虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 南京芋... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/02(日)15:27:59 No.659852614

    南京芋はうまいからな

    1 20/02/02(日)15:29:40 No.659853060

    南京だけにかぼちゃ出されそう

    2 20/02/02(日)15:30:30 No.659853326

    食わせろ

    3 20/02/02(日)15:31:04 No.659853501

    まだダメです

    4 20/02/02(日)15:31:32 No.659853635

    一つくらい食わせろ!

    5 20/02/02(日)15:31:59 No.659853762

    本能寺までに食える?

    6 20/02/02(日)15:32:03 No.659853781

    ノブはまだどんな味の芋なのかも知らないんだよな…

    7 20/02/02(日)15:32:53 No.659854009

    >南京だけにかぼちゃ出されそう それはそれで!って感じではあるなかぼちゃ

    8 20/02/02(日)15:33:58 No.659854323

    サツマイモだったりしない?

    9 20/02/02(日)15:34:35 No.659854484

    >サトイモだったりしない?

    10 20/02/02(日)15:35:11 No.659854657

    突然興奮する料理衆頭領

    11 20/02/02(日)15:35:18 No.659854698

    かぼちゃはいつ頃伝来?

    12 20/02/02(日)15:36:50 No.659855135

    一流の料理人は食材の歴史にも詳しい

    13 20/02/02(日)15:37:15 No.659855250

    >一つくらい食わせろ! 一つでようございますね 里芋です

    14 20/02/02(日)15:38:07 No.659855474

    日本かぼちゃなのに原産メキシコとか…

    15 20/02/02(日)15:38:10 No.659855487

    ジャガイモタマネギトマトキャベツ他の西洋野菜がまだないからケンの本気が全然出せていない

    16 20/02/02(日)15:38:23 No.659855539

    歴史を見る感覚だと1576年も1600年頃だろって思うけど実際の34年は全然違うもんなあ

    17 20/02/02(日)15:38:32 No.659855583

    >本能寺までに食える? 本能寺でポテチパーティやるよ

    18 20/02/02(日)15:39:33 No.659855835

    これで西暦が分かるのがケンならではだなってなる

    19 20/02/02(日)15:39:50 No.659855930

    >>本能寺までに食える? >本能寺でポテチパーティやるよ 揚げすぎて炎上しちゃうのか

    20 20/02/02(日)15:40:45 No.659856181

    あのケンがここまで興奮するとは楽しみだな…

    21 20/02/02(日)15:41:06 No.659856269

    >>>本能寺までに食える? >>本能寺でポテチパーティやるよ >揚げすぎて炎上しちゃうのか 火属性付与南京芋でございます

    22 20/02/02(日)15:41:12 No.659856288

    なあこのパリパリした奴はもう信長様に出してもいいんじゃない?

    23 20/02/02(日)15:42:01 No.659856493

    >なあこのパリパリした奴はもう信長様に出してもいいんじゃない? だめです

    24 20/02/02(日)15:42:09 No.659856534

    >ジャガイモタマネギトマトキャベツ他の西洋野菜がまだないからケンの本気が全然出せていない 少なくとも玉ねぎは欲しいよね これがあるだけでバリエーションがひろがる

    25 20/02/02(日)15:42:51 No.659856747

    初めて食うなら最高のものを食わせてあげないとな

    26 20/02/02(日)15:43:15 No.659856855

    もういいだろ食わせろ

    27 20/02/02(日)15:44:20 No.659857138

    現代レベルで美味いの食べさせて信長公記に載るポテチ

    28 20/02/02(日)15:45:54 No.659857552

    だってノブが毎日新しいもの食わせろっていうから…

    29 20/02/02(日)15:49:09 No.659858461

    ポテチ以外で美味しいもの作ってあげたら…?

    30 20/02/02(日)15:49:21 No.659858512

    タマネギは江戸時代に観賞用で入って栽培は明治からだからめちゃくちゃ捻じ曲げないと無理だな…

    31 20/02/02(日)15:50:18 No.659858787

    サツマイモならともかくジャガイモはそこまで嬉しいかな… と思ったけどなるほどポテトチップスか

    32 20/02/02(日)15:50:45 No.659858910

    >タマネギは江戸時代に観賞用で入って栽培は明治からだからめちゃくちゃ捻じ曲げないと無理だな… 南蛮商人におねだりすればよい

    33 20/02/02(日)15:51:19 No.659859067

    タマネギは料理のバリエーション大幅に増やせるからな…

    34 20/02/02(日)15:52:12 No.659859319

    ノブは濃い味好きだからポテチは絶対ハマるってケンは確信してるからな

    35 20/02/02(日)15:52:34 No.659859427

    24年では…いやどうでもいいか

    36 20/02/02(日)15:52:37 No.659859439

    ジャガイモも汎用性は半端ないと思う

    37 20/02/02(日)15:54:24 No.659859928

    >サツマイモならともかくジャガイモはそこまで嬉しいかな… >と思ったけどなるほどポテトチップスか というかフレンチシェフがジャガイモなしで料理するのはめちゃくちゃ縛りプレイだかんな!

