虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 向いて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/02(日)16:45:57 No.659873064

    向いてると思うんです!

    1 20/02/02(日)16:46:51 No.659873309

    ローン完済できるんですかね…

    2 20/02/02(日)16:49:10 No.659873962

    書き込みをした人によって削除されました

    3 20/02/02(日)16:49:11 No.659873967

    さらっと言ってるなにせのハードルが高くない?

    4 20/02/02(日)16:49:34 No.659874068

    ローンを払い終わる頃には老朽化して価値が下がってるっていうね

    5 20/02/02(日)16:50:25 No.659874322

    あの…維持費とか…

    6 20/02/02(日)16:50:49 No.659874440

    20年ローンでももういい年齢の物件になっちまうからな…

    7 20/02/02(日)16:51:59 No.659874772

    戸建てにしろマンションにしろ建て替えあるよね

    8 20/02/02(日)16:52:36 No.659874945

    脱税する前の板東さんがマンション経営はたまらねぇ!最高!って言ってたな

    9 20/02/02(日)16:52:56 No.659875042

    適度にリフォームもしなきゃ

    10 20/02/02(日)16:52:58 No.659875051

    欠陥が見つかって修繕費ドンまでがセットだ

    11 20/02/02(日)16:52:59 No.659875059

    マンション経営で怖いのは物件自体は問題なくても 年月による周囲の環境変化でゴミにさせられることがある点だ

    12 20/02/02(日)16:53:25 No.659875169

    今後のタワマンの売れ行きヤバそう

    13 20/02/02(日)16:53:39 No.659875230

    紹介する会社からすればローリスクロングリターン

    14 20/02/02(日)16:53:54 No.659875329

    マンションは管理費が年々増加していき資産価値も下がる 資産運用で気軽に手を出すもんじゃない

    15 20/02/02(日)16:54:28 No.659875481

    5~6年前くらいにガンガン会社に営業電話がかかってきてたな

    16 20/02/02(日)16:55:01 No.659875620

    >今後のタワマンの売れ行きヤバそう 今でも立派な外見で夜に明かりがチラホラまばら…っての多いよね

    17 20/02/02(日)16:56:45 No.659876140

    30年後も資産価値あるマンションって23区の駅徒歩5分物件ぐらいかな… ずっと維持管理できてれば別だけど

    18 20/02/02(日)16:58:35 No.659876653

    近所の山の中にニュータウンが今出来てるけどここの建設中のマンションの部屋買えば儲かるのかな もうすぐ電車の駅が開通したら繁栄するらしいし

    19 20/02/02(日)16:58:38 No.659876671

    >5~6年前くらいにガンガン会社に営業電話がかかってきてたな 今でもあるぞ あれ引っかかるやついるのかな…

    20 20/02/02(日)16:58:47 No.659876718

    はいはい直下型直下型

    21 20/02/02(日)17:00:02 No.659877065

    一口オーナーなんかはローン期間終わったら解体費用回収とか来るよ 良く出来てる

    22 20/02/02(日)17:01:06 No.659877338

    不動産屋って怪しいイメージしかなくなっちゃったな

    23 20/02/02(日)17:01:07 No.659877340

    >>今後のタワマンの売れ行きヤバそう >今でも立派な外見で夜に明かりがチラホラまばら…っての多いよね でかくてリッチだけど夜に電気ついてる部屋少なすぎるのが不思議だったけど やっぱりそういうことだったんだな

    24 20/02/02(日)17:02:22 No.659877666

    じゃあ今なら将来のために何に投資すればいいのぉ!?

    25 20/02/02(日)17:02:40 No.659877755

    若干ゴラクみたいな絵だな

    26 20/02/02(日)17:02:50 No.659877811

    ○○オーナーとかのやつって内部のこれは会社のものなんで回収しますねとかでローン払い終わってもオーナーのものにならない

    27 20/02/02(日)17:03:12 No.659877912

    >じゃあ今なら将来のために何に投資すればいいのぉ!? 儲け話は他人に教えないもんだ

    28 20/02/02(日)17:03:48 No.659878094

    電話まで掛けてきて勧めてくる儲け話は100%罠

    29 20/02/02(日)17:04:36 No.659878310

    営業してるやつが買えばいいしな

    30 20/02/02(日)17:04:42 No.659878327

    必死に儲け話仕掛けようとしてる時はもうそれが儲からなくなってる時期だからやめろって爺さんに言われたのが人生で役に立っている さすが二桁億溶かした男だぜとは口には出さないでおく

