20/02/02(日)15:16:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/02(日)15:16:02 No.659849570
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/02(日)15:16:24 No.659849646
ったねぇな…
2 20/02/02(日)15:16:50 No.659849748
エアポーカー
3 20/02/02(日)15:17:16 No.659849837
マスク本位制
4 20/02/02(日)15:17:20 No.659849858
命を賭けたゲームじゃん…
5 20/02/02(日)15:18:11 No.659850054
これマスクどんどん汚染されない? 大丈夫?
6 20/02/02(日)15:19:12 No.659850339
衛生観念が欠片もなければマスクがいくらあっても意味ないんだなって知見を得た
7 20/02/02(日)15:19:13 No.659850348
>これマスクどんどん汚染されない? >大丈夫? その前に勝負をつける
8 20/02/02(日)15:19:19 No.659850372
なんで開封しちゃうの
9 20/02/02(日)15:20:00 No.659850553
マスクで買い物する
10 20/02/02(日)15:20:25 No.659850646
わりとエンジョイしてるなちうごくじん
11 20/02/02(日)15:20:42 No.659850728
花京院のマスクを賭ける!
12 20/02/02(日)15:20:59 No.659850801
まあ賭けにしてる時点で命よりギャンブル楽しんでるんだろうから まあパッケージ単位の方が衛生的にもリセール狙えて絶対いいと思うけども
13 20/02/02(日)15:21:29 No.659850959
マスクを買うために午前1時から並んでいるというの聞いて本末転倒だなと
14 20/02/02(日)15:23:50 No.659851576
マスクの向きはそれで良いの? 白い方が外気にあてる方かと思ってた
15 20/02/02(日)15:25:09 No.659851875
金貨一枚でマスク一箱と交換だ!
16 20/02/02(日)15:25:17 No.659851908
>マスクを買うために午前1時から並んでいるというの聞いて本末転倒だなと 移動するのに絶対マスクが必要なのに…本末転倒って 引きこもってたら食料も買えないじゃん
17 20/02/02(日)15:26:07 No.659852109
>わりとエンジョイしてるなちうごくじん やることないもんな でもソシャゲ会社とか今どうなってんだろう
18 20/02/02(日)15:27:23 No.659852455
濃厚接触すぎる…
19 20/02/02(日)15:28:29 No.659852748
花京院のマスクを賭ける
20 20/02/02(日)15:28:37 No.659852786
マスクも大事だけど 人混みを避けることと手洗いも重要なんじゃないのかと思わなくもない
21 20/02/02(日)15:29:14 No.659852939
>移動するのに絶対マスクが必要なのに…本末転倒って >引きこもってたら食料も買えないじゃん まぁ仰る通りなんだけど 人混みで感染防ぐためなのに寒い中何時間も人の並んでるとこに行くのもなんだかなと
22 20/02/02(日)15:31:13 No.659853539
>マスクも大事だけど >人混みを避けることと手洗いも重要なんじゃないのかと思わなくもない 地域によるが都市部で人混み避けたらマスク強盗に出会すだろうし もちろん人との接触は避けるべきで手洗いもうがいも大事ついでにマスクの付け方も外し方も大事 でもだから何?というか対策はしなきゃいけないし外には行かないといけないわけよ
23 20/02/02(日)15:31:49 No.659853715
物が貨幣として代替されるとかポストアポカリプスめいててすげぇワクワクする
24 20/02/02(日)15:32:59 No.659854032
でもパンデミックが起きた状態で 普段は愚にもつかないようなものを手に入れるために 命をかけたり体を売ったりする展開っていいよね
25 20/02/02(日)15:33:49 No.659854274
>でもパンデミックが起きた状態で >普段は愚にもつかないようなものを手に入れるために >命をかけたり体を売ったりする展開っていいよね ホ別10マ
26 20/02/02(日)15:34:59 No.659854595
賭けマスクもすごいが手作りマスクの様子は混乱ぶりがよく分かる
27 20/02/02(日)15:36:13 No.659854957
撮影用でしょ……
28 20/02/02(日)15:36:30 No.659855044
>物が貨幣として代替されるとかポストアポカリプスめいててすげぇワクワクする まああまり他人事じゃないし「」がよく外出する人なら春まで保つようにマスク持っといた方がいいかもな マスク求めて悪いおじさんにお尻を貸さないために
29 20/02/02(日)15:36:49 No.659855130
布で適当に作ればいいのでは
30 20/02/02(日)15:36:56 No.659855166
マスクって患者が感染広げないためであって感染予防効果なんてほぼないけどな…
31 20/02/02(日)15:37:10 No.659855225
マスク狩りが流行るな
32 20/02/02(日)15:38:31 No.659855573
>マスクって患者が感染広げないためであって感染予防効果なんてほぼないけどな フィルターをすり抜けなかった分は普通に予防効果あります ネットで聞き齧った知識で逆張りとか恥ずかしくない?
