20/02/02(日)18:51:43 アラク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/02(日)18:51:43 No.659908095
アラクニドの続編始まってた事を今更知った
1 20/02/02(日)18:52:17 No.659908233
ちんちんどうなったの
2 20/02/02(日)18:52:37 No.659908324
本家本元主張するほど昆虫バトル漫画なくない?
3 20/02/02(日)18:55:06 No.659908958
最終話でゾンビウイルス拡散して世界やべーことになってなかったっけ…
4 20/02/02(日)18:55:32 No.659909080
>本家本元主張するほど昆虫バトル漫画なくない? テラフォより先だった!
5 20/02/02(日)18:55:43 No.659909138
続編があるってことは学校でずっとやってたバトル終わったんだ…
6 20/02/02(日)18:56:52 No.659909420
>>本家本元主張するほど昆虫バトル漫画なくない? >テラフォより先だった! ターちゃんより後やんけ
7 20/02/02(日)18:57:03 No.659909462
パンデミックエンドからどう続けんだ
8 20/02/02(日)18:57:15 No.659909506
この手のは言ったもん勝ちだから
9 20/02/02(日)18:58:25 No.659909801
というか少し前までやってたキャタピラー含めてずっと続いてる感じでないか
10 20/02/02(日)18:58:46 No.659909937
昆虫の生態紹介するのはいいけど 殺し屋連中がなんでそういうの持ってるかはまったく触れてなかったからなあ ほかは一種なのに主人公は蜘蛛全部乗せしたり
11 20/02/02(日)18:59:16 No.659910072
ヒーローズでやってる蜂を使ってレズの楽園漫画とそのうち被るんだろうか
12 20/02/02(日)18:59:17 No.659910076
>パンデミックエンドからどう続けんだ だが人類は死滅していなかった! ヒャッハー!
13 20/02/02(日)19:00:34 No.659910421
前作後の崩壊した世界からスタートだったよ su3619038.jpg
14 20/02/02(日)19:02:29 No.659910900
昆虫バトルはいいけどまたブリーチみたいなシーソーゲームなら見たくない
15 20/02/02(日)19:03:07 No.659911072
他の蟲連中も生きてるんだろうか
16 20/02/02(日)19:04:15 No.659911368
ゲジちゃん無事かなぁ…
17 20/02/02(日)19:04:21 No.659911394
そもそも昆虫っぽいことするだけの暗殺者漫画だったよね…?
18 20/02/02(日)19:05:29 No.659911690
芋虫さんはあの後生還できたのだろうか
19 20/02/02(日)19:06:14 No.659911902
BLATTODEA…ゴキブリだからあのクソレズゴキブリがメインなのかな…
20 20/02/02(日)19:08:25 No.659912490
原作の人キリングバイツ、ヒメノスピア、これで今3作同時連載やってる…
21 20/02/02(日)19:09:24 No.659912797
ゾンビレイプされたディノが見たい
22 20/02/02(日)19:10:15 No.659913023
カブトムシ姉さんってどうなったっけ!?
23 20/02/02(日)19:11:04 No.659913260
時系列紹介で蝶撫の忍とジャッカル入ってて繋がってたのこれ?ってなった
24 20/02/02(日)19:11:36 No.659913391
カブトムシ姉さんは最後らへんで危機に陥ってた所をアリスに助けられてたから生きてるはず
25 20/02/02(日)19:12:26 No.659913632
ゲジ子は一応多分あいつレイプされただろうなって憶測だけだから生きてる可能性は高い
26 20/02/02(日)19:12:53 No.659913782
この人の漫画どれもこれも同じようなのばっかりだ
27 20/02/02(日)19:12:55 No.659913791
なんか主人公がめっちゃ強かった記憶がある…
28 20/02/02(日)19:14:10 No.659914134
あれ作者が亡くなって未完とかじゃなかったっけ…
29 20/02/02(日)19:14:13 No.659914148
>時系列紹介で蝶撫の忍とジャッカル入ってて繋がってたのこれ?ってなった 忍で主人公達が作った里が数百年後にボスに支配されたはず 後ジャッカルで出てきた武器をカブトムシが使ってる
30 20/02/02(日)19:14:20 No.659914185
作画の人がいふじシンセンじゃないのが残念
31 20/02/02(日)19:14:49 No.659914303
武器治ったんだ?
