虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/02(日)15:43:51 冷静に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/02(日)15:43:51 No.659857012

冷静に考えてこの助言は聞くべきでは?

1 20/02/02(日)15:45:27 No.659857427

デブにもデブなりの理由があるよな

2 20/02/02(日)15:45:42 No.659857495

漫画家の人らが口々に漫画仕事なんてやめとけって言うからなあ…

3 20/02/02(日)15:46:02 No.659857594

デブに対する差別意識がひどい

4 20/02/02(日)15:46:45 No.659857773

デブの「無理に決まってんだろ!」は逆に説得力すごくないかな

5 20/02/02(日)15:46:55 No.659857827

人生の先達のいう事は選択するかどうかは別として聞いておけ

6 20/02/02(日)15:47:27 No.659857983

現役声優「やめとけ」

7 20/02/02(日)15:47:57 No.659858138

この3コマを見るだけでもやめとけと思える

8 20/02/02(日)15:48:05 No.659858189

なぜ真に受けてしまったか 突っ走るほどの情熱が無かったからだと思う

9 20/02/02(日)15:48:10 No.659858210

ライバルを減らそうとしてるだけだ!って解釈する人もいるのかな?

10 20/02/02(日)15:48:13 No.659858224

つの丸みたいな体になる覚悟があるなら

11 20/02/02(日)15:48:28 No.659858284

別に一コマ目は漫画家になるのに失敗したわけじゃないだろ

12 20/02/02(日)15:48:39 No.659858336

例え話が駄目な人は何を表現させても駄目

13 20/02/02(日)15:48:55 No.659858399

デブもかつては痩せてたんだし元漫画家がやめとけって言ってるようなもんだよな

14 20/02/02(日)15:48:59 No.659858417

社会の金の流れや仕組みをある程度理解してる大人なら厳しさは分かるからな漫画家 どこか無理しないと人並み以上には稼げねえ

15 20/02/02(日)15:49:43 No.659858618

そもそも言われて止める程度の思いなら…

16 20/02/02(日)15:49:48 No.659858645

忠告してくる人達もかつては漫画家目指してたけど途中で断念して路線変更したって可能性もあるし

17 20/02/02(日)15:49:59 No.659858691

デブが簡単に痩せられますよ!ならまだしも無理って言うのはなにもおかしくないし…

18 20/02/02(日)15:50:10 No.659858746

つまり働いている奴が無職の何を知っているというのだ 無職なんてやめとけなんて意見を真に受けてはいけないってことだろ?

19 20/02/02(日)15:50:39 No.659858883

かいち@ホリエモン万博レポ漫画 【作品】 渾身の読切 仮想通貨漫画 幸せの見つけ方

20 20/02/02(日)15:51:09 No.659859014

ただ単に諦めた理由を他人の所為にしてるだけでは…?

21 20/02/02(日)15:51:13 No.659859038

>社会の金の流れや仕組みをある程度理解してる大人なら厳しさは分かるからな漫画家 >どこか無理しないと人並み以上には稼げねえ 潰しが利かないって怖いな…って社会出てると思うよね

22 20/02/02(日)15:51:57 No.659859244

>デブが簡単に痩せられますよ!ならまだしも無理って言うのはなにもおかしくないし… ハゲ薬売ってる先生がハゲって鉄板ネタだからな…

23 20/02/02(日)15:52:01 No.659859257

>ホリエモン万博レポ漫画 あっふーん…

24 20/02/02(日)15:52:11 No.659859315

デブと対比させたいんなら一コマ目の助言は打ち切り廃業マンガ家に聞くべきなのでは?

