937856

    パソコン低スペだから大規模施設できねえ!

    16 20/02/02(日)20:23:43 No.659938077

    音はそこまでアホみたいに離さなくても問題ないぞ クリエイティブ禁止でやってたとしてもゲート再設置できるから自分で実際に試してみればいい

    17 20/02/02(日)20:24:01 No.659938190

    なんか施設作る上で一番扱いに困るのがチェストと回収装置の高さだ

    18 20/02/02(日)20:24:35 No.659938375

    ゲートの仕組みはややこしいけど覚えると便利だな 細かい座標は割りとアバウトだし…

    19 20/02/02(日)20:26:15 No.659939014

    他人の配信を見ると自分もやりたくなる衝動が抑えられない…

    20 20/02/02(日)20:26:59 No.659939374

    俺もニコデスマンの動画見て始めたな 天上王元気かな

    21 20/02/02(日)20:27:01 No.659939382

    やってもいいのよ

    22 20/02/02(日)20:30:05 No.659940645

    一方通行ゲートも意図的に作れると便利だからね

    23 20/02/02(日)20:30:32 No.659940834

    建築の参考のために「」の鯖を見たい

    24 20/02/02(日)20:30:47 No.659940944

    ネザー側で128m以内の距離(通常世界で1024m)以内に有る通常世界から開いたゲートは行きは最初に開いたネザーへ帰りは最初開いたゲートの場所につながるコレが混線 ネザー側から通常世界に開いたゲートはネザー側から開いたゲートに行きも帰りもつながる ネザー側から開いても割りとアバウトなので海に開くと近場の陸につながったり天空TTに地上マスがあったらそこに一番近い場所につながる

    25 20/02/02(日)20:31:41 No.659941284

    ネザーゲート通ってネザーいって、戻ってきたら全然ちがうところに出たときはビビった

    26 20/02/02(日)20:32:15 No.659941475

    きっちり座標のx,zが地上:ネザーで8:1になってるのと一番マンハッタン距離近いところにつながるってだけさ

    27 20/02/02(日)20:34:54 No.659942454

    su3619275.png 溶岩を光源にしようと思ってるんだけどあんまり明るくない

    28 20/02/02(日)20:35:02 No.659942504

    開きたいところが溶岩の海の上はよくあるのが困る

    29 20/02/02(日)20:36:09 No.659942901

    溶岩もカボチャランタンと同じ15の光源だからな

    30 20/02/02(日)20:41:14 No.659944924

    落下TTで天空TTの落下耐性スケルトンどう処理したもんか…だけんでも放つのがいいんだろうか

    31 20/02/02(日)20:41:59 No.659945249

    光源としての明るさはあっても画面上では結構暗いよね 画面が暗いのいやなら設定で明るさいじるしかない

    32 20/02/02(日)20:43:01 No.659945676

    統合だと地上地図持ち込めば位置連動してるから便利なんだよね

    33 20/02/02(日)20:43:17 No.659945779

    基本が薄暗いからねぇ

    34 20/02/02(日)20:43:45 No.659945954

    ネザーゲートの豚対策は周りに堀作ってサボテン植えて使うときだけトラップドアの橋がよさげ?

    35 20/02/02(日)20:43:55 [豚マン] No.659946013

    ………ジー

    36 20/02/02(日)20:44:07 No.659946086

    >光源としての明るさはあっても画面上では結構暗いよね >画面が暗いのいやなら設定で明るさいじるしかない 普段活動は最大でやって景色でも眺めるかーと50%くらいにすると暗っ…ってなる

    37 20/02/02(日)20:44:20 No.659946174

    >落下TTで天空TTの落下耐性スケルトンどう処理したもんか…だけんでも放つのがいいんだろうか 込みで落下距離稼いだらいいんじゃない?

