虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/02(日)17:27:26 >酷い目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/02(日)17:27:26 No.659884682

>酷い目にあってる

1 20/02/02(日)17:28:29 No.659884987

空手バカ一代世代はさぁ…

2 20/02/02(日)17:29:28 No.659885246

ゲーン!!!!!!逃げるんじゃなーい!!!!!!7777!!!!!!!

3 20/02/02(日)17:30:01 No.659885411

ウ メ ダ カ オ ル

4 20/02/02(日)17:30:38 No.659885600

リハーサルの時点で車のバンパーが当たってました やわらかいブーメラン使ってたけど目に当たると痛いです

5 20/02/02(日)17:31:54 No.659885948

>リハーサルの時点で車のバンパーが当たってました >やわらかいブーメラン使ってたけど目に当たると痛いです 真夏くんいい演技するねー!

6 20/02/02(日)17:32:02 No.659885982

最後まで諦めるな 修行の日々を思い出せ、ゼロ! カッコいいよね

7 20/02/02(日)17:32:40 No.659886145

どうしたぁ!?去年の篠田くんはもっと楽しそうに撮影してたぞー!!

8 20/02/02(日)17:32:54 No.659886229

メビウスで再登場するまではむしろ影が薄い方だったとか誰が信じてくれるだろう

9 20/02/02(日)17:33:34 No.659886392

アストラの方が有名な気がする

10 20/02/02(日)17:34:22 No.659886624

80もこれ位人気再燃しないもんかと

11 20/02/02(日)17:35:05 No.659886819

>80もこれ位人気再燃しないもんかと 今年40周年だし何かデカいピックアップされれば…

12 20/02/02(日)17:35:21 No.659886883

>どうしたぁ!?去年の篠田くんはもっと楽しそうに撮影してたぞー!! 真夏さんはタロウの撮影を見学してこれなら自分もやれそうと思ったというひどい詐欺

13 20/02/02(日)17:35:46 No.659886997

本当にとんでもねぇな!?

14 20/02/02(日)17:36:01 No.659887068

特訓してた時代はまだ仲間がいたからマシかな…

15 20/02/02(日)17:37:31 No.659887465

レオに出てくる敵ってなんでサイコばっかなの?

16 20/02/02(日)17:37:37 No.659887488

仲良くなった隊員はその回で死んだり単発ゲストだったり

17 20/02/02(日)17:38:42 No.659887781

タロウ前後ちょっと別方向に地獄の底すぎない?

18 20/02/02(日)17:38:50 No.659887811

メビウスの80先生の回は良かった

19 20/02/02(日)17:39:03 No.659887865

>レオに出てくる敵ってなんでサイコばっかなの? 正確には星人が通り魔気質なんだ 比較的知性派星人が多かったセブンが遅れを取ってしまった

20 20/02/02(日)17:40:13 No.659888207

タロウ兄さんは許したらしいが俺は許さん

21 20/02/02(日)17:40:42 No.659888331

>80もこれ位人気再燃しないもんかと メビウスで再評価されたのはレオと80で共通してるけどゼロの師匠って美味しいポジションを得られたのがでかかったからな 先生も新キャラと接点を持って露出が増えれば…

22 20/02/02(日)17:41:18 No.659888496

>レオに出てくる敵ってなんでサイコばっかなの? 侵略なんてだっせーよな! 地球で通り魔しようぜ!

23 20/02/02(日)17:41:50 No.659888638

80怪獣の再登場は割と多めな気がする最近

24 20/02/02(日)17:43:59 No.659889196

>>レオに出てくる敵ってなんでサイコばっかなの? >侵略なんてだっせーよな! >地球で通り魔しようぜ! なんで…? いや本当に侵略じゃなくて趣味で通り魔してるような奴ばっかりなのがひどい

25 20/02/02(日)17:44:34 No.659889345

単純に師匠キャラが板に付いてるもんレオ

26 20/02/02(日)17:45:39 No.659889655

通り魔宇宙人が来なくなったら円盤生物は円盤生物でやることがえぐい……

27 20/02/02(日)17:46:49 No.659890010

ただ通り魔が地球を獲物として狙いに来ただけだ スペース猟奇殺人鬼たちなだけだ

28 20/02/02(日)17:47:32 No.659890198

レオ兄さーん!