25 20/02/02(日)15:52:26 No.659859386

漫画家に本当になりたいんなら持ち込みなり投稿するべきだったって話ならまぁ分からんでもない

26 20/02/02(日)15:53:21 No.659859646

横浜だけはやめておけよ

27 20/02/02(日)15:53:36 No.659859721

こんなつまんねえ自分語りは漫画にするほどのものなのか

28 20/02/02(日)15:54:10 No.659859873

情熱が烈火の如く燃えてるなら多少の冷や水なんかじゃ消せないんだよ 消えたり弱るなら元々の火が弱い証拠

29 20/02/02(日)15:54:11 No.659859875

>かいち@ホリエモン万博レポ漫画 >【作品】 >渾身の読切 >仮想通貨漫画 >幸せの見つけ方 もうダメなのが伝わってくる…

30 20/02/02(日)15:54:13 No.659859881

>こんなつまんねえ自分語りは漫画にするほどのものなのか こんなつまんねえ自分語りでも漫画にすればオタクにバズるのがヒだ

31 20/02/02(日)15:54:42 No.659860007

堅実に生きてる人と対比させるなら細い人にそんなに食べると太って成人病になるよって言わせるべきだな

32 20/02/02(日)15:55:21 No.659860176

>堅実に生きてる人と対比させるなら細い人にそんなに食べると太って成人病になるよって言わせるべきだな 説得力しかない…

33 20/02/02(日)15:55:25 No.659860193

俺は主婦にも銀行員にも公務員にもなったことないけど大変なのは知ってるデブよ

34 20/02/02(日)15:56:04 No.659860372

この人も身内がお笑い芸人になるっていったら多分止めると思う

35 20/02/02(日)15:56:10 No.659860397

何やっても上手くいかなかったら他人のせいにするタイプ

36 20/02/02(日)15:56:24 No.659860437

この結論は…うーーん…? su3618545.jpg

37 20/02/02(日)15:57:05 No.659860609

書き込みをした人によって削除されました

38 20/02/02(日)15:57:22 No.659860682

漫画家のことは知らなくても 厳しい社会のことは知ってるだろう

39 20/02/02(日)15:57:57 No.659860828

いつの間にか本当に漫画家になった 気分だった

40 20/02/02(日)15:58:14 No.659860900

挫折したのを他人のせいにしたいだけだこれ

41 20/02/02(日)15:58:20 No.659860924

>su3618545.jpg 本人がめざした漫画家になれたようだからハッピーエンドだろう

42 20/02/02(日)15:58:27 No.659860963

このカスみたいな絵にクソみたいな持論の時点で漫画家は無理だってわかる

43 20/02/02(日)15:58:39 No.659861017

気分か…

44 20/02/02(日)15:58:40 No.659861022

>漫画家の人らが口々に漫画仕事なんてやめとけって言うからなあ… 日本トップの漫画化は漫画家になりましょうっていってるし… su3618552.jpg

45 20/02/02(日)15:58:43 No.659861033

漫画家になるのがゴールですらないはずなのになった気分で満足してるの?

46 20/02/02(日)15:58:48 No.659861054

まぁ今時は雑誌に連載持つだけが漫画家じゃないから…

47 20/02/02(日)15:59:08 No.659861143

1本で食っていけてねぇならプロ未満アマチュア以上程度では?

48 20/02/02(日)15:59:19 No.659861198

良い時代になったなあって話?

49 20/02/02(日)15:59:31 No.659861253

成功してる気分になれればいいなら 自称妻子持ちの銀行員でもいいな…ハゲによくいる

50 20/02/02(日)16:00:30 No.659861486

漫画で金貰うだけならかなりの人が余裕でたどり着ける時代だけど 漫画で食えるところまで行くのは相変わらずなにか捨てた人だけだな

51 20/02/02(日)16:00:54 No.659861594

まあ本人が満足してるならいいじゃないの

52 20/02/02(日)16:00:56 No.659861607

ヒで表現者ごっこしてるうちはダメなんじゃねーかな…

53 20/02/02(日)16:01:24 No.659861701

>ヒで表現者ごっこしてるうちはダメなんじゃねーかな… じゃあ渋で…

54 20/02/02(日)16:01:31 No.659861733

>su3618552.jpg 尾田先生レベルで自慢できることがハイヤーってのも夢がないな…

55 20/02/02(日)16:01:33 No.659861740

漫画家がやめとけって言うならまだしも一般人がやめとけって言うのは聞く必要ないかな 投資経験無いやつが投資はギャンブルだって言ってるのと同じ

56 20/02/02(日)16:01:40 No.659861781

気負わないってのが一番大事か たかが漫画だもんな

57 20/02/02(日)16:01:47 No.659861807

>日本トップの漫画化は漫画家になりましょうっていってるし… >su3618552.jpg 荒木先生もこんな楽な仕事でいいんだろうかって言ってるしね… 「」も漫画家になりましょう!!