32 20/02/02(日)19:14:55 No.659914332
作画の人変わったんだ…
33 20/02/02(日)19:15:05 No.659914379
蜘蛛とかいいつつ一人だけ多種の蜘蛛だからよお!
34 20/02/02(日)19:16:03 No.659914728
>あれ作者が亡くなって未完とかじゃなかったっけ… それ外伝のキャタピラーの作画担当だし作画担当とっくに交代して完結してるし色々間違えてるよ!
35 20/02/02(日)19:16:08 No.659914753
カブトムシも強化パーツでヘラクレスになるし…
36 20/02/02(日)19:16:37 No.659914902
ケモいやつは終わったの?
37 20/02/02(日)19:16:49 No.659914941
優秀なフォーマットだなあ 変な小難しさよりこういうハッタリが大事だと思うんだよね! って原作のを片っ端から買ってたらマジで全部同じフォーマットだったから一瞬で飽きてしまった 難しいなあ
38 20/02/02(日)19:17:38 No.659915162
この作画の人はキャタピラーで交代した後描いてた人だね
39 20/02/02(日)19:17:45 No.659915201
アラクニドはずっと読んでたけど月刊誌でディノポどんだけ引っ張るねん!とかなり萎えた
40 20/02/02(日)19:18:01 No.659915288
>ケモいやつは終わったの? 絶賛連載中だよ!
41 20/02/02(日)19:18:14 No.659915353
>忍で主人公達が作った里が数百年後にボスに支配されたはず >後ジャッカルで出てきた武器をカブトムシが使ってる そうだったのか... てっきりそういう作風であってシリーズ的な繋がりは無いと思ってたよ
42 20/02/02(日)19:18:53 No.659915549
もうどうせならゾンビレイプシーンマシマシに描いて欲しい
43 20/02/02(日)19:19:24 No.659915701
能力を虫に見立ててた覚えがあるんだけどゾンビオチなの?
44 20/02/02(日)19:19:44 No.659915815
一話にしてゾンビサバイバル編終わりそうな感じだよ!
45 20/02/02(日)19:19:51 No.659915850
原作者のヒ見たらフラグタイムの宣伝ばっかりしてる! ナンデ!?
46 20/02/02(日)19:19:57 No.659915889
アラクニドの世界だと殺し合い特化で鍛えて極めると昆虫っぽくなる法則が有るって感じ
47 20/02/02(日)19:21:53 No.659916447
>原作者のヒ見たらフラグタイムの宣伝ばっかりしてる! >ナンデ!? あっちの作者と夫婦って「」に聞いた気がする 本当かどうかは知らぬ
48 20/02/02(日)19:21:55 No.659916459
虫が関わる世界には必ず榎稲穂が存在する法則でもあるんかってくらい作品の垣根越えて出てくる
49 20/02/02(日)19:22:06 No.659916519
どうして一般感染者に苦戦してるんだろうと思ったけど糸ランチャーなくしてるんだったな
50 20/02/02(日)19:22:15 No.659916557
蝉ちゃんはどう鍛えて極めたんだよ・・・
51 20/02/02(日)19:22:41 No.659916702
ヒメノスピアも同一世界なんでしょう?
52 20/02/02(日)19:22:45 No.659916721
洗脳とか調教とか操り能力とシチュが好きなのは分かるんだけど それが入ってくるとエロだけじゃなく作中パワーバランスまで崩れてくる悪癖がどうにも治らないって印象はある
53 20/02/02(日)19:22:47 No.659916736
>どうして一般感染者に苦戦してるんだろうと思ったけど糸ランチャーなくしてるんだったな 手斧でも割と戦えるんだ蜘蛛さすがだなってなった
54 20/02/02(日)19:23:20 No.659916898
>あっちの作者と夫婦って「」に聞いた気がする >本当かどうかは知らぬ そうだよ フラグタイムの作者の人が奥さん
55 20/02/02(日)19:23:33 No.659916965
巨蟲列島も同一世界なん?
56 20/02/02(日)19:23:39 No.659916990
んで花蟷螂はでんの?