    38 20/02/02(日)20:45:09 No.659946473

    >ネザーゲートの豚対策は周りに堀作ってサボテン植えて使うときだけトラップドアの橋がよさげ? ほぼ無害だからそこまでする必要ない 気を抜いてるときに突然ヴーって声でビックリするぐらいだ

    39 20/02/02(日)20:46:41 No.659947036

    豚マジで無害だからおっ観光しにきたのか?くらいの気持ちにしかならないのよね そもそも最小のゲートならそんなに出てこない

    40 20/02/02(日)20:46:42 No.659947044

    マイクラに限らず海外基準だと画面が薄暗いのがデフォだから感覚が違う…

    41 20/02/02(日)20:47:31 No.659947343

    なんなら他の敵とかち合わせるのも面白いぞ

    42 20/02/02(日)20:48:24 No.659947702

    溶岩はガラスやらで1マス分離さなきゃならないから光源としては実質14以下なのよね…

    43 20/02/02(日)20:48:25 No.659947705

    ネザー側は半ブロック敷き詰める

    44 20/02/02(日)20:48:38 No.659947790

    >込みで落下距離稼いだらいいんじゃない? 体力10で耐性4で高さ42で+軽減4付きだと高度60くらいかぁ… 65くらい下だともうドロッパーと水流エレベーターで待機場に上げないとダメかな…

    45 20/02/02(日)20:50:18 No.659948403

    >体力10で耐性4で高さ42で+軽減4付きだと高度60くらいかぁ… >65くらい下だともうドロッパーと水流エレベーターで待機場に上げないとダメかな… ああ下にマグマブロック敷いてもいいんじゃないか

    46 20/02/02(日)20:50:26 No.659948454

    溶岩光源はシャレオツなんだけどコポコポうるせーんだよ…俺は神経質なんだよ…

    47 20/02/02(日)20:50:51 No.659948585

    溶岩ブレードで処理したらよくない…?

    48 20/02/02(日)20:51:28 No.659948838

    >ネザーゲートの豚対策は周りに堀作ってサボテン植えて使うときだけトラップドアの橋がよさげ? カメ卵で誘導してトラップドアのサボテン穴に落っことすとかでもいいんじゃなかろうか 無害だからうるさいだけなんでほっといてもいいっちゃいいが

    49 20/02/02(日)20:52:40 No.659949272

    あと周囲に豚ちゃん居ないとリンクしないから地上だと殴っても全く問題ないよ

    50 20/02/02(日)20:52:54 No.659949354

    今森の洋館なんてあるんだーって見て回ってたら鍛冶屋の部屋のマグマで火事起こして全焼した

    51 20/02/02(日)20:53:31 No.659949574

    >今森の洋館なんてあるんだーって見て回ってたら鍛冶屋の部屋のマグマで火事起こして全焼した 濱口きたな…

    52 20/02/02(日)20:54:56 No.659950035

    >溶岩ブレードで処理したらよくない…? 稀に湧くウイッチが半端な高さから溶岩ブレード向けて落とすとポーション飲んで溶岩に浮いて耐える

    53 20/02/02(日)20:57:05 No.659950793

    処理層って一番融通利く部分だから悩んで楽しめばいい

    54 20/02/02(日)20:59:29 No.659951651

    豚ゾンビは一撃で殺すと周りの豚もリンクしないって知ってから金塊欲しさに殺しまわってる ダイヤ斧で脳天唐竹割にすると特にエンチャもポーションも不要で楽しい

    55 20/02/02(日)21:00:17 No.659951932

    ダイヤ斧って強いんだ

    56 20/02/02(日)21:00:18 No.659951942

    俺は適当にマグマ出るディスペンサー置いて落下耐性持ちが溜まって来たらボタン押してる

    57 20/02/02(日)21:00:26 No.659952002

    >ああ下にマグマブロック敷いてもいいんじゃないか 楽に対応するならやっぱそれかなぁ… ホッパートロッコをマグマブロックに埋めるのがちょいめんどいからできれば避けたかったんだが

    58 20/02/02(日)21:00:31 No.659952036

    また

    59 20/02/02(日)21:01:32 No.659952460

    斧は単体火力は剣より上だぞ 範囲がないのと振りが遅い

    60 20/02/02(日)21:02:04 No.659952651

    あとドロップ増加付けられないとかもあるね