58 20/02/02(日)16:02:16 No.659861923

2コマ目が1コマ目の比喩になってないことに気付かない時点で漫画は描けないと思うな…いやゆででも大丈夫だしいけるか…?

59 20/02/02(日)16:02:26 No.659861957

そりゃ身内とか教師がやめとけって言うのは当然でしょう…と思ったら言ってる人達の肩書が意味不明過ぎる…

60 20/02/02(日)16:02:41 No.659862009

まぁヒの素人エッセイがばんばん書籍化する時代だし別にいいんじゃない

61 20/02/02(日)16:02:49 No.659862052

>尾田先生レベルで自慢できることがハイヤーってのも夢がないな… ソシャゲのガチャをいくらでも回せるとも言ってたよ

62 20/02/02(日)16:02:49 No.659862054

空知先生の意見を聞かせてやれよ

63 20/02/02(日)16:02:59 No.659862088

>投資経験無いやつが投資はギャンブルだって言ってるのと同じ それな パチンコやった事ないくせに所詮ギャンブルとか言うしな

64 20/02/02(日)16:03:49 No.659862302

>>su3618552.jpg >尾田先生レベルで自慢できることがハイヤーってのも夢がないな… もう大概の事は言ったらしいしとりあえず金持ちっぽい事書いただけじゃ…

65 20/02/02(日)16:03:52 No.659862313

>そりゃ身内とか教師がやめとけって言うのは当然でしょう…と思ったら言ってる人達の肩書が意味不明過ぎる… たぶん身内をあえてこう描いたんじゃなかろうか…

66 20/02/02(日)16:04:09 No.659862385

>そりゃ身内とか教師がやめとけって言うのは当然でしょう…と思ったら言ってる人達の肩書が意味不明過ぎる… 身内なんじゃないの母専業主婦父銀行員兄公務員で

67 20/02/02(日)16:04:22 No.659862436

>こんなつまんねえ自分語りでも漫画にすればオタクにバズるのがヒだ まあ何でもいいけど漫画家になりたいならバズることより金を得られる方法を考えるべきじゃねえかなあ これでバズっても漫画家で食ってけるようにはならなそうだし

68 20/02/02(日)16:04:32 No.659862472

>まぁヒの素人エッセイがばんばん書籍化する時代だし別にいいんじゃない 書籍化したらその時点でがっぽり稼げるわけじゃなく人気継続して売れ続けなきゃ駄目だし 結局成功するのは一握りよ…

69 20/02/02(日)16:04:45 No.659862517

>ソシャゲのガチャをいくらでも回せるとも言ってたよ ツムツムでもやってるのかな尾田先生

70 20/02/02(日)16:04:54 No.659862560

こんな漫画を書くような漫画家にはなりたくないかな…

71 20/02/02(日)16:05:00 No.659862578

やらなかった人生のプロなんだから聞いといて損は無い そもそも人をカテゴリーで分けて意見を聞く聞かない決めてるのがアホの始まり

72 20/02/02(日)16:05:26 No.659862688

念願の書籍化しても印税こんだけ…? みたいなの良く見るしな…

73 20/02/02(日)16:05:27 No.659862694

漫画家ってクレジットカードの審査とか通るんだろうか…

74 20/02/02(日)16:05:28 No.659862699

漫画の面白さとは別方向の要素でバズって勘違いしちゃう作家がまた生まれたのか

75 20/02/02(日)16:06:05 No.659862825

>ツムツムでもやってるのかな尾田先生 ワンピのじゃねえかな

76 20/02/02(日)16:06:32 No.659862911

そう名乗れば仕事が来るって詐欺師もやってるよな

77 20/02/02(日)16:06:37 No.659862931

>ツムツムでもやってるのかな尾田先生 自分の漫画のゲーム始めた直後に廃課金して強キャラの白ひげとエース揃えて挑んで ウソップとビビとブルックにボコられて負けてたよ