33 20/02/02(日)15:39:09 No.659855736
>マスクって患者が感染広げないためであって感染予防効果なんてほぼないけどな… しないよりはマシ程度のモンだけどパニック状態なら藁にもすがる思いだろうしそこは別に…
34 20/02/02(日)15:39:32 No.659855834
>マスクって患者が感染広げないためであって感染予防効果なんてほぼないけどな… いや普通にあるよ 人間って顔触る癖あるからそれがマスク越しになるだけで感染リスク減るし 医者も一日3回ぐらいマスク変えるし
35 20/02/02(日)15:40:02 No.659855986
マスク強盗…
36 20/02/02(日)15:40:20 No.659856066
>ID:cbn3OLk6
37 20/02/02(日)15:40:33 No.659856127
>マスクって患者が感染広げないためであって感染予防効果なんてほぼないけどな… マスクの穴はウイルスより大きいけど ウイルスが壁に沿って穴を抜けるわけじゃない
38 20/02/02(日)15:40:38 No.659856151
>布で適当に作ればいいのでは ガーゼマスクにも飛沫を防いだり喉を湿らせる効果はある しかしウイルスの侵入は防げない
39 20/02/02(日)15:43:06 No.659856805
カイジじゃん
40 20/02/02(日)15:45:00 No.659857320
>フィルターをすり抜けなかった分は普通に予防効果あります >ネットで聞き齧った知識で逆張りとか恥ずかしくない? ちょっと調べても実際ほぼ効果ないって専門家の意見ばっかだが 具体的に君の言う予防効果って誰が言ってるのか教えてくれない? https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-51232723 >イングランド公共衛生庁で新興感染症・人獣共通感染症部門を束ねるジェイク・ダニング博士は、「マスクの着用が有効かもしれないという見方があるが、実際には、病院環境以外での使用で大きな恩恵があるという証拠はほとんどない」と説明した。
41 20/02/02(日)15:49:17 No.659858498
https://www.jichi.ac.jp/center/sinryoka/kansen/taisaku_04.html >マスクだけで風邪やインフルエンザのウイルスを確実に遮断することはできません。ただし、風邪やインフルエンザ患者の近くで看病するなど咳やくしゃみのしぶきを直接あびる可能性がある場合には予防効果があると考えられます はい 完全に遮断することはなくても予防効果はある そして効果が薄いと判断する学者もほぼないという表現はしない
42 20/02/02(日)15:49:23 No.659858521
>>イングランド公共衛生庁で新興感染症・人獣共通感染症部門を束ねるジェイク・ダニング博士は、「マスクの着用が有効かもしれないという見方があるが、実際には、病院環境以外での使用で大きな恩恵があるという証拠はほとんどない」と説明した。 白人だからマスク嫌いなだけだろ
43 20/02/02(日)15:49:29 No.659858554
マスクが効果あるとしたら顔全体を特殊空気フィルターで覆うクラスの話だからな せいぜい口と鼻を覆う程度の市販マスクに予防効果期待するのは難しい
44 20/02/02(日)15:50:59 No.659858964
ウイルスの侵入は防げないけど ウイルスの入った飛沫の侵入は防げるよ!