    38 20/02/02(日)15:54:52 No.659860055

    レパートリー増えるだけじゃなくて救荒作物なのもやばいのでは

    39 20/02/02(日)15:56:23 No.659860434

    そばと植え替えたら歴史変わる

    40 20/02/02(日)15:56:27 No.659860447

    >というかフレンチシェフがジャガイモなしで料理するのはめちゃくちゃ縛りプレイだかんな! 手に入れたんだから色々作ってあげなよ… なんでここまでポテチ推しなんだ

    41 20/02/02(日)15:56:28 No.659860454

    豚肉ってこのときはまだ一般的じゃなかったんだ

    42 20/02/02(日)15:57:03 No.659860600

    茹でて塩振るだけで美味いからな

    43 20/02/02(日)15:57:15 No.659860645

    異世界転生系で農業無双する際は大体出てくるもんなじゃがいも

    44 20/02/02(日)15:57:32 No.659860721

    この信長は未知の食い物だろうと ケンが納得行かん状態で出された料理だったら気付いちゃいそうだからな だから納得行くまで出さない

    45 20/02/02(日)15:57:47 No.659860785

    目を丸くしてるノブかわいいな

    46 20/02/02(日)15:58:00 No.659860840

    >ケンが納得行かん状態で出された料理だったら気付いちゃいそうだからな 何?熟年夫婦なの?

    47 20/02/02(日)15:58:36 No.659861000

    焼くかふかして塩バターもいいよね

    48 20/02/02(日)15:58:39 No.659861018

    ケンはシェフだからじゃがいも量産もそこまで ケン農業もできるんだった…

    49 20/02/02(日)15:58:57 No.659861099

    なんか歴史上に揚げ物喰い過ぎで死んだ将軍とかいなかったっけ?

    50 20/02/02(日)15:59:06 No.659861131

    タマネギって意外と歴史浅いんだな…

    51 20/02/02(日)15:59:39 No.659861284

    >なんか歴史上に揚げ物喰い過ぎで死んだ将軍とかいなかったっけ? 家康が鯛の天ぷらの食い過ぎで死んだ説がある

    52 20/02/02(日)16:00:03 No.659861379

    新しい料理を百種と言ったな だがいつお出しするとは言っていない…!

    53 20/02/02(日)16:00:48 No.659861572

    1576年てそんなピンポイントに分かってるのか

    54 20/02/02(日)16:01:05 No.659861638

    タマネギって東アジアは日本が最初で中国含めて他の国はその後になるから南蛮商人を頼るしかない

    55 20/02/02(日)16:01:28 No.659861714

    ケンは料理史の造詣がやたら深いから…

    56 20/02/02(日)16:01:40 No.659861780

    記憶ないくせにそういうことは覚えてるんだな…

    57 20/02/02(日)16:01:46 No.659861803

    >家康が鯛の天ぷらの食い過ぎで死んだ説がある あれは当時の天ぷらはおろしにんにくしょうゆで食べるから 食べ過ぎてグッバイ腸内細菌したのが原因っぽい

    58 20/02/02(日)16:02:05 No.659861871

    記憶喪失って割とそういうもんだから…

    59 20/02/02(日)16:02:28 No.659861961

    よくわかんないけど ケンがほしいっていうんなら おいしいんだろうな

    60 20/02/02(日)16:03:13 No.659862156

    >タマネギって意外と歴史浅いんだな… 世界的に見れば紀元前からあるけど東アジアに来るのが遅すぎる…

    61 20/02/02(日)16:04:09 No.659862388

    あのケンが主導権を完全に商人側に握られる対応を取ってしまうほどの芋

    62 20/02/02(日)16:04:53 No.659862548

    >>ケンが納得行かん状態で出された料理だったら気付いちゃいそうだからな >何?熟年夫婦なの? 部下が手を抜いてるかどうか判る有能上司でもある

    63 20/02/02(日)16:05:05 No.659862600

    この当時のおじゃがいもって単品でも美味しいのかな

    64 20/02/02(日)16:05:53 No.659862784

    うまみモンスターのトマトがこの時代に来たらどうなっちゃうの

    65 20/02/02(日)16:06:04 No.659862821

    ジャガイモとトウモロコシを入手したことで一番驚いたのは このフレンチシェフこの二つ抜きでこんだけやりたい放題してたの!?フレンチシェフなのに!? ってことだ

    66 20/02/02(日)16:08:03 No.659863268

    卵砂糖油牛乳もまだまだ貴重だぞ

    67 20/02/02(日)16:08:13 No.659863308

    フレンチシェフがピザ回しできるもんなの…?