    31 20/02/02(日)17:04:47 No.659878356

    >じゃあ今なら将来のために何に投資すればいいのぉ!? 他人に教える時点でもう終わった案件なんだ

    32 20/02/02(日)17:05:15 No.659878491

    家賃収入…不労所得… 甘美な響きよな

    33 20/02/02(日)17:05:37 No.659878589

    かつてアメリカでゴールドラッシュが起こったとき 設けたのは採掘道具を売る連中だった

    34 20/02/02(日)17:06:17 No.659878767

    土地の値段や物価が上がっても家賃を上げるのは難しい 住人が自分で出てくのは簡単だけど追い出すのは難しい

    35 20/02/02(日)17:07:42 No.659879145

    一軒家2つ貸してるけどそれだけで家族養うのは無理だなぁ マンション経営より駐車場やった方がいいんじゃないか

    36 20/02/02(日)17:08:23 No.659879315

    都の一等地ならこの前なんとなく見学行ったけど8億前後の部屋が即完売!とかあってたまげた 地方は知らない…

    37 20/02/02(日)17:09:45 No.659879706

    駐車場は美味しいよね アパートはお荷物になり気味… マンションの部屋買いならまだうま味あるけど

    38 20/02/02(日)17:10:19 No.659879874

    2階位の賃貸ならまだいいけど マンションレベルだと地獄だ

    39 20/02/02(日)17:10:32 No.659879922

    つまりマンション経営を斡旋する会社の株を買えばいいのか

    40 20/02/02(日)17:10:58 No.659880045

    家賃滞納って凄い請求が疲れる

    41 20/02/02(日)17:11:08 No.659880083

    でも実家潰して駐車場にしようかな!ってマンション管理会社経営してる叔父さんに相談したら 駐車場は…作っちゃ駄目だ…!わざわざ作って損した奴たくさん見てるから駄目だ…!ってめっちゃ忠告されたな

    42 20/02/02(日)17:11:23 No.659880168

    課長が住んでる4LDKの分譲マンションが管理費と修繕費と駐車場代で毎月5万円かかってるって聞いて 賃貸並にかかるじゃん…って思った

    43 20/02/02(日)17:12:10 No.659880384

    >駐車場は…作っちゃ駄目だ…!わざわざ作って損した奴たくさん見てるから駄目だ…!ってめっちゃ忠告されたな 結局場所なんじゃね? 我が家は駐車場のおかげで三代ずっと食ってる

    44 20/02/02(日)17:12:43 No.659880531

    >家賃滞納って凄い請求が疲れる 仕事柄よく相談を受けるけど結局居座られると 裁判やって強制執行やってと費用と時間がめちゃかかる

    45 20/02/02(日)17:12:47 No.659880547

    駐車場はマンション以上に場所を選ぶと思う

    46 20/02/02(日)17:13:02 No.659880613

    コインパーキングなのかそれぞれ契約する月極なのかとかもあるか?

    47 20/02/02(日)17:13:05 No.659880633

    駐車場は税金が高いんだよ 人の入らないアパートと車の入らない駐車場ならアパートの方がマシなくらい

    48 20/02/02(日)17:13:12 No.659880679

    駐車場で食えるレベルってとんでもない地主だな

    49 20/02/02(日)17:13:35 No.659880789

    >家賃滞納って凄い請求が疲れる 不動産屋にマージン払って任せてるわ

    50 20/02/02(日)17:14:46 No.659881132

    でかい駅の傍や観光名所の近くとかだとバンバン車が来てウハウハなんだろうな…

    51 20/02/02(日)17:15:13 No.659881268

    滞納常習犯なんてまずキチガイか痴呆だからな…

    52 20/02/02(日)17:16:33 No.659881596

    駅前のマンション一括で買うのが1番得だと思うよ 出来ればの話だけど

    53 20/02/02(日)17:16:35 No.659881605

    割とギャンブルだよねマンション経営も

    54 20/02/02(日)17:17:04 No.659881712

    >駐車場で食えるレベルってとんでもない地主だな 地方だけど観光地で駅前と寺社エリアにあるの でも普通に生きてられるって程度で将来どうなるかわからんからちゃんと考えておかないとだよね……

    55 20/02/02(日)17:17:25 No.659881794

    >地方だけど観光地で駅前と寺社エリアにあるの そりゃ文句なしにつええわ…

    56 20/02/02(日)17:17:27 No.659881800

    老朽化考えたら駐車場作るほうが良い?