45 20/02/02(日)15:51:33 No.659859131
マスクは効果ないですぞー!ってビュアー稼ぎは効果がほぼないとか目立つようにまくしてるだけ 原文読めばそんな表現使わない
46 20/02/02(日)15:51:45 No.659859197
>はい >完全に遮断することはなくても予防効果はある >そして効果が薄いと判断する学者もほぼないという表現はしない その成果を示す根拠がないよって言うのがBBCの記事なんですけど 効果が有るって証拠やデータはどこにあるんですか?
47 20/02/02(日)15:53:44 No.659859761
なんか会社の防塵マスクの減りが異様に早いんですけお…
48 20/02/02(日)15:54:16 No.659859899
>効果が無いって証拠やデータはどこにあるんですか?
49 20/02/02(日)15:55:05 No.659860099
書き込みをした人によって削除されました
50 20/02/02(日)15:55:33 No.659860228
悪魔の証明求める子初めて見た
51 20/02/02(日)15:55:33 No.659860230
マスクは効果ないって知ってるなんて「」はかしこいなぁ それをみんなにも教えてあげようとわざわざレスするなんて優しさもある
52 20/02/02(日)15:55:38 No.659860258
>>>完全に遮断することはなくても予防効果はある >>>そして効果が薄いと判断する学者もほぼないという表現はしない >>その成果を示す根拠がないよって言うのがBBCの記事なんですけど >>効果が有るって証拠やデータはどこにあるんですか? >su3618543.mp4 中国の警察 全員マスクしてる
53 20/02/02(日)15:56:49 No.659860533
>その成果を示す根拠がないよって言うのがBBCの記事なんですけど >効果が有るって証拠やデータはどこにあるんですか? 中国のデパートで店員がマスクしてくれって言ったのにしなかったマナーの悪い客が警備員に追い出された su3618547.mp4
54 20/02/02(日)15:57:26 No.659860694
つまりGAIJINは感染を広げようとしている…?
55 20/02/02(日)15:57:44 No.659860780
>>効果が無いって証拠やデータはどこにあるんですか? https://www.yoshida-pharm.com/2018/letter128/
56 20/02/02(日)15:59:55 No.659861346
>つまりGAIJINは感染を広げようとしている…? 死活問題なのにそんな事するかよ!
57 20/02/02(日)16:00:01 No.659861372
マスクの密封を何故解いた
58 20/02/02(日)16:00:28 No.659861476
紙幣かケツを拭く紙にもなりゃしねぇぜ 今はマスクを手に入れた者が世界を制す
59 20/02/02(日)16:00:55 No.659861605
>>>効果が無いって証拠やデータはどこにあるんですか? >https://www.yoshida-pharm.com/2018/letter128/ >結果として、マスク着用+手指衛生群がコントロール群より有意にインフルエンザ様症状の発生率を低下させ、 >マスク着用と手指衛生の両方の実施が効果的であったと報告されています。 効果あるじゃねーか!