    68 20/02/02(日)16:08:29 No.659863385

    この時代のトマトはまだめっちゃ青臭いからな…

    69 20/02/02(日)16:09:22 No.659863584

    だから堆肥をバンバカ普及させる 南京芋もドンドコ量産する まだまだ理想には程遠いですね…すべて品種改良に回しましょう

    70 20/02/02(日)16:09:47 No.659863670

    歴史を破壊すな

    71 20/02/02(日)16:10:24 No.659863805

    ジャガイモ自体は紀元前から南米で品種改良を繰り替えされ続けてきた作物だから 戦国時代には現代のものとほぼ変わらない芋が存在するのも強い

    72 20/02/02(日)16:10:37 No.659863847

    松田さんが外国から今は特殊な食材を謝罪文とともに送ってくれることを祈って

    73 20/02/02(日)16:10:44 No.659863875

    一人ではどうあがいても歴史は変えられないからセーフ

    74 20/02/02(日)16:11:35 No.659864070

    ニワトリ増産もしてほしい

    75 20/02/02(日)16:11:36 No.659864080

    でも外国から日本に送るって それなりの位置に居ないと出来ないと思われるこの時代

    76 20/02/02(日)16:11:41 No.659864100

    ジャガイモはふかしただけでも美味いからな…

    77 20/02/02(日)16:11:50 No.659864124

    ジャガイモが強いのは芋自体が腐ってさえいなければ 一袋分でも入手できればそこから増やせるところでもある…

    78 20/02/02(日)16:12:06 No.659864189

    この話の肝は南京芋じゃなくて 歴史オタクじゃ無いから昔の元号の西暦年数知らなかったけど 料理史と結びつけることで今が西暦何年かか始めて知ったってことやぞ

    79 20/02/02(日)16:12:58 No.659864366

    ほんとに?ほんとに歴史変わんない?こんだけやらかしといて?

    80 20/02/02(日)16:13:09 No.659864414

    >この話の肝は南京芋じゃなくて >歴史オタクじゃ無いから昔の元号の西暦年数知らなかったけど >料理史と結びつけることで今が西暦何年かか始めて知ったってことやぞ 普通の料理人はジャガイモが日本に入ってきた年代なんて知らないよ…

    81 20/02/02(日)16:13:11 No.659864423

    塩振るだけで反則的にうまい

    82 20/02/02(日)16:13:17 No.659864447

    でも連作は出来ないんでしょおいも

    83 20/02/02(日)16:13:27 No.659864491

    >歴史オタクじゃ無いから昔の元号の西暦年数知らなかったけど >料理史と結びつけることで今が西暦何年かか始めて知ったってことやぞ そっちのほうがおかしくない?

    84 20/02/02(日)16:13:49 No.659864593

    >料理史と結びつけることで今が西暦何年かか始めて知ったってことやぞ この料理オタク!

    85 20/02/02(日)16:13:54 No.659864615

    その後の話の流れによって 信長から見た南京芋がなんか未知の凄い物になっちゃっているという話でもある

    86 20/02/02(日)16:14:01 No.659864635

    ケンどころかノブもいる場でジャガイモの存在ちらつかせてみる今井もやり手だ

    87 20/02/02(日)16:15:22 No.659864969

    外国の珍しいものケンなら何でも調理できると思ってしまう

    88 20/02/02(日)16:15:46 No.659865058

    ジャガイモのついでにケンが気に入ることを見越してトウモロコシもお出ししてくる今井様の有能っぷりよ

    89 20/02/02(日)16:16:06 No.659865130

    ウミガメ?やったー!料理してみたかったんですよ! ってなる男だぞ 無敵だろもう

    90 20/02/02(日)16:16:51 No.659865317

    当時の人もちゃんと有能に描いてるマンガだからな 狙ってやってる可能性も有り得はする

    91 20/02/02(日)16:17:32 No.659865472

    今後の織田軍にはシリアルバー常備される事になるんだろうか…

    92 20/02/02(日)16:17:49 No.659865546

    ケン歴史知識すごいよね

    93 20/02/02(日)16:17:50 No.659865549

    西側だと紀元前から食われてたけどアジアにはきてなかったんだな玉ねぎ… 全然知らなかったそんなの

    94 20/02/02(日)16:18:22 No.659865678

    フリッツ・ハーバーとカール・ボッシュをタイムスリップさせよう

    95 20/02/02(日)16:18:39 No.659865740

    >ウミガメ?やったー!料理してみたかったんですよ! >ってなる男だぞ >無敵だろもう 女性へのプレゼント何がいいと思う?