    57 20/02/02(日)17:17:35 No.659881837

    >割とギャンブルだよねマンション経営も 何棟も経営してリスク分散できるならいいけど たいていは1棟に全ツッパだからね…

    58 20/02/02(日)17:18:32 No.659882107

    >>駐車場で食えるレベルってとんでもない地主だな >地方だけど観光地で駅前と寺社エリアにあるの >でも普通に生きてられるって程度で将来どうなるかわからんからちゃんと考えておかないとだよね…… 余裕持って生きられるのは羨ましいわ… 不労所得だけで食べてけるなら人生の展望も広がるよね

    59 20/02/02(日)17:18:34 No.659882117

    >>地方だけど観光地で駅前と寺社エリアにあるの その土地両方押さえたご先祖様の先見の明が凄い

    60 20/02/02(日)17:18:46 No.659882178

    先だっての台風ではここ100年浸水なかったエリアが沈んだりしてかなりの大家が偉い目に合い申した…

    61 20/02/02(日)17:19:22 No.659882339

    投機のおもちゃになって貧乏くじ引かされるのは御免だぜ

    62 20/02/02(日)17:19:23 No.659882345

    1Fに飲み屋を入れたら ゲロが週一くらいで落ちてて掃除がキツい

    63 20/02/02(日)17:19:25 No.659882362

    >駐車場は税金が高いんだよ >人の入らないアパートと車の入らない駐車場ならアパートの方がマシなくらい 儲かるところにはゴキブリみたいに入ってくるな税金… じゃあなんもしないで貯金するわばーか!

    64 20/02/02(日)17:19:27 No.659882372

    真面目な話すると家賃は信頼できる家族向け住宅でさえ1割は未納だと思ってくれていいよ 独身向けは2割以上はなんらかのトラブルで金が入らない 管理委託での保証も今は3ヶ月まででそっからは訴訟を視野に入れての対応になる

    65 20/02/02(日)17:19:35 No.659882422

    とりあえず駅や繁華街近く確保すればいいんじゃないの?

    66 20/02/02(日)17:20:07 No.659882595

    ほぼ毎月滞納してごめんね… 2ヶ月遅れたことはないんだけど

    67 20/02/02(日)17:20:22 No.659882662

    家賃保証も昨今は細かく条件つくから怖いよなあ

    68 20/02/02(日)17:20:50 No.659882809

    マンション経営は難しいにしても「」だって資産運用くらい何かしらしてるよね?

    69 20/02/02(日)17:20:51 No.659882811

    不労所得は憧れるけど結局初期投資で莫大な金がいるね

    70 20/02/02(日)17:21:20 No.659882951

    宝くじで数億当てたらやってみたい

    71 20/02/02(日)17:21:47 No.659883105

    固定資産税の関係で土地代が高くついちゃう(減税されない)から わざわざ家や畑があるところを潰して駐車場にする必要はないってことだよ

    72 20/02/02(日)17:22:16 No.659883232

    地震とか火災でパーになっても終わる 保険だって金かかるし全部保証はされない

    73 20/02/02(日)17:22:31 No.659883314

    ゴールドラッシュで結局一番儲けたのはジーパン考えた人 みたいな話だ

    74 20/02/02(日)17:22:40 No.659883367

    >マンション経営は難しいにしても「」だって資産運用くらい何かしらしてるよね? 色々試して普通に貯金した方がいいわこれってなりました NISAとかも5年10年数百数千万で運用して数千円の儲けじゃんバーカってなる

    75 20/02/02(日)17:23:16 No.659883536

    >NISAとかも5年10年数百数千万で運用して数千円の儲けじゃんバーカってなる そんな低いの!?