60 20/02/02(日)16:01:54 No.659861826
>>結果として、マスク着用+手指衛生群がコントロール群より有意にインフルエンザ様症状の発生率を低下させ、 >>マスク着用と手指衛生の両方の実施が効果的であったと報告されています。 >効果あるじゃねーか! 俺手ぇ洗ってるしマスクしてるから完璧だわ
61 20/02/02(日)16:02:00 No.659861848
日本でもマスクしないで歩いてるやつは周りからいきなり袋叩きにされても仕方ない段階に来てるんだよなあ あいては中国の生物兵器研究所から持ち出された細菌なのに
62 20/02/02(日)16:03:17 No.659862181
>なお、医療機関における感染対策においては、標準予防策における湿性生体物質による曝露が予想される場合や飛沫予防策における感染者に近づく場合等にはマスク着用が必須となります。 >感染予防としての日常的なマスク着用とは別に、感染対策として必要な場面で確実にマスク着用を行うことが重要です。
63 20/02/02(日)16:03:21 No.659862188
>効果あるじゃねーか! マスク単独じゃ効果ないってはっきり書いてあるよ… 効果あるのは手指衛生の方だ
64 20/02/02(日)16:03:42 No.659862267
BBCはバカだな… そりゃ大量リストラもされるわ
65 20/02/02(日)16:04:31 No.659862471
手洗いの効果を出すにはスマホ捨てるのが最強の防疫手段だと聞いてなんでと思ったら ほとんどの人がトイレでスマホをいじるんで便器並みに汚染されてる それをいじった手でみんな食品とかも触るから という話がエピデンス付きで出てきた スマホ用消毒薬とか必要そう
66 20/02/02(日)16:04:58 No.659862575
マスクするくらいならスマホの画面こまめに消毒したほうがいいよ
67 20/02/02(日)16:05:08 No.659862611
マスク不要論の論文ちゃんと読めばこのマスクはこういう環境で使うって各々解説されてるよ まとめサイト知識だと全部不要って曲解するんだろうけど
68 20/02/02(日)16:05:11 No.659862632
マスクの有無で鼻クソの溜まり具合が段違いなんだから粘膜を清潔に保つってだけでも十分効果はあるんじゃないかな
69 20/02/02(日)16:05:33 No.659862725
ドアノブを肘で触るようにしたりするほうがいいんだけど誰もやらないよね
70 20/02/02(日)16:06:07 No.659862830
キーボードやスマホや寝起きの口中はうんこより菌が多いって話を曲解して うんこより汚いとか勘違いする人も多いからな
71 20/02/02(日)16:06:12 No.659862848
>効果あるじゃねーか! 直前の段落すら読めないのかお前は
72 20/02/02(日)16:06:44 No.659862964
>>効果あるじゃねーか! >マスク単独じゃ効果ないってはっきり書いてあるよ… >効果あるのは手指衛生の方だ お前手え洗わないのか?!
73 20/02/02(日)16:07:21 No.659863103
>マスク単独じゃ効果ないってはっきり書いてあるよ… >効果あるのは手指衛生の方だ 手を洗ってるならマスク効果あるって書いてるじゃん 頭だいじょぶ?
74 20/02/02(日)16:07:33 No.659863160
上げた拳引っ込められなくなってる子がおる
75 20/02/02(日)16:07:40 No.659863183
>キーボードやスマホや寝起きの口中はうんこより菌が多いって話を曲解して >うんこより汚いとか勘違いする人も多いからな 全部大腸菌ならうんこより汚くなるけど空気中で大腸菌増えたら結構やばい新種誕生になるな
76 20/02/02(日)16:08:00 No.659863260
>>効果あるじゃねーか! >マスク単独じゃ効果ないってはっきり書いてあるよ… >効果あるのは手指衛生の方だ 手ぇ洗うなんて常識じゃん まさかそれすらできないの…?
77 20/02/02(日)16:08:35 No.659863404
マスクが効果あるのは病院のように衛生管理が徹底されてる状況下での話 普段の環境ではそれは期待できないからマスクはほぼ意味ないし手洗いの方に気を使えって話 上にあるBBCの記事でも論文でも触れられてるから矛盾でも何でもないけどこれを理解できない子多いね
78 20/02/02(日)16:08:57 No.659863482
>うんこより汚いとか勘違いする人も多いからな それは汚いの定義による キーボードなんかのほうが実質的にはるかに汚染原因になっているケースは珍しくないよ 薬局に管理保管されている劇薬と 半分に薄めたけれどコーラの瓶に入れてそこらに置いてある劇薬とどっちが事故を起こすかって話
79 20/02/02(日)16:08:59 No.659863492
>>効果あるじゃねーか! >マスク単独じゃ効果ないってはっきり書いてあるよ… >効果あるのは手指衛生の方だ マスクして手を洗わないやつなんて見たことない
80 20/02/02(日)16:09:30 No.659863610
>マスクが効果あるのは病院のように衛生管理が徹底されてる状況下での話 >普段の環境ではそれは期待できないからマスクはほぼ意味ないし手洗いの方に気を使えって話 >上にあるBBCの記事でも論文でも触れられてるから矛盾でも何でもないけどこれを理解できない子多いね 手を洗わない子は口が汚いね
81 20/02/02(日)16:09:30 No.659863611
貴族の遊び
82 20/02/02(日)16:09:47 No.659863668
それは「日常空間を病院並みに気を使えばいいってだけの話では?