    96 20/02/02(日)16:18:40 No.659865747

    この南京芋を使ったのがバイオエタノールです

    97 20/02/02(日)16:18:42 No.659865761

    >フレンチシェフがピザ回しできるもんなの…? フレンチシェフである以前にケンだからな…

    98 20/02/02(日)16:18:42 No.659865762

    この記憶喪失のただの料理人相変わらず知識量が凄いな…

    99 20/02/02(日)16:18:42 No.659865763

    >ほんとに?ほんとに歴史変わんない?こんだけやらかしといて? ケンはもう歴史変わってもいいやって割り切ってるから大丈夫

    100 20/02/02(日)16:18:43 No.659865767

    ピラミッド建設に従事した奴隷の給料にもタマネギが含まれてたとか聞いたことあるな

    101 20/02/02(日)16:18:58 No.659865823

    >西側だと紀元前から食われてたけどアジアにはきてなかったんだな玉ねぎ… >全然知らなかったそんなの 全く貿易なかったわけでもないのになんで伝わらなかったんだろう

    102 20/02/02(日)16:19:37 No.659865970

    >女性へのプレゼント何がいいと思う? ? ?? ???

    103 20/02/02(日)16:20:00 No.659866074

    カボチャはかなり早い段階で伝来してたみたいね

    104 20/02/02(日)16:20:53 No.659866325

    フランス料理の起源の一部はイタリアにあるといってもよい… フレンチシェフがピザをまわせてもいいはずだ…

    105 20/02/02(日)16:20:55 No.659866335

    ジャガイモは知れば知るほど人間を支える為に産まれたような生態してるな…

    106 20/02/02(日)16:21:05 No.659866366

    フカヒレだって本国に持ち帰って本当に実現するかはわからないし ケンが無茶苦茶やったところで歴史は変わりゃせんよ

    107 20/02/02(日)16:21:13 No.659866404

    >フレンチシェフである以前にケンだからな… 直立したまま軽いピザ回しができるくらいならわかるよ なんで世界大会上位クラスのパフォーマンスができるんだよ!?

    108 20/02/02(日)16:21:54 No.659866567

    >>フレンチシェフである以前にケンだからな… >直立したまま軽いピザ回しができるくらいならわかるよ >なんで世界大会上位クラスのパフォーマンスができるんだよ!? 自分を信じろ!

    109 20/02/02(日)16:22:03 No.659866607

    副料理長だぞ ピザ回しくらいなんてことねぇ

    110 20/02/02(日)16:22:10 No.659866633

    >カボチャはかなり早い段階で伝来してたみたいね カボチャもジャガイモとトウモロコシと同じく アメリカでは紀元前4000年だか6000年だかくらいには栽培されてたからな

    111 20/02/02(日)16:22:34 No.659866726

    どう転んでもトマトは無理なんだろうな…

    112 20/02/02(日)16:22:37 No.659866740

    キョートのホテルは激戦区だからな…

    113 20/02/02(日)16:22:39 No.659866753

    ケンは未来人な自分がこの時代で好きに動いて良いのかと気にしてる所が有ったが 信長にカミングアウトしたらそれがどうした扱いされたので

    114 20/02/02(日)16:22:45 No.659866774

    苦労してシルクロード渡るなら利ザヤ得られる高価な商品運びたいだろうし…

    115 20/02/02(日)16:22:49 No.659866793

    目線だけでうnってするノブかわいい…

    116 20/02/02(日)16:23:04 No.659866863

    >ジャガイモは知れば知るほど人間を支える為に産まれたような生態してるな… 最初に発見された原種は地獄の果物と呼ばれるレベルにヤベェ見た目だったらしい

    117 20/02/02(日)16:23:16 No.659866912

    トマトはジャガイモと違って食用の品種改良が始まったのが比較的近代だからな… この頃のトマトだって食えないわけじゃないだろうけど

    118 20/02/02(日)16:23:45 No.659867046

    ジャガイモだって毒出すくらいは出来るし…

    119 20/02/02(日)16:24:08 No.659867159

    そのうち拾ってきたトマトの品種改良始めそう

    120 20/02/02(日)16:25:04 No.659867386

    最初から食料として伝来したジャガイモと観賞用として伝来したトマトじゃまだ差はデカいな

    121 20/02/02(日)16:25:30 No.659867502

    タイムスリップモノは主人公が未来を変えていいのか!?からいざ変える!と決意してムチャ始めたら時代は微動だにしないまでがテンプレだからな…