57 20/02/02(日)19:24:18 No.659917156
>んで花蟷螂はでんの? 初っ端から出るよ
58 20/02/02(日)19:24:43 No.659917283
>アラクニドの世界だと殺し合い特化で鍛えて極めると昆虫っぽくなる法則が有るって感じ という強引な理屈付け なんだけど豆知識+トンデモバトルって感じで楽しいよ 原作者で追って作品読むとテンプレートに単語と豆知識流し込んで作ってるのかってくらい読み味が同じなのが欠点だけど一作品だけなら追ってみても良いと思い
59 20/02/02(日)19:25:06 No.659917382
>初っ端から出るよ やったー
60 20/02/02(日)19:25:54 No.659917609
ちんちん目当てなら同人読んだ方がいいだろ
61 20/02/02(日)19:27:10 No.659918027
続きやるのか 主人公に後出しパワー付け過ぎてワンパになったから終わったとばかり
62 20/02/02(日)19:27:36 No.659918144
仮面ライダーは死んだんだろうか
63 20/02/02(日)19:29:32 No.659918710
前作ラストの続きならゴキブリとカブトムシは初期メンバーとして 一応仲間みたいになってたカマドウマとゲジの行方は気になるな… あとアレで死んだとは到底思えないけど出番なくなった芋虫
64 20/02/02(日)19:29:58 No.659918848
エロゾンビになったやつは全員死んだのかな…
65 20/02/02(日)19:31:00 No.659919179
他の人達は虫の種類の中でもハナカマキリとか一種限定指定してるのが多いのに 主人公だけ蜘蛛全般とかいうあまりに広すぎる能力なのは理不尽だと思うの
66 20/02/02(日)19:31:12 No.659919252
意外とキャラ死なないんだよなこの漫画… 明らかに北斗の雑魚みたいな外見の奴は別として
67 20/02/02(日)19:31:32 No.659919387
>他の人達は虫の種類の中でもハナカマキリとか一種限定指定してるのが多いのに >主人公だけ蜘蛛全般とかいうあまりに広すぎる能力なのは理不尽だと思うの 能力バトル物で主人公の技だけやたら応用効くみたいなやつだと思えば
68 20/02/02(日)19:32:24 No.659919683
エロゾンビの中に落とされたディノちゃんはやっぱりダメかな
69 20/02/02(日)19:32:45 No.659919820
前哨戦一区切り→豆知識→見開き逆転 でマジでこれしかしないから連続で読むのはおすすめしない
70 20/02/02(日)19:33:05 No.659919928
>意外とキャラ死なないんだよなこの漫画… >明らかに北斗の雑魚みたいな外見の奴は別として いやでも前作に登場した虫の中で生き残ったの主人公の仲間たちを除くと キリギリスとたぶん死んでない芋虫だけだぜ…?
71 20/02/02(日)19:33:07 No.659919945
偉そうに出てきてすぐおっぱい眼鏡のかませになった会長に悲しい過去
72 20/02/02(日)19:33:08 No.659919950
蜘蛛と芋虫は主人公補正で種の能力だからな…
73 20/02/02(日)19:33:34 No.659920103
タイトルゴキブリだけど主人公は蜘蛛なのか
74 20/02/02(日)19:34:42 No.659920445
まあゴキブリちゃんのいくところは蜘蛛のところだろうし
75 20/02/02(日)19:34:49 No.659920485
尻切れトンボ多くて新しいのが始まっても不安しかない
76 20/02/02(日)19:36:27 No.659921030
>エロゾンビの中に落とされたディノちゃんはやっぱりダメかな あの子に関してはディノポネラには実は○○という性質があり… っていう蘊蓄挟んで再登場してもおかしくはないかなと思う
77 20/02/02(日)19:37:29 No.659921387
最後の方ヤケクソみたいな展開とぶん投げとでうーん…ってなったけど続くんか てかパパと戦った時にこれでもかって位穴だらけにされたのにまだ動けるのかアリス
78 20/02/02(日)19:38:46 No.659921792
主人公交代はあるかもしれないが交代するとしてもタイトル的にゴキブリなので メインの軸が動くことはないだろう
79 20/02/02(日)19:38:49 No.659921806
アラクニド放り投げたあとフォーマット使いまわしたのやったり外伝やったりのあとでキリングバイツで第一部完やった時に何か切れたな
80 20/02/02(日)19:40:00 No.659922159
カブトムシさんどうなったのか覚えて無い…
81 20/02/02(日)19:41:06 No.659922505
キリングバイツはすぐ2部始まったしそこまで悪印象はないなあ
82 20/02/02(日)19:41:26 No.659922611
組織崩壊させたけど敵は誰なんだ
83 20/02/02(日)19:41:55 No.659922772
ゴキブリとカブトムシの二人は最終決戦ラストで間に合って死にかけのアリスを救出 そのままパンデミック後の世界で三人サバイバル生活というラストだ
84 20/02/02(日)19:43:13 No.659923223
本編と同じ長さ連載したキャタピラーの主人公がアレで終わりと思えないしまた出るよな… あとキャタピラーでめっちゃキャラ立てたリオックもたぶん続投するはず…
85 20/02/02(日)19:43:24 No.659923279
>キリングバイツはすぐ2部始まったしそこまで悪印象はないなあ それ以前に散々寄り道してきてからの第一部完だから個人的にぷっつり切れただけで作品単体で見てる人には問題無いと思う
86 20/02/02(日)19:43:32 No.659923335
今回は間の0話で次回からが本番って感じだった
87 20/02/02(日)19:43:53 No.659923468
花蟷螂くんが蜘蛛を迎えに来たんで芋虫さんも生きてるはず
88 20/02/02(日)19:44:46 No.659923782
このご時世に人口調整系ラスボスってのは その元ネタの作品の時代設定はどんな感じでした?