29 20/02/02(日)17:48:04 No.659890378

侵略とか知能使ってくるなら地球人を奴隷にするしろ統治するにしろ感情エネルギーを取るにしろ戦いようがある 通り魔は本当に殺すしかねえ

30 20/02/02(日)17:48:11 No.659890418

本当にやばくなったらジジーが出てくるからギリギリなんとかなる

31 20/02/02(日)17:48:13 No.659890427

ユリアンのM78の王族というトンデモ設定はトンデモすぎて使いにくいし 80先生は80先生独自の強みってのが出しにくいし

32 20/02/02(日)17:50:31 No.659890989

誰だよこのウルトラマン…

33 20/02/02(日)17:50:45 No.659891053

80のキレッキレのアクションは今だと無理だろうしな

34 20/02/02(日)17:51:39 No.659891286

>タロウ前後ちょっと別方向に地獄の底すぎない? TACとMACどっちも嫌すぎる…

35 20/02/02(日)17:51:53 No.659891358

80先生の強みってユリアンとの連携の多彩さなところもあるからユリアンが使いにくくて仕方ないとなると少し悩むよね…

36 20/02/02(日)17:51:56 No.659891376

自分達の種族は長命で格闘能力に優れてるけど高齢化進んで滅びは避けられない! 気に食わないから地球滅ぼすね…

37 20/02/02(日)17:52:21 No.659891501

>80先生の強みってユリアンとの連携の多彩さなところもあるからユリアンが使いにくくて仕方ないとなると少し悩むよね… ユリアン2回しか戦ってないじゃん!

38 20/02/02(日)17:52:27 No.659891520

>自分達の種族は長命で格闘能力に優れてるけど高齢化進んで滅びは避けられない! >気に食わないから地球滅ぼすね… (ヌンチャク)

39 20/02/02(日)17:53:14 No.659891747

広げ易そうで広げ辛いんだよな80先生のキャラって 兄弟内でも立ち位置微妙だし

40 20/02/02(日)17:54:27 No.659892073

先生好きだけど単純にビジュアルが…その…

41 20/02/02(日)17:54:42 No.659892132

>80のキレッキレのアクションは今だと無理だろうしな ある日突然アクターが来なくなったと言われるレベルだったからな

42 20/02/02(日)17:56:20 No.659892577

>通り魔宇宙人が来なくなったら円盤生物は円盤生物でやることがえぐい…… 基本的にあいつら悪知恵働くからな

43 20/02/02(日)17:57:20 No.659892836

通り魔と円盤生物ってよく考えるとまじで地獄みたいな敵ばっかだな…

44 20/02/02(日)18:00:09 No.659893494

>通り魔と円盤生物ってよく考えるとまじで地獄みたいな敵ばっかだな… それはそれとして普通に地球侵略目論んで攻め込んでくる奴らも多数

45 20/02/02(日)18:00:23 No.659893568

>自分達の種族は長命で格闘能力に優れてるけど高齢化進んで滅びは避けられない! うn >気に食わないから地球滅ぼすね… なんで…?

46 20/02/02(日)18:01:11 No.659893808

ケンドロスの時何故か皆楽しそうに投げるブーメランいいよね…

47 20/02/02(日)18:02:31 No.659894259

>誰だよこのウルトラマン… イサミとりあえず話聞いとけって…

48 20/02/02(日)18:02:53 No.659894374

ババルウ星人の時のウルトラ兄弟は割と無かった事にしてあげても いいぐらいの汚点だと思う…

49 20/02/02(日)18:03:39 No.659894586

ウルトラの星と地球がぶつかる未曾有の危機を回避してウルトラ兄弟に選ばれたぞアストラ!→次回で主役とレギュラー一人除いて全滅は本当に何があった過ぎる…

50 20/02/02(日)18:03:46 No.659894614

>80のキレッキレのアクションは今だと無理だろうしな キックの勢いで怪獣のスーツがめり込んでガチな倒れ方してるんですけお…

51 20/02/02(日)18:04:15 No.659894748

故郷の星を滅ぼされ自分以外の消息不明 第二の故郷と決めた地球を守るために鬼のような特訓に耐える 弟と再開しウルトラ兄弟に認められた矢先に円盤生物襲来で仲間も家族も失う 自分が居るから敵が来ると思い悩みさらにはバラバラにされる