    76 20/02/02(日)17:23:22 No.659883559

    でもジーパンはともかくツルハシ売ったところでそんな夢のような大金が手に入る感じはないよな

    77 20/02/02(日)17:23:45 No.659883661

    資産運用で必ず儲かるなんてものはない 成功例だけ見て足元掬われる

    78 20/02/02(日)17:23:59 No.659883732

    >ゴールドラッシュで結局一番儲けたのはジーパン考えた人 >みたいな話だ マンション建てる工務店と販売セールスマンは売り逃げで儲かるからね

    79 20/02/02(日)17:24:13 No.659883785

    まあ立地が全てだよ 場所さえ良ければ築40年超のうちのボロビルでも人は入る

    80 20/02/02(日)17:24:14 No.659883795

    >>>宝くじで数億当てたらやってみたい >>○○は税金が高いんだよ >なんもしないで貯金するわばーか!

    81 20/02/02(日)17:24:16 No.659883806

    市街化区域にある畑は税金高いから駐車場にするのは普通に有りだぞ まあ宅地で売るときに結局余計な金かかるんだけど…

    82 20/02/02(日)17:24:58 No.659883994

    そもそもNISAは数百万投資できないだろなんだかわかってんのかバカ

    83 20/02/02(日)17:25:04 No.659884024

    >不労所得だけで食べてけるなら人生の展望も広がるよね そうだねえ親父は40前には勤め人やめてたし……でも税金なりで俺の代で終わりそう レスにあったようにご先祖様の恩を思えばなんとか維持していきたいもんだけど金食い虫の身内とかもあって頭が痛い

    84 20/02/02(日)17:25:07 No.659884044

    >マンション経営は難しいにしても「」だって資産運用くらい何かしらしてるよね? 30万で始めたfxだけど半年で22万になったよ コロナ死ね

    85 20/02/02(日)17:25:21 No.659884113

    >色々試して普通に貯金した方がいいわこれってなりました >NISAとかも5年10年数百数千万で運用して数千円の儲けじゃんバーカってなる 過去の結果計算してその結論はないでしょ これから先も同じように行くか分からんから止めとくってんなら分かるけど

    86 20/02/02(日)17:25:59 No.659884268

    企業がみんな投資しよう投資しようってなってる時にはしない事にしてる

    87 20/02/02(日)17:26:04 No.659884289

    >>>>宝くじで数億当てたらやってみたい >>>○○は税金が高いんだよ >>なんもしないで貯金するわばーか! 宝くじに税はかかりません… まあ存在自体が愚か者の税金って言われるけど

    88 20/02/02(日)17:26:40 No.659884463

    NISAについて調べてその考えになったなら計算力か文章力が死んでるな どっちにしろ投資はやめたほうがいい人だ

    89 20/02/02(日)17:26:44 No.659884477

    少子高齢化で人口減少傾向にある国で不動産投資を?

    90 20/02/02(日)17:26:45 No.659884486

    >宝くじに税はかかりません… ?

    91 20/02/02(日)17:26:54 No.659884520

    適当な投信に乗せっぱだけど2%くらいついてるからまあ預金よかいいかって感じ

    92 20/02/02(日)17:27:05 No.659884582

    宝くじ自体が税金納めてるようなもんだぜ 期待値的にかけた金額の11%しか帰ってこないんだ

    93 20/02/02(日)17:27:09 No.659884602

    寿 司

    94 20/02/02(日)17:28:14 No.659884894

    >>宝くじに税はかかりません… >? 宝くじ引いても税金で持ってかれるなら貯金するわ的な意味かと思ったら 宝くじ引くのは前提なのね 勘違いしてたわ

    95 20/02/02(日)17:28:29 No.659884982

    >宝くじ自体が税金納めてるようなもんだぜ >期待値的にかけた金額の11%しか帰ってこないんだ 30%じゃなかったっけ

    96 20/02/02(日)17:29:00 No.659885130

    不労所得だけで人生終えたい

    97 20/02/02(日)17:29:18 No.659885201

    今不動産の価格は上がってるけど上がってるのは価格だけで売り上げはゴミだぜー! あと駅前とかのタワマンは管理費もゴミだぜー!