83 20/02/02(日)16:10:02 No.659863717
>ほとんどの人がトイレでスマホをいじるんで便器並みに汚染されてる トイレでスマホなんか触らない俺は少数派だったのか…
84 20/02/02(日)16:10:12 No.659863757
手を洗うのは当たり前なんだからマスク効果あるじゃん…馬鹿だね…
85 20/02/02(日)16:10:31 No.659863827
>ドアノブを肘で触るようにしたりするほうがいいんだけど誰もやらないよね ドアノブ下げると開く奴は俺もそうしてるけどドアノブ回すタイプのはもうどうしようもない
86 20/02/02(日)16:10:46 No.659863879
テピカジェルどこに売ってんだあー!!!!!!
87 20/02/02(日)16:11:16 No.659864008
>マスクが効果あるのは病院のように衛生管理が徹底されてる状況下での話 >普段の環境ではそれは期待できないからマスクはほぼ意味ないし手洗いの方に気を使えって話 つまり効果あるんじゃねーか 何でそこまで意味ないことにしたがるのか理解しかねる
88 20/02/02(日)16:11:17 No.659864014
手洗いが有効だぞー!って広まったら石鹸の買い占めが起きそうなのが中国
89 20/02/02(日)16:11:41 No.659864099
論文もまともに読めないようなのがしたり顔で感染対策語ってるんだから落ち着くわけないわな
90 20/02/02(日)16:12:32 No.659864284
とりあえずマスクよりリテラシー教育の方が大事だなって思った
91 20/02/02(日)16:13:52 No.659864604
トイレで用足した後手を洗う 食事の前には手を洗う 幼稚園児でも出来ることが大人が出来ない
92 20/02/02(日)16:14:09 No.659864672
>つまり効果あるんじゃねーか >何でそこまで意味ないことにしたがるのか理解しかねる だからちゃんと読みなよ… 理想的な衛生環境じゃないと有為な効果は認められないって何度も書いてあるだろ
93 20/02/02(日)16:14:10 No.659864675
ヨーロッパ見習ってメディア側で罹患者がマスクつけろと警鐘鳴らすべきだな
94 20/02/02(日)16:14:27 No.659864743
まだ頑張ってて駄目だった
95 20/02/02(日)16:14:47 No.659864820
>>理想的な衛生環境じゃないと有為な効果は認められないって何度も書いてあるだろ >つまり効果あるんじゃねーか
96 20/02/02(日)16:14:50 No.659864839
濃厚接触環境だと基本無意味になるからな もう少し射程距離減らせよ菌
97 20/02/02(日)16:15:12 No.659864934
>何でそこまで意味ないことにしたがるのか理解しかねる 「真実を知ってる賢い俺」がアイデンティティだからマスクに効果があることを認めてしまったら自我が崩壊するんだ
98 20/02/02(日)16:15:14 No.659864942
>ヨーロッパ見習ってメディア側で罹患者がマスクつけろと警鐘鳴らすべきだな 付けたくない病人の人権侵害だ
99 20/02/02(日)16:15:22 No.659864972
マスクに対する異常な信仰を感じる
100 20/02/02(日)16:15:49 No.659865064
そろそろマスク有効なソース貼ってくれるかなと思ったのに…