89 20/02/02(日)19:45:03 No.659923874
>この人の漫画どれもこれも同じようなのばっかりだ >原作のを片っ端から買ってたらマジで全部同じフォーマットだったから一瞬で飽きてしまった >難しいなあ 本当に全部チンピラバトルトーナメントしかやってないんだもんな… そんで話の収集をつけるということが一切できてないから 十分に連載期間があってもどのマンガも打ち切りみたいに終わる
90 20/02/02(日)19:45:08 No.659923911
キャタピラー勢がメインで出てくるから作画もキャタピラーの人なのかな
91 20/02/02(日)19:45:14 No.659923943
ゴキブリちゃんは一応シェルターから出て蜘蛛追いかけてるんだよね
92 20/02/02(日)19:47:04 No.659924630
いいんだよ!アラクニドとキリングバイツで一気に売れたからよお!
93 20/02/02(日)19:47:39 No.659924853
あらためて味方側の蟲ネーム見てるとカブトムシだけめっちゃ浮いてるな… いやハナカマキリもかなりかっこいい方のイメージの蟲ではあるけど
94 20/02/02(日)19:47:40 No.659924870
アラクニドの挿絵の人は最近は艦これ公式アンソロとかレールガンアンソロとかアンソロ寄稿がメインな感じ
95 20/02/02(日)19:48:07 No.659925000
アラクニドがアプリの方で配信始まってたのはこういう事だったのか
96 20/02/02(日)19:48:11 No.659925018
カウンタータイプはいいとして皆最初から本気出して戦えよってなる
97 20/02/02(日)19:48:46 No.659925245
>一気に売れたからよお! そのわりには初週売上順位とかでまったく姿をお見かけしませんが…? かろうじてアラクニド最終巻が1回だけ隅っこにランクインしたくらいで
98 20/02/02(日)19:49:21 No.659925486
キャタピラーの前の人とかアラクニドの作画の人よりも新しい作画の人の方が絵は好きなんだよなあ おっぱいが柔らかそうだから
99 20/02/02(日)19:49:26 No.659925520
カブトムシは本人の身体スペックも高いけど強さそのものが武器依存で その時どの角装備してるかで戦い方も戦闘力も変わるから仕方ないところもある…
100 20/02/02(日)19:49:27 No.659925539
魔女に与える鉄鎚とかもちゃんと時系列順に読むがいい マジで同じことしかする気ないなって魂で理解できる
101 20/02/02(日)19:49:38 No.659925607
精神的に弱ってるところにつけこんでお膳立て整えて いよいよレズレイプってところでアリスが消えて空振ったからねゴキちゃん…
102 20/02/02(日)19:50:23 No.659925888
>そのわりには初週売上順位とかでまったく姿をお見かけしませんが…? >かろうじてアラクニド最終巻が1回だけ隅っこにランクインしたくらいで じわじわ売れてたんだろう こうして続編やるし原作者も今3作掛け持ち連載やってるぐらいだし
103 20/02/02(日)19:50:32 No.659925952
>ハナカマキリが柔らかそうだから
104 20/02/02(日)19:50:40 No.659926000
エロゲの姦染と同じゾンビなのどうなのってなる