78 20/02/02(日)16:06:37 No.659862933

>投資経験無いやつが投資はギャンブルだって言ってるのと同じ 大麻やったことない奴が大麻叩くしな…

79 20/02/02(日)16:06:43 No.659862955

>漫画家ってクレジットカードの審査とか通るんだろうか… 借家も借りられねえとか聞いたな…

80 20/02/02(日)16:06:44 No.659862962

>漫画家ってクレジットカードの審査とか通るんだろうか… ローン組めなくてつらいって言ってた人はいたような気がするな

81 20/02/02(日)16:06:50 No.659862977

できた人からだけ聞いてたら自分の能力見誤って大失敗するぞ

82 20/02/02(日)16:06:58 No.659863007

仕事がバンバン舞い込んできてるみたいなこと書いてるんだけど見たことねえんだよな

83 20/02/02(日)16:06:59 No.659863010

>漫画家ってクレジットカードの審査とか通るんだろうか… このスレ画みたいに肩書きだけ欲しい人が漫画家って馬鹿正直に書くと通らない 自営業とか会社員って書いて正直に収入書けば通る 通らないのは職業のせいじゃなくて収入と頭の問題

84 20/02/02(日)16:06:59 No.659863012

>漫画家ってクレジットカードの審査とか通るんだろうか… 自営業だからどんなに毎作品アニメ化するような人でも通らないって話はよく聞いたな

85 20/02/02(日)16:07:07 No.659863044

本人の写真見たけどデブとは言わないがなんとも

86 20/02/02(日)16:07:10 No.659863056

>漫画家ってクレジットカードの審査とか通るんだろうか… 最悪デポジット型のやつあるし収入ありゃそれでいいよって審査形式もあるからクレカは問題無いと思うよ

87 20/02/02(日)16:07:12 No.659863066

銀行員の父親と公務員の兄か そりゃバカにされて当然だわ

88 20/02/02(日)16:07:17 No.659863088

毎度思うけどなんでいきなり専業しようとするんだろう 副業感覚で漫画描き始めるのは駄目なのか

89 20/02/02(日)16:07:23 No.659863111

>漫画家ってクレジットカードの審査とか通るんだろうか… 一定ライン超えればいけるよ

90 20/02/02(日)16:07:25 No.659863118

>>ツムツムでもやってるのかな尾田先生 >自分の漫画のゲーム始めた直後に廃課金して強キャラの白ひげとエース揃えて挑んで >ウソップとビビとブルックにボコられて負けてたよ 敗北者すぎんだろ…