    98 20/02/02(日)17:29:23 No.659885221

    タワマンとか聞こえは良いけど上方向の長屋じゃん 何で金持ちに人気なんだ

    99 20/02/02(日)17:29:31 No.659885264

    実入りのこと考えると日本国内で一番効率がいいの競馬なんだっけ

    100 20/02/02(日)17:30:13 No.659885470

    駐車場はコインパーキング方式するといいよ 儲けは低いが何があっても一定の収入だし 管理とかは管理会社に丸投げだし

    101 20/02/02(日)17:30:43 No.659885635

    >何で金持ちに人気なんだ 金持ちが住んでるイメージが付いてるからだ

    102 20/02/02(日)17:30:55 No.659885697

    資産運用っつっても要するに長い時間かけたギャンブルなんだろ?

    103 20/02/02(日)17:31:40 No.659885897

    人生自体ギャンブルみてーなもんよぉーっ!!

    104 20/02/02(日)17:32:04 No.659885993

    >資産運用っつっても要するに長い時間かけたギャンブルなんだろ? 胴元がいるわけじゃないからギャンブルよかマシだよ 本質的に変わらないって話ならまあ人生なんて全部ギャンブルみたいなものだし…

    105 20/02/02(日)17:32:11 No.659886031

    資産運用するくらいなら資産運用斡旋する会社になるわ

    106 20/02/02(日)17:32:44 No.659886172

    儲けが出るならわざわざ営業せんでも買うだろうし 営利企業なんだから遠慮せず 自分のトコで運営したらええやろ

    107 20/02/02(日)17:32:54 No.659886232

    >資産運用っつっても要するに長い時間かけたギャンブルなんだろ? リスク管理や分散の勝手が分かるならギャンブルって認識ではなくなるけど 分からないまま大金つぎ込む人は跡を絶たない

    108 20/02/02(日)17:33:16 No.659886315

    毎月少しずつ株買うのが一番安定して儲かると思う

    109 20/02/02(日)17:33:50 No.659886481

    株で勝つ方法は簡単 証券会社の言うことの逆をすればいい

    110 20/02/02(日)17:33:53 No.659886494

    タワマンを長屋呼ばわりってものはいいようすぎる…

    111 20/02/02(日)17:34:08 No.659886566

    >資産運用するくらいなら資産運用斡旋する会社になるわ 競合が多すぎて資産運用するより負けやすいギャンブルだな…

    112 20/02/02(日)17:34:36 No.659886691

    >タワマンを長屋呼ばわりってものはいいようすぎる… 縦に長いしな…

    113 20/02/02(日)17:34:55 No.659886781

    長屋の一部屋あたりがタワマンレベルで豪華なら長屋の認識自体が高級物件になるわ

    114 20/02/02(日)17:36:56 No.659887336

    儲けようと思ったらこれから発展するとこの土地を押さえてそこにマンション建てるしかない

    115 20/02/02(日)17:37:16 No.659887405

    俺もタワマン嫌いだけど妬み嫉みの気持ちがあることは否定できない…

    116 20/02/02(日)17:39:40 No.659888018

    スルガの件があってから銀行めっちゃ締め付けてるから 今はまずこんな気軽に不動産に参入できない

    117 20/02/02(日)17:39:48 No.659888063

    宝くじは結果発表まで夢を見たいだけだから・・・

    118 20/02/02(日)17:40:27 No.659888275

    どうタワマン住まいしても高層階からのマウントで心がおかしくなるんでしょ

    119 20/02/02(日)17:41:37 No.659888594

    高校の頃通学途中にマンションあったけど三年間で入居者全然増えてなかったな

    120 20/02/02(日)17:42:24 No.659888797

    住んでる階で上下関係が決まるとかすごい

    121 20/02/02(日)17:43:23 No.659889050

    書き込みをした人によって削除されました

    122 20/02/02(日)17:43:26 No.659889065

    大抵固定資産税のことを考えてない

    123 20/02/02(日)17:44:21 No.659889292

    内見趣味マンだけど最近建つマンション値段はいっちょまえだけど内装やらがチープになってきてる ピーク過ぎたのかしらん