52 20/02/02(日)18:04:22 No.659894790

ぶっちゃけ80はアフレコに長谷川さん呼ぶのも大変だろうし…

53 20/02/02(日)18:04:51 No.659894911

レオニーサン?

54 20/02/02(日)18:05:45 No.659895138

2話で予告してたマグマ星人との長きに渡る戦いは中盤に再登場した時に唐突に終わる

55 20/02/02(日)18:06:34 No.659895395

>2話で予告してたマグマ星人との長きに渡る戦いは中盤に再登場した時に唐突に終わる すごい不細工な鶴に色ボケして終る

56 20/02/02(日)18:09:05 No.659896197

>2話で予告してたマグマ星人との長きに渡る戦いは中盤に再登場した時に唐突に終わる なんなのあの因縁もクソも無い酷い決着話

57 20/02/02(日)18:10:47 No.659896702

レオ製作当時の舞台裏とか全然知らないけど 色々あったのかなって感じる唐突さや関係ありそうで特に語られなかった マグマやババルウの類似デザイン

58 20/02/02(日)18:11:20 No.659896887

>2話で予告してたマグマ星人との長きに渡る戦いは中盤に再登場した時に唐突に終わる スタッフがファンにどんな展開を望むか聞いて当然マグマ星人との決着と答えたら 何故かケモナーストーカーと化した仇敵は流石に 違うそうじゃない過ぎる

59 20/02/02(日)18:13:54 No.659897652

経済的にはオイルショック直撃だったと聞くけど資金繰りとかに難がある会社だったら尚更悪影響受けそうだな…そんなに資金繰り悪い会社があればの話だけど

60 20/02/02(日)18:15:20 No.659898039

>マグマやババルウの類似デザイン 当初の構想じゃババルウがマグマの上位種だったとか 昔の話なんでスタッフの言うこともあやふやなんだが

61 20/02/02(日)18:15:20 No.659898041

後半は明らかに爆薬より花火多めになってたよね

62 20/02/02(日)18:15:35 No.659898113

歌変わるのは人気無かったからか

63 20/02/02(日)18:16:23 No.659898358

当時の関係者に近いマニアとかを円谷に集めて番組強化案とか練ってたんだよな… そして >スタッフがファンにどんな展開を望むか聞いて当然マグマ星人との決着と答えたら >何故かケモナーストーカーと化した仇敵は流石に >違うそうじゃない過ぎる

64 20/02/02(日)18:16:48 No.659898470

前期OPの歌詞は暗いからな 当時の終末思想表れててめっちゃ好きだけど

65 20/02/02(日)18:17:14 No.659898580

でも後期OPの明るい感じも好き

66 20/02/02(日)18:18:02 No.659898834

>歌変わるのは人気無かったからか 1番のノストラダムスの終末思想な歌詞がよくなかったからとかなんとか 本編で流れてるのは2番

67 20/02/02(日)18:18:40 No.659899015

MACがクソの役にも立たなかった覚えがあってまあ防衛隊ってそういうもんなのかなとも思ったが他のシリーズ見てみるとわりとちゃんと活躍してるんだよな…

68 20/02/02(日)18:19:09 No.659899149

ウルトラアイ修理する流れになってから即MAC全滅でダン行方不明とか 一度しか使われない怪獣ボールとか なんか現場が混乱してるというか勿体無い要素多過ぎる

69 20/02/02(日)18:19:16 No.659899181

終末が近いからこそ今この平和を壊しちゃいけないって奮闘するのはそれはそれで良いと思うんだけどね

70 20/02/02(日)18:20:19 No.659899526

>MACがクソの役にも立たなかった覚えがあってまあ防衛隊ってそういうもんなのかなとも思ったが他のシリーズ見てみるとわりとちゃんと活躍してるんだよな… ゲンとダンが中心で隊員自体モブっぽいっていうか目立たないし…