91 20/02/02(日)16:07:41 No.659863188

別に何描こうが勝手だけど日記とご意見発信しかしない漫画家ってクソつまらん存在だよな

92 20/02/02(日)16:08:09 No.659863291

>そう名乗れば仕事が来るって詐欺師もやってるよな 仕事が来れば食ってけるとか幻想抱きすぎだろ 仕事はあくまで機会でそっから食ってけるまで成功しないといけない

93 20/02/02(日)16:08:16 No.659863323

他人の意見が正しかろうが間違っていようが、最終的には自分の選択だから…

94 20/02/02(日)16:08:19 No.659863336

>毎度思うけどなんでいきなり専業しようとするんだろう >副業感覚で漫画描き始めるのは駄目なのか 漫画家になりたいじゃなくて現状から逃げ出したいだけだから…

95 20/02/02(日)16:08:21 No.659863346

フリーターでも通るんだから漫画家でも金があれば行けるでしょ

96 20/02/02(日)16:08:36 No.659863407

そもそも漫画家ってめっちゃ才能ある奴かそれしか出来ない奴が残る世界だし基本的に食っていけるのは10年で数人残るかどうかなんだ

97 20/02/02(日)16:08:50 No.659863452

>別に何描こうが勝手だけど日記とご意見発信しかしない漫画家ってクソつまらん存在だよな 名乗るのは勝手だけどこっちからは漫画家とは呼びたくないね

98 20/02/02(日)16:08:51 No.659863460

まぁ尾田っちの場合収入すごいけど仕事が忙しすぎて使ってる暇ねえんじゃねえかな

99 20/02/02(日)16:09:00 No.659863496

手段が目的化しているところに痛々しさを感じる

100 20/02/02(日)16:09:11 No.659863533

貼られたページだけだと自分で自分の道決められなかったお前が悪いという感想しかでてこない

101 20/02/02(日)16:09:12 No.659863538

>自分の漫画のゲーム始めた直後に廃課金して強キャラの白ひげとエース揃えて挑んで >ウソップとビビとブルックにボコられて負けてたよ マジかっけえんすよ…

102 20/02/02(日)16:09:20 No.659863575

>別に何描こうが勝手だけど日記とご意見発信しかしない漫画家ってクソつまらん存在だよな それが面白いタイプならいいじゃん

103 20/02/02(日)16:09:26 No.659863600

専門通って賞取ってデビューできるのも一握りだしなあ

104 20/02/02(日)16:09:40 No.659863643

こういう自分は被害者アピールしてる漫画家はプロアマ問わず大概アレ

105 20/02/02(日)16:09:43 No.659863654

尾田っちくらい忙しくて金持ってるとソシャゲはありがたいだろうな…

106 20/02/02(日)16:09:44 No.659863656

現状トップで走ってる漫画家見る限り 漫画描くために生まれたとしか思えないモンスターじゃないと漫画家になるの無理だよね やめとけ!やめとけ!で辞める奴にそんな素質ないよ

107 20/02/02(日)16:09:52 No.659863685

普通に仕事をしてる人達は普通に仕事して生活する事のシビアさを知ってるからな

108 20/02/02(日)16:09:55 No.659863699

掲載されたらゴールとか連載持ったらゴールって考えがちだけど ずっと漫画だけで食える人って今のweb漫画が溢れた時代でも一握りよな

109 20/02/02(日)16:09:59 No.659863711

>貼られたページだけだと自分で自分の道決められなかったお前が悪いという感想しかでてこない 他のページ読むと人のせいにしてるけど才能ないだけじゃん…ってなるよ

110 20/02/02(日)16:10:11 No.659863748

漫画家志望は失敗した時のリカバリ案を全然考えてない人が多いイメージ

111 20/02/02(日)16:10:19 No.659863782

大人「大人になるのはやめとけ!」

112 20/02/02(日)16:10:32 No.659863834

もし仮に荒木先生に漫画家は簡単になれるし楽しいぞなんて助言を受けたとしても俺は荒木飛呂彦じゃない

113 20/02/02(日)16:10:41 No.659863859

漫画家の道が厳しいかどうかは漫画家に直接聞きに行けばよかったのでは

114 20/02/02(日)16:11:14 No.659863999

>漫画家の道が厳しいかどうかは漫画家に直接聞きに行けばよかったのでは 割と聞いたけどやっぱやめとけとは言われるからな

115 20/02/02(日)16:11:25 No.659864034

国家資格とかないので名乗ったその瞬間から貴方は自動車評論家です という話を思い出した

116 20/02/02(日)16:11:28 No.659864044

この人プロの漫画家とか編集に君才能ないからやめなよって言われたらやめるのかな…

117 20/02/02(日)16:11:32 No.659864056

漫画家になると言っても止めないけど週刊連載だけはやめとけって言うと思う あれ人間がやる仕事じゃねえって!

118 20/02/02(日)16:11:34 No.659864063

>漫画家の道が厳しいかどうかは漫画家に直接聞きに行けばよかったのでは 「漫画描くのキツイとか思ったことない」って高橋留美子が言ってた!

119 20/02/02(日)16:11:45 No.659864114

漫画家になりたいのなら働きながら書きなよってなる

120 20/02/02(日)16:11:58 No.659864152

2コマ目にデブの例え持ってくるのがマジでセンスねえなとは思う

121 20/02/02(日)16:12:04 No.659864184

>この人プロの漫画家とか編集に君才能ないからやめなよって言われたらやめるのかな… やめて何故真に受けてしまったんだろうってなると思う

122 20/02/02(日)16:12:06 No.659864190

漫画で食ってくぞー!なんて口では言うかも知れんけど 本人が一番現実的だと思ってないから大丈夫だろ 堅実な仕事しながら愚痴を漫画形式で発表するくらい許してあげて欲しい

123 20/02/02(日)16:12:07 No.659864193

専業漫画家だと会社作って原稿料や印税はそこ通してやってて 肩書上はそこの経営者って形式にしてるのが多いんだけど 漫画しか描けない駆け出しってなると契約書も無しで原稿料手渡しとかだろうしなあ

124 20/02/02(日)16:12:08 No.659864202

>「漫画描くのキツイとか思ったことない」って高橋留美子が言ってた! 漫画描くのが楽しいわけねえだろ!バカか!って加瀬あつし先生が言ってたぞ!

125 20/02/02(日)16:12:10 No.659864211

コピーライターとか芸術家とか資格のないものだったらかってに名乗ってもいいしな もちろんそれで仕事が来るかどうかといえば別の話だけど

126 20/02/02(日)16:12:19 No.659864241

雑誌って媒体に拘る必要はなくなったから仕事にするハードルは下がったけど 専業は日常生活犠牲にする必要が出てくるのは同じ

127 20/02/02(日)16:12:40 No.659864307

スーパーマルチクリエーター…

128 20/02/02(日)16:12:42 No.659864312

職種に限らず自営が大変なのは普通想像できるんじゃ…

129 20/02/02(日)16:12:54 No.659864350

>漫画家になると言っても止めないけど週刊連載だけはやめとけって言うと思う >あれ人間がやる仕事じゃねえって! 脳に病気無いと無理だよあんなの 口だけはなんとでも言えるけど一日十二時間以上実際に逃げずに描き続けられる「」なんざ4千人集めた中で20人くらいだと思う

130 20/02/02(日)16:12:59 No.659864370

なんかめっちゃデイトレードとか怪しいセミナーとかにハマりそう

131 20/02/02(日)16:13:05 No.659864390

画像とかヒでバズってるクソ漫画見る度思うけど 例え話が死ぬ程ヘタクソな奴って漫画家になるべきじゃないと思うの

132 20/02/02(日)16:13:06 No.659864396

主婦(元漫画家) 銀行員(元漫画家) 公務員

133 20/02/02(日)16:13:12 No.659864429

>「漫画描くのキツイとか思ったことない」って高橋留美子が言ってた! 天才と化け物の話は聞くな 日本昔ばなしで教わっただろ

134 20/02/02(日)16:13:18 No.659864458

尾田先生は一貫してヒットすればこんなに儲かる皆漫画家なろうぜってスタンスよね まあ厳しい面は他の人が聞き飽きるほど言ってるし夢見せるのも大事ではある

135 20/02/02(日)16:13:21 No.659864467

>漫画しか描けない駆け出しってなると契約書も無しで原稿料手渡しとかだろうしなあ いつの時代だよ!今時手渡しはねーよ!

136 20/02/02(日)16:13:24 No.659864484

いやだって 友人や家族にこんな漫画家になりたいってスレ画見せたら反対されるに決まってんだろ

137 20/02/02(日)16:13:28 No.659864495

>「漫画描くのキツイとか思ったことない」って高橋留美子が言ってた! それで「なんだ!漫画家って楽なんだ!」って思って実際に楽だと感じるのは高橋留美子先生本人くらいだ いやまじでなんであの人あんなにヒット作量産できるんだよ

138 20/02/02(日)16:13:36 No.659864528

小説家…

139 20/02/02(日)16:13:40 No.659864546

>口だけはなんとでも言えるけど一日十二時間以上実際に逃げずに描き続けられる「」なんざ4千人集めた中で20人くらいだと思う 結構多くない…?

140 20/02/02(日)16:13:43 No.659864558

そもそも他の漫画家やら編集と話をしたこともなくて ヒで見かけた話を実行しただけすぎる…

141 20/02/02(日)16:13:46 No.659864582

>割と聞いたけどやっぱやめとけとは言われるからな 自伝とかでも一時期ブイブイ言わせてた作家が後に借金まみれの極貧生活だの精神失調を起こしてズタボロだのがよく出てくるからな…

142 20/02/02(日)16:13:57 No.659864619

>「漫画描くのキツイとか思ったことない」って高橋留美子が言ってた! 仕事でやってそれ言い切れる人間なんて何万人に一人いればいいレベルじゃないかな…

143 20/02/02(日)16:13:59 No.659864628

>口だけはなんとでも言えるけど一日十二時間以上実際に逃げずに描き続けられる「」なんざ4千人集めた中で20人くらいだと思う 絶対にそんなにいないと思う

144 20/02/02(日)16:14:07 No.659864657

>「漫画描くのキツイとか思ったことない」って高橋留美子が言ってた! 例え漫画と言う物が存在しない世界に生まれたとしても 漫画と言う謎のオリジナル儀式を一人でやっているに違いない! って言われたくらいのナチュラルボーン絵描きだからな…

145 20/02/02(日)16:14:13 No.659864683

>小説家… これは仕事しながら書くくらいでちょうどいいし 職場ネタにするくらいのほうが面白いしね

146 20/02/02(日)16:14:19 No.659864709

女になったこともないやつが女叩くなってことだろ

147 20/02/02(日)16:14:23 No.659864727

週刊少年ジャンプなら一週間20ページ前後でひと月80ページ前後描けばいいらしいから大丈夫だって!