71 20/02/02(日)18:20:20 No.659899537

MATはうっかりさん TACは不和 ZATはハーブなのに強い って記憶

72 20/02/02(日)18:20:42 No.659899640

怪獣娘黒で気になってレオ全部見たけどブラック指令全然シコれない怪しいおっさんだしシルバーブルーメもノーバも所業が極悪すぎる…

73 20/02/02(日)18:21:41 No.659899934

>MACがクソの役にも立たなかった覚えがあってまあ防衛隊ってそういうもんなのかなとも思ったが他のシリーズ見てみるとわりとちゃんと活躍してるんだよな… 序盤のダンがMAC当てにしてないセリフ多すぎなんだよ

74 20/02/02(日)18:21:42 No.659899940

ブラックテリナも相当怖かった

75 20/02/02(日)18:21:54 No.659900013

防衛チームに一方的なやられ役イメージ付いたのって多分TACやMAC辺りの調査不備や戦果低いせいだと思う

76 20/02/02(日)18:22:27 No.659900161

円盤生物編すごいホラー描写上手いよね…

77 20/02/02(日)18:22:28 No.659900162

MACの役割って割とゲンの成長のための当て馬なところあるし… 特に初期が顕著

78 20/02/02(日)18:22:49 No.659900270

逆に怪獣娘であんなに皆可愛い娘さんに擬人化出来た爆天堂が凄いのだ…一応円盤怪獣全員分作ったとか言ってたし ブラック指令は擬人化??ってなるけど

79 20/02/02(日)18:22:54 No.659900297

MAC隊員は目立つと死ぬ

80 20/02/02(日)18:24:43 No.659900882

>ゲンとダンが中心で隊員自体モブっぽいっていうか目立たないし… でもMACが勝てないのわかっててレオありきで作戦立てるダン隊長はちょっと人の心ないと思う 人じゃなかった

81 20/02/02(日)18:24:48 No.659900910

ZATは冷静に考えるとなんでそんな装備用意してんの…?ってなる珍妙な装備とそれを使った作戦が多くて頭痛くなる

82 20/02/02(日)18:24:56 No.659900951

児童誌の漫画版とかの方が予算考えなくていいからなのか 終盤の展開が盛り上がる話だったりするマグマ星人も再登場したりウルトラ兄弟勢ぞろいだったり セブンのアイスラッガーでレオが決着付けたり

83 20/02/02(日)18:25:21 No.659901115

>MAC隊員は目立つと死ぬ 逆に何があっても死ななそうなアフリカ帰り シルバーブルーメの腹からも握り飯持って帰還しそう

84 20/02/02(日)18:25:33 No.659901161

>ZATは冷静に考えるとなんでそんな装備用意してんの…?ってなる珍妙な装備とそれを使った作戦が多くて頭痛くなる 童話モチーフ回大体変な物持ち出してくる…

85 20/02/02(日)18:25:49 No.659901254

ぶっちゃけ今でもMACのダンとウルトラ警備隊のダンは同じような経歴を辿ったけどパラレルの別人だと思いたい

86 20/02/02(日)18:26:02 No.659901316

>逆に何があっても死ななそうなアフリカ帰り >シルバーブルーメの腹からも握り飯持って帰還しそう あの人だけ絶対タロウ世界の住人だよね…

87 20/02/02(日)18:26:09 No.659901358

>ZATは冷静に考えるとなんでそんな装備用意してんの…?ってなる珍妙な装備とそれを使った作戦が多くて頭痛くなる あれで奏功する事が多いから余計たちが悪い

88 20/02/02(日)18:26:15 No.659901387

最初に出てきた名有り隊員は胴体真っ二つにされました

↑Top