148 20/02/02(日)16:14:35 No.659864770

結局他人に責任転換して自己正当化したいだけでしょ 例え漫画家続けてたとしても売れなきゃ俺の漫画が分からない編集も読者もクソだって言っちゃうタイプ

149 20/02/02(日)16:14:47 No.659864823

一人か二人だよな 多くて それもきちんとお給料もらえたらの話だ

150 20/02/02(日)16:14:51 No.659864842

勝負の世界から逃げてのウェブ漫画で本当に食べられるようになったのかな

151 20/02/02(日)16:14:52 No.659864845

>それが面白いタイプならいいじゃん 正直日記がコンスタントに面白いのって結構胡散臭い

152 20/02/02(日)16:14:55 No.659864854

漫画描くの超楽!って言ってる作家知ってるけど前職知ってたらそりゃ楽だろうな!ってなる人だったよ

153 20/02/02(日)16:15:12 No.659864933

牛とか

154 20/02/02(日)16:15:14 No.659864945

>週刊少年ジャンプなら一週間20ページ前後でひと月80ページ前後描けばいいらしいから大丈夫だって! アシスタントがいるとはいえ週刊漫画家は化け物だな…

155 20/02/02(日)16:15:27 No.659864991

>自伝とかでも一時期ブイブイ言わせてた作家が後に借金まみれの極貧生活だの精神失調を起こしてズタボロだのがよく出てくるからな… 資産運用失敗したとか生活水準下げられなかったとか色々あるからね…

156 20/02/02(日)16:15:36 No.659865025

>小説家… 小説家はデビューしても専業になんてなろうと思うなよと編集に釘刺されるらしいなど

157 20/02/02(日)16:15:48 No.659865062

>銀行員(元漫画家) 知ってる!釣りキチの人だ!

158 20/02/02(日)16:15:49 No.659865066

>漫画描くの超楽!って言ってる作家知ってるけど前職知ってたらそりゃ楽だろうな!ってなる人だったよ なんだろ宮大工とかスタントマンかな

159 20/02/02(日)16:16:16 No.659865170

>なんだろ宮大工とかスタントマンかな 元警察官

160 20/02/02(日)16:16:18 No.659865182

>>銀行員(元漫画家) >知ってる!釣りキチの人だ! 逆だろ!

161 20/02/02(日)16:16:23 No.659865201

岸本兄弟の話はな

162 20/02/02(日)16:16:30 No.659865223

>アシスタントがいるとはいえ週刊漫画家は化け物だな… ワニとかがんばってる

163 20/02/02(日)16:16:33 No.659865241

こんなヒのクソリプが書きたい漫画って可哀想

164 20/02/02(日)16:16:50 No.659865312

黒岩よしひろの晩年はかなりおつらかった…

165 20/02/02(日)16:16:50 No.659865313

>元警察官 めっちゃ普通だった

166 20/02/02(日)16:16:56 No.659865338

>いやまじでなんであの人あんなにヒット作量産できるんだよ ネーム無し一発描きで話の流れは描きながら考えてるって言うから だから一話完結形式は天才だが長編になるとパッとしないのはその辺 確かにそう考えれば奈落の行動の行き当たりばったり加減も説明がつくんだ…

167 20/02/02(日)16:17:17 No.659865413

まず持ち込みとかマンガ大賞やらに応募して少取っ手実績作ればある程度は好意的な見方してくれると思うよ 実績はない上に人生に軌道修正が効き始めなくなるやつが漫画家目指すなんて言い出したら絶対止める

168 20/02/02(日)16:17:24 No.659865436

>漫画家になりたいじゃなくて現状から逃げ出したいだけだから… いや仕事やってるけど副業は厳しいよ 12時間以上拘束されて浮いた時間で漫画は無茶だ

↑Top